- ホーム
- 教育・文化・スポーツ
- 常陸太田市立図書館
- 利用案内
- 利用案内(本館・分室共通)
利用案内
利用案内(本館・分室共通)
借りられる人
- 常陸太田市にお住まい方
- 常陸太田市に通勤・通学している方
- 広域利用協定を結んでいる市にお住まいの方
※広域利用協定を結んでいる市(福島県いわき市、日立市、高萩市、北茨城市)
はじめて本を借りるときは
- 「利用登録申込書」に必要事項を記入し、身分証(住所・氏名・生年月日が明記されたもの)をそえて、カウンターの係員にお渡し下さい。
「図書館利用カード」をお作りします。 - 図書館利用カードは、本館と分室で共通に利用できます。
- 電話番号、住所等の変更があった場合は、必ずお知らせください。
- 「マイナンバーカード」を図書館利用カードとして利用することができます。図書館利用カードをお持ちの方は、マイナンバーカードの登録手続をすることにより、当日からマイナンバーカードを図書館利用カードとして利用することができます。
図書館の資料を借りるときは
- 借りたい資料と本人の「図書館利用カード」をカウンターへお持ちください。
- 1枚の図書館利用カードで借りられる資料の種類、冊(点)数
●図書・雑誌(最新号を除く) 20冊以内 15日間以内
●CD・カセットテープ 10点以内 8日間以内
●DVD・ビデオ 4点以内 8日間以内
- 広域利用の方は、図書・雑誌(最新号を除く)のみ借りられます。また、視聴覚資料(CD、DVD等)は館内利用となります。
返すときは
- 返却期限日までに資料をカウンターへお持ちください。(図書館利用カードは必要ありません。)
- 本館、各分室、ブックポストのどこにでも返すことができます。
- ブックポストは、本館(図書館北側車庫付近)、市役所本庁(西側玄関)、交流センターふじ、水府総合センターきらめき、里美文化センターに設置してあります。本館及び市役所本庁はいつでも、それ以外は各施設の開館時間内でご利用できます。
- 広域利用地域の方も、常陸太田市立図書館本館、各分室、ブックポストへお返しください。
カードの更新手続きについて
- 図書館利用カードの有効期間は登録した年から、3年後の登録日までとなります。
- 引き続きご利用される場合は、更新手続きが必要です。
- 更新手続きは、図書館カウンターにて有効期限が切れる1カ月前より受け付けています。
- 手続きの際には、本人確認を行いますので、現在利用中の図書館利用カードと身分証(住所・氏名・生年月日が明記されたもの)をお持ち下さい。
- 小学生以下のお子さんの更新手続きには保護者の方の同意が必要となります。お手数ですが身分証をお持ちの保護者の方とご一緒にご来館下さい。
- インターネット予約等(広域利用地域の方は除く)を利用している方も図書館利用カードの有効期限が切れると予約が利用できなくなります。
図書館カウンターで更新手続きを行えば、利用できるようになります。
ご来館にあたってのお願い
- 館内での飲食はできません。但し、ふた付きの容器での水分補給飲料は除きます。
- 敷地内禁煙です。
- 携帯電話は電源を切るか、マナーモードにしておいてください。
- 返却期限は守ってください。
- 2022年6月19日
- 印刷する