閉じる

消防・防災

国民保護計画

 市は「常陸太田市国民保護計画」に基づき,万が一,市民の安全・安心が脅かされる武力攻撃や大規模テロ等が生じた場合,市民の生命・身体・財産を守ることとしています。

 

警報が発令されたら

 武力攻撃やテロなどが迫り,または発生した地域には,次のような 警報の内容を防災行政無線を使用してお伝えします。また,避難が必要な地域には,同様の方法で避難を呼びかけます。

・どのようなことが

・どこで発生した(発生のおそれがある)

・市民の皆さんにどのような行動をとってほしいのか

 

警報が発令された場合に直ちにとっていただきたい行動

屋内にいる場合 ・ドアや窓を全部閉めましょう。
・ガス,水道,換気扇を止めましょう。
・ドア,壁,窓ガラスから離れて座りましょう。
屋外にいる場合 ・近隣の堅牢な建物や地下街など屋内に避難しましょう。
・自家用車などを運転している方は,できる限り道路外の場所に車両を止めてください。やむを得ず道路に置いて避難するときは,道路の左側端に沿ってキーを付けたまま駐車するなど,緊急通行車両の通行の妨げとならないようにしてください。

 

落ち着いて情報収集に努める

 警報をはじめ,テレビやラジオなどを通じて伝えられる各種情報に耳を傾け,情報収集に努めましょう。

 

避難の指示が出されたら

 市からの避難の指示としては,屋内への避難,近隣の避難所施設への避難,市町村や都道府県の区域を越えた遠方への避難などが考えられます。市民の皆さんの安全を守るため,状況に応じて適切な指示が出されます。

市から避難の指示が出された場合は,指示に従って落ち着いて行動しましょう。

  

避難の指示に基づき,自宅から避難所へ避難する場合には,次のことに留意しましょう。

ガスの元栓を締め,コンセントを抜いておきましょう。冷蔵庫のコンセントは挿したままにしておきましょう。

頑丈な靴,長ズボン,長袖シャツ,帽子などを着用し,非常持ち出し品を持参しましょう。

パスポートや運転免許証など,身分を証明できるものを携行しましょう。

・家の戸じまりをしましょう。

・近所の人に声をかけましょう。

避難の経路や手段などについて,行政からの指示に従い適切に避難しましょう。

 

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは防災対策課 防災係です。

〒313-8611 常陸太田市金井町3690

電話番号:0294-72-3111(内線351・352) ファックス番号:0294-72-3002

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

このページに対するご意見やご感想をお聞かせください。なお、寄せられたご意見などへ、個別の回答は行いません。
住所・電話番号など、個人情報を含む内容は記入しないでください。
それ以外のご意見・ご提案などはこちらからお願いします。

Q.このページはお役に立ちましたか?
ご意見・ご感想はこちらから