閉じる

魅力

西金砂神社

西金砂神社(にしかなさじんじゃ)

西金砂神社西金砂山の頂上にある神社で,祭神は大己貴命と国常立命と少彦名命。大同元(806)年に天台僧の宝珠上人が,社殿を造り祭壇を設けて,近江国比叡山の日吉神社の分霊を勧請・祭祀したのが始まりとされています。
創建当時は,比叡山延暦寺の伽藍を模した七堂伽藍中堂を設け,千手観音を諸沢村堂平に,鐘楼と経堂を赤土村太平山に建てたほか,中染村羅漢沢に十六羅漢を祀りました。
中世は佐竹氏の厚い崇拝を受け,近世には,徳川光圀公の宗教政策によって西金砂山から社寺や古仏像を廃し,僧侶を別の地に移すとともに,社地26石を寄せられました。
社地は自然林に囲まれた西金砂山の一帯を占めており,御神木の老杉,大イチョウ,大サワラなど,茨城県の天然記念物にも指定されている名木の数々を見ることができます。72年ごとに行われる大祭礼や6年毎に行われる小祭礼,それらの際に奉納される田楽舞(ともに茨城県指定文化財)でも名を馳せています。

 

インフォメーション

所在地:常陸太田市上宮河内町1915(地図

お問合せ:0294-76-9251

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは文化課 文化係です。

〒313-0055 常陸太田市西二町2200(旧法務局)

電話番号:0294-72-3201 ファックス番号:0294-72-3310

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

このページに対するご意見やご感想をお聞かせください。なお、寄せられたご意見などへ、個別の回答は行いません。
住所・電話番号など、個人情報を含む内容は記入しないでください。
それ以外のご意見・ご提案などはこちらからお願いします。

Q.このページはお役に立ちましたか?
ご意見・ご感想はこちらから