令和7年度人間ドック・脳ドック費用補助の申込みを受け付けます
対象者
国民健康保険、後期高齢者医療制度加入の方
(国保税、後期高齢者医療保険料に未納のある方を除きます。)
健診名 | 対象者 | 自己負担金 | |
人間ドック | 国保人間ドック | 国民健康保険加入の方で、令和7年度内に40歳以上になる方 | 12,000円 |
節目人間ドック(個別に通知します) 昭和60年4月2日から昭和61年4月1日生まれの方 昭和50年4月2日から昭和51年4月1日生まれの方 昭和40年4月2日から昭和41年4月1日生まれの方 昭和30年4月2日から昭和31年4月1日生まれの方 |
6,000円 | ||
後期高齢者人間ドック |
後期高齢者医療制度加入の方(令和7年度内に75歳になる方を含む) |
12,000円 | |
脳ドック | 国保脳ドック | 国民健康保険加入の方で、令和7年度内に40歳以上になる方 | 6,000円 |
後期高齢者脳ドック | 後期高齢者医療制度加入の方(令和7年度内に75歳になる方を含む) |
※申込時に人間ドック・脳ドックいずれかを選択していただきます。(補助を受けられるのはどちらか一方です)
※健診料金(人間ドック約40,000円、脳ドック約20,000円)から、自己負担額を差し引いた額を市が補助します(オプション項目は別途自己負担です)。
※自己負担額は健診当日、健診機関にお支払ください。
健診機関
〇人間ドック
健診機関名 |
(公財)日立メディカルセンター (日立市幸町 ☎0294-33-5911) |
(一財)茨城県メディカルセンター (水戸市笠原町 ☎029-243-1111) |
(株)日立製作所日立総合病院 日立総合健診センター (日立市城南町 ☎0120-87-2580) |
(株)日立製作所ひたちなか総合病院 総合健診センター (ひたちなか市石川町 ☎0120-55-6292) |
(医)啓和会 東関東クリニック (水戸市白梅 ☎029-221-1200) |
(医)古宿会 水戸中央病院 健診センター百合が丘 (水戸市六反田町 ☎029-309-8521) |
総合病院 水戸協同病院 |
水戸済生会総合病院 総合健診センター |
〇脳ドック
健診機関名 |
脳神経外科 ブレインピア南太田 (常陸太田市谷河原町 ☎0294-70-1711) |
(医)聖麗会 聖麗メモリアル病院 (日立市茂宮町 ☎0294-52-8531) |
検査内容
〇人間ドック
身体計測、視力・眼圧・聴力検査、血圧・脂質代謝・眼底検査、心電図検査、肝機能検査、膵機能検査、腎機能検査・尿一般検査、便潜血検査、代謝検査、血液一般検査、免疫血清検査、X線検査、肺機能検査、腹部超音波検査、総合判定(医師との面接)
〇脳ドック
頭部MRI・MRA検査、頚椎MRI検査、頚部MRA検査、総合判定(医師との面接)
申込方法
〇郵送
申請書に記入のうえ、郵送にてお申し込みください。申請書は下記よりダウンロードできます。
また、令和6年度に受診をした方には、申込期間が近くなりましたら申請書をご郵送いたします。
・申請書 [PDF形式/163.27KB]
・申請書記入例 [PDF形式/310.76KB]
〇ネット申込
下記リンクよりお申し込みください。
申込期間
4月8日(火)~4月30日(水) 消印有効
補助金の交付決定について
申込多数の場合は、申込順に関わらず各健診機関ごとに抽選を行います。
〇受診できる方には、6月上旬に補助金交付決定通知書を送付いたします。お手元に届いてから健診機関に電話予約をしてください(令和8年3月末日までに受診してください。)。
〇抽選に漏れた方は、キャンセル待ちとしての登録となり、6月下旬に通知書にてお知らせします。その後、令和8年1月末までにキャンセルが発生した場合にご連絡します。
※今年度抽選に漏れ、受診できなかった方は、来年度優先的に受診できます。
※補助金交付決定後の健診機関の変更はできませんので、ご留意ください。
注意事項
〇受診日時点で、市国民健康保険の資格を喪失している場合は、受診決定の有無に関わらず、補助を受けることができません。資格喪失後の受診や重複受診が判明した場合には、補助金を返還していただきます。
〇脳ドックは、特に異常がなければ3年に1回の受診がひとつの目安になります。また、閉所恐怖症の方やペースメーカーを装着している方などは、受診できない場合があります。
〇人間ドックの補助を受ける方は、年度内に市の健診(集団健診、さわやかセット健診、医療機関健診)と重複して受診することはできません。
お問合せ
国民健康保険加入の方 保険年金課国保係 ☎0294-72-3111(内線113、114)
後期高齢者医療保険加入の方 保険年金課年金医療係 ☎0294-72-3111(内線117、118)
アンケート
このページに対するご意見やご感想をお聞かせください。なお、寄せられたご意見などへ、個別の回答は行いません。
住所・電話番号など、個人情報を含む内容は記入しないでください。
それ以外のご意見・ご提案などはこちらからお願いします。
- 【アクセス数】
- 【更新日】2025年4月3日
- 印刷する