通告順 |
通告者 |
発言要旨 |
答弁を求 める者 |
発言内容 |
1 |
宇野 隆子 |
1.2010年度の予算編成について 2.市奨学金資金貸与の拡充について 3.学校図書司書配置の継続・拡充について 4.地域医療の在り方・推進について 5.後期高齢者医療制度について 6.中小商工業の支援策について (1)住宅リフォーム助成制度について (2)小規模工事契約希望者登録制度について 7.空き地の除草とその周辺区域の環境整備について 8.常陸太田地区・金砂郷地区とその水道料金統一の考え方について |
市長 教育長 関係部長 |
 |
2 |
川又 照雄 |
1.不良行為少年の補導状況について (1)当市における不良少年の補導状況について (2)当市の対応策について 2.エコミュージアム活動について (1)現在までの推進状況について (2)今後の展開について (3)モデルコース活用について 3.パークゴルフについて (1)当市の普及の考えについて (2)個人でのパークゴルフ場開設への耕作放棄地利用の問題点について |
市長 教育長 関係部長 |
 |
3 |
木村 郁郎 |
1.高齢者が安心して買い物が出来るまちづくりについて (1)高齢者福祉施策としてのとらえ方について 2.空き家及び空き地の環境保全について (1)空き家及び空き地の現況把握について (2)防犯・防災の観点からの空き家・空き地への行政の関与について 3.地球温暖化防止実行計画(エコ・オフィスプラン)について (1)本計画を「誰もが環境を大切にするまち」をつくるための市役所による率先実行の核とするための取り組みについて 4.特定健診・保健指導(メタボ健診)について (1)受診の現況と今後の在り方について (2)がん検診への影響について |
市長 関係部長 |
 |
4 |
平山 晶邦 |
1.PDCAサイクルを回した行政経営について 2.指定管理者制度の維持発展について 3.今後の市道整備の考え方について |
市長 副市長 教育長 関係部長 |
 |
5 |
深谷 秀峰 |
1.生活支援型公共交通の整備について 2.通学路の安全管理について 3.森林の整備状況と間伐材の利活用について |
市長 教育長 関係部長 |
 |
6 |
鈴木 二郎 |
1.農業集落排水処理施設の管理状況について (1)中間処理水排出の経過と原因及び今後の対応について 2.環境基本計画の推進について (1)市、市民、事業者の連携による対応体制と推進状況について (2)事業者及び家庭からのCO2排出削減対応について (3)CO2排出削減、ゴミ減量化に対する行政としての支援、補助の充実について |
市長 教育長 関係部長 |
 |
7 |
深谷 渉 |
1.国の「事業仕分け」に対する見解について (1)本市行財政運営への影響とその認識について (2)本市の予算編成における市民意識の変化に対する認識と対応について 2.コンピュータ・システム関連の経費削減について (1)クラウド・コンピューティングに対する見解と今後のシステム構築について (2)クラウド型システム導入による経費の削減について 3.鳥獣被害防止特別措置法について (1)同法に基づく被害防止計画作成内容について (2)鳥獣被害対策リーダーの育成について 4.専任司書配置学校図書館の運営と事業継続・拡充について (1)「子どもゆめ基金」「子どもの読書活動推進事業」について (2)専任司書配置3校の現状の認識について (3)専任司書配置学校図書館の運営基準について (4)事業継続と拡充について |
市長 教育長 関係部長 |
 |
8 |
菊池 伸也 |
1.「ストップ少子化若者定住」戦略について (1)各施策の実施状況とその効果の検証及び今後の進め方について 2.過疎自立促進事業終了に伴う処置について (1)桜沢橋架け替えと取り付け道路改良及び明神橋架け替えと取り付け道路改良について (2)常陸太田大子線における危険箇所等の計画的な整備と迂回路整備の取り組みについて (3)その他の生活道路整備について 3.水府中央公民館解体撤去に伴う跡地利用について (1)子どもの出生数と本市の幼保一体保育の現状について (2)水府保育園と水府幼稚園の一体保育について (3)幼保一体保育における事務作業の合理化について |
市長 副市長 教育長 関係部長 |
 |
9 |
立原 正一 |
1.行財政策について (1)行財政改革について (2)平成22年度予算編成の動向について (3)経済危機対策臨時交付金予算措置の現状について (4)税収確保施策について 2.産業政策について (1)商店街活性化の取り組み施策と結果及び課題と今後の動向について (2)JR水郡線;上菅谷駅~常陸太田駅間の存続動向と常陸太田駅周辺地区整備計画について (3)日立電鉄跡地整備の具体的動向について (4)中野区交流成果と課題及び今後の動向について (5)当市農産品販売活路の動向について 3.教育関係について (1)通学路の安全確保について (2)教員免許更新制度に関する当市の現状について 4.公共事業について (1)入札制度について (2)公共事業と当市への税収確保について (3)市内事業者への受注確立の指導育成について 5.道路整備について (1)市道新宿・西宮線完成の動向について (2)県道日立・笠間線の動向と本線一部亀作町内史跡内容と動向について |
市長 副市長 教育長 監査委員 関係部長 |
 |
10 |
益子 慎哉 |
1.農道、林道の整備及び維持・管理について (1)合併後の整備状況について (2)荒廃する農道、林道の管理について 2.本市の観光の取り組みについて (1)県北地域の海と山を結ぶ周遊臨時バス運行について (2)ジオパーク構想について (3)常陸太田観光物産協会について |
市長 関係部長 |
 |
11 |
山口 恒男 |
1.環境整備について (1)LED照明推進の取り組みについて (2)生垣・立木への対応について (3)老朽家屋の対応について (4)環境都市宣言への取り組みについて (5)スクールニューディールについて 2.市営住宅について (1)福祉住宅の現状について (2)入居条件等の緩和について |
市長 教育長 関係部長 |
 |