メニュー お探しの情報はこちら よくある質問 防災もしものときは

平成24年度 採択団体

◆はじめの一歩事業

No. 団体名 事業名 事業内容 補助額
1 チェルシー・amis 新常陸太田駅寄せ植え設置事業 常陸太田の街を活性化させるために,玄関口である駅を季節の花で彩り,常陸太田を訪れる皆さんをお迎えします。 100,000
 2 太田まつりの盆踊りを盛り上げる会 太田まつりの盆踊り活性化事業 太田まつりにおける盆踊りの参加団体が年々減少傾向にあることから,市内の様々なサークルや団体・企業などに「常陸太田の復興と再興」を目指すものの象徴として,盆踊りを盛り上げるための呼びかけや事業(勉強会・練習)を行います。 100,000
3 特定非営利活動法人まいづる19 商店街軒下バザール創設事業 中心市街地である鯨ヶ丘において,定休日や閉店している商店の軒下や空き地を活用した軒下バザールを開催し,地域の活性化を図ります。 100,000

 

◆市民提案事業

No. 団体名 事業名 事業内容 補助額
1

瑞桜を守る会

○募金のお願い

桜の木保全管理事業 瑞竜小学校の桜「瑞桜」の保全管理を行い樹勢回復の継続を図り,後世に伝えていくとともに,桜を通した子どもたちとのふれ合い活動を行います。また,今年度も4月に桜まつりを予定しています。 187,000
2 常陸秋そばの郷まもりたい 赤土町における地域活性化事業 常陸秋そばの郷である赤土のそばの花咲く風景,里山の原風景の保全を進めるため,年々増加する耕作放棄地を地域をあげて再びそば畑に再生します。クリムゾンクローバーの赤い花と,そばの白い花で地域を彩り,2月には収穫祭を開催します。 300,000
3

子育て調査隊

ひこうき雲

子育て支援事業 親子で楽しめる常陸太田ガイドの作成をはじめ,観光,公共施設,イベント,飲食店などの情報を子連れの母親目線で調査を行い,情報発信していきます。子育て中の母親同士がお互いの悩みを話すことでピアサポートを促していきます。おひさまCAFE,親子遠足を実施します。 130,000
4 二孝女顕彰会 史実に基づき地域の人間関係を醸成し将来に伝えていく事業 「豊後国二孝女」の史実を広め,文化財の保護と活用を図りながら,地域の豊かな人間関係を醸成し将来に伝えていきます。今年度は,小中学生向けのパンフレット,出前講座などに使用する紙芝居・資料ボードを作成します。 300,000
5 浅川をきれいに美しくする会 ウグイの棲む里つくり事業 下宮河内町地内の浅川の清掃を実施し町民に環境美化を促していきます。また,フナ・鯉・ウグイ等の生き物が棲息する川として,都市との交流拠点としての整備を進め,地域の活性化を図ります。フナ・ウグイの放流,河川清掃,危険箇所の看板設置,子どもとのふれあい事業を行います。 227,000
6 天神林お宝探し実行委員 天神林地区における地域活性化事業 町内のお宝を調査しマップを作ることで地域を見直し,地域の一体感を図ります。お宝の位置やハイキングコースを示した「お宝マップ」の作成と追加の看板設置を行います。 250,000
7 常陸太田市折橋(能・農)部 折橋地区地域活性化事業 カブトムシの飼育を行い被災地に届け,地域外住民との交流を図ります。また,被災地の保育園等へ,地域の食材などを提供し交流を深めるとともに,地域の休耕地を利用したそばや小麦の栽培も行い,景観整備・地域活性化を進めていきます。今年度も,飼育場の整備を行うとともに,カブトムシの体験学習や配布など地区内外住民との交流を進めます。 300,000
8 いばらきMTBネットワーク 里山トレイル保全事業 ハイカーやマウンテンバイクの愛好者が,市内の里山で気持ちよく,安全に散策できるように,市内の散策道の整備を実施します。今年度は,春友町の大沢の滝から高鈴山までの散策道(約6km)の整備(枝打ち・草刈・土留めなど)に着手します。 274,000
9 常陸太田市大中町 根岸のため池景観整備事業 大中町にある根岸のため池周辺の水田が休耕となり景観が悪化している中,市民の憩いの場としてあやめを植えつけて,景観の保全に努めています。昨年植栽を行ったアヤメ・オルラヤを今年度も引き続き植栽し,景観の保全を図っていきます。 175,000
 10 豊田天功,香窓,芙雄顕彰会 豊田天功,香窓,芙雄の顕彰事業 旧里美村出身で水戸彰考館総裁として活躍した豊田天功と,その子香窓,香窓の妻で日本の保母第1号となった芙雄の活躍と事績を広く紹介するため,子どもから大人まで親しめる漫画本を作成し,その功績を後世に伝えてきます。 300,000
 11 真弓山・台山ハイキングコース保全隊  真弓山・台山ハイキングコース整備事業 子どもから高齢者まで安心して散策できるコースとして,真弓山ハイキングコースと台山ハイキングコースを整備します。コースの整備やハイキングをとおして地域の活性化を図るとともに,地域外の皆さんとの交流も視野に入れたまちづくりを進めます。 300,000

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは市民協働推進課 市民協働推進係です。

本庁2階 〒313-8611 常陸太田市金井町3690

電話番号:0294-72-3111 内線218

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

このページに対するご意見やご感想をお聞かせください。なお、寄せられたご意見などへ、個別の回答は行いません。
住所・電話番号など、個人情報を含む内容は記入しないでください。
それ以外のご意見・ご提案などはこちらからお願いします。

Q.このページはお役に立ちましたか?
ご意見・ご感想はこちらから
スマートフォン用ページで見る