災害
防災行政無線放送内容の確認
====令和3年1月22日・23日(金・土)====
新型コロナウイルス注意喚起(18:30)<屋内のみ>
常陸太田市新型コロナウイルス対策本部からお知らせします。
茨城県は県内における感染者が急速に拡大していることから,県独自の緊急事態宣言を発令しております。
2月7日まで,県内全域における不要不急の外出・移動の自粛を求めるほか,緊急事態宣言が発令されている都道府県との不要不急の往来自粛を要請しております。
また,県内すべての飲食店に対し,午後8時までの営業時間の短縮を求めております。
感染の拡大を防止するため,家庭や職場において,マスクの着用,こまめな手洗いや消毒,人と人との距離を確保するとともに,密閉,密集,密接の3つの密を避けるなどの対策を徹底していただきますようお願いします。
===========令和3年1月19日(火)===========
交通安全について(18:30)<屋内のみ>
常陸太田市市民協働推進課からお知らせします。
太田警察署からのお願いです。
昨日,夜間に,市内で交通死亡事故が発生しました。
ドライバーの方は,早めのライト点灯と上向きライトを有効に活用し,
交通事故を未然に防止しましょう。
歩行者の方は,夕方や夜間に外出するときは,反射材を着用しましょう。
また,道路を横断するときは,確実に左右を見て横断歩道を渡りましょう。
===========令和3年1月18日(月)===========
新型コロナウイルス注意喚起(18:30)<屋内のみ>
常陸太田市新型コロナウイルス対策本部からお知らせします。
茨城県は県内における感染者が急速に拡大していることから,県独自
の緊急事態宣言を発令しております。
2月7日まで,県内全域における不要不急の外出・移動の自粛を求める
ほか,緊急事態宣言が発令されている都道府県との不要不急の往来自粛を
要請しております。
また,県内すべての飲食店に対し,午後8時までの営業時間の短縮を
求めております。
感染の拡大を防止するため,家庭や職場において,マスクの着用,こ
まめな手洗いや消毒,人と人との距離を確保するとともに,密閉,密集,
密接の3つの密を避けるなどの対策を徹底していただきますようお願いし
ます。
==========令和3年1月18日(月)==============
野生の猿の目撃情報について(18:40放送)<屋内のみ>
※世矢地区限定
常陸太田市総務課からお知らせします。
世矢地区において,野生の猿が目撃されております。
野生の猿は,人に危害を与える恐れがあるので,猿を目撃したら,近づいた
り目を合わせたりしないでください。特に,学校の登下校時には十分注意して
ください。
また,庭先などに餌になるようなものを置かないようにお願いします。
============令和3年1月18日(月)============
還付金詐欺について(15:30放送)<屋内のみ>
常陸太田市市民協働推進課から還付金詐欺注意のお知らせです。
本日,市役所職員を名乗り,保険料などの還付金に関する不審な電話が
多数かかってきています。
還付金の受け取りのために,市役所職員が電話で口座番号を聞いたり,
ATMでの操作をお願いしたりすることはありません。
不審な電話があった際には,落ち着いて,一人で悩まず,家族に相談するか,
太田警察署 73-0110までご連絡ください。
===========令和3年1月17日(日)===========
新型コロナウイルス注意喚起(18:30)<屋内のみ>
常陸太田市新型コロナウイルス対策本部からお知らせします。
茨城県は県内における感染者が急速に拡大していることから,県独自
の緊急事態宣言を発令すると発表しました。期間は1月18日から来月
7日までです。
県内全域における不要不急の外出・移動の自粛を求めるほか,緊急事
態宣言が発令されている都道府県との不要不急の往来自粛を要請してお
ります。
また,県内すべての飲食店に対し,午後8時までの営業時間の短縮を
求めております。
感染の拡大を防止するため,家庭や職場において,マスクの着用,こ
まめな手洗い,人と人との距離を確保するとともに,密閉,密集,密接
の3つの密を避けるなどの対策を徹底していただきますようお願いしま
す。
============令和3年1月17日(日)================
常陸太田朝市の開催について(8:15放送)
常陸太田市販売流通対策課からお知らせします。
ただいま,常陸太田「朝市」を,市役所駐車場において,午前10時まで開催してお
ります。
ご来場される方は,必ずお出かけ前にご自宅で検温をして,体調の確認をしていた
だき,マスクの着用をお願いいたします。
お問合せ:販売流通対策課 0294-72-3111
============令和3年1月16日(土)================
常陸太田朝市の開催について(18:30放送)
常陸太田市販売流通対策課からお知らせします。
常陸太田「朝市」を,明日午前8時から午前10時まで市役所駐車場において,
午前10時まで開催しております。
ご来場される方は,必ずお出かけ前にご自宅で検温をして,体調の確認をしていた
だき,マスクの着用をお願いいたします。
お問合せ:販売流通対策課 0294-72-3111
===========令和3年1月15日(金)===========
新型コロナウイルス注意喚起(18:45)<屋内のみ>
常陸太田市新型コロナウイルス対策本部からお知らせします。
茨城県は県内における感染者が急速に拡大していることから,県独自
の緊急事態宣言を発令すると発表しました。期間は1月18日から来月
7日までです。
県内全域における不要不急の外出・移動の自粛を求めるほか,緊急事
態宣言が発令されている都道府県との不要不急の往来自粛を要請してお
ります。
また,県内すべての飲食店に対し,午後8時までの営業時間の短縮を
求めております。
感染の拡大を防止するため,家庭や職場において,マスクの着用,こ
まめな手洗い,人と人との距離を確保するとともに,密閉,密集,密接
の3つの密を避けるなどの対策を徹底していただきますようお願いしま
す。
===========令和3年1月14日(木)===========
火災予防について(18:30放送)
常陸太田市消防本部からお知らせいたします。
市内において,火災が多く発生しております。
ストーブ等の火気使用が増え,併せて空気が乾燥し,火災の起りやす
い時季ですので,火気使用の際には,その場を離れない,近くに燃えや
すいものを置かない,消火の準備を行なうなど,火の取扱いには十分注
意してください。
火災のない明るい街づくりにご協力をお願いいたします。
==========令和3年1月14日(木)==============
猿の出没に注意(14:30,18:40放送)<屋内のみ>
※西小沢,幸久,佐竹,郡戸地区限定
常陸太田市総務課からお知らせします。
幸久地区において,引き続き野生の猿が目撃されております。
野生の猿は,人に危害を与える恐れがあるので,猿を目撃したら,近づいた
り目を合わせたりしないでください。特に,学校の登下校時には十分注意して
ください。
また,庭先などに餌になるようなものを置かないようにお願いします。
==========令和3年1月13日(水)==============
交通安全広報(18:40放送)<屋内のみ>
太田警察署からのお願いです。
市内において,交通死亡事故が発生しました。
ドライバーの方は,早めのライト点灯と上向きライトを有効に活用し,交通
事故を未然に防止しましょう。
歩行者の方は,夕方や夜間に外出するときは,反射材を着用して,道路を横断
するときは,横断歩道を渡りましょう。
==========令和3年1月13日(火)==============
新型コロナウイルス注意喚起(18:30放送)<屋内のみ>
常陸太田市新型コロナウイルス対策本部からお知らせします。
常陸太田市は,感染が拡大していることから,茨城県から感染拡大市町村
に指定され,本日から1月20日までの間,市内のすべての飲食店に午後8時ま
での営業時間の短縮が要請されました。
また,県内全域を対象に,引き続き不要不急の外出自粛が求められています。
感染リスクの高まる「大人数や長時間の飲食」,「マスクなしでの会話」など
に注意するとともに,不要不急の外出を控え,感染拡大防止に努めてください。
==========令和3年1月12日(火)==============
新型コロナウイルス注意喚起(18:30放送)<屋内のみ>
常陸太田市新型コロナウイルス対策本部からお知らせします。
常陸太田市は,感染が拡大していることから,茨城県から感染拡大市町村に
指定され,明日から1月20日までの間,市内のすべての飲食店に午後8時まで
の営業時間の短縮が要請されました。
また,県内全域を対象に,引き続き不要不急の外出自粛が求められています。
感染リスクの高まる「大人数や長時間の飲食」,「マスクなしでの会話」など
に注意するとともに,不要不急の外出を控え,感染拡大防止に努めてください。
==========令和3年1月12日(火)==============
猿の出没に注意(12:30,18:40放送)<屋内のみ>
※西小沢,幸久,佐竹,郡戸地区限定
常陸太田市からお知らせします。
粟原町地内において,引き続き野生の猿が目撃されております。
野生の猿は,人に危害を与える恐れがあるので,猿を目撃したら,近づいた
り目を合わせたりしないでください。特に,学校の登下校時には十分注意して
ください。
また,庭先などに餌になるようなものを置かないようにお願いします。
==========令和3年1月11日(月)==============
新型コロナウイルス注意喚起(18:30放送)<屋内のみ>
常陸太田市新型コロナウイルス対策本部からお知らせします。
市内において新型コロナウイルス感染症患者が増加しています。発熱など,
体調が思わしくない場合は,必ず病院に電話をしてから受診してください。
茨城県では,急速な感染拡大を踏まえ,県内全域を対象に1月20日まで
の期間,不要不急の外出自粛を求めております。
引き続き,感染リスクの高まる「大人数や長時間の飲食」,「マスクなし
での会話」などに注意するとともに不要不急の外出はお控えくださるようお
願いいたします。
==========令和3年1月10日(日)==============
新型コロナウイルス注意喚起(18:30放送)<屋内のみ>
常陸太田市新型コロナウイルス対策本部からお知らせします。
市内において新型コロナウイルス感染症の患者が確認されました。濃厚接触
者の把握については現在調査中です。
茨城県では,急速な感染拡大を踏まえ,県内全域を対象に1月20日までの期
間,不要不急の外出自粛を求めております。
引き続き,感染リスクの高まる「大人数や長時間の飲食」,「マスクなしで
の会話」などに注意するとともに,不要不急の外出はお控えくださるようお願
いいたします。
==========令和3年1月9日(土)===============
新型コロナウィルス感染症に伴う公共施設の対応について(8:30,12:30)<屋内のみ>
常陸太田市新型コロナウィルス対策本部よりお知らせいたします。
県内での新型コロナウィルス感染症拡大により,市内観光施設等の太田温泉
やまぶきの湯・金砂の湯・竜っちゃん乃湯・ぬく森の湯・そば工房・金砂庵・
竜神カフェを本日より1月20日まで休館といたします。
また,桃源・こめ工房・水府物産センターは,通常営業いたしますが,施設
内のレストランは1月20日まで休業いたします。
==========令和3年1月8日(金)===============
新型コロナウイルス注意喚起(18:30放送)<屋内のみ>
常陸太田市新型コロナウイルス対策本部からお知らせします。
市内において新型コロナウイルス感染症の患者が確認されました。
濃厚接触者の把握については現在調査中です。
茨城県では,急速な感染拡大を踏まえ,県内全域を対象に1月20日までの期間,
不要不急の外出自粛を求めております。
引き続き,感染リスクの高まる「大人数や長時間の飲食」,「マスクなしでの会話」
などに注意するとともに,不要不急の外出はお控えくださるようお願いいたします。
==========令和3年1月7日(木)===============
新型コロナウイルス注意喚起(18:55放送)<屋内のみ>
常陸太田市新型コロナウイルス対策本部からお知らせします。
市内において新型コロナウィルス感染症の患者が確認されました。濃厚接触
者の把握については現在調査中です。
茨城県では,急速な感染拡大を踏まえ,県内全域を対象に1月20日までの
期間,不要不急の外出自粛を求めております。
引き続き,感染リスクの高まる「大人数や長時間の飲食」,「マスクなしでの
会話」などに注意するとともに,緊急事態宣言が出された1都3県との不用不急
の行き来は自粛し,感染防止に努めてください。
==========令和3年1月6日(水)===============
新型コロナウイルス注意喚起(18:30放送)<屋内のみ>
常陸太田市新型コロナウイルス対策本部からお知らせします。
市内において新型コロナウィルス感染症の患者が確認されました。
濃厚接触者の把握については現在調査中です。
発熱など,体調が思わしくない場合は,必ず病院に電話をしてから受診して
ください。
また,感染リスクの高まる「大人数や長時間の飲食」「マスクなしでの会話」
などに注意するとともに,県をまたぐ移動にも注意し,感染防止につとめてく
ださい。
==========令和3年1月6日(水)===============
特設人権相談所の開設について(18:40放送)(金砂郷地区放送)<屋内のみ>
常陸太田市社会福祉課からお知らせします。
1月7日(木)市役所金砂郷支所において,特設人権相談所が開設されます。
受付時間は午前9時から午前11時30分までです。
暮らしの中で起こる様々な人権問題について,人権擁護委員がご相談をお受けします。
相談料は無料です。お気軽にご相談ください。
==========令和3年1月5日(火)=================
窃盗被害,詐欺被害等未然防止の注意喚起(17:30放送)<屋内のみ>
常陸太田市からお知らせします。
太田警察署からのお願いです。
本日,常陸太田市のご家庭に,保険調査員などを名乗る者から,不審な電話が
相次いでかかってきております。
常陸太田市内では,先月,電気工事業者などを装った男らによる窃盗事件が
発生しておりますので,同じような被害に遭わないためにも,不審な業者や会社
などから電話があった際には,応対せず,太田警察署にご連絡ください。
============令和3年1月5日(火)=========== ==
猿に注意してください(13:50)
常陸太田市総務課からお知らせします。
粟原町地内において野生の猿が目撃されています。
野生の猿は,人に危害を与える恐れがあるため,近づかないよう十分にご注意ください 。
===========令和3年1月4・5・7日(月・火・木)===========
火災予防について(18:30放送) ※7日は18:40放送
常陸太田市消防本部からお知らせいたします。
市内において,火災が多く発生しております。
ストーブ等の火気使用が増え,併せて空気が乾燥し,火災の起りやすい時季ですので,
火気使用の際には,その場を離れない,近くに燃えやすいものを置かない,消火の準備を
行なうなど,火の取扱いには十分注意してください。
火災のない明るい街づくりにご協力をお願いいたします。
===========令和2年12月29・31日(火・木)===============
水道水 節水のお願い(12:30放送) 水府・里美地区<屋内のみ>
常陸太田市上水道課からお知らせします。
現在,雨の少ない状況が続き,河川等の水量が減少しております。
今後も水量の少ない状況が続きますと,水道水の安定供給に支障が出る可能性が
ありますので,年末にかけご家庭での無理のない節水にご協力をお願いします。
============令和2年12月30日(水)=========== ==
交通安全について(18:30)<屋内のみ>
常陸太田市防災対策課からお知らせします。
年末から年始にかけて気温の低下が予想され,路面凍結の恐れがあります。橋の
上や日陰は,路面が凍結しやすいので,自動車を運転する際は,冬用タイヤに交換
し,控えめな速度で十分な車間距離をとるなど安全な運転をお願いしま
す。
また,気温が氷点下になると水道管が凍結・破裂しやすくなりますので,凍結防
止対策をお願いします。
==========令和2年12月28・29日(月・火)=================
新型コロナウイルス注意喚起(18:30放送)
常陸太田市新型コロナウイルス対策本部からお知らせします。
年末年始にあたり,ご家族が帰省する際は,感染防止対策を徹底していただくこと。
また,感染が拡大している東京などへの移動,滞在は特に注意するようお願いいたします。
併せて,マスクの着用やこまめな手洗い,消毒の実施,密閉,密集,密接の3つの密を
避けていただきますとともに,感染リスクが高まる大人数や長時間の飲食については避ける
など,細心の注意をお願いいたします。
==========令和2年12月28日(月)=================
行方不明者について(16:35放送)<屋内のみ>
常陸太田市からお知らせします。
防災行政無線にて行方を捜していました男性は,無事,保護されました。
ご協力ありがとうございました。
===========令和2年12月28(月)===============
高齢男性の行方不明について(14:35放送) <屋外・屋内>
常陸太田市からお知らせします。
太田警察署からのお願いです。
本日,午前8時30分頃から,小目町地内において,市内に住む80歳代の男性が行方不明
となっております。
特徴は,身長165cmくらいの中肉,白髪で短髪,黒色ダウンベスト,緑色っぽいセーター
茶色チェックのシャツ,緑色っぽい作業ズボン,茶色のサンダルを履いています。
お心当たりがある方は,太田警察署73-0110までご連絡ください。
===========令和2年12月25,27,28日(金,日,月)===============
火災予防について(25日18:40,27日18:30,28日18:40放送)<屋内のみ>
常陸太田市消防本部からお知らせいたします。
年末年始を迎えるにあたり,新型コロナウイルス感染症対策のため,外出が減る
ことにより,住宅内でのストーブ等の火気使用が増え,併せて空気が乾燥し,火災
のおこりやすい時季になりますので,火気使用の際には,その場を離れない,近く
に燃えやすいものを置かないなど,火の取扱いには十分注意してください。
火災のない明るい街づくりにご協力をお願いいたします。
===========令和2年12月25日(金)===============
狩猟期間中に伴う事故防止について(18:30放送)<屋内のみ>
常陸太田市農政課からお知らせします。
猟銃や罠による日の出から日没の間,市内において実施しております。
市民の方は,山林や付近で狩猟者や看板を見かけた場合は,周囲の状況を確認の
うえ近づかないようお願いします。
===========令和2年12月23日(水)===============
新型コロナウイルス感染症の予防について(18:30放送)<屋内のみ>
常陸太田市新型コロナウイルス対策本部からお知らせします。
市内において新型コロナウィルス感染症の患者が確認されました。
現在,濃厚接触者の把握を含めた調査を行っております。
発熱など,体調が思わしくない場合は,必ず病院に電話をしてから受診してくだ
さい。
また,感染リスクの高まる「大人数や長時間の飲食」「マスクなしでの会話」
などに注意して,感染予防に努めてください。
============令和2年12月20日(日)================
常陸太田朝市の開催について(8:15放送)
常陸太田市販売流通対策課からお知らせします。
ただいま,常陸太田「朝市」を,市役所駐車場において,午前10時まで開催してお
ります。
ご来場される方は,必ずお出かけ前にご自宅で検温をして,体調の確認をしていた
だき,マスクの着用をお願いいたします。
お問合せ:販売流通対策課 0294-72-3111
===========令和2年12月19日(土)===============
新型コロナウイルス感染症の予防について(18:30放送)<屋内のみ>
常陸太田市新型コロナウイルス対策本部からお知らせします。
市内において新型コロナウィルス感染症の患者が確認されました。
現在,濃厚接触者の把握を含めた調査を行っております。
発熱など,体調が思わしくない場合は,必ず病院に電話をしてから受診してくだ
さい。
また,感染リスクの高まる「大人数や長時間の飲食」「マスクなしでの会話」
などに注意して,感染予防に努めてください。
===========令和2年12月18日(金)===============
新型コロナウイルス感染症の予防について(18:30放送)<屋内のみ>
常陸太田市新型コロナウイルス対策本部からお知らせします。
市内において新型コロナウィルス感染症の患者が確認されました。
現在,濃厚接触者の把握を含めた調査を行っております。
発熱など,体調が思わしくない場合は,必ず病院に電話をしてから受診してくだ
さい。
また,感染リスクの高まる「大人数や長時間の飲食」「マスクなしでの会話」
などに注意して,感染予防に努めてください。
===========令和2年12月17日(木)===============
窃盗被害被害未然防止のため注意喚起
常陸太田市からお知らせします。太田警察署からのお願いです。
先日,常陸太田市内のご家庭に,電気工事業者を装った複数の男が訪れ家に
上がりこみ,金品を盗み出す窃盗事件が発生しました。
最近,電気工事業者などを装った男らによる窃盗事件が相次いでいるため,
「自宅のブレーカーを見せてほしい」などと声ををかけてくる不審な業者が
訪れた際は,太田警察署までご連絡ください。
===========令和2年12月16日(水)===============
新型コロナウイルス感染症の予防について(18:30放送)<屋内のみ>
常陸太田市新型コロナウイルス対策本部からお知らせします。
市内において新型コロナウィルス感染症の患者が確認されました。
現在,濃厚接触者の把握を含めた調査を行っております。
発熱など,体調が思わしくない場合は,必ず病院に電話をしてから受診してくだ
さい。
また,感染リスクの高まる「大人数や長時間の飲食」「マスクなしでの会話」
などに注意して,感染予防に努めてください。
===========令和2年12月15日(火)===============
新型コロナウイルス感染症の予防について(18:30放送)<屋内のみ>
常陸太田市新型コロナウイルス対策本部からお知らせします。
市内において新型コロナウィルス感染症の患者が確認されました。
現在,濃厚接触者の把握を含めた調査を行っております。
発熱など,体調が思わしくない場合は,必ず病院に電話をしてから受診してくだ
さい。
また,感染リスクの高まる「大人数や長時間の飲食」「マスクなしでの会話」
などに注意して,感染予防に努めてください。
===========令和2年12月15日(火)==============
ニセ電話詐欺への注意について(14:50放送)<屋内のみ>
常陸太田市からお知らせします。太田警察署からのお願いです。
本日,市内において,甥を名乗る者から,ニセ電話詐欺に関する不審な電話がか
かってきております。
親族や銀行職員,警察官などを語る者からお金やキャッシュカードに関する不
審な電話がかかってきた場合は,応対せずに一度電話を切り,太田警察署(73-
0110)までご連絡ください。
===========令和2年12月14日(月)===============
新型コロナウイルス感染症の予防について(18:30放送)<屋内のみ>
常陸太田市新型コロナウイルス対策本部からお知らせします。
市内において新型コロナウィルス感染症の患者が確認されました。
現在,濃厚接触者の把握を含めた調査を行っております。
発熱など,体調が思わしくない場合は,必ず病院に電話をしてから受診してくだ
さい。
また,感染リスクの高まる「大人数や長時間の飲食」「マスクなしでの会話」
などに注意して,感染予防に努めてください。
===========令和2年12月13日(日)===============
新型コロナウイルス感染症の予防について(18:30放送)<屋内のみ>
常陸太田市新型コロナウイルス対策本部からお知らせします。
県内において,新型コロナウイルスの感染が広がっております。
発熱など,体調が思わしくない場合は,必ず病院に電話をしてから受診して
ください。
また,感染リスクの高まる「大人数や長時間の飲食」「マスクなしでの会話」
などを避け,感染予防に努めてください。
===========令和2年12月12日(土)===============
新型コロナウイルス感染症の予防について(18:30放送)<屋内のみ>
常陸太田市新型コロナウイルス対策本部からお知らせします。
県内において,新型コロナウイルスの感染が広がっております。
発熱など,体調が思わしくない場合は,必ず病院に電話をしてから受診して
ください。
また,感染リスクの高まる「大人数や長時間の飲食」「マスクなしでの会話」
などを避け,感染予防に努めてください。
============令和2年12月11日(金)============
交通安全について (18:30放送)<屋内のみ>
常陸太田市市民協働推進課から交通安全運動についてお知らせします。
現在,年末の交通事故防止県民運動期間中です。
一人ひとりが「飲酒運転を絶対にしない,させない」という強い意思を
もち,飲酒運転を根絶しましょう。
==========令和2年12月10日(木)===============
肺がん・結核検診の受診予約受付について(18:30放送)<屋内のみ>
<金砂郷地区>
現在,「交流センターふじ」で実施される,肺がん・結核検診の予約を
受付中です。12月25日実施分に余裕がありますので,お申し込みが済ん
でいない方は,健康づくり推進課73-1212までご連絡ください。
