魅力
西山御殿(西山荘)
西山御殿
「水戸黄門」で知られる,水戸藩二代目藩主・徳川光圀公が藩主の座を退いた後,元禄4(1691)年から元禄13(1700)年に没するまでの晩年を過ごした隠居所。
光圀公はここで『大日本史』の編さんの監修に当たりました。入口には光圀が紀州から取り寄せ,移植した熊野杉が天を覆っています。建物は茅葺き平屋建て,内部は粗壁のままで,どの部屋にも装飾はなく,書斎も丸窓だけの三畳間と質素な佇まいです。
なお,現在の建物は,文政2(1819)年に再建されたもので,春の梅,夏の新緑,秋の紅葉,冬の雪景色など,季節ごとに異なった表情が楽しめます。
写真は(財)水府明徳会 提供
インフォメーション
所在地:常陸太田市新宿町590(地図)
お問合せ:0294-72-1538
駐車場:100台(大型可)
URL:http://www.tokugawa.gr.jp/seizanso/(別ウインドウが開きます)
開荘:9:00~16:00(入荘は閉荘の30分前まで)
休館日:年中無休(※ただし大雨・強風等の悪天候の場合,臨時休業になる場合があります。)
問い合わせ先
アンケート
このページに対するご意見やご感想をお聞かせください。なお、寄せられたご意見などへ、個別の回答は行いません。
住所・電話番号など、個人情報を含む内容は記入しないでください。
それ以外のご意見・ご提案などはこちらからお願いします。