「~長生き上手常陸太田~フレイル予防講演と公開座談会」を開催します。
開催日時
令和4年8月31日(水)午後1時20分~午後4時
場所
常陸太田市民交流センターパルティホール
内容
フレイル予防講演と公開座談会の2部制で実施
第1部
講演会(午後1時20分~午後3時)
演題「人生100年時代を元気で乗り切るために-健康長寿“鍵はフレイル予防”-」
講師 東京大学高齢社会総合研究機構 機構長 飯島 勝矢 氏
第2部
公開座談会(午後3時10分~午後4時)
テーマ「産官学+民で取り組む健康長寿のまちづくり」
登壇者
○東京大学高齢社会研究機構機構長 飯島勝矢 氏
○介護老人保健施設はすみ敬愛 理学療法士 礒山 裕美 氏
○常陸太田市長 宮田 達夫
コーディネーター:久田 直子(元NHKきょうの健康キャスター)
対象者
市民
定員
400名
申込
令和4年8月8日(月)受付開始(先着順)
電話:0294-73-1212
ファクシミリ:0294-73-1213 (別添チラシをご利用ください)
メール:hoken-c5@city.hitachiota.lg.jp
参加費
無料
後援
常陸太田市医師会,常陸太田市歯科医師会,常陸太田薬剤師会,茨城新聞社,茨城県
詳しくは,チラシをご覧ください。
関連ファイルダウンロード
- フレイル予防講演会チラシPDF形式/725.12KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
アンケート
このページに対するご意見やご感想をお聞かせください。なお、寄せられたご意見などへ、個別の回答は行いません。
住所・電話番号など、個人情報を含む内容は記入しないでください。
それ以外のご意見・ご提案などはこちらからお願いします。
- 2022年7月26日
- 印刷する