1. ホーム>
  2. 教育・文化・スポーツ>
  3. 常陸太田市教育委員会>
  4. 生涯学習>
  5. 成人式>
  6. 「常陸太田市二十歳(はたち)のつどい」について
LINEで送る

教育・文化・スポーツ

「常陸太田市二十歳(はたち)のつどい」について

民法の改正により令和4年4月1日から成年年齢が20歳から18歳に引き下げられたことから,市では式典への参加年齢及び開催時期について検討を行うため,新成人者及びその保護者にアンケートを実施しました。アンケート結果を踏まえ検討の結果,次のとおり開催することといたしました。※アンケート結果については,別紙「成人式に関するアンケート集計結果」をご覧ください。

「20歳」を対象とします

アンケートの結果,「大学受験・就職活動に配慮」「経済的負担が大きい」「伝統を大切にしたい」といった意見が多かったことから,対象年齢は従来通り20歳とします。

 

式典の名称

20歳の方を対象に人生の節目を祝う事を目的とし,名称について検討を行った結果,「二十歳はたちのつどい」に決定しました。

 

令和5年「常陸太田市二十歳のつどい」開催日程について

令和5年1月8日(日)午前10時~ 市民交流センター(パルティホール)で開催します。

 

今後の式典の対象者

令和5年開催:平成14年4月2日から平成15年4月1日生まれ
令和6年開催:平成15年4月2日から平成16年4月1日生まれ
令和7年開催:平成16年4月2日から平成17年4月1日生まれ
令和8年開催:平成17年4月2日から平成18年4月1日生まれ
令和9年開催:平成18年4月2日から平成19年4月1日生まれ

※令和6年以降の開催については,近隣自治体の情勢を踏まえ見直しすることがありますが,その際にはホームページ等でお知らせします。

 

式典の案内

市内に住所を有する対象者に11月頃,案内のハガキを発送します。
市外に住所を有し,常陸太田市の式典に出席を希望する場合には生涯学習課までお問い合わせください。

 

記念写真のダウンロードについて

式典当日(1月8日)に撮影しました中学校区ごとの記念写真については,下記ダウンロードページにアクセスし,ダウンロードしてください。
※ダウンロードにはダウンロードキーが必要になります。式典当日に受付にて配布しました「記念写真のダウンロード方法について」をご覧ください。

ダウンロードページはこちらから

※注意事項※
 記念写真の画像データの無断転載・無断使用を固く禁じます。
 また,SNS等への引用もお控えくださいますようお願いいたします。

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは生涯学習課です。

生涯学習センター 〒313-0061 常陸太田市中城町3280

電話番号:0294-72-8888 ※月曜休館

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

このページに対するご意見やご感想をお聞かせください。なお、寄せられたご意見などへ、個別の回答は行いません。
住所・電話番号など、個人情報を含む内容は記入しないでください。
それ以外のご意見・ご提案などはこちらからお願いします。

Q.このページはお役に立ちましたか?
ご意見・ご感想はこちらから
最終更新日最終更新日
  • 2023年1月25日
  • ページの先頭に戻るページの先頭に戻る
    常陸太田市役所 〒313-8611 茨城県常陸太田市金井町3690 TEL 0294-72-3111(代表)
    スマートフォン用ページで見る