観光
雪村の碑
雪村の碑
雪村周継は,室町時代末期に活躍した水墨画家です。 佐竹氏一族の出身で,雪舟に師事した後には独自の画風を確立し,数多くの優れた作品を世に送り出しました。茨城県の郷土工芸品である「雪村うちわ」は,遍歴の途中にあった雪村が,瑞龍町の耕山寺に滞在していた時に創始したものとも言われています。 西山研修所の入口にあるこの石碑は,昭和19(1944)年に雪村顕彰会のメンバーによって建立されたもので,刻まれている文字は横山大観が揮毫しています。 |
インフォメーション
所在地:常陸太田市稲木町(地図)
問い合わせ先
アンケート
常陸太田市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。