==========令和2年12月10日(木)===============
窃盗事件について(14:30放送)<屋内のみ>
常陸太田市防災対策課からのお知らせです。
太田警察署からのお願いです。
本日,午後0時10分頃,常陸太田市山下町地内の一般住宅に電気工事業者を装った
2.3名の男による窃盗事件が発生しました。最近電気工事業者を騙った泥棒の被害
が多発しておりますので,不審な電気工事業者には応対せず,太田警察署に
ご連絡ください。
==========令和2年12月7日(月)===============
特設人権相談所の開設について(18:30放送)(常陸太田地区放送)<屋内のみ>
常陸太田市社会福祉課からお知らせします。
12月8日(火)市民交流センター(パルティホール)において,特設人権相談所が開設されます。
受付時間は午後1時から午後3時30分までです。
暮らしの中で起こる様々な人権問題について,人権擁護委員がご相談をお受けします。
相談料は無料です。お気軽にご相談ください。
============令和2年12月6日(日)============
交通安全について (18:30放送)<屋内のみ>
常陸太田市市民協働推進課から交通安全運動についてお知らせします。
現在,年末の交通事故防止県民運動期間中です。
一人ひとりが「飲酒運転を絶対にしない,させない」という強い意思を
もち,飲酒運転を根絶しましょう。
==========令和2年12月4・5日=================
新型コロナウイルス感染症の予防について(18:30放送)<屋内のみ>
常陸太田市新型コロナウイルス対策本部からお知らせします。
県内において,新型コロナウイルスの感染が広がっております。
発熱など,体調が思わしくない場合は,必ず病院に電話をしてから受診して
ください。
また,感染リスクの高まる「大人数や長時間の飲食」「マスクなしでの会話」
などを避け,感染予防に努めてください。
============令和2年12月3日(木)============
還付金詐欺について(18:30放送)<屋内のみ>
常陸太田市市民協働推進課から還付金詐欺注意のお知らせです。本日,市
役所職員を名乗り,保険料などの還付金に関する不審な電話が多数かかって
きています。
還付金の受け取りのために,市役所職員が電話で口座番号を聞いたり,
ATMでの操作をお願いしたりすることはありません。
不審な電話があった際には,落ち着いて,一人で悩まず,家族に相談するか,
太田警察署 73-0110までご連絡ください。
============令和2年11月30日(月)============
交通安全について (18:30放送)<屋内のみ>
常陸太田市市民協働推進課から交通安全運動についてお知らせします。
年末の交通事故防止県民運動が明日から12月15日まで実施されます。
夕暮れ時や夜間の外出では,反射材や明るい色の服を着用し,懐中電灯や自動車のライトを点灯しましょう。
ドライバーのみなさんは,早めのライト点灯をお願いいたします。
また,飲酒運転は絶対にやめましょう。
==========令和2年11月29日(日)===============
肺がん・結核検診の受診予約受付について(18:30放送)<屋内のみ>
常陸太田市健康づくり推進課からお知らせします。
12月17日(木),25日(金)に「交流センターふじ」で実施する,肺がん・結核
検診の受診希望者を受け付けております。
予約制となっておりますので,お申し込みが済んでいない方は,健康づくり推進
課73-1212までご連絡ください。
==========令和2年11月27日(金)================
狩猟期間の開始に伴う事故防止について(18:40放送)<屋内のみ>
常陸太田市農政課からお知らせします。
猟銃や罠による有害鳥獣の狩猟を日の出から日没の間,市内において実施しております。
市民の方は,山林や付近で狩猟者や看板を見かけた場合は,周囲の状況を確認の
うえ近づかないようお願いします。
お問い合わせ:農政課 0294-72-3111
==========令和2年11月27日(金)===============
新型コロナウイルスについて(18:30放送)<屋内のみ>
常陸太田市新型コロナウイルス対策本部からお知らせします。
県内において,新型コロナウイルスの感染が広がっております。
市民の皆様には,引き続き,密閉・密集・密接の3つの密を避けるとともに,
「人と人との距離の確保」や「こまめな手洗い」,「マスクの着用」などを徹
底し,感染予防に努めていただくようお願いいたします。
==========令和2年11月24日(火)=================
行方不明者について(16:20放送)<屋内のみ>
常陸太田市からお知らせします。
防災行政無線にて行方を捜していました男性は,無事,保護されました。
ご協力ありがとうございました。
==========令和2年11月24日(火)===============
行方不明者について(10:05放送)<屋内・屋外>
常陸太田市防災対策課からお知らせします。
太田警察署からのお願いです。
昨日,午後7時頃から,中野町地内で,83歳の男性が行方不明になっています。
男性の特徴は,身長160センチメートルくらい,体格は中肉,白髪交じりの短髪,
服装は灰色フリース,紺色ジャージです。
お心当たりの方は,太田警察署73-0110までご連絡ください
==========令和2年11月20日(金)===============
新型コロナウイルスについて(18:30放送)
常陸太田市新型コロナウイルス対策本部からお知らせします。
県内において,新型コロナウイルスの感染が広がっております。
市民の皆様には,引き続き,密閉・密集・密接の3つの密を避けるとともに,
「人と人との距離の確保」や「こまめな手洗い」,「マスクの着用」などを徹
底し,感染予防に努めていただくようお願いいたします。
============令和2年10月15日(日)================
常陸太田朝市の開催について(8:15放送)
常陸太田市販売流通対策課からお知らせします。
ただいま,常陸太田「朝市」を,市役所駐車場において,午前10時まで開催してお
ります。
ご来場の際には,マスクの着用をお願いいたします。
お問合せ:販売流通対策課 0294-72-3111
============令和2年11月14日(土)================
常陸太田朝市の開催について(18:30放送)
常陸太田市販売流通対策課からお知らせします。
常陸太田朝市を,明日,午前8時から午前10時まで市役所駐車場において開催しま
す。
ご来場の際にはマスクの着用をお願いいたします。
お問合せ:販売流通対策課 0294-72-3111
============令和2年11月13日(金)================
狩猟期間の開始に伴う事故防止について(18:30放送)
常陸太田市農政課からお知らせします。
猟銃や罠による鳥獣の狩猟が,11月15日から翌年3月31日までの日の出から日没の間,
市内において行われます。
市民の方は,山林や付近で狩猟者や看板を見かけた場合は,周囲の状況を確認のうえ
近づかないようお願いします。
お問い合わせ:農政課 0294-72-3111
==========令和2年11月11日(水)===============
特設人権相談所の開設について(18:40放送)(里美地区放送)
常陸太田市社会福祉課からお知らせします。
11月12日(木)市役所里美支所において,特設人権相談所が開設されます。
受付時間は午後1時から午後3時30分までです。
暮らしの中で起こる様々な人権問題について,人権擁護委員がご相談をお受けします。
相談料は無料です。お気軽にご相談ください。
==========令和2年11月11日(水)===============
新型コロナウイルスについて(18:30放送)
常陸太田市新型コロナウイルス対策本部からお知らせします。
県内において,新型コロナウイルスの感染が広がっております。
市民の皆様には,引き続き,密閉・密集・密接の3つの密を避けるとともに,
「人と人との距離の確保」や「こまめな手洗い」,「マスクの着用」などを徹
底し,感染予防に努めていただくようお願いいたします。
============令和2年11月7.9日(土.月)================
令和2年秋季火災予防運動に係る火災予防広報(8:30.18:30放送)
11月9日から15日まで秋の全国火災予防運動が実施されます。これからは空気が
乾燥し,火災の起こりやすい季節となります。火を取り扱う際には,火のそばを
離れない,消火器などの消火の準備をするなど十分注意してください。
また,住宅火災による逃げ遅れを防ぐために住宅用火災報知器を設置しましょう。
設置済みの方については,定期点検に努めるとともに,設置から10年以上経過し
ている場合は交換をおすすめします。
「その火事を 防ぐあなたに 金メダル」
==========令和2年10月30日=================
有害鳥獣捕獲実施に伴う事故防止を図る広報(18:30放送)
常陸太田市農政課からお知らせします。
猟銃及び罠による有害鳥獣の捕獲を,日の出から日没の間,市内全域において
実施しております。山林や付近で捕獲実施中の看板又は車両を見かけた場合は,
周囲の状況を確認のうえ近づかないようお願いいたします。
お問い合わせ:農政課 0294-72-3111
==========令和2年10月29日(木)================
「市美術展覧会開催」のお知らせ(18:30放送)
常陸太田市文化課からお知らせします。
現在,パルティホールにおいて「市美術展覧会」を開催しています。
期間は,11月1日(日)午後4時までとなっています。多くの芸術家たちによる
絵画,書道,写真,彫刻,陶芸の作品を展示しますので,ぜひ,ご来場く
ださい。
なお,ご来場の際は感染症対策感染症対策のためマスク着用をお願いします。
==========令和2年10月27日(火)================
太田城跡発掘調査現地説明会について(18:45放送)
常陸太田市文化課からお知らせします。
栄町にあるJT跡地において,10月30日(金曜日)から11月2日(月曜日)
の4日間にわたり,太田城跡発掘調査現地説明会を行います。太田城跡に関す
る大規模な堀跡などがご覧になれます。
参加する際は,事前申込が必要となりますので,詳しくは,教育委員会文化課
への問合わせ又は市ホームページをご覧ください。
==========令和2年10月27日(火)============
「市美術展覧会開催」のお知らせ(18:30放送)
常陸太田市文化課からお知らせします。
10月28日から11月1日まで,パルティホールにおいて「市美術展覧会」を
開催します。
絵画,書道,写真,彫刻,陶芸の作品を展示しますので,ぜひ,ご来場く
ださい。
なお,ご来場の際は感染症対策感染症対策のためマスク着用をお願いします。
==========令和2年10月24日(土)================
常陸太田市消防団里美支団秋季総合訓練に伴う住民周知(18:30放送)
常陸太田市消防本部からお知らせします。
明日,10月25日(日曜日)午前8時から大中町の里美支所付近において,
常陸太田市消防団里美支団秋季総合訓練を行います。
訓練に伴い,消防車両が集まり,放水などの訓練を行いますので,
災害とお間違えないようにお願いします。
お問い合わせ:消防本部 0294-73-0119
============令和2年10月18日(日)================
常陸太田朝市の開催について(8:15放送)
常陸太田市販売流通対策課からお知らせします。
ただ今,常陸太田朝市を市役所駐車場において,午前10時まで開催しております。
ご来場の際にはマスクの着用をお願いいたします。
お問合せ:販売流通対策課 0294-72-3111
==========令和2年10月17日(土)================
常陸太田市消防団水府支団秋季総合訓練に伴う住民周知(18:40放送)
常陸太田市消防本部からお知らせします。
明日,10月18日(日曜日)午前8時から町田町の水府総合センターにおいて,
常陸太田市消防団水府支団秋季総合訓練を行います。
訓練に伴い,消防車両が集まり,サイレンを鳴らし放水などの訓練を行います
ので,災害とお間違えないようにお願いします。
お問い合わせ:消防本部 0294-73-0119
============令和2年10月17日(土)================
常陸太田朝市の開催について(18:30放送)
常陸太田市販売流通対策課からお知らせします。
常陸太田朝市を,明日,午前8時から午前10時まで市役所駐車場において開催しま
す。
ご来場の際にはマスクの着用をお願いいたします。
お問合せ:販売流通対策課 0294-72-3111
==========令和2年10月16日=================
有害鳥獣捕獲実施に伴う事故防止を図る広報(18:30放送)
常陸太田市農政課からお知らせします。
猟銃及び罠による有害鳥獣の捕獲を,日の出から日没の間,市内全域において
実施しております。山林や付近で捕獲実施中の看板又は車両を見かけた場合は,
周囲の状況を確認のうえ近づかないようお願いいたします。
お問い合わせ:農政課 0294-72-3111
==========令和2年10月14日(水)===============
特設人権相談所の開設について(18:30放送)(常陸太田地区放送)
常陸太田市社会福祉課からお知らせします。
10月15日(木)市民交流センターにおいて,特設人権相談所が開設されます。
受付時間は午後1時から午後3時30分までです。
暮らしの中で起こる様々な人権問題について,人権擁護委員がご相談をお受けします。
相談料は無料です。お気軽にご相談ください。
==========令和2年10月13日(火)===============
人間ドックのご案内(12:30放送)
常陸太田市保険年金課からお知らせします。
9月に募集しました国民健康保険,後期高齢者医療保険に加入している方の人間
ドック費用の補助につきまして,若干名の空きがありますので,申込を受け付け
ます。ご希望の方は,10月23日までに保険年金課へお問合せください。
==========令和2年10月9日(金)==================
台風14号の接近について(18:30放送)
台風の接近に伴い,土曜日から日曜日にかけて,雨や風が強くなることが予想されます。
不要不急の外出を控え, 今後の気象情報に注意し,低い土地の浸水,河川の増水,
土砂災害等に十分警戒されますようお願いいたします。
お問い合わせ:防災対策課 72-3111
==========令和2年10月9日(金)==================
台風14号の接近について(12:30放送)
土曜日から日曜日にかけて,台風の影響により風雨が強まることが予想されています。
強い風や浸水,停電等への事前の備えをお願いいたします。
今後の情報につきましては,防災行政無線及び市ホームページなどでお知らせいた
します。
お問い合わせ:防災対策課 72-3111
==========令和2年10月7日=================
Jアラートのテスト放送の実施について(10:00放送)
常陸太田市防災対策課からお知らせします。
本日,午前11時に,防災行政無線からJアラートのテスト放送を行います
ので,ご理解ご協力をお願いします。
なお,テスト放送ですので,実際の災害とお間違えのないようお願いします。
==========令和2年10月6日=============
令和2年国勢調査の周知について(18:40放送)
常陸太田市企画課よりお知らせします。
現在,令和2年国勢調査を実施しております。
回答は,新型コロナウイルス感染防止のため,できる限りインター
ネット又は郵送でお願いします。
インターネット並びに郵送での回答期間は,明日10月7日までとなります。
なお,調査票が配布されていない世帯の方は,市役所企画課までご連絡
ください。
お問合せ:企画課 0294-72-3111
==========令和2年10月3.6日=================
Jアラートのテスト放送の実施について(18:30放送)
常陸太田市防災対策課からお知らせします。
10月7日(水曜日)午前11時に,防災行政無線からJアラートのテスト放送
を行いますので,ご理解ご協力をお願いします。
なお,テスト放送ですので,実際の災害とお間違えのないようお願いします。
==========令和2年10月1・4日=============
令和2年国勢調査の周知について(18:30放送)
常陸太田市企画課よりお知らせします。
現在,令和2年国勢調査を実施しております。
回答は,新型コロナウイルス感染防止のため,できる限りインター
ネット又は郵送でお願いします。
インターネット並びに郵送での回答期間は,10月7日までとなります。
なお,調査票が配布されていない世帯の方は,市役所企画課までご連絡
ください。
お問合せ:企画課 0294-72-3111
==========令和2年9月28日.30日===========
交通安全について(18:30放送)
常陸太田市市民協働推進課からのお知らせします。
現在,秋の全国交通安全運動期間中です。
夕暮れ時や夜間の外出では,反射材や明るい色の服を着用し,
懐中電灯や自転車のライトを点灯させましょう。
ドライバーの皆さんは早めのライト点灯をお願いします。
==========令和2年9月28日(月)==================
ニセ電話詐欺について(11:00・18:40放送)
常陸太田市からお知らせします。
太田警察署からのお願いです。
本日,市内において,警察官や銀行職員を名乗ったニセ電話詐欺に関する電話がかかっ
てきています。
キャッシュカードを交換する,預かる,現金の振り込みを依頼するような電話は
すべて詐欺です。
不審な電話を受けた際は,絶対に応対せず,太田警察署73-0110までご連絡
ください。
==========令和2年9月25日(金)==================
ニセ電話詐欺について(14:00放送)
常陸太田市からお知らせします。
太田警察署からのお願いです。
本日,市内において,警察官や銀行職員を名乗ったニセ電話詐欺に関する電話がかかっ
てきています。
キャッシュカードを交換する,預かる,現金の振り込みを依頼するような電話は
すべて詐欺です。
不審な電話を受けた際は,絶対に応対せず,太田警察署73-0110までご連絡
ください。
==========令和2年9月23日(水)==================
台風への事前の備えについて(18:30放送)
明日にかけて,台風の影響により風雨が強まることが予想されています。強い風や
浸水,停電等への事前の備えをお願いいたします。
今後の情報につきましては,防災行政無線及び市ホームページなどでお知らせいた
しますので,引き続き,台風情報にご注意くださいますようお願いいたします。
お問い合わせ:防災対策課 72-3111
==========令和2年9月22日(火)==================
台風への事前の備えについて(18:30放送)
常陸太田市防災対策課からお知らせします。
24日(木)から25日(金)にかけて,台風の接近が予想されており,風雨が
強くなる見込みです。強い風や浸水,停電等への事前の備えをお願いいたします。
また,今後の情報には十分ご注意くださるようお願いいたします
お問い合わせ:防災対策課 72-3111
============令和2年9月20日(日)================
常陸太田朝市の開催について(8:15放送)
常陸太田市販売流通対策課からお知らせします。
ただ今,常陸太田朝市を市役所駐車場において,午前10時まで開催しております。
ご来場の際にはマスクの着用をお願いいたします。
お問合せ:販売流通対策課 0294-72-3111
============令和2年9月19日(土)================
常陸太田朝市の開催について(18:30放送)
常陸太田市販売流通対策課からお知らせします。
常陸太田朝市を,明日,午前8時から午前10時まで市役所駐車場において開催しま
す。
ご来場の際にはマスクの着用をお願いいたします。
お問合せ:販売流通対策課 0294-72-3111
==========令和2年9月19日(土)===========
令和2年国勢調査の周知について(18:15放送)
常陸太田市企画課よりお知らせします。
現在,令和2年国勢調査を実施しております。
調査員が,みなさまのご自宅へ調査票を配布いたしますので,
回答へのご協力をお願いします。
なお,新型コロナウイルス感染症防止のため,できる限りインターネット
又は郵送での回答をお願いします。
インターネットは10月7日までに回答をお願いします。
郵送の場合は,10月1日から10月7日までの間にポストへ投函して
ください。
お問合せ:企画課 0294-72-3111
==========令和2年9月18日(金)===========
ニセ電話詐欺に関する電話の発生について(18:15放送)
常陸太田市からお知らせします。
太田警察署からのお願いです。
本日,県北地域において,ニセ電話詐欺に関する電話の発生を確認して
おります。
キャッシュカードを交換する,預かる,現金の振り込みを依頼するよう
な電話はすべて詐欺です。
不審な電話を受けた際は,絶対に応対せず,太田警察署73-0110
までご連絡ください。
==========令和2年9月18日(金)===========
熱中症の予防について(10:00放送)
常陸太田市健康づくり推進課から熱中症予防についてお知らせします。
本日は暑くなることが予想されます。蒸し暑い場所での作業は,熱中症に
なりやすく,また,マスクを使用していることで熱がこもります。
こまめな水分補給や涼しい場所で休憩をして熱中症を予防しましょう。
家の中にいる場合でも風通しを良くして過ごしましょう。
お問い合わせ:健康づくり推進課 73-1212
==========令和2年9月17日============
新型コロナウイルスについて(18:30放送)
常陸太田市新型コロナウイルス対策本部からお知らせします。
本日,市内において新型コロナウイルスの感染症が確認されま
した。
現在,ひたちなか保健所において濃厚接触者などの調査を行っ
ております。
市民の皆様には,引き続き,密閉・密集・密接の3つの密を避
けるとともに,「人と人との距離の確保」や「こまめな手洗い」
「マスクの着用」などを徹底し,感染予防に努めていただくよう
お願いいたします。
==========令和2年9月20日===========
交通安全について(18:30放送)
常陸太田市市民協働推進課からのお知らせします。
明日から9月30日まで,秋の全国交通安全運動が実施されます。
夕暮れ時や夜間の外出では,明るい色の服を着用し,反射材を身
につけましょう。
ドライバーの皆さんは早めのライト点灯を心掛けましょう。
==========令和2年9月11・13日===========
令和2年国勢調査の周知について(18:30放送)
常陸太田市企画課よりお知らせします。
現在,令和2年国勢調査を実施しております。調査員が,みなさま
のご自宅へ調査票を配布いたしますので,回答へのご協力をお願いします。
なお,新型コロナウイルス感染症防止のため,できる限りインター
ネット又は郵送での回答をお願いします。
インターネットでの回答は9月14日から始まります。
郵送の場合は,10月1日から10月7日までの間にポストへ投函して
ください。
お問合せ:企画課 0294-72-3111
==========令和2年9月10日(木)===========
熱中症の予防について(9:15放送)
常陸太田市健康づくり推進課から熱中症予防についてお知らせします。
本日は暑くなることが予想されます。蒸し暑い場所での作業は,熱中症に
なりやすく,また,マスクを使用していることで熱がこもります。
こまめな水分補給や涼しい場所で休憩をして熱中症を予防しましょう。
家の中にいる場合でも風通しを良くして過ごしましょう。
お問い合わせ:健康づくり推進課 73-1212
==========令和2年9月9日(水)===========
熱中症の予防について(8:50放送)
常陸太田市健康づくり推進課から熱中症予防についてお知らせします。
本日は暑くなることが予想されます。蒸し暑い場所での作業は,熱中症に
なりやすく,また,マスクを使用していることで熱がこもります。
こまめな水分補給や涼しい場所で休憩をして熱中症を予防しましょう。
家の中にいる場合でも風通しを良くして過ごしましょう。
お問い合わせ:健康づくり推進課 73-1212
==========令和2年9月8日(火)===========
熱中症の予防について(8:45放送)
常陸太田市健康づくり推進課から熱中症予防についてお知らせします。
本日は暑くなることが予想されます。蒸し暑い場所での作業は,熱中症に
なりやすく,また,マスクを使用していることで熱がこもります。
こまめな水分補給や涼しい場所で休憩をして熱中症を予防しましょう。
家の中にいる場合でも風通しを良くして過ごしましょう。
お問い合わせ:健康づくり推進課 73-1212
==========令和2年9月5日(土)===========
熱中症の予防について(8:30放送)
常陸太田市健康づくり推進課から熱中症予防についてお知らせします。
本日は暑くなることが予想されます。蒸し暑い場所での作業は,熱中症に
なりやすく,また,マスクを使用していることで熱がこもります。
こまめな水分補給や涼しい場所で休憩をして熱中症を予防しましょう。
家の中にいる場合でも風通しを良くして過ごしましょう。
お問い合わせ:健康づくり推進課 73-1212
==========令和2年9月4日(金)================
熱中症の予防について(9:15放送)
常陸太田市健康づくり推進課からお知らせします。
本日は熱中症の危険性が極めて高い気象状況になることが予想されます。
