閉じる

消防・防災

【動画で学ぼう】命を救う「心肺蘇生法」

じょうづるさん吹き出し

 

★ 心肺蘇生法実施時の感染防止対策についてはこちら ★

じょうづるマスク 

 

心肺蘇生法

心肺蘇生法の一連の流れ(動画)

AEDの使い方(動画)

 

じょうづるさん訓練中

心肺蘇生法のポイント

蘇生法1

(1)安全の確認
・周囲の安全を確認し,自らの安全を確保してから近づく。

蘇生法2

(2)反応(意識)の確認
・呼びかけなどに対して目を開けるか,返答または目的あるしぐさがなければ「反応なし」と判断する。

蘇生法3

(3)大声で助けを呼ぶ
・119番通報とAEDの依頼を,「あなたにお願いしている」と分かるよう具体的に依頼する。
※救助者が一人の場合には,自分で119番通報をし,すぐ近くにAEDがあればAEDを取りに行ってください。

蘇生法4

(4)呼吸の確認
10秒以内で傷病者の胸や腹部の上がり下がりを見て,「普段どおりの呼吸」をしているか判断する。

蘇生法5

(5)胸骨圧迫
● 胸の真ん中(胸骨の下半分)を圧迫
● 強く(胸が約5cm沈み込むまで)
● 速く(1分間に100~120回のテンポ)
絶え間なく(AED操作時以外)
※AED操作時以外について:AEDのパット装着完了までは出来る限り胸骨圧迫を継続してください。
● 圧迫と圧迫の間は胸がしっかりと元の高さに戻るまで十分に力を抜く(胸から手を離さずに)

蘇生法6

(6)AED
・電源を入れた後は,AEDの音声メッセージに従う。
・電気ショックを行う為ショックボタンを押す時は,AEDの操作者も周囲に対して「離れてください。」と注意を促す。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは消防本部消防課です。

消防本部 〒313-0013 常陸太田市山下町1693

電話番号:0294-73-1194

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

このページに対するご意見やご感想をお聞かせください。なお、寄せられたご意見などへ、個別の回答は行いません。
住所・電話番号など、個人情報を含む内容は記入しないでください。
それ以外のご意見・ご提案などはこちらからお願いします。

Q.このページはお役に立ちましたか?
ご意見・ご感想はこちらから