東京から2時間弱、茨城県の北部に位置する山と緑に囲まれた穏やかな自然が自慢のまち【常陸太田市】でお試しワーケーションツアーを開催いたします。
ツアーでは市内のテレワーク体験をはじめ、ゴルフや市内グルメ散策、農家体験など、お好きなプログラムを体験いただけます。
都心部では味わうことのできない常陸太田市の魅力を体感できるツアーにぜひご参加ください。
お申し込みは、「【11月開催2泊3日】常陸太田市お試しワーケーションツアー【補助あり】」からお願いします。
ツアーのポイント
- 参加費・宿泊費は無料!往復の交通費や体験プログラム費も補助いたします(上限あり)
- 市内のテレワーク施設でテレワークを体験できます
- ゴルフや竜神峡でのバンジー体験、グルメ散策、農家体験などお好きなプログラムを体験いただけます
- 懇親会を通じて地域の方々と交流できます
開催概要
日時
2021年11月26日(金曜日)から11月28日(日曜日)の2泊3日
場所
茨城県常陸太田市(集合場所:常陸太田駅)
参加費
※宿泊費、施設利用料、ツアー中の移動費、宿泊施設で提供する飲食費は無料です。
※集合場所までに要した往復の交通費を最大1万円補助します。
※2日目の体験プログラム費を最大5,000円補助します。
※現地での自由時間中の飲食費、1・2日目の昼食費、体験プログラム費は自己負担になります。
定員
20名
※【お申込み期限】2021年11月17日(水曜日)
※定員に達し次第、お申し込みを締め切らせていただきます。
参加条件
地方でのテレワークや移住に関心のある方
- 市外在住の方
- 20歳以上の方
- すべての行程に参加可能な方(やむを得ない事情の場合にはご相談に応じさせていただきます。)
- アンケート、写真撮影などに協力いただける方
- ツアー中、マスク着用や手指消毒等、新型コロナウイルス感染症防止対策にご協力いただける方
宿泊場所
住所:茨城県常陸太田市下宮河内町820番地9
スケジュール
1日目:11月26日(金曜日)
10時00分 | 常陸太田駅集合 |
---|---|
10時10分 | オリエンテーション |
11時00分 | 市内拠点施設テレワーク視察・体験 |
12時00分 | 昼食 |
13時00分 | 市内拠点施設テレワーク視察・体験 |
18時00分 | 交流会 |
2日目:11月27日(土曜日)
7時30分 | かなさ笑楽校にて朝食 |
---|---|
9時00分 |
バケーション体験 以下より選択いただけます。
|
18時00分 | 夕食 |
19時00分 | テレワーク・自由時間 |
3日目:11月28日(日曜日)
7時30分 | かなさ笑楽校にて朝食 |
---|---|
9時00分 |
テレワーク・自由時間 |
11時00分 | そば打ち体験・昼食 |
13時30分 | ワークショップ・ツアー振り返り |
16時00分 | 解散(常陸太田駅まで送迎) |
2日目バケーション体験について
以下よりお好きなコースを選択いただけます。
※応募状況によりご希望に沿えない場合がございます。ご理解の程よろしくお願いいたします。
(1)ゴルフ体験
体験費用:10,000円程度
金砂郷カントリークラブを予定しています。
(2)竜神峡体験
体験費用:最大20,000円程度
各個人でバンジー・カヌー・ハイキング等の体験を自由に選択していただけます。
(3)乗馬体験+常陸太田市内グルメツアー
体験費用:10,000円程度
乗馬体験は乗馬クラブunaparteで実施します。
グルメツアーでは常陸秋そば、ソースかつ丼の他、商店街巡りを予定しています。
(4)市内地域体験
体験費用:5,000円程度
移住者に常陸太田市での暮らしについてお話いただくとともに、
移住者の方のご自宅や作業場で大豆の収穫や木の伐採の見学や薪割を体験いただきます。
その後、常陸太田市内の歴史巡りを行います。
交通費について
集合場所までに要した往復の交通費を最大1万円補助します。現地にて精算いたしますので、往復の領収書をご提出ください。交通費が1万円未満の場合は、額面金額まで満額補助いたします。
お申し込み方法
注意事項・補足
- 部屋は原則相部屋になります。
- 新型コロナウイルスの感染状況によっては中止又は行程が変更となる場合があります。
- 開催前の1週間以内に発熱や体調不良などがある場合は参加を見送らせていただく場合があります。
- ツアー中の体調チェックやマスク着用の実施などご協力をお願いします。
- ツアー内容は予告なく変更になる場合がございます。
- 応募者多数の場合、早めに募集を締め切らせていただく場合があります。
- 本ツアー中撮影を実施いたします。撮影をした映像・画像は常陸太田市の各種コンテンツに使用させていただく場合がございます。
主催・運営
主催:常陸太田市
運営:株式会社LIFULL