外出はなるべく避け,室内をエアコン等で涼しい環境にして過ごしてく
ださい。
また,マスク着用の時は,体内に熱がこもりやすくなります。激しい運
動を避け,のどが渇いていなくてもこまめに水分補給をしましょう。
お問い合わせ:健康づくり推進課 73-1212
============令和2年9月3日(木)================
プレミアム付じょうづるさん商品券販売の事前申し込みのお知らせ(18:30放送)
常陸太田市商工振興・企業誘致課からお知らせします。
プレミアム付じょうづるさん商品券について,現在,事前申し
込みの受付を行っております。
購入希望の方は,募集チラシまたは商工会や加盟店,市役所に備え付けの専用はがき
で,商工会までお申込みください。申込期限は,明日9月4日までです。
なお,申し込み数が販売数を超えた場合は抽選となります。
お問い合わせ:商工振興・企業誘致課 0294-72-3111
==========令和2年9月3日(木)===========
熱中症の予防について(9:15放送)
常陸太田市健康づくり推進課から熱中症予防についてお知らせします。
本日は暑くなることが予想されます。蒸し暑い場所での作業は,熱中症に
なりやすく,また,マスクを使用していることで熱がこもります。
こまめな水分補給や涼しい場所で休憩をして熱中症を予防しましょう。
家の中にいる場合でも風通しを良くして過ごしましょう。
お問い合わせ:健康づくり推進課 73-1212
==========令和2年8月30日(日)================
熱中症の予防について(8:50放送)
常陸太田市健康づくり推進課からお知らせします。
本日は熱中症の危険性が極めて高い気象状況になることが予想されます。
外出はなるべく避け,室内をエアコン等で涼しい環境にして過ごしてく
ださい。
また,マスク着用の時は,体内に熱がこもりやすくなります。激しい運
動を避け,のどが渇いていなくてもこまめに水分補給をしましょう。
お問い合わせ:健康づくり推進課 73-1212
==========令和2年8月27日(木)==============
熱中症の予防について(8:50放送)
常陸太田市健康づくり推進課からお知らせします。
本日は熱中症の危険性が極めて高い気象状況になることが予想されます。
外出はなるべく避け,室内をエアコン等で涼しい環境にして過ごしてく
ださい。
また,マスク着用の時は,体内に熱がこもりやすくなります。激しい運
動を避け,のどが渇いていなくてもこまめに水分補給をしましょう。
お問い合わせ:健康づくり推進課 73-1212
==========令和2年8月26日(水)===========
熱中症の予防について(9:00放送)
常陸太田市健康づくり推進課から熱中症予防についてお知らせします。
本日は暑くなることが予想されます。蒸し暑い場所での作業は,熱中症に
なりやすく,また,マスクを使用していることで熱がこもります。
こまめな水分補給や涼しい場所で休憩をして熱中症を予防しましょう。
家の中にいる場合でも風通しを良くして過ごしましょう。
お問い合わせ:健康づくり推進課 73-1212
==========令和2年8月25日(火)===========
熱中症の予防について(8:50放送)
常陸太田市健康づくり推進課から熱中症予防についてお知らせします。
本日は暑くなることが予想されます。蒸し暑い場所での作業は,熱中症に
なりやすく,また,マスクを使用していることで熱がこもります。
こまめな水分補給や涼しい場所で休憩をして熱中症を予防しましょう。
家の中にいる場合でも風通しを良くして過ごしましょう。
お問い合わせ:健康づくり推進課 73-1212
==========令和2年8月22-23日================
果樹等の農作物の盗難被害について(18:30放送) 世矢地区・西小沢地区限定
常陸太田市販売流通対策課からお知らせします。
市内において,果樹等の農作物の盗難被害が発生しております。
お近くの畑等で,不審な人物や車等を目撃された場合は,太田警察署
(73-0110)まで,ご連絡ください。
============令和2年8月21(金)==========
還付金詐欺の注意喚起(12:30放送)
常陸太田市保険年金課からお知らせします。
本日,市役所職員を名乗る者から,保険料や医療費の還付金に関する
不審な電話が多数かかってきております。
還付金の受け取りのために,市役所職員が銀行やコンビニでのATM
操作をお願いすることはありませんので,十分ご注意ください。
お問合せ:保険年金課 0294-72-3111
==========令和2年8月21-22日================
熱中症の予防について(8:50放送)
常陸太田市健康づくり推進課からお知らせします。
本日は熱中症の危険性が極めて高い気象状況になることが予想されます。
外出はなるべく避け,室内をエアコン等で涼しい環境にして過ごしてく
ださい。
また,マスク着用の時は,体内に熱がこもりやすくなります。激しい運
動を避け,のどが渇いていなくてもこまめに水分補給をしましょう。
お問い合わせ:健康づくり推進課 73-1212
==========令和2年8月20日================
熱中症の予防について(8:50放送)
常陸太田市健康づくり推進課からお知らせします。
本日は熱中症の危険性が極めて高い気象状況になることが予想されます。
外出はなるべく避け,室内をエアコン等で涼しい環境にして過ごしてく
ださい。
また,マスク着用の時は,体内に熱がこもりやすくなります。激しい運
動を避け,のどが渇いていなくてもこまめに水分補給をしましょう。
お問い合わせ:健康づくり推進課 73-1212
============令和2年8月19日(水)==========
還付金詐欺の注意喚起(14:30放送)
常陸太田市保険年金課からお知らせします。
本日,市役所職員を名乗る者から,保険料や医療費の還付金に関する
不審な電話が多数かかってきております。
還付金の受け取りのために,市役所職員が銀行やコンビニでのATM
操作をお願いすることはありませんので,十分ご注意ください。
お問合せ:保険年金課 0294-72-3111
==========令和2年8月19日(水)===========
熱中症の予防について(10:00放送)
常陸太田市健康づくり推進課から熱中症予防についてお知らせします。
本日は暑くなることが予想されます。蒸し暑い場所での作業は,熱中症に
なりやすく,また,マスクを使用していることで熱がこもります。
こまめな水分補給や涼しい場所で休憩をして熱中症を予防しましょう。
家の中にいる場合でも風通しを良くして過ごしましょう。
お問い合わせ:健康づくり推進課 73-1212
==========令和2年8月18日(火)===========
熱中症の予防について(9:20放送)
常陸太田市健康づくり推進課から熱中症予防についてお知らせします。
本日は暑くなることが予想されます。蒸し暑い場所での作業は,熱中症に
なりやすく,また,マスクを使用していることで熱がこもります。
こまめな水分補給や涼しい場所で休憩をして熱中症を予防しましょう。
家の中にいる場合でも風通しを良くして過ごしましょう。
お問い合わせ:健康づくり推進課 73-1212
==========令和2年8月17日=============
熱中症の予防について(9:55放送)
常陸太田市健康づくり推進課から熱中症予防についてお知らせします。
本日は暑くなることが予想されます。蒸し暑い場所での作業は,熱中症に
なりやすく,また,マスクを使用していることで熱がこもります。
こまめな水分補給や涼しい場所で休憩をして熱中症を予防しましょう。
家の中にいる場合でも風通しを良くして過ごしましょう。
お問い合わせ:健康づくり推進課 73-1212
============令和2年8月17・18日(月・火)============
集団検診の中止について(12:30,18:30放送)
常陸太田市保険年金課からお知らせします。
集団による健康診断につきましては,市内における新型コロナウイルスの感染者が
増えているため,中止といたします。
お問合せ:保険年金課 0294-72-3111
============令和2年8月16日(日)================
常陸太田朝市の開催について(8:55放送)
常陸太田市販売流通対策課からお知らせします。
ただ今,常陸太田朝市を市役所駐車場において,午前10時まで開催しております。
ご来場の際はマスクの着用をお願いいたします。
お問合せ:販売流通対策課 0294-72-3111
==========令和2年8月15~16日(土日)=============
熱中症の予防について(8:30放送)
常陸太田市健康づくり推進課から熱中症予防についてお知らせします。
本日は暑くなることが予想されます。蒸し暑い場所での作業は,熱中症に
なりやすく,また,マスクを使用していることで熱がこもります。
こまめな水分補給や涼しい場所で休憩をして熱中症を予防しましょう。
家の中にいる場合でも風通しを良くして過ごしましょう。
お問い合わせ:健康づくり推進課 73-1212
==========令和2年8月14日(金)=============
熱中症の予防について(8:55放送)
常陸太田市健康づくり推進課から熱中症予防についてお知らせします。
本日は暑くなることが予想されます。蒸し暑い場所での作業は,熱中症に
なりやすく,また,マスクを使用していることで熱がこもります。
こまめな水分補給や涼しい場所で休憩をして熱中症を予防しましょう。
家の中にいる場合でも風通しを良くして過ごしましょう。
お問い合わせ:健康づくり推進課 73-1212
==========令和2年8月13(木)============
水府地区停電について(17:40放送・水府地区限定)
常陸太田市防災対策課からお知らせします。
現在,水府地区の一部で停電が発生しています。
東京電力で状況を確認しておりますので,復旧までもうしばらくお待ち
願います。
==========令和2年8月12~15日============
新型コロナウィルス感染予防について(18:30放送)
常陸太田市新型コロナウイルス対策本部からお知らせします。
現在,県内において新型コロナウイルスの感染者数が増加しており,市内でも感染
者が増えております。
引き続き,不用不急の外出および密閉・密集・密接を避けるようにし,外出から
戻った時や食事の前などは,こまめに手洗い・うがいを行うなど,感染防止に努めて
ください。
特に,この時期は,お盆の帰省など,県外からの移動が多くなりますので,十分
ご留意されますとともに,ご高齢の方,持病をお持ちの方,妊婦の方などは,外出
について,慎重な行動をお願いします。
==========令和2年8月12・13日(水・木)==========
熱中症の予防について(8:30放送)
常陸太田市健康づくり推進課からお知らせします。
本日は熱中症の危険性が極めて高い気象状況になることが予想されます。
外出はなるべく避け,室内をエアコン等で涼しい環境にして過ごしてく
ださい。
また,マスク着用の時は,体内に熱がこもりやすくなります。激しい運
動を避け,のどが渇いていなくてもこまめに水分補給をしましょう。
お問い合わせ:健康づくり推進課 73-1212
==========令和2年8月11(火)============
集団健診について(18:50放送)(水府,里美地区限定)
常陸太田市健康づくり推進課からお知らせします。
明日からの集団によるがん検診・基本健診につきましては,市内における
新型コロナウィルスの感染者が増えているため,中止といたします。
なお,大腸がんの検体回収につきましては,北部保健センター
にてお預かりいたしますので,午前8時30分から正午まで
にお持ちください。
お問い合わせ:健康づくり推進課 73-1212
==========令和2年8月11(火)============
集団健診について(18:40放送)(太田,金砂郷地区限定)
常陸太田市健康づくり推進課からお知らせします。
明日からの集団によるがん検診・基本健診につきましては,市内における
新型コロナウィルスの感染者が増えているため,中止といたします。
なお,大腸がんの検体回収につきましては,健康づくり推進課または
金砂郷支所にてお預かりいたしますので,午前8時30分から正午まで
にお持ちください。
お問い合わせ:健康づくり推進課 73-1212
==========令和2年8月11日============
新型コロナウィルス感染予防について(18:30放送)
常陸太田市新型コロナウイルス対策本部からお知らせします。
現在,県内において新型コロナウイルスの感染者数が増加しており,市内でも感染
者が増えております。
引き続き,不用不急の外出および密閉・密集・密接を避けるようにし,外出から
戻った時や食事の前などは,こまめに手洗い・うがいを行うなど,感染防止に努めて
ください。
特に,この時期は,お盆の帰省など,県外からの移動が多くなりますので,十分
ご留意されますとともに,ご高齢の方,持病をお持ちの方,妊婦の方などは,外出
について,慎重な行動をお願いします。
==========令和2年8月11日================
熱中症の予防について(8:40放送)
常陸太田市健康づくり推進課からお知らせします。
本日は熱中症の危険性が極めて高い気象状況になることが予想されます。
外出はなるべく避け,室内をエアコン等で涼しい環境にして過ごしてく
ださい。
また,マスク着用の時は,体内に熱がこもりやすくなります。激しい運
動を避け,のどが渇いていなくてもこまめに水分補給をしましょう。
お問い合わせ:健康づくり推進課 73-1212
==========令和2年8月9(日)・10日(月) ============
新型コロナウィルス感染予防について(18:30放送)
常陸太田市新型コロナウイルス対策本部からお知らせします。
現在,県内において新型コロナウイルスの感染者数が増加しており,市内でも感染
者が増えております。
引き続き,不用不急の外出および密閉・密集・密接を避けるようにし,外出から
戻った時や食事の前などは,こまめに手洗い・うがいを行うなど,感染防止に努めて
ください。
特に,この時期は,お盆の帰省など,県外からの移動が多くなりますので,十分
ご留意されますとともに,ご高齢の方,持病をお持ちの方,妊婦の方などは,外出
について,慎重な行動をお願いします。
==========令和2年8月9日(日)================
熱中症の予防について(8:30放送)
常陸太田市健康づくり推進課から熱中症予防についてお知らせします。
本日は暑くなることが予想されます。蒸し暑い場所での作業は,熱中症に
なりやすく,また,マスクを使用していることで熱がこもります。
こまめな水分補給や涼しい場所で休憩をして熱中症を予防しましょう。
家の中にいる場合でも風通しを良くして過ごしましょう。
お問い合わせ:健康づくり推進課 73-1212
==========令和2年8月8日(土) =================
新型コロナウイルス感染者の発生について(19:35放送)
常陸太田市新型コロナウイルス対策本部からお知らせします。
現在,県内において新型コロナウイルスの感染者数が増加しており,市内でも感染
者が増えております。
引き続き,不用不急の外出および密閉・密集・密接を避けるようにし,外出から
戻った時や食事の前などは,こまめに手洗い・うがいを行うなど,感染防止に努めて
ください。
特に,この時期は,お盆の帰省など,県外からの移動が多くなりますので,十分
ご留意されますとともに,ご高齢の方,持病をお持ちの方,妊婦の方などは,外出
について,慎重な行動をお願いします。
==========令和2年8月7日 ================
新型コロナウィルス感染予防について(18:30放送)
常陸太田市新型コロナウィルス対策本部からお知らせします。
県内全域において新型コロナウィルスの感染が広がっています。
引き続き感染予防対策を行うとともに,
・東京都内への不要不急の移動や滞在,ご家族の帰省の呼び掛けについては
自粛をお願いします。
・また,ご高齢の方,持病をお持ちの方,妊婦の方などは,外出について,
慎重な行動をお願いします。
==========令和2年8月7日================
熱中症の予防について(8:30放送)
常陸太田市健康づくり推進課からお知らせします。
本日は熱中症の危険性が極めて高い気象状況になることが予想されます。
外出はなるべく避け,室内をエアコン等で涼しい環境にして過ごしてく
ださい。
また,マスク着用の時は,体内に熱がこもりやすくなります。激しい運
動を避け,のどが渇いていなくてもこまめに水分補給をしましょう。
お問い合わせ:健康づくり推進課 73-1212
==========令和2年8月6日================
新型コロナウイルス感染者の発生について(19:00放送)
常陸太田市新型コロナウイルス対策本部からおしらせします。
現在,市外のカラオケ店の利用による新型コロナウイルスの感染が広まっ
ております。
市内においても新たに2名の感染が判明いたしました。
市民の皆様におかれましては,「いばらきアマビエちゃん」の登録のない
飲食店などの利用を控えるとともに,引き続き,不用不急の外出および
密閉・密集・密接を避けるようにし,冷静な行動をお願いいたします。
==========令和2年8月6日================
熱中症の予防について(10:50放送)
常陸太田市健康づくり推進課から熱中症予防についてお知らせします。
本日は暑くなることが予想されます。蒸し暑い場所での作業は,熱中症に
なりやすく,また,マスクを使用していることで熱がこもります。
こまめな水分補給や涼しい場所で休憩をして熱中症を予防しましょう。
家の中にいる場合でも風通しを良くして過ごしましょう。
お問い合わせ:健康づくり推進課 73-1212
==========令和2年8月5日=================
Jアラートのテスト放送の実施について(10:00放送)
常陸太田市防災対策課からお知らせします。
本日,午前11時に,防災行政無線からJアラートのテスト放送を行います
ので,ご理解ご協力をお願いします。
なお,テスト放送ですので,実際の災害とお間違えのないようお願いします。
==========令和2年8月5日================
熱中症の予防について(9:00放送)
常陸太田市健康づくり推進課から熱中症予防についてお知らせします。
本日は暑くなることが予想されます。蒸し暑い場所での作業は,熱中症に
なりやすく,また,マスクを使用していることで熱がこもります。
こまめな水分補給や涼しい場所で休憩をして熱中症を予防しましょう。
家の中にいる場合でも風通しを良くして過ごしましょう。
お問い合わせ:健康づくり推進課 73-1212
==========令和2年8月4日=================
新型コロナウイルス感染者の発生について(18:20放送)
常陸太田市新型コロナウイルス対策本部からおしらせします。
現在,県内において新型コロナウイルスの感染者数が増加しております。
本日,市内において新型コロナウイルスの感染者が1名判明いたしました。
現在,ひたちなか保健所において濃厚接触者の把握を含めた調査を行って
おります。
市民の皆様におかれましては,感染拡大防止のため,引き続き,不用不急
の外出および密閉・密集・密接を避けるようにし,冷静な行動をお願いいた
します。
==========令和2年8月4日================
熱中症の予防について(9:00放送)
常陸太田市健康づくり推進課から熱中症予防についてお知らせします。
本日は暑くなることが予想されます。蒸し暑い場所での作業は,熱中症に
なりやすく,また,マスクを使用していることで熱がこもります。
こまめな水分補給や涼しい場所で休憩をして熱中症を予防しましょう。
家の中にいる場合でも風通しを良くして過ごしましょう。
お問い合わせ:健康づくり推進課 73-1212
==========令和2年8月3日=================
空中散布の実施について(18:40放送)(里美地区限定)
明日,水稲への農薬空中散布を,里美地区で,午前4時30分頃から正午頃
までの予定で行います。
作業区域内は危険ですので近づかないようお願いします。
なお,雨天の場合は再度順延します。
お問い合わせ:農政課 0294-72-3111
==========令和2年8月3日=================
空中散布の実施について(13:00放送)(里美地区限定)
明日,水稲への農薬空中散布を,里美地区で,午前4時30分頃から正午頃
までの予定で行います。
作業区域内は危険ですので近づかないようお願いします。
なお,雨天の場合は再度順延します。
お問い合わせ:農政課 0294-72-3111
==========令和2年8月3日=================
集団健診のご案内(金砂郷地区限定12:30 18:30放送)
常陸太田市保険年金課から集団検診の申込についてお知らせします。
今年度の健診は,新型コロナウィルス感染拡大防止のため,電話予約によ
る申込としています。
金砂郷地区の検診予約は,8月5日水曜日までです。
検診をご希望の方は,保険年金課までお問合せください。
健やかで明るい生活を送るためにも,検診を申込の上,健康診査を受けま
しょう。
==========令和2年8月2日=================
空中散布の実施について(18:40放送)(水府地区限定)
明日,水稲への農薬空中散布を,山田地区,染和田地区で,午前4時30分頃
から正午頃までの予定で行います。
作業区域内は危険ですので近づかないようお願いします。
なお,雨天の場合は再度順延します。
お問い合わせ:農政課 0294-72-3111
==========令和2年8月2日=================
新型コロナウィルス感染予防について(18:30放送)
常陸太田市新型コロナウィルス対策本部からお知らせします。
県内全域において新型コロナウィルスの感染が広がっています。
引き続き感染予防対策を行うとともに,
・東京都内への不要不急の移動や滞在,ご家族の帰省の呼び掛けについては
自粛をお願いします。
・また,ご高齢の方,持病をお持ちの方,妊婦の方などは,外出について,
慎重な行動をお願いします。
==========令和2年8月1日=================
空中散布の実施について(18:40放送)(太田地区限定)
明日,水稲への農薬空中散布を,西宮町,長谷町,高貫町,亀作町,真弓町,
大森町,上土木内町,堅磐町,瑞龍町,里野宮町,白羽町,茅根町,常福地町
春友町,町屋町,西河内下町,西河内中町で,午前4時30分頃から正午頃まで
の予定で行います。
作業区域内は危険ですので近づかないようお願いします。
なお,雨天の場合は再度順延します。
==========令和2年8月1日=================
Jアラートのテスト放送の実施及び有害鳥獣捕獲実施に伴う事故防止に
ついて(18:30放送)
常陸太田市防災対策課からお知らせします。
8月5日(水曜日)午前11時に,防災行政無線からJアラートのテスト放送
を行いますので,ご理解ご協力をお願いします。
なお,テスト放送ですので,実際の災害とお間違えのないようお願いします。
ひきつづき
常陸太田市農政課からお知らせします。
猟銃及び罠による有害鳥獣の捕獲を,日の出から日没の間,市内全域に
おいて実施しております。
山林や付近で捕獲実施中の看板又は車両を見かけた場合は,周囲の状況を
確認のうえ近づかないようお願いいたします。
==========令和2年8月1日=================
防災行政無線の試験放送について(17:45放送)
防災対策課から防災行政無線の試験放送についてお知らせします。
8月1日から4日まで,正午と午後6時に屋外スピーカーから放送している市の
歌を,各戸に配布の戸別受信機からも放送する試験を行います。戸別受信機
から放送が聞こえないなどの場合は,防災対策課までご連絡ください。
==========令和2年8月1日=================
防災行政無線の試験放送について(11:45放送)
防災対策課から防災行政無線の試験放送についてお知らせします。
8月1日から4日まで,正午と午後6時に屋外スピーカーから放送している市の
歌を,各戸に配布の戸別受信機からも放送する試験を行います。戸別受信機
から放送が聞こえないなどの場合は,防災対策課までご連絡ください。
==========令和2年8月1日=================
新型コロナウィルス感染予防について(8:30放送)
常陸太田市新型コロナウィルス対策本部からお知らせします。
県内全域において新型コロナウィルスの感染が広がっています。
引き続き感染予防対策を行うとともに,
・東京都内への不要不急の移動や滞在,ご家族の帰省の呼び掛けについては
自粛をお願いします。
・また,ご高齢の方,持病をお持ちの方,妊婦の方などは,外出について,
慎重な行動をお願いします。
==========令和2年7月31日=================
空中散布の実施について(18:40放送)(太田地区限定)
明日,出納への農薬空中散布を,谷河原町,天神林町,小目町,岡田町,
小沢町,内田町,落合町,沢目町で,午前4時30分頃から正午頃までの
予定で行います。
作業区域内は危険ですので近づかないようお願いします。
なお,雨天の場合は再度順延します。
お問い合わせ:農政課 0294-72-3111
==========令和2年7月31日=================
新型コロナウィルス感染予防について(18:30放送)
常陸太田市新型コロナウィルス対策本部からお知らせします。
県内全域において新型コロナウィルスの感染が広がっています。
引き続き感染予防対策を行うとともに,
・東京都内への不要不急の移動や滞在,ご家族の帰省の呼び掛けについては
自粛をお願いします。
・また,ご高齢の方,持病をお持ちの方,妊婦の方などは,外出について,
慎重な行動をお願いします。
