閉じる

くらし

大気汚染(PM2.5,光化学スモッグ)について

微小粒子状物質(PM2.5)について

PM2.5とは大気中に浮遊する非常に小さな粒子(髪の毛の太さの1/30程)のことで,個人差はありますが,その濃度により,健康への影響も懸念されています。

茨城県では,県内18箇所の測定地点でPM2.5の常時監視を行い,その結果をホームページで掲載しています。

茨城県大気汚染常時監視情報(県環境対策課ホームページ・別ウインドウが開きます)

注意喚起情報とは

県内18箇所の測定地点のうち,1地点でも,次に掲げるPM2.5濃度を超えた場合,県は,注意を呼びかける情報(注意喚起情報)を発表します。

  • 早朝の判断基準
    午前5時から7時の3時間の1時間値の平均値が1立方メートル当り85μgを超えた場合
  • 日中の判断基準
    午前5時から正午の8時間の1時間値の平均値が1立方メートル当り80μgを超えた場合

※1μg(マイクログラム)=百万分の1グラム

 

注意喚起情報は,県ホームページやメール配信サービスでも確認できます。

※なお,メール配信サービスは,事前登録が必要になります。登録方法は下の「メール配信サービスの登録方法」をご参照ください。

メール配信サービスの登録方法

茨城県では,PM2.5注意喚起情報について,光化学スモッグ情報と併せて,携帯電話やパソコンへのメール配信サービスを行っています。

配信登録者には,注意喚起情報が発表された際にメールが送信されます。光化学スモッグ情報のメール配信登録をされている方は,改めて登録する必要はありません。

登録方法,ご利用にあたっての注意事項など詳細についは,次の県ホームページをご覧ください。

茨城県光化学スモッグ・PM2.5情報 登録のしかた(県環境対策課ホームページ・別ウインドウが開きます)

注意喚起時の対応

注意喚起情報が発表された際には,次の「行動の目安」にご留意ください。

  • 屋外での長時間の激しい運動や外出をできるだけ控えてください。
  • 屋内においても,換気や窓の開閉を必要最少限にするなど,外気の侵入をできるだけ少なくしてください。
  • 特に,呼吸器系や循環器系の疾患のある方,小児,高齢者の方は,体調に応じて,より慎重に行動してください。

※環境省・県によると,暫定的な指針となる値を大きく超えない限り,体育祭等の屋外行事や部活動,体育授業は中止する必要はないとのことです。

関連リンク

微小粒子状物質(PM2.5)に関する情報(環境省ホームページ・別ウインドウが開きます)

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは環境政策課 環境企画係です。

本庁2階 〒313-8611 常陸太田市金井町3690

電話番号:0294-72-3111 内線109・180

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

このページに対するご意見やご感想をお聞かせください。なお、寄せられたご意見などへ、個別の回答は行いません。
住所・電話番号など、個人情報を含む内容は記入しないでください。
それ以外のご意見・ご提案などはこちらからお願いします。

Q.このページはお役に立ちましたか?
ご意見・ご感想はこちらから