メニュー お探しの情報はこちら よくある質問 防災もしものときは
  1. ホーム>
  2. 産業・ビジネス>
  3. 農業・林業>
  4. イノシシ等被害防止対策設備購入助成 

イノシシ等被害防止対策設備購入助成 

イノシシやハクビシン等による農作物の被害を防止するため,電気柵等の被害防止対策設備を購入する方に助成を行います。 

※予算がなくなり次第,終了する可能性がありますので,購入前に必ずご相談ください。

また,助成金対象外の資材を購入されたり,内訳のわからない領収証を提出されたり

した場合は,助成金の対象外となる可能性がありますので,購入前に必ずご相談ください。

 

対象

・市内に居住,または相続等により市内に農地を有する市外に在住する方が,イノシシ等による被害を受ける恐れのある農地等を所有または耕作し,防獣対策設備を設置する予定の個人,または集落を基本とする3戸以上の集団

・市税または公共料金等の滞納がない方

年度内に購入,設置したもののみが対象になります。
 必ず購入した年度内に申請をお願いいたします。

※申請は年度内1回限りとなります。

助成対象設備

イノシシやハクビシン等の侵入を防止する電気柵,防獣ネット,防獣柵等(支柱等を含む) 

※付属品のみの購入費は対象外ですが,過去に購入した電気柵の柵線の修理や延長のために資材を追加購入する場合は対象となります。

※視覚や聴覚等により,追い払うための設備は,対象外です。

助成金の額

個人

設備資材購入費の3分の2以内(1千円未満の端数切捨て)限度額12万円。

集団(集落を基本とする3戸以上の集団)

設備資材購入費の3分の2以内(1千円未満の端数切捨て)で,限度額は共同申請人数×3万5千円。 

 

 

助成金から支給までの流れ

1.電気柵等の被害防止対策資材を購入し,農地へ設置します。

2.必要書類を添えて農政課へ提出します。

3.農政課で現地確認を行い,審査後,助成金交付決定通知を送付します。

4.助成金交付請求書を農政課へ提出します。

5.助成金を交付(指定口座へ振込)します。

 

必要書類

1.助成金交付申請書

※消えない黒ボールペンでご記入ください。

2.同意書

※市記入欄の記入は不要です。

3.助成金交付請求書

※市から助成金交付決定通知送付後に提出していただきます。

4.電気柵等の資材購入にかかる領収証(写し可)

※領収証は,購入した資材の内訳がわかるものを必ずご提出ください。

※購入した資材の内訳がわからない領収証を提出された場合,

助成金の対象外となる可能性がありますので,ご注意ください。

※領収証の宛名は,申請者と同一にしてください。

5.購入資材設置後の写真

※電気柵の本体及び全景,危険表示板を撮影してください

6.印鑑(シャチハタ不可)

※申請書提出の際は,必ずお持ちください。

7.通帳

※助成金の申請者名義の通帳をご用意ください

8.電気柵安全確保チェックシート

※電気柵を購入された方のみ,ご提出ください

 

その他

現地確認を行いますのであらかじめご了承ください。

 

関連ファイルダウンロード

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは農政課 農業振興係です。

〒313-8611 常陸太田市金井町3690

電話番号:0294-72-3111 内線614・615

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

このページに対するご意見やご感想をお聞かせください。なお、寄せられたご意見などへ、個別の回答は行いません。
住所・電話番号など、個人情報を含む内容は記入しないでください。
それ以外のご意見・ご提案などはこちらからお願いします。

Q.このページはお役に立ちましたか?
ご意見・ご感想はこちらから
スマートフォン用ページで見る