子育て
秋の子子育メッセを開催します!
秋の子子育メッセは,セミナー形式です。
ゲストスピーカーのお話を聞いて,一緒に子育てについて考えてみませんか??
ゲストトークのあとは,ゲストを囲んでお菓子を食べながらの交流会で,ざっくばらんに意見交換ができます。
託児もありますので,ぜひご参加ください!
日時
平成30年10月21日(日)
10:00~12:00(開場 9:30~
会場
生涯学習センター 講座室1・2
(常陸太田市中城町3280)
入場料
無料です。お気軽にご参加ください。
定員
80名
ゲスト
コーディネーター
中島 美那子 さん
常陸太田市在住。診療内科カウンセラー,茨城県スクールカウンセラー,市町村保健センターでの心理相談員などを経て,現在は,茨城キリスト教大学文学部児童教育学科准教授及び茨城キリスト教大学「カウンセリング子育て支援センター」の子育て支援室長。
スピーカー
秋山 智代 さん
常陸太田市在住。市内にて「助産所あおぞら」を開設する開業助産師。自宅出産の取り扱い,訪問での産後ケア,性教育の講師などを行っている。
片根 志雄 さん
常陸太田市在住。社会福祉士。児童養護施設誉田養徳園で統括主任兼里親支援専門相談員として勤務している。1女3男の6人家族であり,日々子育てに奮闘中である。
木村 隆弘 さん
水戸市在住。NHKをはじめ,様々なメディアにシングルファザーとしての人生を取り上げられる。現在,21歳の息子,高校3年生の娘,中学1年生の息子を育てる。NPO法人ファザーリングジャパンの会員でもある。
萱場 晶子 さん
日立市在住。4人家族。中学3年生,小学6年生の姉妹の子育て中であり,長女が通う常陸太田特別支援学校のPTA会長を引き受けて4年目となる。現在,茨城キリスト教大学で主に子育て支援の担当として週3日程勤務中。
託児について
人数
10名まで
託児〆切
平成30年10月19日(金)
※定員になりましたので,託児は締め切らせていただきます。
イベントは申込不要ですので,お気軽にお越しください。
託児申込先
◇ 少子化・人口減少対策課
0294-72-3111 内線314・346
◇ 特定非営利活動法人 結
0294-72-8860
主催等
主催 / 常陸太田市
企画・運営 / 特定非営利活動法人 結
協力 / 児童養護施設誉田養徳園
お問合せ
特定非営利活動法人 結
電話 0294-72-8860
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは少子化・人口減少対策課です。
本庁3階 〒313-8611 常陸太田市金井町3690
電話番号:0294-72-3111 内線314・346 ファックス番号:0294-72-3002
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
このページに対するご意見やご感想をお聞かせください。なお、寄せられたご意見などへ、個別の回答は行いません。
住所・電話番号など、個人情報を含む内容は記入しないでください。
それ以外のご意見・ご提案などはこちらからお願いします。