防災行政無線の試験放送について(18:30放送)
防災対策課から防災行政無線の試験放送についてお知らせします。
8月1日から4日まで,正午と午後6時に屋外スピーカーから放送している市の
歌を,各戸に配布の戸別受信機からも放送する試験を行います。戸別受信機
から放送が聞こえないなどの場合は,防災対策課までご連絡ください。
==========令和2年7月30日=================
空中散布の実施について(18:30放送)(太田地区限定)
明日,出納への農薬空中散布を,粟原町,島町,藤田町,下河合町,
上河合町,磯部町,稲木町,幡町,田渡町,三才町,馬場町,増井町,
新宿町,下大門町,上大門町,塙町,中城町,金井町,木崎二町,
山下町で,午前4時30分頃から正午頃までの予定で行います。
作業区域内は危険ですので近づかないようお願いします。
なお,雨天の場合は再度順延します。
==========令和2年7月29日=================
防災行政無線の試験放送について(18:30放送)
防災対策課から防災行政無線の試験放送についてお知らせします。
8月1日から4日まで,正午と午後6時に屋外スピーカーから放送している市の
歌を,各戸に配布の戸別受信機からも放送する試験を行います。戸別受信機
から放送が聞こえないなどの場合は,防災対策課までご連絡ください。
==========令和2年7月28日(火)================
常陸太田市農政課からお知らせします。
明日29日に予定していた,水稲への農薬空中散布は,7月31日以降に延期と
なりました。
また,その他の実施個所も順次延期となりますのでお知らせします。
お問い合わせ:農政課 0294-72-3111
==========令和2年7月27日=================
行方不明者について(17:18放送)
常陸太田からお知らせします。
先ほど,防災行政無線にて行方を捜しておりました男性は,無事,
保護されました。
ご協力ありがとうございました。
==========令和2年7月27日=================
行方不明者について(16:45放送)
常陸太田からお知らせします。
太田警察署からのお知らせです。
本日,午後零時45分ころから,小島町に住む70歳の男性が,
行方不明となっています。
男性の特徴は,身長170センチメートルくらい,やせ型,白髪交じりの
七三分け,服装は紺色Tシャツ,青色ジーパン,紺色長靴で,眼鏡を着用
しています。
お心当たりの方は,太田警察署,73-0110までご連絡をお願いします。
==========令和2年7月26日=================
農薬空中散布の実施について(久米・金郷・金砂地区18:30放送)
常陸太田市農政課からお知らせします。
順延していた農薬空中散布ですが,明日,午前4時30分頃から正午頃まで
の予定で行います。作業区域内は危険ですので,近づかないようお願いしま
す。
なお,雨天等の場合は,順延します。
お問い合わせ:農政課 0294-72-3111
==========令和2年7月25日=================
農薬空中散布の実施について
(幸久・久米・金郷・郡戸・金砂地区18:30放送)
常陸太田市農政課からお知らせします。
順延していた農薬空中散布ですが,明日,午前4時30分頃から正午頃まで
の予定で行います。作業区域内は危険ですので,近づかないようお願いしま
す。
なお,雨天等の場合は,順延します。
お問い合わせ:農政課 0294-72-3111
==========令和2年7月25日=================
農薬空中散布の実施について(幸久・久米・金郷・郡戸地区8:40放送)
常陸太田市農政課からお知らせします。
本日,農薬空中散布を予定しておりましたが,天候不良のため順延となり
ました。
お問い合わせ:農政課 0294-72-3111
==========令和2年7月24日=================
農薬空中散布の実施について(幸久・久米・金郷・郡戸地区18:30放送)
常陸太田市農政課からお知らせします。
明日,農薬空中散布を,市のおしらせ版等で通知している地域において,
午前4時30分頃から正午頃までの予定で行います。作業区域内は危険ですの
で,近づかないようお願いします。
なお,雨天等の場合は,順延します。
お問い合わせ:農政課 0294-72-3111
==========令和2年7月21日=================
集団健診のご案内(水府地区限定18:30放送)
常陸太田市保険年金課からお知らせします。
今年度の健診は,新型コロナウィルス感染拡大防止のため,電話予約によ
る申込制としております。
8月12日,北部保健センターで実施する健診は,まだ予約に空きがあり
ますので,ご希望の方は,保険年金課までお申し込みください。
==========令和2年7月19日=================
常陸太田朝市について(8:15放送)
常陸太田市販売流通対策課からお知らせします。
本日,市役所駐車場で開催を予定しておりました常陸太田朝市は,
中止といたします。
==========令和2年7月18日=================
常陸太田朝市について(18:30放送)
常陸太田市販売流通対策課からお知らせします。
明日,市役所駐車場で開催を予定しておりました常陸太田朝市は,
中止といたします。
==========令和2年7月13日=================
集団健診のご案内(水府地区限定12:30)
常陸太田市保険年金課から集団健診の申込についてお知らせです。
今年度の健診は,新型コロナウイルス感染拡大防止のため,電話予約によ
る申込としています。水府地区の健診予約は,7月14日火曜日までです。
健診をご希望の方は,保険年金課までお問い合わせください。
健やかで明るい生活を送るためにも,健診を申し込みの上,健康診査を
受けましょう。
お問い合わせ:保険年金課 0294-72-3111
==========令和2年7月9日=================
行方不明者について(15:05放送)
太田警察署からのお知らせです。
防災行政無線にて行方を捜していました女性は,無事,保護されました。
ご協力ありがとうございました。
==========令和2年7月9日=================
行方不明者について(10:50 11:00放送)
昨日,午後6時ころから,小沢町に住む84歳の女性が行方不明となって
おります。
女性の特徴は,身長150センチメートルくらい,頭髪は茶色のショートカット,
紺色セーター,紫ベスト,黒色ズボンに黒色運動靴をはき,黒色手提げ
バックを持っています。
お心当たりの方は,太田警察署(73-0110)までご連絡ください。
==========令和2年7月9日=================
停電について(8:50放送 世矢・機初地区限定)
常陸太田市からお知らせします。
ただ今,市内世矢地区と機初地区の一部で停電が発生しております。
原因は調査中ですので,復旧までしばらくお待ちください。
==========令和2年7月7日=================
水府地区検診の実施ついて(18:30放送 水府地区限定)
常陸太田市健康づくり推進課からお知らせします。
明日から始まる集団検診(水府地区)は,予定通り実施します。
お問い合わせ:健康づくり推進課 73-1212
==========令和2年7月5日=================
里美地区検診の実施ついて(18:30放送 里美地区限定)
常陸太田市健康づくり推進課からお知らせします。
7月6日(月)から始まる里美地区の検診は,予定通り実施します。
お問い合わせ:健康づくり推進課 73-1212
==========令和2年7月4日=================
里美地区検診の実施ついて(8:30放送 里美地区限定)
常陸太田市健康づくり推進課からお知らせします。
7月6日(月)から始まる里美地区の検診は,予定通り実施します。
お問い合わせ:健康づくり推進課 73-1212
==========令和2年7月2日================
熱中症の予防について(10:30放送)
常陸太田市健康づくり推進課から熱中症予防についてお知らせします。
本日は暑くなることが予想されます。蒸し暑い場所での作業は,熱中症に
なりやすく,また,マスクを使用していることで熱がこもります。
こまめな水分補給や涼しい場所で休憩をして熱中症を予防しましょう。
家の中にいる場合でも風通しを良くして過ごしましょう。
お問い合わせ:健康づくり推進課 73-1212
==========令和2年7月1日=================
集団健診の申込について(12:30放送 里美地区限定)
常陸太田市保険年金課から集団健診の申込についてお知らせします。
今年度の健診は,新型コロナウイルス感染拡大防止のため,電話予約による
申込制とさせていただいております。
里美地区の予約は,明日7月2日木曜日までです。
健診をご希望の方は,保険年金課までお申し込みください。
お問い合わせ:保険年金課 0294-72-3111
==========令和2年6月30日=================
新型コロナウイルス感染症の消毒液の配布終了について(18:30放送)
常陸太田市新型コロナウイルス対策本部からお知らせします。
新型コロナウイルス感染症の予防のため,4月より実施してまいりました
次亜塩素酸水の配布は,本日をもちまして終了いたしました。
==========令和2年6月30日=================
新型コロナウイルス感染症の消毒液の配布について(9:45放送)
常陸太田市新型コロナウイルス対策本部からお知らせします。
感染予防のため,机などの除菌に用いる次亜塩素酸水を本日,配布いたし
ます。
時間は午前10時から午後4時まで,場所はパルティホール及び各支所です。
配布量は1世帯1リットルまでです。きれいに洗った500ミリリットルのペ
ットボトル2本をご持参ください。
なお,現在市が配布している次亜塩素酸水は濃度の面で十分な効力を得ら
れない可能性があるため,本日をもって配布を終了させていただきます。
==========令和2年6月29日=================
新型コロナウイルス感染症の消毒液の配布について(18:30放送)
常陸太田市新型コロナウイルス対策本部からお知らせします。
感染予防のため,机などの除菌に用いる次亜塩素酸水を明日6月30日配布
いたします。
時間は午前10時から午後4時まで,場所はパルティホール及び各支所です。
配布量は1世帯1リットルまでです。きれいに洗った500ミリリットルのペ
ットボトル2本をご持参ください。
なお,現在市が配布している次亜塩素酸水は濃度の面で十分な効力を得ら
れない可能性があるため,明日6月30日をもって配布を終了させていただき
ます。
==========令和2年6月28日================
新型コロナウイルス感染症の消毒液の配布について(9:45放送)
常陸太田市新型コロナウィルス対策本部からお知らせします。
感染症予防のため,机などの除菌に用いる次亜塩素酸水を,毎週火曜日,
木曜日,日曜日に配布しています。配布は,午前10時から午後4時まで,
パルティホール及び各支所で行います。
配布の量は1世帯1リットルまでとします。きれいに洗った,500ミリリッ
トルの,カラのペットボトル2本を持参してください。
なお,使用方法については,会場で配布するチラシや,市のホームページ
をご覧いただき加湿器や噴霧器での使用はお控えください。
==========令和2年6月27日================
新型コロナウイルス感染症の消毒液の配布について(18:25放送)
常陸太田市新型コロナウィルス対策本部からお知らせします。
感染症予防のため,机などの除菌に用いる次亜塩素酸水を,毎週火曜日,
木曜日,日曜日に配布しています。配布は,午前10時から午後4時まで,
パルティホール及び各支所で行います。
配布の量は1世帯1リットルまでとします。きれいに洗った,500ミリリッ
トルの,カラのペットボトル2本を持参してください。
なお,使用方法については,会場で配布するチラシや,市のホームページ
をご覧いただき加湿器や噴霧器での使用はお控えください。
==========令和2年6月28日================
特別定額給付金について(8:30放送)
常陸太田市からお知らせします。
特別定額給付金の申請期限は8月11日までです。申請がお済みでない方は
お早めに申請をお願いいたします。
==========令和2年6月27日================
特別定額給付金について(8:30放送)
常陸太田市からお知らせします。
特別定額給付金の申請期限は8月11日までです。申請がお済みでない方は
お早めに申請をお願いいたします。
==========令和2年6月16日================
大雨警報について(20:15放送)
現在,市内に大雨警報が発令されております。
河川の増水,低い土地の浸水,土砂災害に十分注意されるようお願いいたします。
また,河川は増水していますので近づかないようお願いいたします。
お問い合わせ:防災対策課 72-3111
==========令和2年6月16日================
熱中症の予防について(10:30放送)
常陸太田市健康づくり推進課から熱中症予防についてお知らせします。
本日は暑くなることが予想されます。蒸し暑い場所での作業は,熱中症に
なりやすく,また,マスクを使用していることで熱がこもります。
こまめな水分補給や涼しい場所で休憩をして熱中症を予防しましょう。
家の中にいる場合でも風通しを良くして過ごしましょう。
お問い合わせ:健康づくり推進課 73-1212
==========令和2年6月16.18.21日================
新型コロナウイルス感染症の消毒液の配布について(9:45放送)
常陸太田市新型コロナウィルス対策本部からお知らせします。
感染症予防のため,机などの除菌に用いる次亜塩素酸水を,毎週火曜日,
木曜日,日曜日に配布しています。配布は,午前10時から午後4時まで,
パルティホール及び各支所で行います。
配布の量は1世帯1リットルまでとします。きれいに洗った,500ミリリッ
トルの,カラのペットボトル2本をご持参のうえ,お越しください。
なお,使用方法については,会場で配布するチラシや,市のホームページ
をご覧いただき加湿器や噴霧器での使用はお控えください。
==========令和2年6月15.17.20日================
新型コロナウイルス感染症の消毒液の配布について(18:25放送)
常陸太田市新型コロナウィルス対策本部からお知らせします。
感染症予防のため,机などの除菌に用いる次亜塩素酸水を,毎週火曜日,
木曜日,日曜日に配布しています。配布は,午前10時から午後4時まで,
パルティホール及び各支所で行います。
配布の量は1世帯1リットルまでとします。きれいに洗った,500ミリリッ
トルの,カラのペットボトル2本をご持参のうえ,お越しください。
なお,使用方法については,会場で配布するチラシや,市のホームページ
をご覧いただき加湿器や噴霧器での使用はお控えください。
==========令和2年6月15日================
熱中症の予防について(9:00放送)
常陸太田市健康づくり推進課から熱中症予防についてお知らせします。
本日は暑くなることが予想されます。蒸し暑い場所での作業は,熱中症に
なりやすく,また,マスクを使用していることで熱がこもります。
こまめな水分補給や涼しい場所で休憩をして熱中症を予防しましょう。
家の中にいる場合でも風通しを良くして過ごしましょう。
お問い合わせ:健康づくり推進課 73-1212
==========令和2年6月12日================
ニセ電話詐欺について(18:30放送)
市民協働推進課からお知らせします。
現在,県北地域にニセ電話詐欺多発警報が発令されています。
親族や警察官,市職員,金融機関職員を名乗る,ニセ電話詐欺の発生が
報告されております。
不審な電話があった際には,落ち着いて,一人で悩まず,家族に相談
するか,太田警察署 73-0110 までご連絡ください。
==========令和2年6月10日================
熱中症の予防について(9:30放送)
常陸太田市健康づくり推進課から熱中症予防についてお知らせします。
本日は暑くなることが予想されます。蒸し暑い場所での作業は,熱中症に
なりやすく,また,マスクを使用していることで熱がこもります。
こまめな水分補給や涼しい場所で休憩をして熱中症を予防しましょう。
家の中にいる場合でも風通しを良くして過ごしましょう。
==========令和2年6月9日================
ニセ電話詐欺について(12:30・18:30放送)
市民協働推進課からお知らせします。
現在,県北地域にニセ電話詐欺多発警報が発令されています。
親族や警察官,市職員,金融機関職員を名乗る,ニセ電話詐欺の発生が
報告されております。
不審な電話があった際には,落ち着いて,一人で悩まず,家族に相談
するか,太田警察署 73-0110 までご連絡ください。
==========令和2年6月9日================
熱中症の予防について(10:10放送)
常陸太田市健康づくり推進課から熱中症予防についてお知らせします。
本日は暑くなることが予想されます。蒸し暑い場所での作業は,熱中症に
なりやすく,また,マスクを使用していることで熱がこもります。
こまめな水分補給や涼しい場所で休憩をして熱中症を予防しましょう。
家の中にいる場合でも風通しを良くして過ごしましょう。
==========令和2年6月9日================
新型コロナウイルス感染症の消毒液の配布について(9:45放送)
常陸太田市新型コロナウィルス対策本部からお知らせします。
感染症予防のため,机などの除菌に用いる次亜塩素酸水を,毎週火曜日,
木曜日,日曜日に配布しています。配布は,午前10時から午後4時まで,
パルティホール及び各支所で行います。
配布の量は1世帯1リットルまでとします。きれいに洗った,500ミリリッ
トルの,カラのペットボトル2本をご持参のうえ,お越しください。
なお,使用方法については,会場で配布するチラシや,市のホームページ
をご覧いただき加湿器や噴霧器での使用はお控えください。
==========令和2年6月8日================
新型コロナウイルス感染症の消毒液の配布について(18:25放送)
常陸太田市新型コロナウィルス対策本部からお知らせします。
感染症予防のため,机などの除菌に用いる次亜塩素酸水を,毎週火曜日,
木曜日,日曜日に配布しています。配布は,午前10時から午後4時まで,
パルティホール及び各支所で行います。
配布の量は1世帯1リットルまでとします。きれいに洗った,500ミリリッ
トルの,カラのペットボトル2本をご持参のうえ,お越しください。
なお,使用方法については,会場で配布するチラシや,市のホームページ
をご覧いただき加湿器や噴霧器での使用はお控えください。
==========令和2年6月7日================
新型コロナウイルス感染症の消毒液の配布について(9:45放送)
常陸太田市新型コロナウィルス対策本部からお知らせします。
感染症予防のため,机などの除菌に用いる次亜塩素酸水を,毎週火曜日,
木曜日,日曜日に配布しています。配布は,午前10時から午後4時まで,
パルティホール及び各支所で行います。
配布の量は1世帯1リットルまでとします。きれいに洗った,500ミリリッ
トルの,カラのペットボトル2本をご持参のうえ,お越しください。
なお,使用方法については,会場で配布するチラシや,市のホームページ
をご覧いただき加湿器や噴霧器での使用はお控えください。
==========令和2年6月6日================
新型コロナウイルス感染症の消毒液の配布について(18:25放送)
常陸太田市新型コロナウィルス対策本部からお知らせします。
感染症予防のため,机などの除菌に用いる次亜塩素酸水を,毎週火曜日,
木曜日,日曜日に配布しています。配布は,午前10時から午後4時まで,
パルティホール及び各支所で行います。
配布の量は1世帯1リットルまでとします。きれいに洗った,500ミリリッ
トルの,カラのペットボトル2本をご持参のうえ,お越しください。
なお,使用方法については,会場で配布するチラシや,市のホームページ
をご覧いただき加湿器や噴霧器での使用はお控えください。
==========令和2年6月4日================
新型コロナウイルス感染症の消毒液の配布日について(9:45放送)
常陸太田市新型コロナウィルス対策本部から消毒液の配布日についてお知
らせします。
消毒に用いる次亜塩素酸水を,毎週火曜日,木曜日,日曜日に配布してい
ます。配布は,午前10時から午後4時まで,パルティホール,金砂郷支所,
水府支所,里美支所で行います。
配布の量は1世帯1リットルまでとします。きれいに洗った,500ミリリッ
トルの,カラのペットボトル2本をご持参のうえ,お越しください
==========令和2年6月3日================
新型コロナウイルス感染症の消毒液の配布日について(18:25放送)
常陸太田市新型コロナウィルス対策本部から消毒液の配布日についてお知
らせします。
消毒に用いる次亜塩素酸水を,毎週火曜日,木曜日,日曜日に配布してい
ます。配布は,午前10時から午後4時まで,パルティホール,金砂郷支所,
水府支所,里美支所で行います。
配布の量は1世帯1リットルまでとします。きれいに洗った,500ミリリッ
トルの,カラのペットボトル2本をご持参のうえ,お越しください
==========令和2年6月2日================
新型コロナウイルス感染症の消毒液の配布日について(9:45放送)
常陸太田市新型コロナウィルス対策本部から消毒液の配布日についてお知
らせします。
消毒に用いる次亜塩素酸水を,毎週火曜日,木曜日,日曜日に配布してい
ます。配布は,午前10時から午後4時まで,パルティホール,金砂郷支所,
水府支所,里美支所で行います。
配布の量は1世帯1リットルまでとします。きれいに洗った,500ミリリッ
トルの,カラのペットボトル2本をご持参のうえ,お越しください
==========令和2年6月1日================
新型コロナウイルス感染症の消毒液の配布日について(18:25放送)
常陸太田市新型コロナウィルス対策本部から消毒液の配布日についてお知
らせします。
消毒に用いる次亜塩素酸水を,毎週火曜日,木曜日,日曜日に配布してい
ます。配布は,午前10時から午後4時まで,パルティホール,金砂郷支所,
水府支所,里美支所で行います。
配布の量は1世帯1リットルまでとします。きれいに洗った,500ミリリッ
トルの,カラのペットボトル2本をご持参のうえ,お越しください
==========令和2年5月31日================
新型コロナウイルス感染症の消毒液の配布日について(9:45放送)
常陸太田市新型コロナウィルス対策本部から消毒液の配布日についてお知
らせします。
消毒に用いる次亜塩素酸水を,毎週火曜日,木曜日,日曜日に配布してい
ます。配布は,午前10時から午後4時まで,パルティホール,金砂郷支所,
水府支所,里美支所で行います。
配布の量は1世帯1リットルまでとします。きれいに洗った,500ミリリッ
トルの,カラのペットボトル2本をご持参のうえ,お越しください。
==========令和2年5月30日================
常陸太田エール飯ドライブスルー販売について(18:25放送)
常陸太田市商工振興・企業誘致課からお知らせします。
市内の飲食店がお弁当などを販売する「常陸太田エール飯ドライブスルー
販売」を,明日午前10時から午後2時まで,パルティーホール西側駐車
場で行います。新型コロナウイルス感染防止のため,車以外での対面販売
は行いませんので,必ずお車でお越しください。
新型コロナウイルス感染症の消毒液の配布日について
常陸太田市新型コロナウィルス対策本部から消毒液の配布日についてお知
らせします。
消毒に用いる次亜塩素酸水を,毎週火曜日,木曜日,日曜日に配布してい
ます。配布は,午前10時から午後4時まで,パルティホール,金砂郷支所,
水府支所,里美支所で行います。
配布の量は1世帯1リットルまでとします。きれいに洗った,500ミリリッ
トルの,カラのペットボトル2本をご持参のうえ,お越しください。
=========令和2年5月29日=================
新型コロナウイルス感染症対策に伴う公共施設の対応について(18:25放送)
常陸太田市新型コロナウイルス対策本部から,お知らせします。
県内に出されていた緊急事態宣言が解除となり,市の公共施設の利用を
徐々に再開しております。各施設の状況につきましては,市ホームページを
ご確認いただくか,各施設へお問い合わせください。
なお,市の施設では,入り口などに消毒液を準備して対策を行っております。
市民の皆さまも,施設ご利用の際は,マスクの着用と自宅での検温による健康
確認を行ってくださるようお願いいたします。
==========令和2年5月28日================
新型コロナウイルス感染症の消毒液の配布日について(9:45放送)
常陸太田市新型コロナウィルス対策本部から消毒液の配布日についてお知
らせします。
消毒に用いる次亜塩素酸水を,毎週火曜日,木曜日,日曜日に配布してい
ます。配布は,午前10時から午後4時まで,パルティホール,金砂郷支所,
水府支所,里美支所で行います。
配布の量は1世帯1リットルまでとします。きれいに洗った,500ミリリッ
トルの,カラのペットボトル2本をご持参のうえ,お越しください
==========令和2年5月27日================
新型コロナウイルス感染症の消毒液の配布日について(18:25放送)
常陸太田市新型コロナウィルス対策本部から消毒液の配布日についてお知
