新着情報
【市制施行70周年及び合併20周年】シンボルマーク及びキャッチフレーズの募集は終了しました。

常陸太田市は,令和6年度に
昭和29年7月15日の市制施行から70周年を,
平成16年12月1日の市町村合併から20周年を迎えます。
「常陸太田市市制施行70周年・合併20周年シンボルマーク
及びキャッチフレーズ募集」は9月29日(金)をもちまして,
応募受付期間が終了いたしました。
この度はたくさんのご応募ありがとうございました。
引き続き,常陸太田市をよろしくお願いします。
▼以下,募集時の内容(募集終了)
令和6年の市制施行70周年及び合併20周年を迎えるにあたり,各種プロモーションで使用するシンボルマーク及びキャッチフレーズを募集します。
市民の皆様をはじめ,常陸太田市にゆかりのある方,常陸太田が好きな方などなど,幅広くご参加いただき皆様一体となって祝いましょう!
シンボルマーク
▼応募資格
年齢,プロ・アマ,
個人・グループを問わない。
▼作成条件
○「常陸太田」「70周年」「20周年」といった文字を使用する等,周年記念であることを印象づけるものであること。
○簡素かつ親しみやすいデザインであること。
○常陸太田市の魅力と地域特性をPRするのに,ふさわしいデザインであること。
○A4白色用紙を縦長で使用し,縦横15センチの枠内にデザインすること。また,枠外に天地を明示すること。
○色彩は自由。ただし,モノクロや拡大・縮小して使用することも考慮したものであること。
○各種印刷物,ウェブサイト,製作物等幅広い用途に活用することを想定したデザインであること。
○自作の未発表作品であること。
○「常陸太田市公式マスコットキャラクター じょうづるさん」の使用は,自由とする。
○簡素かつ親しみやすいデザインであること。
○常陸太田市の魅力と地域特性をPRするのに,ふさわしいデザインであること。
○A4白色用紙を縦長で使用し,縦横15センチの枠内にデザインすること。また,枠外に天地を明示すること。
○色彩は自由。ただし,モノクロや拡大・縮小して使用することも考慮したものであること。
○各種印刷物,ウェブサイト,製作物等幅広い用途に活用することを想定したデザインであること。
○自作の未発表作品であること。
○「常陸太田市公式マスコットキャラクター じょうづるさん」の使用は,自由とする。
▼表 彰
〈最優秀賞(採用作品)1点〉
賞状・賞金 70,000円
〈優 秀 賞 1点〉
賞状・賞金 20,000円
※小・中・高校生が受賞した場合は図書カード
キャッチフレーズ
▼応募資格
常陸太田市に居住,通勤,通学する方
常陸太田市にゆかりのある方
常陸太田市にゆかりのある方
▼応募条件
○市制施行70周年・合併20周年を魅力的に印象づけるものであること。
○常陸太田市への思いやイメージ等を表現したもので,分かりやすく,親しみやすいもの。
○文字数は,概ね20文字以内。
○常陸太田市への思いやイメージ等を表現したもので,分かりやすく,親しみやすいもの。
○文字数は,概ね20文字以内。
▼表 彰
〈最優秀賞 1点〉
賞状・賞品 クオカード 7,000円
〈優秀賞 2点〉
賞状・賞品 クオカード 2,000円
〈佳 作 3点〉
賞状・賞品 クオカード 1,000円
※小・中・高校生が受賞した場合は図書カード
共通事項
▼応募期間
令和5年7月28日(金)~令和5年9月29日(金)
▼結果の公表
記念事業推進本部にて審査決定後,入賞者への通知および市HP等で発表
▼応募点数
1人1点まで
※採用されたシンボルマーク,キャッチフレーズは令和6年度の記念事業のプロモーション(市HP 各種印刷物,のぼり等)に使用します。
応募方法
応募方法,その他詳細につきましては,各募集要項をご確認くださいますようお願いいたします。
応募先メールアドレス:
seisaku@city.hitachiota.lg.jp
関連ファイルダウンロード
- 01_常陸太田市市制施行70周年・合併20周年記念事業実施方針PDF形式/165.55KB
- 02_市制施行70周年・合併20周年記念キャッチフレーズ募集要項PDF形式/163.51KB
- 03_市制施行70周年・合併20周年記念シンボルマーク募集要項PDF形式/231.06KB
- 04_キャッチフレーズ応募用紙WORD形式/50.89KB
問い合わせ先
アンケート
このページに対するご意見やご感想をお聞かせください。なお、寄せられたご意見などへ、個別の回答は行いません。
住所・電話番号など、個人情報を含む内容は記入しないでください。
それ以外のご意見・ご提案などはこちらからお願いします。