お知らせ
移住相談会を開催します!
****************************************
常陸太田市 × 臼杵市 × 『田舎暮らしの本』 コラボイベント
移住相談会を開催します!!
****************************************
「二孝女物語」が縁で姉妹都市になった常陸太田市と大分県臼杵市が
『田舎暮らしの本』とコラボして,移住相談会を開催します。
イベントには,『田舎暮らしの本』の編集長も参加。
田舎暮らしの成功の秘訣なども聞くことができます。
この機会にぜひ足を運んでみませんか?
日時
平成30年10月7日(日)
14:00~17:00
会場
神田神保町「EDITORY(エディトリー)」
(東京都千代田区神田神保町2-12-3 安富ビル2階)
東京メトロ半蔵門線 「神保町駅」
都営三田線,都営新宿線「神保町駅」A4出口より徒歩1分
募集人数
30名程度
参加費
無料
開催内容
◇ 市の紹介&市長対談
◇ 移住実践者の話 / トークセッション
◇ 産品料理&交流会(個別相談もOK!)
ゲスト
◇ 柳 順一 さん (『田舎暮らしの本』編集長)
◇ 新田 穂高 さん (フリーライター。茨城県石岡市で田舎暮らしを実践中)
◇ 板谷さんご家族 (常陸太田市の先輩移住者)
◇ 森さんご夫妻 (臼杵市の先輩移住者)
お申込み方法
交流会のお申込みは,下記URLからどうぞ!!
https://ssl.tkj.jp/f/inaka1810/
お問合せ
常陸太田市 × 臼杵市 × 『田舎暮らしの本』交流会事務局
メール inakagurashi-hitachiota-usuki@takarajimasha.co.jp
主催
常陸太田市,臼杵市,『田舎暮らしの本』
第6回 住みたい田舎ベストランキング 結果
◇ 常陸太田市 ・・・ 子育て世代が住みたい田舎 第1位 !!
◇ 臼杵市 ・・・ 若者世代が住みたい田舎 第1位 !!
二孝女物語とは?
江戸時代後期,豊後国臼杵の若い姉妹の物語。
姉妹の父は,旅の途中に病気になり,青蓮寺(東連地町)で看病を受けていました。それを知った姉妹は,約1200キロメートルの苦難の旅に出発。約2ヵ月後,7年ぶりに父と再会。親孝行に心打たれた地元住民は,物心両面で父と娘を支援しました。
この実話が取り持つあたたかなご縁によって,常陸太田市と臼杵市は姉妹都市になりました。
関連ファイルダウンロード
- 常陸太田市×臼杵市×『田舎暮らしの本』コラボ 移住相談会チラシPDF形式/6.13MB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは少子化・人口減少対策課です。
本庁3階 〒313-8611 常陸太田市金井町3690
電話番号:0294-72-3111 内線314・346 ファックス番号:0294-72-3002
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
このページに対するご意見やご感想をお聞かせください。なお、寄せられたご意見などへ、個別の回答は行いません。
住所・電話番号など、個人情報を含む内容は記入しないでください。
それ以外のご意見・ご提案などはこちらからお願いします。