らせします。
消毒に用いる次亜塩素酸水を,毎週火曜日,木曜日,日曜日に配布してい
ます。配布は,午前10時から午後4時まで,パルティホール,金砂郷支所,
水府支所,里美支所で行います。
配布の量は1世帯1リットルまでとします。きれいに洗った,500ミリリッ
トルの,カラのペットボトル2本をご持参のうえ,お越しください
==========令和2年5月24日================
新型コロナウイルス感染症の消毒液の配布日について(9:45放送)
常陸太田市新型コロナウィルス対策本部から消毒液の配布日についてお知
らせします。
消毒に用いる次亜塩素酸水を,毎週火曜日,木曜日,日曜日に配布してい
ます。配布は,午前10時から午後4時まで,パルティホール,金砂郷支所,
水府支所,里美支所で行います。
配布の量は1世帯1リットルまでとします。きれいに洗った,500ミリリッ
トルの,カラのペットボトル2本をご持参のうえ,お越しください
==========令和2年5月23日================
新型コロナウイルス感染症の消毒液の配布日について(18:25放送)
常陸太田市新型コロナウィルス対策本部から消毒液の配布日についてお知
らせします。
消毒に用いる次亜塩素酸水を,毎週火曜日,木曜日,日曜日に配布してい
ます。配布は,午前10時から午後4時まで,パルティホール,金砂郷支所,
水府支所,里美支所で行います。
配布の量は1世帯1リットルまでとします。きれいに洗った,500ミリリッ
トルの,カラのペットボトル2本をご持参のうえ,お越しください
==========令和2年5月22日================
有害鳥獣捕獲実施に伴う事故防止について(18:25放送)
常陸太田市農政課からお知らせします。
猟銃及び罠による有害鳥獣の捕獲を日の出から日没の間,市内全域に
おいて実施しております。
山林や付近で捕獲実施中の看板又は車両を見かけた場合は,周囲の状況を
確認のうえ近づかないようお願いいたします。
==========令和2年5月21日================
新型コロナウイルス感染症の消毒液の配布日について(9:45放送)
常陸太田市新型コロナウィルス対策本部から消毒液の配布日についてお知
らせします。
消毒に用いる次亜塩素酸水を,毎週火曜日,木曜日,日曜日に配布してい
ます。配布は,午前10時から午後4時まで,パルティホール,金砂郷支所,
水府支所,里美支所で行います。
配布の量は1世帯1リットルまでとします。きれいに洗った,500ミリリッ
トルの,カラのペットボトル2本をご持参のうえ,お越しください
==========令和2年5月20日================
新型コロナウイルス感染症の消毒液の配布日について(18:25放送)
常陸太田市新型コロナウィルス対策本部から消毒液の配布日についてお知
らせします。
消毒に用いる次亜塩素酸水を,毎週火曜日,木曜日,日曜日に配布してい
ます。配布は,午前10時から午後4時まで,パルティホール,金砂郷支所,
水府支所,里美支所で行います。
配布の量は1世帯1リットルまでとします。きれいに洗った,500ミリリッ
トルの,カラのペットボトル2本をご持参のうえ,お越しください
==========令和2年5月20日================
Jアラートのテスト放送の実施について(10:00)
常陸太田市防災対策課からお知らせします。
本日,午前11時に,防災行政無線からJアラートのテスト放送を行います
ので,ご理解ご協力をお願いします。
なお,テスト放送ですので,実際の災害とお間違えのないようお願いします。
==========令和2年5月19日================
Jアラートのテスト放送の実施について(18:25放送)
常陸太田市防災対策課からお知らせします。
5月20日(水曜日)午前11時に,防災行政無線からJアラートのテスト
放送を行いますので,ご理解ご協力をお願いします。
なお,テスト放送ですので,実際の災害とお間違えのないようお願いします。
==========令和2年5月19日================
新型コロナウイルス感染症の消毒液の配布日について(9:45放送)
常陸太田市新型コロナウィルス対策本部から消毒液の配布日についてお知
らせします。
消毒に用いる次亜塩素酸水を,毎週火曜日,木曜日,日曜日に配布してい
ます。配布は,午前10時から午後4時まで,パルティホール,金砂郷支所,
水府総合センター,里美支所の駐車場で行います。
配布の量は1世帯1リットルまでとします。きれいに洗った,500ミリリッ
トルの,カラのペットボトル2本をご持参のうえ,お越しください
==========令和2年5月18日================
新型コロナウイルス感染症の消毒液の配布日について(18:25放送)
常陸太田市新型コロナウィルス対策本部から消毒液の配布日についてお知
らせします。
消毒に用いる次亜塩素酸水を,毎週火曜日,木曜日,日曜日に配布してい
ます。配布は,午前10時から午後4時まで,パルティホール,金砂郷支所,
水府総合センター,里美支所の駐車場で行います。
配布の量は1世帯1リットルまでとします。きれいに洗った,500ミリリッ
トルの,カラのペットボトル2本をご持参のうえ,お越しください
==========令和2年5月17日================
新型コロナウイルス感染症の消毒液の配布日について(9:45放送)
常陸太田市新型コロナウィルス対策本部から消毒液の配布日についてお知
らせします。
消毒に用いる次亜塩素酸水を,毎週火曜日,木曜日,日曜日に配布してい
ます。配布は,午前10時から午後4時まで,パルティホール,金砂郷支所,
水府総合センター,里美支所の駐車場で行います。
配布の量は1世帯1リットルまでとします。きれいに洗った,500ミリリッ
トルの,カラのペットボトル2本をご持参のうえ,お越しください
==========令和2年5月16日================
新型コロナウイルス感染症の消毒液の配布日について(18:25放送)
常陸太田市新型コロナウィルス対策本部から消毒液の配布日についてお知
らせします。
消毒に用いる次亜塩素酸水を,毎週火曜日,木曜日,日曜日に配布してい
ます。配布は,午前10時から午後4時まで,パルティホール,金砂郷支所,
水府総合センター,里美支所の駐車場で行います。
配布の量は1世帯1リットルまでとします。きれいに洗った,500ミリリッ
トルの,カラのペットボトル2本をご持参のうえ,お越しください
==========令和2年5月14日================
特別定額給付金の申請について(9:30)
常陸太田市から,特別定額給付金についてお知らせします。
特別定額給付金申請のご申請につきましては,新型コロナウィルス感染症拡大防止の
ため同封の返信用封筒により,郵送でのご申請をお願いいたします。
==========令和2年5月13日================
新型コロナウイルス感染症の消毒液の配布日について(18:25放送)
常陸太田市新型コロナウィルス対策本部から消毒液の配布日についてお知
らせします。
消毒に用いる次亜塩素酸水を,毎週火曜日,木曜日,日曜日に配布してい
ます。配布は,午前10時から午後4時まで,パルティホール,金砂郷支所,
水府総合センター,里美支所の駐車場で行います。
配布の量は1世帯1リットルまでとします。きれいに洗った,500ミリリッ
トルの,カラのペットボトル2本をご持参のうえ,お越しください
==========令和2年5月12日================
特別給付金の申請について(18:25)
常陸太田市から,特別給付金についてお知らせします。
特別給付金申請の申請につきましては,新型コロナウィルス感染拡大防止の
ため同封の返信用封筒により,郵送での申請をお願いいたします。
==========令和2年5月12・13日==============
竜神ダム管理演習の実施について(8:30)
常陸太田市から竜神ダム管理所が行う管理演習についてお知らせします。
本日,午前9時から午後5時まで竜神ダム管理演習のため,竜神ダム下流の
基地局からサイレンと注意喚起の放送を行います。ダム管理演習による放送
ですので,お間違えのないようお願いします。
なお,実際にダムからの放流は行いません。
==========令和2年5月11日================
竜神ダム管理演習の実施について(18:45)
常陸太田市から竜神ダム管理所が行う管理演習についてお知らせします。
5月12・13日,午前9時から午後5時まで竜神ダム管理演習のため,竜神
ダム下流の基地局からサイレンと注意喚起の放送を行います。
ダム管理演習による放送ですので,お間違えのないようお願いします。
なお,実際にダムからの放流は行いません。
==========令和2年5月11日================
特別給付金について(18:25)
常陸太田市から,特別給付金についてお知らせします。
常陸太田市では,特別給付金の申請書を本日発送いたしました。
早めのご申請をお願いいたします。
==========令和2年5月10日================
新型コロナウイルス感染症の消毒液の配布日について(9:45放送)
常陸太田市新型コロナウィルス対策本部から消毒液の配布日についてお知
らせします。
消毒に用いる次亜塩素酸水を,毎週火曜日,木曜日,日曜日に配布してい
ます。配布は,午前10時から午後4時まで,パルティホール,金砂郷支所,
水府総合センター,里美支所の駐車場で行います。
配布の量は1世帯1リットルまでとします。きれいに洗った,500ミリリッ
トルの,カラのペットボトル2本をご持参のうえ,お越しください
==========令和2年5月9日================
新型コロナウイルス感染症の消毒液の配布日について(18:25放送)
常陸太田市新型コロナウィルス対策本部から消毒液の配布日についてお知
らせします。
消毒に用いる次亜塩素酸水を,毎週火曜日,木曜日,日曜日に配布してい
ます。配布は,午前10時から午後4時まで,パルティホール,金砂郷支所,
水府総合センター,里美支所の駐車場で行います。
配布の量は1世帯1リットルまでとします。きれいに洗った,500ミリリッ
トルの,カラのペットボトル2本をご持参のうえ,お越しください
==========令和2年5月9日================
特別定額給付金の申請について(9:30)
常陸太田市から,特別定額給付金の申請についてお知らせします。
常陸太田市では給付金の申請書を,5月11日(月)に発送いたします。
なお,現在,給付金に関する詐欺被害が全国で確認されています。
市役所が,ATMを操作して振込等をお願いすることは絶対にありません
ので,給付金を装った詐欺に十分にご注意ください。
==========令和2年5月9・10日==============
火災予防広報周知(8:15)
常陸太田市消防本部からお知らせします。
今月に入り,火災が多く発生しております。火を取り扱う際には,
火のそばを離れない,消火器などの消火の準備をするなど十分注意して
ください。
火災のない明るいまちづくりにご協力をお願いいたします。
消防本部 73-0119
==========令和2年5月8日================
特別定額給付金の申請について(18:25)
常陸太田市から,特別定額給付金の申請についてお知らせします。
常陸太田市では給付金の申請書を,5月11日(月)に発送いたします。
なお,現在,給付金に関する詐欺被害が全国で確認されています。
市役所が,ATMを操作して振込等をお願いすることは絶対にありません
ので,給付金を装った詐欺に十分にご注意ください。
==========令和2年5月7日================
ガソリン携行缶の盗難について(12:15放送)
常陸太田市防災対策課からお知らせします。
太田警察署からのお知らせです。ガソリン携行缶の盗難事件が多発しています。
携行缶は,軒下等に放置することなく,カギのかかる場所に保管しましょう。
怪しい人や車を見たときは,すぐに太田警察署73-0110まで連絡してください。
==========令和2年5月7日================
新型コロナウイルス感染症の消毒液の配布日について(9:45放送)
常陸太田市新型コロナウィルス対策本部から消毒液の配布日についてお知
らせします。
消毒に用いる次亜塩素酸水を,毎週火曜日,木曜日,日曜日に配布してい
ます。配布は,午前10時から午後4時まで,パルティホール,金砂郷支所,
水府総合センター,里美支所の駐車場で行います。
配布の量は1世帯1リットルまでとします。きれいに洗った,500ミリリッ
トルの,カラのペットボトル2本をご持参のうえ,お越しください
==========令和2年5月6日================
新型コロナウイルス感染症の消毒液の配布日について(18:25放送)
常陸太田市新型コロナウィルス対策本部から消毒液の配布日についてお知
らせします。
消毒に用いる次亜塩素酸水を,毎週火曜日,木曜日,日曜日に配布してい
ます。配布は,午前10時から午後4時まで,パルティホール,金砂郷支所,
水府総合センター,里美支所の駐車場で行います。
配布の量は1世帯1リットルまでとします。きれいに洗った,500ミリリッ
トルの,カラのペットボトル2本をご持参のうえ,お越しください
==========令和2年5月5日================
新型コロナウイルス感染症の消毒液の配布日について(9:45放送)
常陸太田市新型コロナウィルス対策本部から消毒液の配布日についてお知
らせします。
消毒に用いる次亜塩素酸水を,毎週火曜日,木曜日,日曜日に配布してい
ます。配布は,午前10時から午後4時まで,パルティホール,金砂郷支所,
水府総合センター,里美支所の駐車場で行います。
配布の量は1世帯1リットルまでとします。きれいに洗った,500ミリリッ
トルの,カラのペットボトル2本をご持参のうえ,お越しください
==========令和2年5月4日================
新型コロナウイルス感染症の消毒液の配布日について(18:25放送)
常陸太田市新型コロナウィルス対策本部から消毒液の配布日についてお知
らせします。
消毒に用いる次亜塩素酸水を,毎週火曜日,木曜日,日曜日に配布してい
ます。配布は,午前10時から午後4時まで,パルティホール,金砂郷支所,
水府総合センター,里美支所の駐車場で行います。
配布の量は1世帯1リットルまでとします。きれいに洗った,500ミリリッ
トルの,カラのペットボトル2本をご持参のうえ,お越しください。
==========令和2年5月3日================
新型コロナウイルス感染症拡大防止について(18:25放送)
常陸太田市新型コロナウィルス対策本部からお知らせします。
新型コロナウィルスの感染拡大が続いていることから,茨城県内
に緊急事態宣言が出されています。不要不急の外出は控えてください。
また,県をまたいでの移動が,感染拡大につながっていますので,
家族などの帰省の呼びかけは,控えるようお願いします。やむを得
ず帰省された場合は,2週間,帰省先などでの待機と,健康観察を
お願いします。
自分だけは大丈夫という考えは,今後の感染拡大につながります。
市民の皆様のご理解とご協力をお願いします。
==========令和2年5月3日================
新型コロナウイルス感染症の消毒液の配布日について(9:45放送)
常陸太田市新型コロナウィルス対策本部から消毒液の配布日についてお知
らせします。
消毒に用いる次亜塩素酸水を,毎週火曜日,木曜日,日曜日に配布してい
ます。配布は,午前10時から午後4時まで,パルティホール,金砂郷支所,
水府総合センター,里美支所の駐車場で行います。
配布の量は1世帯1リットルまでとします。きれいに洗った,500ミリリッ
トルの,カラのペットボトル2本をご持参のうえ,お越しください。
==========令和2年5月2日================
新型コロナウイルス感染症の消毒液の配布日について(18:25放送)
常陸太田市新型コロナウィルス対策本部から消毒液の配布日についてお知
らせします。
消毒に用いる次亜塩素酸水を,毎週火曜日,木曜日,日曜日に配布してい
ます。配布は,午前10時から午後4時まで,パルティホール,金砂郷支所,
水府総合センター,里美支所の駐車場で行います。
配布の量は1世帯1リットルまでとします。きれいに洗った,500ミリリッ
トルの,カラのペットボトル2本をご持参のうえ,お越しください。
==========令和2年5月2日================
特別定額給付金の申請書について(8:30放送)
常陸太田市から,特別定額給付金の申請書の発送日についてお知らせ
します。常陸太田市では給付金の申請書を,5月11日から市内全世帯
の世帯主あてに郵送いたします。
詳細については,今後随時お知らせいたします。
==========令和2年5月1日================
特別定額給付金の申請書および農作業中の事故について(18:25放送)
常陸太田市から,特別定額給付金の申請書の発送日についてお知らせ
します。常陸太田市では給付金の申請書を,5月11日から市内全世帯
の世帯主あてに郵送いたします。
詳細については,今後随時お知らせいたします。
引き続きお知らせします。
農政課からお知らせします。
田植えなどの農繁期においては,機械による農作業中の事故が増加する
傾向にあります。鳴れた土地での油断や,作業中の操作ミスが,重大な
事故に繋がりますので,十分ご注意ください。
==========令和2年4月29日================
新型コロナウイルス感染症の消毒液の配布日について(18:25放送)
常陸太田市新型コロナウィルス対策本部から消毒液の配布日についてお知
らせします。
消毒に用いる次亜塩素酸水を,毎週火曜日,木曜日,日曜日に配布してい
ます。配布は,午前10時から午後4時まで,パルティホール,金砂郷支所,
水府総合センター,里美支所の駐車場で行います。
配布の量は1世帯1リットルまでとします。きれいに洗った,500ミリリッ
トルの,カラのペットボトル2本をご持参のうえ,お越しください。
==========令和2年4月29日================
新型コロナウイルス感染症拡大防止について(9:45放送)
常陸太田市新型コロナウィルス対策本部からお知らせします。
新型コロナウィルスの感染拡大が続いていることから,茨城県内
に緊急事態宣言が出されています。不要不急の外出は控えてください。
また,県をまたいでの移動が,感染拡大につながっていますので,
家族などの帰省の呼びかけは,控えるようお願いします。やむを得
ず帰省された場合は,2週間,帰省先などでの待機と,健康観察を
お願いします。
自分だけは大丈夫という考えは,今後の感染拡大につながります。
市民の皆様のご理解とご協力をお願いします。
==========令和2年4月28,30日================
新型コロナウイルス感染症の消毒液の配布日について(9:45放送)
常陸太田市新型コロナウィルス対策本部から消毒液の配布日についてお知
らせします。
消毒に用いる次亜塩素酸水を,毎週火曜日,木曜日,日曜日に配布してい
ます。配布は,午前10時から午後4時まで,パルティホール,金砂郷支所,
水府総合センター,里美支所の駐車場で行います。
配布の量は1世帯1リットルまでとします。きれいに洗った,500ミリリッ
トルの,カラのペットボトル2本をご持参のうえ,お越しください。
==========令和2年4月23.25.28.30日.5月2日==============
新型コロナウイルス感染症拡大防止について(18:25放送)
常陸太田市新型コロナウィルス対策本部からお知らせします。
新型コロナウィルスの感染拡大が続いていることから,茨城県内
に緊急事態宣言が出されています。不要不急の外出は控えてください。
また,県をまたいでの移動が,感染拡大につながっていますので,
家族などの帰省の呼びかけは,控えるようお願いします。やむを得
ず帰省された場合は,2週間,帰省先などでの待機と,健康観察を
お願いします。
自分だけは大丈夫という考えは,今後の感染拡大につながります。
市民の皆様のご理解とご協力をお願いします。
==========令和2年4月26・27日================
新型コロナウイルス感染症の消毒液の配布日の変更について
(9:25<4/27のみ>・18:25放送)
常陸太田市新型コロナウィルス対策本部から消毒液の配布日の変更についてお知
らせします。
消毒に用いる次亜塩素酸水の配布は,毎週火曜日,木曜日,日曜日の週3日に変更
となります。配布は,午前10時から午後4時まで,パルティホール,金砂郷支所,
水府総合センター,里美支所の駐車場で行います。
配布の量は1世帯1リットルまでとします。
きれいに洗った,500ミリリットルの,カラのペットボトル2本をご持参のうえ,
お越しください。
==========令和2年4月26・27日================
新型コロナウイルス感染症の消毒液の配布について
(9:25・18:25放送<4/24のみ>)
常陸太田市新型コロナウィルス対策本部から消毒液の配布についてお知らせ
します。
消毒に用いる次亜塩素酸水の配布を,午前10時から午後4時まで,パルティ
ホール,金砂郷支所,水府総合センター,里美支所の駐車場で,行っています。
配布の量は1世帯1リットルまでとします。きれいに洗った,500mlの,
カラのペットボトル2本をご持参のうえ,お越しください。
配布は26日 日曜日までは毎日行いますが,26日以降は火曜日・木曜日・
日曜日とさせていただきます。
==========令和2年4月23日(木)==============
新型コロナウイルス感染症の消毒液の配布について(9:45放送)
常陸太田市新型コロナウィルス対策本部から消毒液の配布についてお知らせ
します。
消毒に用いる次亜塩素酸水の配布を,毎日,午前10時から午後4時まで,
パルティホール,金砂郷支所,水府総合センター,里美支所の駐車場で行っ
ています。
配布の量は1世帯1リットルまでとします。きれいに洗った,500mlの,カラ
のペットボトル2本をご持参のうえ,お越しください。
当面の間,配布は,毎日行いますが,状況によって,配布の量は制限させて
いただく場合もございます。
==========令和2年4月22日(水)=================
新型コロナウイルス感染症について(18:25放送)
常陸太田市新型コロナウイルス対策本部からお知らせします。
新型コロナウイルスの感染の拡大が続いていることから,茨城県内に緊急事態
宣言が出されています。
感染拡大防止のため,次の点に留意し,冷静な行動をお願いします。
(1)不要不急の外出は控えるようにしましょう。
(2)密閉・密集・密接を避けるようにしましょう。
(3)外出から戻った時や食事の前など,こまめに手洗い・うがいを行いましょう。
==========令和2年4月22日(水)==============
新型コロナウイルス感染症の消毒液の配布について(9:45放送)
常陸太田市新型コロナウィルス対策本部から消毒液の配布についてお知らせ
します。
消毒に用いる次亜塩素酸水の配布を,毎日,午前10時から午後4時まで,
パルティホール,金砂郷支所,水府総合センター,里美支所の駐車場で行っ
ています。
配布の量は1世帯1リットルまでとします。きれいに洗った,500mlの,カラ
のペットボトル2本をご持参のうえ,お越しください。
当面の間,配布は,毎日行いますが,状況によって,配布の量は制限させて
いただく場合もございます。
==========令和2年4月21日(火)=================
新型コロナウイルス感染症について(18:25放送)
常陸太田市新型コロナウイルス対策本部からお知らせします。
新型コロナウイルスの感染の拡大が続いていることから,茨城県内に緊急事態
宣言が出されています。
感染拡大防止のため,次の点に留意し,冷静な行動をお願いします。
(1)不要不急の外出は控えるようにしましょう。
(2)密閉・密集・密接を避けるようにしましょう。
(3)外出から戻った時や食事の前など,こまめに手洗い・うがいを行いましょう。
==========令和2年4月21日(火)==============
新型コロナウイルス感染症の消毒液の配布について(9:45放送)
常陸太田市新型コロナウィルス対策本部から消毒液の配布についてお知らせ
します。
消毒に用いる次亜塩素酸水の配布を,毎日,午前10時から午後4時まで,
パルティホール,金砂郷支所,水府総合センター,里美支所の駐車場で行っ
ています。
配布の量は1世帯1リットルまでとします。きれいに洗った,500mlの,カラ
のペットボトル2本をご持参のうえ,お越しください。
当面の間,配布は,毎日行いますが,状況によって,配布の量は制限させて
いただく場合もございます。
============令和元年4月20日(月)================
ニセ電話詐欺への注意について
常陸太田市からお知らせします。太田警察署からのお願いです。
市内において,電気量販店社員を名乗る男から,クレジットカードの番号を教えて
ほしいという電話がかかってきています。
クレジットカードの番号や個人情報は絶対に教えないようにしてください。
不審な電話を受けた際は,太田警察署(73-0110)までご連絡ください。
==========令和2年4月20日(月)==============
新型コロナウイルス感染症の消毒液の配布について(9:45・18:30放送)
常陸太田市新型コロナウィルス対策本部から消毒液の配布についてお知らせ
します。
消毒に用いる次亜塩素酸水の配布を,毎日,午前10時から午後4時まで,
パルティホール,金砂郷支所,水府総合センター,里美支所の駐車場で,行っ
ています。
配布の量は1世帯1リットルまでとします。きれいに洗った,500mlの,カラ
のペットボトル2本をご持参のうえ,お越しください。
