PayPayで常陸太田市のお店を応援しよう!最大15%戻ってくるキャンペーン(12/15~2/15)
エネルギー・食料品価格等の物価高騰の影響を受けている市民の負担の軽減と,市内商業者を支援するため,PayPayと連携し,決済金額の最大15%分のポイントを付与するキャッシュレス決済ポイント還元キャンペーンを実施します。
※本キャンペーン期間・内容は予告なく変更・終了することがあります。
キャンペーン概要
対象期間
令和4年12月15日(木)から令和5年2月15日(水)まで
ポイント付与率
対象期間中に市内の対象店舗を利用した場合に15%の上乗せポイントを付与
(決済1回あたりポイント付与上限1,000円・期間あたりポイント付与上限10,000円)
【ポイント付与例】
(1)対象店舗で5,000円をPayPayで支払い
5,000円×15%=750円 ⇒ 750円分のポイント付与
(2)対象店舗で10,000円をPayPayで支払い
10,000円×15%=1,500円 ⇒ 1,000円分のポイント付与(1回上限1,000円分)
※クレジットカードは対象外となりますのでご注意ください。
対象店舗
市内のPayPay加盟店
※対象店舗にはキャンペーン告知ポスターが掲出されます。詳しくはアプリ上のマップをご確認ください。
対象店舗一覧(12/27現在)※予告なく変更・終了する場合があります。最新情報はアプリをご確認ください。
(常陸太田市商工会のHPへリンクします)
PayPay利用方法
PayPayアプリのダウンロード,現金チャージ,支払い方法の詳しい流れなどはこちらをご覧ください。
https://paypay.ne.jp/guide/start/
(1)スマホでPayPayアプリをダウンロード
PayPayアプリをダウンロードし,アカウントを登録します。
アプリダウンロードのQRコード(QRコードリーダーで読み取ります)
(2)残高をチャージ
コンビニ等のATM(セブン銀行やローソン銀行)から現金チャージ,もしくは銀行口座やクレジットカードを登録します。
(3)対象店舗でお支払い
QRコードをお店で見せる(お店が読み取る)又はお店にあるQRコードを読み込み,支払いを行います。
PayPayコールセンター
電話番号 0120-990-634(24時間365日受付)
関連ファイルダウンロード
- 常陸太田市×PayPayキャンペーンチラシPDF形式/398.02KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは商工振興・企業誘致課です。
本庁2階 〒313-8611 常陸太田市金井町3690
電話番号:0294-72-3111 内線621・622
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
このページに対するご意見やご感想をお聞かせください。なお、寄せられたご意見などへ、個別の回答は行いません。
住所・電話番号など、個人情報を含む内容は記入しないでください。
それ以外のご意見・ご提案などはこちらからお願いします。
- 2023年1月20日
- 印刷する