いばらきヘルスケアポイント事業「元気アっプ!リいばらき」を活用して健康づくりに取り組みましょう
茨城県では、県民の健康活動のための場として、健康活動のためのスマートフォン用アプリ「元気アっプ!リいばらき」が運用されています。
アプリを通して取り組んだウォーキングやランニング、健診受診などの健康づくりのための活動を行った方に、取組に応じた数のポイントが付与されます。ポイントはアプリ内で実施される様々な景品の抽選イベントに使用でき、利用者は、自身が貯めたポイントを使うことで、抽選イベントへの参加が可能となります。
「元気アっプ!リいばらき」を活用して、健康づくりに取り組みましょう!
(新しいウインドウで開きます)
詳しくは、茨城県ホームページ(健康活動アプリ『元気アっプ!リいばらき』)をご覧ください。
アプリについてのお問い合わせ
元気アップ!リいばらき運営事務局
電話 0570-077-122
受付時間 午前9時から午後6時まで(土曜日・日曜日、祝日及び年末年始を除く)
常陸太田市 元気アっプ!りいばらき登録イベント等
常陸太田市では、以下のイベント等を登録しています。イベント等に参加し、当日会場に表示するQRコードを読み込むことによりポイントが付与されます。
【健康イベント】1回につき30ポイントが付与されます。
イベント名 | 内容 | 実施日 | 対象者 |
令和6年度 健康教室・健康相談 |
保健師等の専門職が地域に出向いて フレイル予防や生活習慣病予防の講 話や測定を行います。 |
教室実施日 | 市内在住の団体、 グループ |
令和6年度 らくらく健康塾 |
フレイルを予防し、いつまでも自分 らしい生活を維持するために運動や 栄養、お口のケアなどのプログラム を専門家から学んでみませんか? |
教室実施日 | 65歳以上の 常陸太田市民の方 |
令和6年度 長生き上手栄養教室 |
高齢期になると食欲の低下や食べら れる量の減少により、低栄養になっ てしまう恐れがあります。食事やお 口の健康について学び、低栄養を予 防しましょう。 |
教室実施日 | 市から勧奨通知があった方 |
令和6年度 フレイルチェック測定会 |
フレイルチェックをすることで、ご 自身のフレイルの状態を把握するこ とができます。この機会にフレイル チェックをしてみませんか。 |
5月21日(火) |
介護認定を受けていない 65歳以上の方 |
令和6年度 フレイルサポーター養成研修 |
フレイルチェックやフレイル予防の 普及啓発活動等地域で活躍する「フ レイルサポーター」の養成研修を実 施します。 |
7月10日(水) 7月16日(火) 7月23日(火) |
フレイルチェックやフレイル 予防の普及啓発を行うボラン ティアとして活動していただ ける方、すべての研修に参加 できる方 |
令和6年度 シルバーリハビリ体操指導士 3級養成講習会 |
ご自身や地域の介護予防と健康づく り推進のため、シルバーリハビリ体 操指導士になって地域の健康づくり 活動に参加してみませんか。 |
10月9日(水) 10月16日(水) 10月21日(月) 10月23日(水) 10月30日(水) |
おおむね50歳以上の方で、 |
問い合わせ先
アンケート
このページに対するご意見やご感想をお聞かせください。なお、寄せられたご意見などへ、個別の回答は行いません。
住所・電話番号など、個人情報を含む内容は記入しないでください。
それ以外のご意見・ご提案などはこちらからお願いします。
- 【アクセス数】
- 【更新日】2024年5月20日
- 印刷する