当面の間,配布は,毎日行いますが,状況によって,配布の量は制限させて
いただく場合もございます。
==========令和2年4月19日(日)==============
新型コロナウイルス感染症の消毒液の配布について(9:45,18:30放送)
常陸太田市新型コロナウィルス対策本部から消毒液の配布についてお知らせ
します。
消毒に用いる次亜塩素酸水の配布を,毎日,午前10時から午後4時まで,
パルティホール,金砂郷支所,水府総合センター,里美支所の駐車場で行っ
ています。
配布の量は1世帯1リットルまでとします。きれいに洗った,500mlの,カラ
のペットボトル2本をご持参のうえ,お越しください。
当面の間,配布は,毎日行いますが,状況によって,配布の量は制限させて
いただく場合もございます。
============令和2年4月17日(金)============
低気圧接近の注意喚起及び消毒液配布中止について(18:25放送)
常陸太田市防災対策課からお知らせします。
低気圧接近により,明日午前から夜にかけて,風雨が強くなることが予想さ
れています。土砂災害や低い土地の浸水,強風に注意されるようお願いします。
災害の発生する恐れがある場合には,避難所を開設いたしますが,新型コロナ
ウィルスの感染拡大防止の対策として,密集を避けるためにも,事前にハザー
ドマップで確認していただきますとともに,親戚や知人の家等に避難すること
も検討くださるようお願いします。
引き続きお知らせします。
常陸太田市新型コロナウィルス対策本部からお知らせします。
明日の次亜塩素酸水の配布は,悪天候が予想されているため,中止といたし
ます。
============令和2年4月16日(木)============
市立小・中学校の再開延期と有害鳥獣捕獲実施に伴う事故防止について
(18:25放送)
常陸太田市新型コロナウィルス対策本部からお知らせします。
市立小・中学校は,県内の新型コロナウイルス感染者が増加していること
から,児童生徒の感染防止及び安全・安心の確保のため,一斉臨時休校を5月
6日(水)まで延期いたします。なお,4月20日月曜日は,3時間授業の登校日
となります。登下校時に運行している路線バスは,登校日は運行しますが,休
校の間は運休となります。
引き続き
常陸太田市農政課からお知らせします。
4月18日から翌年3月18日まで,猟銃及び罠による有害鳥獣の捕獲を,日の
出から日没の間,市内全域において実施いたします。山林や付近で捕獲実施中
の看板又は車両を見かけた場合は,周囲の状況を確認のうえ近づかないよう
お願いします。
==========令和2年4月16日(木)==============
狂犬病予防集合注射の中止について(12:30放送)
常陸太田市環境政策課からお知らせします。
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため,4月11日から17日まで予定してお
りました,「狂犬病予防集合注射」は,中止といたします。ご理解のほど,よ
ろしくお願いいたします。
お問い合わせ:環境政策課 72-3111
==========令和2年4月16日(木)==============
新型コロナウイルス感染症の消毒液の配布について(10:10放送)
常陸太田市新型コロナウィルス対策本部から消毒液の配布についてお知らせ
します。
消毒に用いる次亜塩素酸水の配布を,毎日,午前10時から午後4時まで,
パルティホール,金砂郷支所,水府総合センター,里美支所の駐車場で行っ
ています。
配布の量は1世帯1リットルまでとします。きれいに洗った,500mlの,カラ
のペットボトル2本をご持参のうえ,お越しください。
当面の間,配布は,毎日行いますが,状況によって,配布の量は制限させて
いただく場合もございます。
==========令和2年4月15日(水)==============
市立小・中学校の再開延期及び低気圧接近の注意喚起について(18:40放送)
常陸太田市新型コロナウィルス対策本部からお知らせします。
市立の小中学校は,県内の新型コロナウィルス感染者が増加していること
から,児童生徒の感染防止及び安全・安心の確保のため,一斉臨時休校を
5月6日(水)まで延長いたします。
なお,4月20日月曜日につきましては,3時間授業の登校日となります。
登下校時に運行している路線バスにつきましても,学校の休校にあわせて,
運休となります。
引き続きお知らせします。
常陸太田市防災対策課からお知らせします。
18日土曜日は,低気圧の接近により,大雨警報の発令が予想されています。
風雨が強くなる見込みですので,強い風や浸水,停電等への事前の備えをお願
いいたします。
また,屋根の点検など,高所での作業は大変危険ですので,十分ご注意くだ
さい。
お問い合わせ:防災対策課 0294-72-3111
==========令和2年4月15日(水)==============
新型コロナウイルス感染症の消毒液の配布について(10:00放送)
常陸太田市新型コロナウィルス対策本部から消毒液の配布についてお知らせ
します。
消毒に用いる次亜塩素酸水の配布を,毎日,午前10時から午後4時まで,
パルティホール,金砂郷支所,水府総合センター,里美支所の駐車場で,行っ
ています。
配布の量は1世帯1リットルまでとします。きれいに洗った,500mlの,カラ
のペットボトル2本をご持参のうえ,お越しください。
当面の間,配布は,毎日行いますが,状況によって,配布の量は制限させて
いただく場合もございます。
==========令和2年4月14日(火)==============
新型コロナウイルス感染症の消毒液の配布について(18:30放送)
常陸太田市新型コロナウィルス対策本部から消毒液の配布についてお知らせ
します。
消毒に用いる次亜塩素酸水の配布を,毎日,午前10時から午後4時まで,
パルティホール,金砂郷支所,水府総合センター,里美支所の駐車場で行っ
ています。
配布の量は1世帯1リットルまでとします。きれいに洗った,500mlの,カラ
のペットボトル2本をご持参のうえ,お越しください。
当面の間,配布は,毎日行いますが,状況によって,配布の量は制限させて
いただく場合もございます。
==========令和2年4月14日(火)==============
新型コロナウイルス感染症の消毒液の配布について(10:00放送)
常陸太田市新型コロナウィルス対策本部から消毒液の配布についてお知らせ
します。
消毒に用いる次亜塩素酸水の配布を,毎日,午前10時から午後4時まで,
パルティホール,金砂郷支所,水府総合センター,里美支所の駐車場で,行っ
ています。
配布の量は1世帯1リットルまでとします。きれいに洗った,500mlの,カラ
のペットボトル2本をご持参のうえ,お越しください。
当面の間,配布は,毎日行いますが,状況によって,配布の量は制限させて
いただく場合もございます。
============令和2年4月13日(月)============
市立小・中学校の再開延期について(12:30・18:30放送)
常陸太田市新型コロナ対策本部からお知らせします。
市立小・中学校において4月7日(火)から4月19日(日)まで一斉臨時休
校措置としておりましたが,県内の新型コロナウイルス感染者が増加してい
ることから,本市の児童生徒の感染防止及び安全・安心の確保のため,一斉
臨時休校を5月6日(水)まで延期いたします。
お問い合わせ:教育総務課 0294-72-3111
==========令和2年4月13日(月)==============
強風警報について(11:00・15:30放送)
常陸太田市防災対策からお知らせします。
明日にかけて,風雨が強い状態が続くことが予想されております。不要不急の
外出は控えるようお願いします。また,大気の状態が不安定となるため,落雷
や竜巻などの激しい突風やひょうに注意してください。
==========令和2年4月13日(月)==============
新型コロナウイルス感染症の消毒液の配布について(9:00放送)
常陸太田市新型コロナウィルス対策本部からお知らせします。
本日の次亜塩素酸水の配布は,悪天候のため中止といたします。
==========令和2年4月13日(月)==============
狂犬病予防集合注射の中止について(9:00放送)
常陸太田市環境政策課からお知らせします。
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため,4月11日から17日まで予定してお
りました,「狂犬病予防集合注射」は,中止といたします。ご理解のほど,よ
ろしくお願いいたします。
お問い合わせ:環境政策課 72-3111
==========令和2年4月13日(月)==============
狂犬病予防集合注射の中止について(9:00放送)
常陸太田市環境政策課からお知らせします。
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため,4月11日から17日まで予定してお
りました,「狂犬病予防集合注射」は,中止といたします。ご理解のほど,よ
ろしくお願いいたします。
お問い合わせ:環境政策課 72-3111
==========令和2年4月12日(日)=================
新型コロナウイルス感染症について(18:30放送)
常陸太田市新型コロナウイルス対策本部からお知らせします。
県内において新型コロナウイルスの感染者数が増加しております。
感染拡大防止のため,次の点に留意し,冷静な行動をお願いします。
(1)外出から戻った時や食事の前など,こまめに手洗い・うがいを行いましょう。
(2)人ごみの多い場所はできるだけ避けるようにしましょう。
(3)密閉された空間を避け,室内ではこまめに換気を行いましょう
==========令和2年4月12日(日)==============
新型コロナウイルス感染症の消毒液の配布について(10:00放送)
常陸太田市新型コロナウィルス対策本部から消毒液の配布についてお知らせ
します。
消毒に用いる次亜塩素酸水の配布を,毎日,午前10時から午後4時まで,
パルティホール,金砂郷支所,水府総合センター,里美支所の駐車場で行っ
ています。
配布の量は1世帯1リットルまでとします。きれいに洗った,500mlの,カラ
のペットボトル2本をご持参のうえ,お越しください。
当面の間,配布は,毎日行いますが,状況によって,配布の量は制限させて
いただく場合もございます。
==========令和2年4月11日(土)==============
新型コロナウイルス感染症の消毒液の配布について(10:00・18:30放送)
常陸太田市新型コロナウィルス対策本部から消毒液の配布についてお知らせ
します。
消毒に用いる次亜塩素酸水の配布を,毎日,午前10時から午後4時まで,
パルティホール,金砂郷支所,水府総合センター,里美支所の駐車場で行っ
ています。
配布の量は1世帯1リットルまでとします。きれいに洗った,500mlの,カラ
のペットボトル2本をご持参のうえ,お越しください。
当面の間,配布は,毎日行いますが,状況によって,配布の量は制限させて
いただく場合もございます。
==========令和2年4月11日(土)==============
狂犬病予防集合注射の中止について(8:30放送)
常陸太田市環境政策課からお知らせします。
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため,4月11日から17日まで予定しておりました,「狂犬病予防集合注射」は,中止といたします。ご理解のほど,よろしくお願いいたします。
==========令和2年4月10日(金)==============
狂犬病予防集合注射の中止について(18:30放送)
常陸太田市環境政策課からお知らせします。
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため,4月11日から17日まで予定して
おりました,「狂犬病予防集合注射」は,中止といたします。ご理解のほど,
よろしくお願いいたします。
お問い合わせ:環境政策課 72-3111
==========令和2年4月10日(金)==============
新型コロナウイルス感染症の消毒液の配布について(10:00・18:30放送)
常陸太田市新型コロナウィルス対策本部から消毒液の配布についてお知らせ
します。
消毒に用いる次亜塩素酸水の配布を,毎日,午前10時から午後4時まで,
パルティホール,金砂郷支所,水府総合センター,里美支所の駐車場で行っ
ています。
配布の量は1世帯1リットルまでとします。きれいに洗った,500mlの,カラ
のペットボトル2本をご持参のうえ,お越しください。
当面の間,配布は,毎日行いますが,状況によって,配布の量は制限させて
いただく場合もございます。
==========令和2年4月9日(木)===============
新型コロナウイルス感染症の消毒液の配布について(10:00・18:30放送)
常陸太田市新型コロナウィルス対策本部から消毒液の配布についてお知らせ
します。
消毒に用いる次亜塩素酸水の配布を,毎日,午前10時から午後4時まで,
パルティホール,金砂郷支所,水府総合センター,里美支所の駐車場で行っ
ています。
配布の量は1世帯1リットルまでとします。きれいに洗った,500mlの,カラ
のペットボトル2本をご持参のうえ,お越しください。
当面の間,配布は,毎日行いますが,状況によって,配布の量は制限させて
いただく場合もございます。
==========令和2年4月8日=================
新型コロナウイルス感染症について(17:20,18:30放送)
常陸太田市新型コロナウイルス対策本部から消毒液の散布についてお知らせします。
消毒に用いる次亜塩素酸水の配布を明日から毎日,午前10時から午後4時まで,パル
ティホール,金砂郷支所,水府総合センター,里美支所の駐車場において,配布いたします。
配布は1世帯1リットルまでとします。きれいに洗った500ミリリットルの空
のペットボトル2本をご持参のうえ,お越しください。
なお,配布は当面の間,毎日実施をいたします。
==========令和2年4月8日=================
新型コロナウイルス感染症について(13:00放送)
常陸太田市新型コロナウイルス対策本部からお知らせします。
消毒に用いる次亜塩素酸水の配布を行います。
本日は,パルティホール駐車場と金砂郷支所駐車場で,
午後2時から午後5時まで配布いたします。
配布は1世帯1リットルまでとします。きれいに洗った500ミリリットルの空
のペットボトル2本をご持参のうえ,お越しください。
なお,明日以降は市民交流センター(パルティホール),金砂郷支所,水府総
合センター,里美支所の駐車場において,当面の間,毎日配布をいたします。
==========令和2年4月8日=================
新型コロナウイルス感染症について(11:00,12:30放送)
常陸太田市新型コロナウイルス対策本部からお知らせします。
消毒に用いる次亜塩素酸水の配布を行います。
本日は,市民交流センター(パルティホール)駐車場と金砂郷支所駐車場で,
午後2時から午後5時まで配布いたします。
配布は1世帯1リットルまでとします。きれいに洗った500ミリリットルの空
のペットボトル2本をご持参のうえ,お越しください。
なお,明日からは市民交流センター(パルティホール),金砂郷支所,水府総
合センター,里美支所の駐車場においても配布をいたします。
==========令和2年4月7日=================
新型コロナウイルス感染症について(18:30放送)
常陸太田市新型コロナウイルス対策本部からお知らせします。
新型コロナウイルスの感染が拡大しています。
感染拡大防止のため,次の点に留意し,冷静な行動をお願いします。
(1)不要不急の外出は控えるようにしましょう。
(2)外出から戻った時や食事の前など,こまめに手洗い・うがいを行いましょう。
(3)密閉された空間を避け,室内ではこまめに換気を行いましょう
==========令和2年4月7日====================
新型コロナウイルス感染症について(7:30・8:30放送)
常陸太田市新型コロナウイルス対策本部からお知らせします。
昨日,市内において,新たに新型コロナウイルス感染者1名が確認されました。
新たな感染者は,市役所本庁勤務の職員です。濃厚接触が疑われる職員につきまし
ては,昨日朝から自宅待機を命じております。
また,市役所本庁舎は,館内の消毒を終了しておりますので,本日は朝から通常
業務を行います。
市民の皆さまには,不要不急の外出を控えられ,落ち着いた行動をとられるよう
お願いいたします。
==========令和2年4月6日====================
新型コロナウイルス感染症について(21:05放送)
常陸太田市新型コロナウイルス対策本部からお知らせします。
本日,市内において,新たに新型コロナウイルス感染者1名が確認されました。
新たな感染者は,市役所本庁勤務の職員です。濃厚接触が疑われる職員につきまし
ては,本日朝から自宅待機を命じております。
また,市役所本庁舎は,館内の消毒を終了しておりますので,明日は朝から通常
業務を行います。
市民の皆さまには,不要不急の外出を控えられ,落ち着いた行動をとられるよう
お願いいたします。
==========令和2年4月6日====================
新型コロナウイルス感染症について(13:30・18:30放送)
常陸太田市新型コロナ対策本部からお知らせします。
市内から新型コロナウィルス感染者が確認されたことから,市立の小学校・中学
校は,4月7日から19日日曜日まで,臨時休業といたします。
また,登下校時に合わせて運行する路線バスも運休となります。
なお,入学式につきましては,新入生・保護者・教職員のみの出席で,規模を縮
小して実施いたします。
市民の皆様には,引き続き,帰宅時や食事の前などにこまめに手洗い・うがいを
行い,冷静な行動をお願いいたします。
==========令和2年4月6日====================
新型コロナウイルス感染症について(11:30放送)
常陸太田市新型コロナウイルス対策本部からお知らせします。
昨日,市内において新型コロナウイルスの感染者が判明いたしました。
現在,濃厚接触者の把握を含めた調査をおこなっております。
状況については,判明次第お知らせいたします。
市民の皆様におかれましては,引き続き,感染症対策の徹底,冷静な行動を
お願いします。
==========令和2年4月6日====================
新型コロナウイルス感染症について(10:20放送)
常陸太田市新型コロナウイルス対策本部からお知らせします。
昨日,市内において新型コロナウイルスの感染者が判明いたしました。
現在,濃厚接触者の把握を含めた調査をおこなっております。
状況については,判明次第お知らせいたします。
市民の皆様におかれましては,引き続き,感染症対策の徹底,冷静な行動を
お願いします。
==========令和2年4月4~4月5日=================
新型コロナウイルス感染症について(18:30放送)
常陸太田市新型コロナウイルス対策本部からお知らせします。
県内において新型コロナウイルスの感染者数が増加しております。
感染拡大防止のため,次の点に留意し,冷静な行動をお願いします。
(1)外出から戻った時や食事の前など,こまめに手洗い・うがいを行いましょう。
(2)人ごみの多い場所はできるだけ避けるようにしましょう。
(3)密閉された空間を避け,室内ではこまめに換気を行いましょう
==========令和2年4月4~4月5日=================
火災予防広報周知(8:15放送)
常陸太田市消防本部からお知らせいたします。
今月に入り,火災が多く発生しております。
この時期は空気が乾燥し,火災の起こりやすい気候となりますので,火を取り扱う
際には,火のそばを離れない,消火器などの消火の準備をするなど十分注意してくだ
さい。
火災のない明るいまちづくりにご協力をお願いいたします。
お問い合わせ:消防本部 73-0119
==========令和2年4月2~4月3日=================
新型コロナウイルス感染症について(18:30放送)
常陸太田市からお知らせします。
新型コロナウィルス感染拡大防止のため,臨時休業していました市内の小中学校は,
4月6日月曜日から,密閉,密集,密接の3条件が重ならないようにするなどの感染
防止策を講じながら,学校教育活動を再開いたします。
ご家庭におきましても,手洗いや咳エチケット,体温を計るなど,感染防止の対応
にご協力をお願いします。
また,運休しておりました,登下校時間に合わせた路線バスの運行も,再開いたし
ます。
なお,今後の新型コロナウィルス感染症の状況,国や県の方針等により変更となる
場合があります。
==========令和2年3月31~4月1日=================
新型コロナウイルス感染症について(18:30放送)
常陸太田市新型コロナウイルス対策本部からお知らせします。
新型コロナウィルス感染拡大防止のため,施設の利用を休止している市内の公共
施設につきましては,県内での感染拡大が続いているため,4月30日まで休止期間を
延長いたします。
詳しくは,市のホームページをご確認いただくか,各施設へお問い合わせください。
また,太田温泉やまぶきの湯,かなさの湯,竜っちゃんの湯,里美保養センター
ぬくもりの湯につきましても,4月30日まで休止となります。
==========令和2年3月26~30日=================
新型コロナウイルス感染症について(18:30放送)
常陸太田市新型コロナウイルス対策本部からお知らせします。
県内において新型コロナウイルスの感染者数が増加しております。
感染拡大防止のため,次の点に留意し,冷静な行動をお願いします。
(1)外出から戻った時や食事の前など,こまめに手洗い・うがいを行いましょう。
(2)人ごみの多い場所はできるだけ避けるようにしましょう。
(3)密閉された空間を避け,室内ではこまめに換気を行いましょう
==========令和2年3月28~29日=================
新型コロナウイルス感染症について(8:30放送)
常陸太田市新型コロナウイルス対策本部からお知らせします。
県内において新型コロナウイルスの感染者数が増加しております。
感染拡大防止のため,次の点に留意し,冷静な行動をお願いします。
(1)外出から戻った時や食事の前など,こまめに手洗い・うがいを行いましょう。
(2)人ごみの多い場所はできるだけ避けるようにしましょう。
(3)密閉された空間を避け,室内ではこまめに換気を行いましょう
==========令和2年3月23・25日==================
火災予防広報周知(18:30放送)
常陸太田市消防本部からお知らせいたします。
今月に入り,火災が多く発生しております。
この時期は空気が乾燥し,火災の起こりやすい気候となりますので,火を取り扱う
際には,火のそばを離れない,消火器などの消火の準備をするなど十分注意してくだ
さい。
火災のない明るいまちづくりにご協力をお願いいたします。
お問い合わせ:消防本部 73-0119
==========令和2年3月20~25日=================
新型コロナウイルス感染症について(8:30・18:30放送)
常陸太田市新型コロナウイルス対策本部からお知らせします。
県内において新型コロナウイルスの感染者が確認されております。
感染拡大防止のため,次の点に留意し,冷静な行動をお願いします。
(1)外出から戻った時や食事の前など,こまめに手洗い・うがいを行いましょう。
(2)人ごみの多い場所はできるだけ避けるようにしましょう。
(3)密閉された空間を避け,室内ではこまめに換気を行いましょう
==========令和2年3月18・19日================
新型コロナウイルス感染症について(18:30放送)
常陸太田市新型コロナウイルス対策本部からお知らせします。
県内において新型コロナウイルスの感染者が確認されております。
感染拡大防止のため,次の点に留意し,冷静な行動をお願いします。
(1)外出から戻った時や食事の前など,こまめに手洗い・うがいを行いましょう。
(2)人ごみの多い場所はできるだけ避けるようにしましょう。
(3)密閉された空間を避け,室内ではこまめに換気を行いましょう
==========令和2年3月18日=================
新型コロナウイルス感染症について(14:30放送)
常陸太田市新型コロナウイルス対策本部からお知らせします。
昨日,ひたちなか市内において新型コロナウイルスの感染者が1名確認され
ました。
感染症拡大防止のため,次の点に留意し,冷静な行動をお願いします。
外出から戻ったときや食事の前など,こまめに手洗い・うがいを行いま
しょう。
人混みはできるだけ避けるるようにしましょう。
密閉された空間を避け,室内では換気をこまめに行いましょう。
==========令和2年3月17日=================
新型コロナウイルス感染症について(18:30放送)
常陸太田市健康づくり推進課からお知らせします。
本日,ひたちなか市内において新型コロナウイルスの感染者が1名確認されました。
感染症拡大防止のため,引き続き,帰宅時や食事の前など,手洗い・うがいを行い
ましょう。人混みの多い場所はできるだけ避けるとともに,冷静な行動をお願いします。
お問い合わせ:健康づくり推進課 73-1212
==========令和2年3月16日=================
新型コロナウイルス感染症対策に伴う公共施設の対応について(18:30放送)
常陸太田市から,お知らせします。
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため,市の公共施設の利用を休止
しています。施設の対応状況等,詳しくは市のホームページをご確認いただくか,
各施設へお問い合わせください。
