観光
竜神峡
竜神峡(りゅうじんきょう)
茨城百景の一つに数えられている名勝。 山田川の支流である竜神川が,十数キロメートルにわたる原生林を,長い時間をかけて浸食して造りだしたV字形の峡谷です。切り立った岩場を流れる清流に沿って歩いていくと,数多くの滝や淵,瀬などを目にすることができます。その見事な景観は「関東の耶馬渓」と呼ばれ,黒部渓谷に似ているとも言われているほど。 流れゆく水音と古くからの植生を残す原生林は,自然の魅力と素晴らしさを今に伝える貴重な自然遺産。代表的な淵は,峡谷のほぼ中央に位置する亀ヶ淵。 自然も豊富で冬はバードウォッチング,春から秋にかけては小鳥の声を聞きながらの自然散策に最適。遊歩道も整備されていて春のツツジから秋の紅葉まで楽しめます。 |
インフォメーション
所在地:常陸太田市天下野町・下高倉町(地図)
問い合わせ先
アンケート
常陸太田市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。