市政
各課紹介
契約管財課
お知らせ
- 常陸太田市役所爆破予告による市役所本庁舎の臨時閉庁について(2020年10月26日掲載)
- 物品納入・役務の提供・印刷製本等(令和2・3・4年度 追加受付)(2020年6月5日掲載)
- 常陸太田市立水府小・中学校 一貫教育学校校舎建設基本設計等業務公募型プロポーザルの評価結果について(技術提案書を公開しました。)(2017年8月29日掲載)
- 平成28年度 入札制度の改正について(2016年4月7日掲載)
主な業務内容
- インターネット公有財産売却
- 常陸太田市役所爆破予告による市役所本庁舎の臨時閉庁について
- 令和2年度 入札結果(建設工事・建設コンサルタント)
- 物品納入・役務の提供・印刷製本等(令和2・3・4年度 追加受付)
- 令和2年度 物品購入・役務の提供等指名停止情報
- 令和2年度 建設工事・建設コンサルタント業務等指名停止情報
- 新型コロナウイルス感染拡大防止のための入札の取扱いについて(期間を延長します)
- 令和元年台風19号に係る災害復旧工事の現場代理人の兼任について
- 1次下請け業者に係る社会保険の未加入対策について
- 令和元年度 建設工事・建設コンサルタント業務等指名停止情報
- 令和元年度 物品購入・役務の提供等指名停止情報
- 平成30年度 物品購入・役務の提供等指名停止情報
- 常陸太田市立水府小・中学校 一貫教育学校校舎建設基本設計等業務公募型プロポーザルの評価結果について(技術提案書を公開しました。)
- 平成28年度 入札制度の改正について
- 平成28年度 入札制度改正について
- 公共工事における中間前払金制度の実施について
- 平成27年度からの入札契約制度(建設工事)における改正について
- 一般競争入札の公告を掲載しました
- 契約管財課
- 現場代理人の常駐義務緩和について(平成24年4月)
- 地域建設業経営強化融資制度について(平成25年4月改正)
- 電子入札の試行導入について
- 入札予定
- 水府支所フロア案内
- 金砂郷支所フロア案内
契約検査係
- 令和2年度 入札結果 (物品役務)
- 令和元年度 入札結果
- H31.32小規模工事等契約希望者登録制度の実施について
- 平成30年度 建設工事・建設コンサルタント業務等指名停止情報
- H27.28小規模工事等契約希望者登録制度の実施について
- 建設工事・建設コンサルタント業務等(令和3・4年度定期受付)
- 平成28年度 物品購入・役務の提供等指名停止情報
- 平成28年度 建設工事・建設コンサルタント業務等指名停止情報
- 平成29年度 建設工事・建設コンサルタント業務等指名停止情報
- 建設業者の基準格付等級の改正について(市内業者)
- H29.30小規模工事等契約希望者登録制度の実施について
- 設計図書等の電子配布について(平成22年6月)
- 一般競争入札における1者入札の取扱い(平成22年6月)
- 令和2年度10月期公共工事の発注の見通し
- 入札公告
- 常陸太田市入札・契約制度の改正経過
- 標準約款の改正について(平成24年4月)
- 建設工事等前払金の拡大について(平成21年4月)
- 単品スライド条項の運用について(平成20年12月)
- 総合評価方式(特別簡易型)の試行導入について(平成20年10月)
- 暴力団等排除対策の強化について(平成20年3月)
- 平成30年度 入札結果
- 入札参加資格申請書の変更届について
- 物品納入・役務の提供等様式
- 建設コンサルタント業務等様式
- 建設工事様式
- 令和2年度4月期公共工事の発注の見通し
- 入札参加資格者名簿
- 平成29年度 入札結果
- 常陸太田市入札心得
事務内容紹介(分掌事務)
契約検査係
(1) 建設工事入札参加資格審査に関すること。
(2) 建設工事の請負契約事務に関すること。
(3) 工事の竣工検査に関すること。
(4) 直営工事用材料の購入に関すること。
(5) 物品の購入に関すること。
(6) 物品の検収に関すること。
(7) 用品調達基金に関すること。
(8) 業務契約に関すること。
(9) 課の庶務に関すること。
管財係
(1) 財産台帳の整備に関すること。
(2) 市有林野の管理に関すること。
(3) 市有林の森林保険加入等の事務に関すること。
(4) 市有財産の取得管理及び処分に関すること。
(5) 市有財産の登記手続及び市有地の境界に関すること。
(6) 市有財産の貸付及び使用許可に関すること。
(7) 不動産の借入及びその管理に関すること。
(8) 市有財産(建物等)の損害共済の加入等に関すること。
(9) 庁中及び構内の管理,維持,修繕並びに清掃に関すること。
(10) 電話,電力及び冷暖房に関すること。
(11) 市営駐車場の使用及び管理に関すること。
(12) 市営駐輪場の管理に関すること。
(13) 共用自動車(他課室所所管のものを除き原動機付自転車を含む。)の管理,整備及び運行に関すること。
(14) 運転者の安全教育に関すること。
(15) 市有自動車の任意保険加入等に関すること。
(16) 宅地分譲事業に関すること。
(17) その他市有財産及び市有自動車の管理に関すること。