また,太田温泉やまぶきの湯,金砂の湯,竜っちゃんの湯,里美温泉保養セン
ターぬくもりの湯の温浴施設についても利用を休止しています。
問い合わせ先:市役所広報広聴課(72-3111)
==========令和2年3月14~16日=================
新型コロナウイルス感染症の予防について(18:30放送)
常陸太田市健康づくり推進課からお知らせします。
新型コロナウイルス感染症の予防のため,帰宅時や食事の前など,手洗い・うがいを
行いましょう。
また,人混みの多い場所はできるだけさけるようにしましょう。
お問い合わせ:健康づくり推進課 73-1212
==========令和2年3月14日====================
火災予防広報周知(8:15放送)
常陸太田市消防本部からお知らせいたします。
今月に入り,火災が多く発生しております。
この時期は空気が乾燥し,火災の起こりやすい気候となりますので,火を取り扱う
際には,火のそばを離れない,消火器などの消火の準備をするなど十分注意してくだ
さい。
火災のない明るいまちづくりにご協力をお願いいたします。
お問い合わせ:消防本部 73-0119
==========令和2年3月12日====================
火災予防広報周知(18:30放送)
常陸太田市消防本部からお知らせいたします。
今月に入り,火災が多く発生しております。
この時期は空気が乾燥し,火災の起こりやすい気候となりますので,火を取り扱う
際には,火のそばを離れない,消火器などの消火の準備をするなど十分注意してくだ
さい。
火災のない明るいまちづくりにご協力をお願いいたします。
お問い合わせ:消防本部 73-0119
==========令和2年3月9~13日=================
新型コロナウイルス感染症の予防について(18:30放送)
常陸太田市健康づくり推進課からお知らせします。
新型コロナウイルス感染症の予防のため,帰宅時や食事の前など,手洗い・うがいを
行いましょう。
また,人混みの多い場所はできるだけさけるようにしましょう。
お問い合わせ:健康づくり推進課 73-1212
==========令和2年3月4~8日=================
新型コロナウイルス感染症の予防について(18:30放送)
常陸太田市健康づくり推進課からお知らせします。
新型コロナウイルス感染症の予防のため,帰宅時や食事の前など,手洗い・うがいを
行いましょう。
また,人混みの多い場所はできるだけさけるようにしましょう。
お問い合わせ:健康づくり推進課 73-1212
==========令和2年3月3・4日====================
路線バス運休のお知らせ(18:30放送)
常陸太田市企画課からお知らせします。
小中学校の登下校に合わせて運行しております路線バスにつきましては,市内小中
学校の臨時休校に伴い,3月3日火曜日より運休となりました。
詳しくは,市役所企画課(電話72-3111)又は茨城交通株式会社(電話72-2191)
までお問合せください。
お問い合わせ:市役所企画課(72-3111)または,茨城交通太田営業所(72-2191)
==========令和2年3月2日(月)======================
路線バスの運休について(18:30放送)
常陸太田市企画課からお知らせします。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため,市内の小中学校が臨時休校となったことに伴い,
3月3日火曜日より,小中学校の登下校に合わせて運行しております路線バスが運休となり
ます。
詳しくは,市役所企画課(72-3111)または茨城交通太田営業所(72-2191)まで
お問い合わせください。
お問い合わせ:市役所企画課(72-3111)または,茨城交通太田営業所(72-2191)
==========令和2年3月1日(日)======================
全国山火事予防運動実施にかかる火災予防広報(18:30放送)
常陸太田市消防本部から,お知らせいたします。
春の全国火災予防運動に合わせて,3月1日から7日まで全国山火事予防運動が行な
われています。春先は,空気が乾燥し,風の強い日が続きますので,常陸太田市の豊か
な自然を山火事から守るため屋外での火の取扱いには,十分注意してください。
お問い合わせ:消防本部 73-0119
==========令和2年2月29日・3月1日=================
新型コロナウイルス感染症対策に係る小・中学校一斉休校について(18:40放送)
常陸太田市教育委員会からお知らせします。
新型コロナウイルスの感染症拡大防止のため,市内の小学校・中学校は,3月2日月曜日
から3月24日火曜日まで一斉臨時休校といたします。
お問い合わせ:お問い合わせ:教育委員会 72-3111
==========令和2年2月29日・3月1日=================
新型コロナウイルス感染症の予防について(18:40放送)
常陸太田市健康づくり推進課からお知らせします。
新型コロナウイルス感染症の予防のため,帰宅時や食事の前など,手洗い・うがいを
行いましょう。
また,人混みの多い場所はできるだけさけるようにしましょう。
お問い合わせ:健康づくり推進課 73-1212
==========令和2年2月29日(土)======================
春季火災予防運動にかかる火災予防広報(18:30放送)
常陸太田市消防本部から,お知らせいたします。
3月1日から7日まで,春の全国火災予防運動が行なわれます。
この時期は,空気が乾燥し火災の起こりやすい環境にあります。火災予防へのご協力
をお願いいたします。 皆さんのご家庭や職場の火の元は,大丈夫ですか。おやすみ前
にもう一度,火の元をお確かめください。
また,住宅火災による逃げ遅れを防ぐために住宅用火災警報器を設置しましょう。
「ひとつずつ いいね!で確認 火の用心」
お問い合わせ:消防本部 73-0119
==========令和2年2月28日(金)======================
松平町自主防災訓練中止のお知らせ(18:45放送)
常陸太田市防災対策課からお知らせします。
松平町の皆様にお知らせです。
3月1日,日曜日に予定していました,松平町自主防災訓練は新型コロナウイルス
感染拡大防止のため,中止となりました。
お問い合わせ:防災対策課 72-3111
==========令和2年2月28日(金)======================
新型コロナウイルス感染症対策に係る小・中学校一斉休校について(18:30放送)
常陸太田市教育委員会からお知らせします。
新型コロナウイルスの感染症拡大防止のため,市内の小学校・中学校は,3月2日月曜日
から3月24日火曜日まで一斉臨時休校といたします。
お問い合わせ:お問い合わせ:教育委員会 72-3111
==========令和2年2月28日(金)======================
新型コロナウイルス感染症の予防について(18:30放送)
常陸太田市健康づくり推進課からお知らせします。
新型コロナウイルス感染症の予防のため,帰宅時や食事の前など,手洗い・うがいを
行いましょう。
また,人混みの多い場所はできるだけさけるようにしましょう。
お問い合わせ:健康づくり推進課 73-1212
==========令和2年2月27日(木)======================
新型コロナウイルス感染拡大防止に伴うイベント中止のお知らせ(18:30放送)
常陸太田市からお知らせします。
市では,新型コロナウイルス感染症の国内での発生状況を踏まえ,感染の拡大を防止
するため,本日から概ね2週間,市および関係団体が主催するイベント等について,
原則中止と致します。ご理解いただきますようお願いします。
また,感染防止のため,こまめなうがい,手洗いを心がけましょう。
============令和2年2月24日(月)================
納期限内の納付について (18:30放送)
常陸太田市収納課からお知らせします。
令和元年度固定資産税・都市計画税(4期分),国民健康保険税(8期分),後期高齢
者医療保険料(8期分)の納期が3月2日までとなっています。納め忘れのないようお願
いします。
なお,納付には便利な口座振替やコンビニエンスストアでの納付もご利用ください。
お問合せ:収納課 0294-72-3111
============令和2年2月22日(土)================
プレミアム付きじょうづるさん商品券の有効期限について(18:30放送)
常陸太田市商工振興・企業誘致課からお知らせします。
常陸太田市及び商工会より発売いたしました,プレミアム付じょうづるさん商品券の有効期限は,
2月29日(土曜日)までとなっています。
期限を過ぎてのご利用はできませんので,まだお手元にある方は,期限までにご利用ください。
お問合せ:商工振興・企業誘致課 0294-72-3111
============令和2年2月21日(金)================
感染症の予防について(18:30放送)
常陸太田市健康づくり推進課からお知らせします。
乾燥が続くこの時期は, インフルエンザやノロウイルスなどの感染症の流行が
心配されます。
帰宅時や食事の前など,手洗い・うがいを行いましょう。
また, 十分な睡眠とバランスのよい食事にも心がけましょう
お問い合わせ:健康づくり推進課 0294-73-1212
============令和2年2月19日(水)================
「Jアラートのテスト放送」の実施について (10:00放送)
常陸太田市防災対策課からお知らせします。
本日,午前11時に,防災行政無線からJアラートのテスト放送を行いますので,
ご理解ご協力をお願いします。
なお,テスト放送ですので,実際の災害とお間違えのないようお願いします。
お問合せ:防災対策課 0294-72-3111
============令和2年2月16日(日)================
「Jアラートのテスト放送」の実施について (18:30放送)
常陸太田市防災対策課からお知らせします。
2月19日(水曜日)午前11時に,防災行政無線からJアラートのテスト放送を
行いますので,ご理解ご協力をお願いします。
なお,テスト放送ですので,実際の災害とお間違えのないようお願いします。
お問合せ:防災対策課 0294-72-3111
============令和2年2月16日(日)================
常陸太田朝市の開催について(8:15放送)
常陸太田市販売流通対策課からお知らせします。
ただ今,常陸太田朝市を市役所駐車場において,午前10時まで開催しております。
今月の朝市は,お味噌汁に合う大根やネギなど,旬の野菜を取り揃えております。
常陸太田の魅力が詰まった朝市へ,ぜひお越しください。
お問合せ:販売流通対策課 0294-72-3111
============令和2年2月16日(日)================
「金郷地区自主防災合同訓練」の実施について (金郷地区 8:00放送)
常陸太田市防災対策課からお知らせします。
金郷地区自主防災合同訓練が,本日,午前9時00分から交流センターふじで行われ
ます。訓練内容は,初期消火訓練,応急手当訓練,給食・給水訓練など災害に対応
した内容となっておりますので,皆様のご参加をお願いいたします。
お問合せ:防災対策課 72-3111
============令和2年2月15日(土)================
常陸太田朝市の開催について(18:40放送)
常陸太田市販売流通対策課からお知らせします。
常陸太田朝市を,明日,午前8時から午前10時まで市役所駐車場において開催しま
す。今月の朝市は,お味噌汁に合う大根やネギなど,旬の野菜を取り揃えております。
常陸太田の魅力が詰まった朝市へ,ぜひお越しください。
お問合せ:販売流通対策課 0294-72-3111
============令和2年2月15日(土)================
「金郷地区自主防災合同訓練」の実施について (金郷地区 18:30放送)
常陸太田市防災対策課からお知らせします。
金郷地区自主防災合同訓練が,明日,2月17日(日曜日)午前9時00分から交流センタ
ーふじで行われます。
訓練内容は,初期消火訓練,応急手当訓練,給食・給水訓練など災害に対応した内容
となっておりますので,皆様のご参加をお願いいたします。
お問合せ:防災対策課 0294-72-3111
============令和2年2月14日(金)================
機初公民館まつりについて (機初地区 18:40放送)
生涯学習課からお知らせします。
2月15日と16日,機初公民館にて,「機初公民館まつり」を開催いたします。
時間は午前9時から午後4時までです。
内容は,趣味の作品展で,15日,11時からは,手打ちそばの試食会も行います。
ご家族みなさまでぜひご来場ください。
お問合せ:生涯学習課 0294-72-8888
============令和2年2月14日(金)================
感染症の予防について(18:30放送)
常陸太田市健康づくり推進課からお知らせします。
乾燥が続くこの時期は, インフルエンザやノロウイルスなどの感染症の流行が
心配されます。
帰宅時や食事の前など,手洗い・うがいを行いましょう。
また, 十分な睡眠とバランスのよい食事にも心がけましょう
お問い合わせ:健康づくり推進課 0294-73-1212
==========令和2年2月12日(水)======================
特設人権相談所の開設について(18:30放送)※水府地区
社会福祉課からお知らせします。
2月13日木曜日,市役所水府支所おいて,特設人権相談所が開設されます。
受付時間は午後1時から午後3時30分までです。
暮らしの中で起こる様々な人権問題について,人権擁護委員がご相談をお受けします。相談は無料です。お気軽に相談ください。
お問い合わせ先:社会福祉課
==========令和2年2月5日(水)======================
森林経営管理制度等に関する説明会について(18:30放送)※金砂郷地区
常陸太田市農政課からお知らせします。
明日6日に生涯学習センターおいて,新たな森林管理の仕組みである森林経営管理制度等に関する説明会を開始します。
森林を所有する方,新たな制度についてお知りになりたい方はどなたでもご参加いただけますので,ぜひご参加ください。
お問い合わせ先:農政課
==========令和2年2月4日(火)======================
森林経営管理制度等に関する説明会について(18:30放送)※常陸太田地区
常陸太田市農政課からお知らせします。
明日5日に交流センターふじにおいて,新たな森林管理の仕組みである森林経営管理制度等に関する説明会を開始します。
森林を所有する方,新たな制度についてお知りになりたい方はどなたでもご参加いただけますので,ぜひご参加ください。
お問い合わせ先:農政課
==========令和2年2月1日(土)======================
青少年の主張弁論大会について(18:30放送)
教育委員会生涯学習課からお知らせいたします。
明日,午前9時から生涯学習センターにおいて,市内中学2年生による青少年の主張弁論大会が開催されます。
中学校の代表生徒による弁論のほか,茨城キリスト教大学文学部児童教育学科非常勤講師,長谷川幸介幸介様による特別講演が行われます。
ぜひご来場ください。
お問い合わせ:生涯学習課(72-8888)
==========令和2年1月29日(水)======================
大雨警報について(6:55放送)
現在,市内に大雨警報が発令されております。
河川の増水,低い土地の浸水,土砂災害に十分注意されるようお願いいたします。
また,河川は増水していますので近づかないようお願いいたします。
お問い合わせ:防災対策課 (0294-72-3111)
==========令和2年1月28日(火)======================
ニセ電話詐欺への注意について(15:00放送)
常陸太田市からお知らせします。
太田警察署からのお願いです。
市内において,JR職員を名乗る男から,キャッシュカードの不正利用に関する詐欺電話が
多数かかってきています。
不審な電話があった際には,落ち着いて,一人で悩まず,家族に相談するか,太田警察署
73-0110 までご連絡ください。
お問い合わせ:太田警察署(0294-73-0110)
==========令和2年1月27日(月)======================
高齢者の交通死亡事故多発警報について(18:30放送)
市民協働推進課からお知らせします。
現在,県内全域に高齢者の交通死亡事故多発警報が発令されています。
夕暮れ時や夜間の外出では,反射材や明るい色の服を着用し,懐中電灯や自転車のライト
を点灯しましょう。
ドライバーの皆さんは,早めのライト点灯をお願いします。
また,明日の朝にかけて降雪のおそれがありますので,十分注意されますようお願いします。
お問い合わせ:市民協働推進課 0294-72-3111
============令和2年1月24日(金)================
納期限内の納付について(18:30)
常陸太田市収納課からお知らせいたします。
令和元年度,市県民税(4期分),国民健康保険税(7期分),後期高齢者医療保険料
(7期分),介護保険料(6期分)の納期が1月31日までとなっています。納め忘れのない
よう,お願いいたします。
なお,納付には,便利な口座振替やコンビニエンスストアでの納付もご利用いただけます。
お問い合わせ:収納課 72-3111
============令和2年1月19日(日)================
常陸太田朝市の開催について(8:15)
常陸太田市販売流通対策課からお知らせします。
ただ今,常陸太田朝市を市役所駐車場において,午前10時まで開催しております。
今月の朝市は,白菜,大根,ほうれん草など,寒い日の鍋料理にぴったりな旬の野菜を
取り揃えております。常陸太田の魅力が詰まった朝市へ,ぜひお越しください。
お問い合わせ:販売流通対策課 72-3111
============令和2年1月18日(土)================
常陸太田朝市の開催について(18:30)
常陸太田市販売流通対策課からお知らせします。
常陸太田朝市を,明日,午前8時から午前10時まで市役所駐車場において開催し
ます。今月の朝市は,白菜,大根,ほうれん草など,寒い日の鍋料理にぴったりな旬
の野菜を取り揃えております。常陸太田の魅力が詰まった朝市へ,ぜひお越しください。
お問い合わせ:販売流通対策課 72-3111
==========令和2年1月15日(水)======================
詐欺被害の防止について(16:30放送)
常陸太田市からお知らせします。
太田警察署からのお知らせです。
本日,息子や孫の名前をかたり「カバンをなくした。風邪をひいて声が変わった。」などの内容の詐欺に関する電話が市内で発生しています。
そのような内容の電話は詐欺ですので,相手が伝えてきた電話番号に電話しないでください。
お問い合わせ:太田警察署(0294-73-0110)
==========令和2年1月8日(水)======================
特設人権相談所の開設について(金砂郷地区 18:30放送)
常陸太田市社会福祉課からお知らせします。
1月9日(木曜日),市役所金砂郷支所において,特設人権相談所が開設されます。
受付時間は,午前9時から午前11時30分までです。
暮らしの中で起こるさまざまな人権問題について,人権擁護委員がご相談をお受け
します。
相談料は無料です。お気軽にご相談ください。
お問い合わせ:社会福祉課 0294-72-3111
============令和2年1月7日(火)==================
行方不明者発見について(10:30放送)
常陸太田市からお知らせします。
太田警察署のお知らせです。
昨日,真弓町地内において行方不明となっていた男性は,本日無事,保護されました。
ご協力ありがとうございました。
============令和2年1月6日(月)==================
行方不明者について(18:35放送)
常陸太田市役所からお知らせします。
太田警察署のお知らせです。
本日,午前10時頃から,真弓町地内において,70歳の男性が行方不明となって
おります。
特徴は,身長170cmくらい,中肉,面長で口と鼻の下に髭をはやし,紺色ズボン,
革靴を履いています。
お心当たりがある方は,太田警察署73-0110まで連絡してください。
==========令和元年12月28・29日===================
火災予防広報周知(28日(土)・29日(日) 8:15放送)
常陸太田市消防本部からお知らせします。
この時期は空気が乾燥し,火災の起こりやすい気候となりますので,火を取り扱
う際には,火のそばを離れない,消火器などの消火の準備をするなど十分注意して
ください。
火災のない明るいまちづくりにご協力をお願いいたします。
消防本部 73-0119
============令和元年12月25日(水)================
インフルエンザの予防について(18:45放送)
常陸太田市健康づくり推進課からお知らせします。
市内でインフルエンザやノロウイルスなどの感染症が流行し始めています。外出する
時はマスクを着用し,できるだけ人込みを避けるようにしましょう。
また,外出から戻った時は,必ず,うがい手洗いを行い,感染の予防に努めましょう。
お問い合わせ:健康づくり推進課 0294-73-1212
============令和元年12月25日(水)================
ニセ電話詐欺への注意について(18:30放送)
常陸太田市からお知らせします。太田警察署からのお願いです。
市内において,市役所職員を名乗る若い男から,年金や国保の払い戻しに関するニセ
電話詐欺と思われる電話がかかっております。
同様の電話や不審な人物の訪問があった際には家族に相談をするなどし,被害にあわ
ないように気を付けてください。
不審な電話を受けた際は,太田警察署までご連絡ください。
お問い合わせ 太田警察署(73-0110)
============令和元年12月25日(水)================
ニセ電話詐欺への注意について(11:45放送)
常陸太田市市民協働推進課から還付金詐欺注意のお知らせです。
本日,市役所職員を名乗り,保険料などの還付金に関する不審な電話が多数かかって
きています。
還付金の受け取りのために,市役所職員が電話で口座番号を聞いたり,ATMでの操
作をお願いしたりすることはありません。
不審に思ったら消費生活センター(70-1322)へ連絡ください。
市民協働推進課 72-3111
==========令和元年12月21日(土)================
講演会のお知らせ(18:30放送)
常陸太田市スポーツ振興課からのお知らせです。
明日12月22日(日),午後1時30分から生涯学習センターにおいて体育協
会主催のメンタルコーチ講演会を開催します。
スポーツメンタルコーチの「鈴木 颯人(はやと)」先生から,メンタルを強く
するためのコーチングについて,教えていただきます。皆様のご来場をお待ちして
います。
スポーツ振興課 73-0090
==========令和元年12月21日(土)================
火災予防広報周知(21日・22日8:15放送))
常陸太田市消防本部からお知らせします。。
この時期は空気が乾燥し,火災の起こりやすい気候となりますので,火を取り扱
う際には,火のそばを離れない,消火器などの消火の準備をするなど十分注意して
ください。
火災のない明るいまちづくりにご協力をお願いいたします。
消防本部 73-0119
==========令和元年12月20日(金)================
金砂郷地区福祉バザーの開催について(18:30放送)
常陸太田市社会福祉課からお知らせします。台風の影響で延期しておりました市
社会福祉協議会主催の金砂郷地区福祉バザーを12月21日(土)に開催します。
皆様のご来場をお待ちしています。
お問い合わせ:社会福祉課 0294-72-3111
============令和元年12月18日(水)================
災害廃棄物の仮置き場について(18:30)
常陸太田市災害対策本部からお知らせいたします。
現在,開設しております宮の郷工業団地,災害廃棄物仮置き場への災害ごみの受け入れは,
12月26日木曜日までとさせていただきます。12月26日までは月曜・木曜・土曜のみの搬入です。
なお,雨天時は休止させていただく場合がございます。ご理解ご協力をお願いいたします。
お問い合わせ:環境政策課 72-3111
============令和元年12月15日(日)================
災害廃棄物の仮置き場について(18:30)
常陸太田市災害対策本部からお知らせいたします。
現在,開設しております宮の郷工業団地,災害廃棄物仮置き場への災害ごみの受け入れは,
12月26日木曜日までとさせていただきます。12月26日までは月曜・木曜・土曜のみの搬入です。
なお,雨天時は休止させていただく場合がございます。ご理解ご協力をお願いいたします。
お問い合わせ:環境政策課 72-3111
常陸太田朝市の開催について(8:15)
常陸太田市販売流通対策課からお知らせします。
ただ今,常陸太田朝市を市役所駐車場において午前10時まで開催しております。
今月の朝市は,お鍋にピッタリな旬の野菜や加工品,手工芸品などを豊富に取り揃えて
おります。また,サンタさんに出会えたお子様には素敵なプレゼントがありますので,
ご家族お誘いあわせのうえ,ぜひご来場ください。
お問い合わせ:販売流通対策課 72-3111
============令和元年12月14日(土)================
常陸太田朝市の開催について(18:30)
