閉じる

教育・文化・スポーツ

町田町の地域資源

わがまち地元学に取り組んだ地域で再発見・再認識された地域資源(=お宝)を紹介しています。 

icon_arrowpお宝の種類から探す   icon_arrowg地域から探す   

icon_arrowbちょっと寄り道(広報ひたちおおたより)

 

 

 

町田町のお宝

自然

 

親水公園

水府総合センターの西側を流れる山田川沿いにある。

 

百年桜

三峯神社の上り口に植えられている桜の古木。昔は参道沿いに6本くらいあったと古老の話。

 

山田川の清流

常陸国風土記にも清らかな河としての記録がある。

石久保の清水 

石久保の清水

震災の際には地域の方に活用され,今も汲みに来る方が多い。

 菩提樹

菩提樹

この菩提樹は,自害した平将門ゆかりのお姫様を弔うため,ある旅僧がこの地を訪れた時に植えたと伝えられている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

歴史

 

鹿島神社

163段の石段を登ったところに鹿島神社の本殿があり,その裏手には水府中学校がある。迂回路がある。

 土岐千角医師の墓

土岐千角医師の墓

町田火消行列(県指定文化財)の創設者で医師。1739年の小祭礼の際に村の2か所から火災が発生したことを憂い,行列に火消組を参加させることに尽力した。

 町田火消

町田火消行列宝物庫

火消行列関係の書類や装束類,各種道具が収蔵されている。この宝物庫(石蔵)は昭和41年12月に建造された。

 町田郷校跡

町田郷校跡

文武館とも呼ばれ,現在の水府中学校の敷地にあった。尊王攘夷運動の拠点となり多くの指導者や学生が天狗党の参加者となった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

産業

 町田焼窯跡

町田焼窯跡

町田焼は水戸藩第9代藩主の徳川斉昭公が産業振興のひとつとして行った。近くの山から陶土の原料となる白岩が採取されていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは文化課 エコミュージアム推進室です。

〒313-0055 常陸太田市西二町2200(旧法務局)

電話番号:0294-72-3201 ファックス番号:0294-72-3310

メールでのお問い合わせはこちら