災害
土砂災害の種類と前兆
がけ崩れ | |
|
地面にしみ込んだ水分が土の抵抗力を弱め,弱くなった斜面が突然崩れ落ちる現象ががけ崩れです。
前兆現象 |
|
|
土石流 | |
|
谷や斜面に溜まった土や石,砂などが,大雨による水と一緒に一気に流れ出して発生します。
前兆現象
|
|
|
地すべり | |
|
比較的緩やかな斜面において,地中の粘土層などの滑りにくい面が地下水などの影響で,ゆっくりと動き出す現象です。
前兆現象 |
土砂災害警戒区域・土砂災害特別警戒区域とは
・土砂災害警戒区域は,土砂災害のおそれがある区域で,住民の生命又は身体に危害が生じるおそれのある区域です。
・土砂災害特別警戒区域は,土砂災害警戒区域のうち,建築物に破損が生じ,住民の生命又は身体に著しい危険が生じるおそれのある区域です。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは防災対策課 防災係です。
〒313-8611 常陸太田市金井町3690
電話番号:0294-72-3111(内線351・352) ファックス番号:0294-72-3002
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
常陸太田市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。