農地法関係許認可等申請に係る事務処理の迅速化を図るため、申請等の受付期間及び標準処理期間が設けられています。
農地法の申請 | 受付期間 | 標準処理期間 |
農地法第3条許可申請書 | 毎月8日~11日(土日曜・祝日を除く) | 締切日から4週間 |
農地法第4条許可申請書 | 毎月8日~11日(土日曜・祝日を除く) | 締切日から6週間 |
農地法第5条許可申請書 | 毎月8日~11日(土日曜・祝日を除く) | 締切日から6週間 |
農地法第4条届出(市街化区域の転用) | 随時 | 受理後2週間 |
農地法第5条届出(市街化区域の転用) | 随時 | 受理後2週間 |
制限除外の農地移動届 | 随時 | 受理後2週間 |
農地改良協議 | 改良工事着工1ヶ月前に事前協議 | 施行2週間前 |
※他法令の許可・調整が必要な案件については、この限りではありません。
・農地法施行規則の改正が令和5年9月1日に施行され、農地の所有権を取得する方は、農地法第3条許可申請書・届出書に国籍等の記載が必要となっています。
・国籍等は、住民基本台帳法第30条の45に規定する国籍等(日本国籍の場合は「日本」)を記載することになります。
・中長期在留者は在留資格(経営・管理、永住者、日本人の配偶者等、永住者の配偶者、定住者)を、特別永住者はその旨をあわせて記載する必要があります。
・農地の権利取得に必要な要件は変更ありません。
PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
このページに対するご意見やご感想をお聞かせください。なお、寄せられたご意見などへ、個別の回答は行いません。
住所・電話番号など、個人情報を含む内容は記入しないでください。
それ以外のご意見・ご提案などはこちらからお願いします。