- ホーム>
- くらし>
- 健康>
- 新型コロナウイルス関連情報>
- 新型コロナウイルス感染症に関する情報>
- 新型コロナウイルスの集団発生防止にご協力をお願いします
くらし
新型コロナウイルスの集団発生防止にご協力をお願いします
3つの密を避けましょう!
新型コロナウイルスへの対策として,クラスター(集団)の発生を防止することが重要です。
日頃の生活の中で3つの「密」が重ならないように工夫しましょう。
首相官邸ホームページ・3つの「密」を避けましょう!(PDF:1,245KB)
(新しいウインドウで開きます)
過剰に心配せずに感染症対策の徹底を!
- 外出から戻ったときや調理の前後,食事の前など,流水や石けんによる手洗いをこまめに行いましょう。
- 咳エチケットを心がけましょう。くしゃみや咳が出るときに,ティッシュ等で口や鼻をおおったり,マスクを正しく着用しましょう。
- 人ごみの多い場所はできるだけ避けるようにしましょう。
- 室内は定期的に換気をしましょう。
- 発熱等の症状がみられるときは,無理せずに学校や会社を休んでください。
新型コロナウイルス感染症に関する相談先
次の症状がある方は,「帰国者・接触者相談センター」にご相談ください。
◆風邪の症状や37.5℃以上の発熱が4日以上続いている(解熱剤を飲み続けなければならない時を含みます)。
◆強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある。
帰国者・接触者相談センター 電話 029-265-5515(ひたちなか保健所) |
【その他の相談窓口】
●市の相談窓口(健康づくり推進課) 0294-73-1212
●県庁内専用電話(直通) 029-301-3200
●厚生労働省の電話相談窓口 0120-565653(土日・祝日も実施)
問い合わせ先
アンケート
常陸太田市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。