くらし
公共下水道使用料
公共下水道の維持管理には多額の経費を要し,この維持管理費の一部を公共下水道を使用している皆さんから負担していただくのが下水道使用料です。
水道水の場合 | 井戸水の場合 | 水道水と井戸水併用の場合 |
水道水の使用水量が下水の使用水量となります。 | 井戸水の使用者一人当たり6立方メートルが毎月の使用水量となります。 | 水道水の使用水量に井戸水使用者一人当たり3立方メートルを加算したものが毎月の使用水量となります。 |
※下水道が使用できるようになると,流した汚水量に応じて使用者から下水道使用料をいただくことになります。この使用料は,原則として上水道の使用量に基づいて決められます。
1ヶ月あたりの使用料(税込)
処理区 | 基本料金 | 超過料金 | ||
汚水量 | 金額 | 汚水量 | 1立方メートルにつき | |
常陸太田地区(公共下水道) | 10立方メートルまで | 1,320円 | 10立方メートルを超え20立方メートルまで | 132円 |
20立方メートルを超え50立方メートルまで | 143円 | |||
50立方メートルを超え100立方メートルまで | 154円 | |||
100立方メートルを超えるもの | 165円 | |||
金砂郷・水府地区(特定環境保全公共下水道) | 10立方メートルまで | 1,650円 | 10立方メートルを超え20立方メートルまで |
165円 |
20立方メートルを超え50立方メートルまで | 176円 | |||
50立方メートルを超え100立方メートルまで | 187円 | |||
100立方メートルを超えるもの | 198円 |
※この料金表は消費税込み(10%)の総額表示したものですが,実際の納入金額については,条例に基づき算出されるため誤差を生じる場合があります。
※1円未満は切り捨てとなります。
問い合わせ先
アンケート
常陸太田市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。