常陸太田市販売流通対策課からお知らせします。
常陸太田朝市を明日,午前8時から午前10時まで市役所駐車場において開催します。
今月の朝市は,お鍋にピッタリな旬の野菜や加工品,手工芸品などを豊富に取り揃えて
おります。また,サンタさんに出会えたお子様には素敵なプレゼントがありますので,
ご家族お誘いあわせのうえ,ぜひご来場ください。
お問い合わせ:販売流通対策課 72-3111
============令和元年12月13日(金)================
災害廃棄物の仮置き場について(18:45)
常陸太田市災害対策本部からお知らせいたします。
現在,開設しております宮の郷工業団地,災害廃棄物仮置き場への災害ごみの受け入れは,
12月26日木曜日までとさせていただきます。12月26日までは月曜・木曜・土曜のみの搬入です。
なお,雨天時は休止させていただく場合がございます。ご理解ご協力をお願いいたします。
お問い合わせ:環境政策課 72-3111
交通安全広報(18:30)
常陸太田市市民協働推進課から交通安全運動についてお知らせします。
年末の交通事故防止県民運動が明日から12月15日まで実施されます。
夕暮れ時や夜間の外出では,反射材や明るい色の服を着用し,懐中電灯や自転車のライト
を点灯しましょう。
ドライバーの皆さんは,早めのライト点灯をお願いします。
また,飲酒運転は絶対にやめましょう。
お問い合わせ:市民協働推進課 72-3111
ニセ電話詐欺への注意について(17:30)
常陸太田市からお知らせします。
太田警察署からのお願いです。
市内において,市役所職員を名乗る若い男から,年金や国保の払い戻しに関する
ニセ電話詐欺と思われる電話がかかっております。
同様の電話や不審な人物の訪問があった際には家族に相談をするなどし,被害に
あわないように気を付けてください。
不審な電話を受けた際は,太田警察署までご連絡ください。
お問い合わせ 太田警察署(73-0110)
============令和元年12月8日(日)================
火災予防のおねがい(8:15放送)
現在,火災が多く発生しております。
この時期は空気が乾燥し,火災の起こりやすい気候となりますので,火を取り扱う際
には,火のそばを離れない,消火器などの消火の準備をするなど十分注意してください。
火災のない明るいまちづくりにご協力をお願いいたします。
お問い合わせ:消防本部 73-0119
============令和元年12月7日(土)================
常陸太田市美術展覧会のお知らせ(9:30放送)
常陸太田市文化課からお知らせします。
現在,パルティホールにおいて「常陸太田市美術展覧会」を開催しています。期間は,
明日12月8日・日曜日・午後4時までとなっています。多くの芸術家たちによる絵画,
書道,写真,彫刻,陶芸の作品が展示されていますので,ぜひご覧ください。
また,明日12月8日・日曜日の午後3時には,ギャラリートークを行います。皆様の
ご来場をお待ちしています。
お問い合わせ:文化課 72-3201
============令和元年12月7日(土)================
火災予防のおねがい(8:15放送)
現在,火災が多く発生しております。
この時期は空気が乾燥し,火災の起こりやすい気候となりますので,火を取り扱う際
には,火のそばを離れない,消火器などの消火の準備をするなど十分注意してください。
火災のない明るいまちづくりにご協力をお願いいたします。
お問い合わせ:消防本部 73-0119
============令和元年12月6日(金)================
交通安全広報
常陸太田市市民協働推進課から交通安全運動についてお知らせします。
年末の交通事故防止県民運動が明日から12月15日まで実施されます。
夕暮れ時や夜間の外出では,反射材や明るい色の服を着用し,懐中電灯や自転車のライト
を点灯しましょう。
ドライバーの皆さんは,早めのライト点灯をお願いします。
また,飲酒運転は絶対にやめましょう。
お問い合わせ:市民協働推進課 72-3111
============令和元年12月4日(水)================
Jアラートのテスト放送の実施について
常陸太田市防災対策課からお知らせします。
本日,午前11時に,防災行政無線からJアラートのテスト放送を行いますので,ご
理解ご協力をお願いします。
なお,テスト放送ですので,実際の災害とお間違えのないようお願いします。
お問い合わせ:防災対策課 72-3111
============令和元年12月3日(火)================
インフルエンザの予防について(18:30放送)
常陸太田市健康づくり推進課からお知らせします。
市内でインフルエンザやノロウイルスなどの感染症が流行し始めています。外出する
時はマスクを着用し,できるだけ人込みを避けるようにしましょう。
また,外出から戻った時は,必ず,うがい手洗いを行い,感染の予防に努めましょう。
お問い合わせ:健康づくり推進課課 0294-73-1212
============令和元年12月2日(月)============
災害廃棄物の仮置き場への受け入れ中止(11:45・12:30)
常陸太田市災害対策本部からお知らせします。
本日は,天候悪化のため,宮の郷工業団地の災害廃棄物仮置き場への災害ごみ受け入れを
午後1時で中止いたします。
============令和元年12月1日(日)============
天下野コミュニティ総合防災訓練の実施について (8:00)天下野地域限定
常陸太田市防災対策課からお知らせします。
天下野コミュニティ総合防災訓練が,本日,午前9時から天下野地域交流センターで行われます。
訓練内容は,AED訓練,救護訓練,濃煙退避訓練などを行いますので,皆様のご参加をお願いいたします。
============令和元年11月30日(土)============
天下野コミュニティ総合防災訓練の実施について (18:40)天下野地域限定
常陸太田市防災対策課からお知らせします。
天下野コミュニティ総合防災訓練が,明日,12月1日(日曜日)午前9時から天下野地域交流センターで行われます。
訓練内容は,AED訓練,救護訓練,濃煙退避訓練などを行いますので,皆様のご参加をお願いいたします。
============令和元年11月30日(土)============
Jアラートのテスト放送の実施について(18:30放送)
常陸太田市防災対策課からお知らせします。
12月4日(水)午前11時に,防災行政無線からJアラートのテスト放送を行いますので,ご理解とご協力をお願いします。
なお,テスト放送ですので,実際の災害とお間違えのないようお願いいたします。
============令和元年11月29日(金)============
「市美術展覧会開催」のお知らせ(18:50放送)
常陸太田市文化課からお知らせします。
12月4日から12月8日まで,パルティーホールにおいて「常陸太田市美術展覧会」を開催します。会が,書道,写真,彫刻,陶芸の作品を展示しますので,ぜひご来場ください。
なお,市美術展覧会の作品受付は明日11月30日(土曜日)と12月1日(日曜日)午後3時までとなっています。皆様の参加をお待ちしております。
============令和元年11月29日(金)============
交通安全について (18:40放送)
常陸太田市市民協働推進課から交通安全運動についてお知らせします。
年末の交通事故防止県民運動が明日から12月15日まで実施されます。
夕暮れ時や夜間の外出では,反射材や明るい色の服を着用し,懐中電灯や自動車のライトを点灯しましょう。
ドライバーのみなさんは,早めのライト点灯をお願いいたします。
また,飲酒運転は絶対にやめましょう。
============令和元年11月29日(金)============
健康・福祉まつりの開催について(18:30放送)
常陸太田市健康づくり推進課からお知らせします。
明日11月30日(土)総合福祉会館において,健康・福祉まつりを行います。
開催時間は午前9時45分から午後3時です。
健康に関する講演会,ワークショップ,模擬店など,楽しめる内容です。
皆様お誘いあわせの上 ぜひご来場ください。
お問い合わせ:健康づくり推進課 0294-73-1212
============令和元年11月27日(水)============
追加健診のご案内(18:30放送)
常陸太田市保険年金課からお知らせします。
明日,11月28日(木)総合福祉会館において,今年度,まだ健診を受けていない方の
ために「追加健診」を行います。
受付時間は,午前9時30分から11時00分,午後1時30分から2時30
分までです。年に一度は必ず受診しましょう。
お問い合わせ:保険年金課 0294-72-3111
============令和元年11月26日(火)============
常陸太田市スポーツ振興課から市民健康スポーツデーのお知らせです。
明日11月27日,午後2時から午後7時まで,山吹運動公園市民体育館において
体力や体脂肪率,筋肉量の測定会を行います。
みなさまのご来場をお待ちしております。なお,お越しの際は室内用運動靴を
お持ちください。
お問合せ:スポーツ振興課 0294-73-0090
============令和元年11月25日(月)============
常陸太田市収納課からお知らせします。
令和元年度,国民健康保険税(5期分),後期高齢者医療保険料(5期分)
介護保険料(4期分)の納期が12月2日までとなっております。納め忘れのな
いよう,お願いいたします。
なお,納付には,便利な口座振替やコンビニエンスストアでの納付もご利用い
ただけます。
お問い合わせ:収納課 0294-72-3111
============令和元年11月23日(土)================
賀美フェスティバル運動会の会場について(18:40放送)(賀美地区限定)
賀美を愛する会及び賀美フェスティバル実行委員会よりお知らせいたします。
11月24日,日曜日に予定しています運動会につきましては,旧賀美小学校体育館で実施しますので,上履きをご用意のうえご参加くださいますようお願いいたします。
また,農産物品評会,千人鍋を併せて開催しておりますので皆様のご来場をお待ちしております。
============令和元年11月23日(土)================
災害廃棄物の仮置き場への受け入れ中止について(18:30放送)
災害対策本部からお知らせいたします。本日は雨天のため,宮の郷工業団地災害ごみ仮置き場への災害廃棄物の受け入れを中止いたします。
============令和元年11月22日(金)================
賀美フェスティバル運動会の会場について(18:40放送)(賀美地区限定)
賀美を愛する会及び賀美フェスティバル実行委員会よりお知らせいたします。
11月24日,日曜日に予定しています運動会につきましては,旧賀美小学校体育館で実施しますので,上履きをご用意のうえご参加くださいますようお願いいたします。
また,農産物品評会,千人鍋を併せて開催しておりますので皆様のご来場をお待ちしております。
============令和元年11月22日(金)================
災害廃棄物の仮置き場への受け入れ中止について(18:30放送)
災害対策本部からお知らせいたします。明日23日土曜日は天候悪化が予想されるため,宮の郷工業団地災害ごみ仮置き場への災害廃棄物の受け入れを中止いたします。
============令和元年11月17日(日)================
常陸太田朝市の開催について (8:15放送)
常陸太田市販売流通対策課からお知らせします。
ただ今,常陸太田朝市を市役所駐車場において,午前10時まで開催しております。
常陸太田の新鮮で旬がつまった朝市へ,ぜひお越しください。
お問合せ:販売流通対策課 0294-72-3111
============令和元年11月16日(土)================
常陸太田朝市の開催について (18:45放送)
常陸太田市販売流通対策課からお知らせします。
常陸太田朝市を,明日,午前8時から午前10時まで市役所駐車場において開催します。
常陸太田の新鮮で旬がつまった朝市へ,ぜひお越しください。
お問合せ:販売流通対策課 0294-72-3111
============令和元年11月16日(土)================
西金砂登山マラソン大会交通規制について(18:30放送)
常陸太田市スポーツ振興課からお知らせします。明日,11月17日,上宮河内町「金砂
の湯」において第20回西金砂登山マラソン大会が開催されます。開催に伴い,午前9時40
分から正午までの間,金砂の湯及び西金砂神社周辺道路が一時車両通行止めとなります
ので,ご協力をお願いします。
お問い合わせ:スポーツ振興課 0294-73-0090
============令和元年11月16日(土)================
追加健診のご案内(18:30放送)
常陸太田市保険年金課からお知らせします。
明日,11月17日(日)総合福祉会館において,今年度,まだ健診を受けていない方の
ために「追加健診」を行います。
受付時間は,午前9時30分から11時00分,午後1時30分から2時30
分までです。年に一度は必ず受診しましょう。
お問い合わせ:保険年金課 0294-72-3111
============令和元年11月14日(木)================
狩猟期間の開始に伴う事故防止について(18:30放送)
常陸太田市農政課からお知らせします。
猟銃や罠による鳥獣の狩猟が,11月15日から翌年3月31日までの日の出から日没の間,
市内において行われます。
市民の方は,山林や付近で狩猟者や看板を見かけた場合は,周囲の状況を確認のうえ
近づかないようお願いします。
お問い合わせ:農政課 0294-72-3111
============令和元年11月14日(木)================
災害廃棄物の仮置き場の一部閉鎖について(8:15放送)
災害対策本部からお知らせします。
町田町の水府中央公民館跡災害廃棄物仮置き場は閉鎖いたしました。なお,宮の郷工業
団地は月曜日・木曜日・土曜日を受入日としましたので搬入する際はご注意ください。
============令和元年11月13日(水)================
特設人権相談所の開設について(18:45放送)里美地区
常陸太田市社会福祉課からお知らせします。
11月14日木曜日,市役所里美支所において,特設人権相談所が開設されます。受付時間は
午後1時から午後3時30分までです。暮らしの中で起こる様々な人権問題について,人権擁
護委員がご相談をお受けします。相談は無料です。お気軽にご相談ください。
============令和元年11月13日(水)================
防災無線スピーカーの試験について(18:40放送)水府地区
常陸太田市防災対策課からお知らせします。
11月14日木曜日,午後1時から午後4時頃まで防災無線の屋外スピーカーの性能試験を
行います。試験では,水府支所に設置した試験スピーカーから数回にわたり試験放送を
いたします。近隣にお住まいの方にはご迷惑をおかけいたしますが,ご理解ご協力をお
願いいたします。
============令和元年11月13日(水)================
追加健診のご案内について(18:30放送)
常陸太田市保険年金課からお知らせします。
明日,11日14日木曜日,総合福祉会館において,今年度まだ検診を受けていない方の
ために「追加検診」を行います。受付時間は,午前9時30分から11時,午後1時30分
から2時30分までです。年に一度は必ず受診しましょう。
============令和元年11月12日(火)================
災害廃棄物の仮置き場の一部閉鎖について(18:30放送)
災害対策本部からお知らせします。
町田町の水府中央公民館跡災害廃棄物仮置き場は11月13日水曜日をもって閉鎖いたします。
なお,宮の郷工業団地の災害廃棄物仮置き場は,14日以降は月曜日・木曜日・土曜日を受
入日としますので搬入する際はご注意ください。
============令和元年11月11日(月)================
災害廃棄物の仮置き場の一部閉鎖について(18:45放送)
災害対策本部からお知らせします。
町田町の水府中央公民館跡災害廃棄物仮置き場は11月13日水曜日をもって閉鎖いたします。
なお,宮の郷工業団地の災害廃棄物仮置き場は,14日以降は月曜日・木曜日・土曜日を受
入日としますので搬入する際はご注意ください。
============令和元年11月11日(月)================
火災予防運動に伴う鼓笛演奏会開催のお知らせ(18:30放送)
常陸太田市消防本部からお知らせいたします。明日11月12日(火)午後2時45分から
「かわねやフェスタ店駐車場」において,市内幼年消防クラブ員の園児による鼓笛演
奏会を開催します。皆様のご来場をお待ちしております。
なお,雨天時は中止となります。
お問い合わせ:消防本部 0294-73-0119
============令和元年11月10日(日)================
東連地町自主防災会防災訓練について9:40放送 (山田地区限定)
東連地町の皆様にお知らせします。
訓練,訓練,訓練。ただいまより,東連地町自主防災訓練に伴う訓練放送を行います。
山田川が避難判断水位を超えたことに伴い,東連地公会堂に自主避難所を開設しました。
避難に必要なものを準備して避難してください。
============令和元年11月10日(日)================
災害にあわれた方への相談窓口について(12:10放送)
常陸太田市災害対策本部からお知らせします。
災害にあわれた方への相談窓口を開設しております。
各種支援制度の案内などの相談窓口を市役所本庁1階及び各支所で行っています。
開設時間は午前9時から午後4時までです。
============令和元年11月10日(日)================
災害にあわれた方への相談窓口について(8:30放送)
常陸太田市災害対策本部からお知らせします。
災害にあわれた方への相談窓口を開設しております。
各種支援制度の案内などの相談窓口を市役所本庁1階及び各支所で行っています。
開設時間は午前9時から午後4時までです。
============令和元年11月9日(土)================
東連地町自主防災会防災訓練について(18:40放送) (山田地区限定)
常陸太田市防災対策課からお知らせします。
東連地町自主防災訓練が,11月10日(日曜日)午前10時から行われます。なお,訓練
当日には避難に関する訓練放送を行いますので,実際の災害とお間違えのないようお願
いします。
============令和元年11月9日(土)================
火災予防について(18:30放送)
常陸太田市消防本部消防課からお知らせします。
11月9日から15日,秋の全国火災予防運動が実施されています。
これからは空気が乾燥し,火災のおこりやすい季節となります。
火を取り扱う際には,火のそばを離れない,消火器などの消化の準備をするなど十分注意
してください。
また,住宅火災による逃げ遅れを防ぐために住宅用火災報知器を設置しましょう。設置済
の方については,維持管理に努めるとともに,設置から10年以上経過している場合は交換
をおすすめします。
「ひとつずつ いいね!で確認 火の用心」
============令和元年11月9日(土)================
災害にあわれた方への相談窓口について(12:10放送)
常陸太田市災害対策本部からお知らせします。
災害にあわれた方への相談窓口を開設しております。
各種支援制度の案内などの相談窓口を市役所本庁1階及び各支所で行っています。
開設時間は午前9時から午後4時までです。
============令和元年11月9日(土)================
災害にあわれた方への相談窓口について(8:30放送)
常陸太田市災害対策本部からお知らせします。
災害にあわれた方への相談窓口を開設しております。
各種支援制度の案内などの相談窓口を市役所本庁1階及び各支所で行っています。
開設時間は午前9時から午後4時までです。
============令和元年11月8日(金)================
東連地町自主防災会防災訓練について(18:40放送) (山田地区限定)
常陸太田市防災対策課からお知らせします。
東連地町自主防災訓練が,11月10日(日曜日)午前10時から行われます。なお,訓練当日には避難に関する訓練放送を行いますので,実際の災害とお間違えのないようお願いします。
============令和元年11月8日(金)================
常陸秋そばフェスティバル里山フェア2019について(18:30放送)
常陸太田市観光振興課からお知らせします。
11月9日(土),10日(日)の午前10時から午後3時まで,山吹運動公園におきまして,「復興へ 心ひとつに 常陸太田」をスローガンに,常陸秋そばフェスティバル里山フェア2019を開催します。
秋そば食べ歩きコーナーや物産市のほか,そば打ち体験教室,ステージイベントが行われます。皆様のご来場をお待ちしています。
============令和元年11月7日(水)================
災害ボランティアセンターについて(18:30放送)
常陸太田市災害対策本部からお知らせします。
10月15日から開設しておりました「災害ボランティアセンター」は11月8日をもちまして閉所することとなりました。
センター閉所後は,社会福祉協議会ボランティア・市民活動センター内に「被災者支援相談窓口」を設置し,今回被災された方からのボランティアの依頼や相談に対応してまいりますので,ご相談のある方は87-7474までお願いいたします。
============令和元年11月6日(水)================
令和元年秋季火災予防運動について(18:30放送)
11月9日から15日まで秋の全国火災予防運動が実施されます。これからは空気が乾燥し,火災の起こりやすい季節となります。火を取り扱う際には,火のそばを離れない,消火器などの消火の準備をするなど十分注意してください。
また,住宅火災による逃げ遅れを防ぐために住宅用火災報知器を設置しましょう。設置済みの方については,維持管理に努めるとともに,設置から10年以上経過している場合は交換をおすすめします。
「ひとつずつ いいね!で確認 火の用心」
============令和元年11月6日(水)================
災害ボランティアセンターについて(11:45放送)
常陸太田市災害対策本部からお知らせします。
金砂郷支所に災害ボランティアセンターを設置しています。11月7日・8日のボランティアの受付は事前申込制となります。ボランティアにご協力いただける方は,希望する日の前日午後3時までに災害ボランティアセンター0294-87-7474までお電話ください。
============令和元年11月3日(日)================
日立市原子力防災訓練に伴う訓練放送について(常陸太田地区限定 18:30放送)
常陸太田市防災対策課からお知らせします。
11月4日(月),日立市において,原子力防災訓練が行われ,午前8時30分ごろ
から午前10時ごろにかけて日立市の防災無線からの放送が聞こえる場合があります。
訓練放送ですので,実際の災害とお間違えのないようお願いします。
お問い合わせ:防災対策課 0294-72-3111
============令和元年11月3日(日)================
災害にあわれた方への相談窓口について(9:00・12:10放送)
常陸太田市災害対策本部からお知らせいたします。災害にあわれた方への相談窓口を開設
しております。各種支援制度の案内など全般にわたる相談窓口を当面の間,市役所本庁1階
及び各支所で行っています。また,建物の修繕方法などについて専門の建築士による相談
窓口を11月3日まで市役所本庁1階に開設しております。
開設時間は,どちらも午前9時から午後4時までです。
============令和元年11月2日(土)================
消防団里美支団秋季総合訓練について(里美地区限定 18:30放送)
常陸太田市消防本部からお知らせいたします。11月3日(日)午前8時15分から大中町地内
里美支所付近において,常陸太田市消防団里美支団秋季総合訓練を行います。訓練に伴い,
消防車両が集まり放水などの訓練を行いますので,災害とお間違えのないようにお願いしま
す。
お問い合わせ:消防本部 0294-73-0119
============令和元年11月2日(土)================
災害にあわれた方への相談窓口について(9:00・12:10放送)
常陸太田市災害対策本部からお知らせいたします。災害にあわれた方への相談窓口を開設
しております。各種支援制度の案内など全般にわたる相談窓口を当面の間,市役所本庁1階
及び各支所で行っています。また,建物の修繕方法などについて専門の建築士による相談
窓口を11月3日まで市役所本庁1階に開設しております。
開設時間は,どちらも午前9時から午後4時までです。
==========令和元年11月1日(金)================
森林経営管理制度に関する説明会の延期について【常陸太田地区】(18:30放送)
常陸太田市農政課からお知らせいたします。
明日2日(土)に太田公民館において開催を予定しておりました森林経営管理制度
に関する説明会につきましては,延期することといたします。
ご理解,ご協力をお願いいたします。
============令和元年11月1日(金)================
災害にあわれた方への相談窓口について(9:00・12:10放送)
常陸太田市災害対策本部からお知らせいたします。災害にあわれた方への相談窓口を開設
しております。各種支援制度の案内など全般にわたる相談窓口を当面の間,市役所本庁1階
及び各支所で行っています。また,建物の修繕方法などについて専門の建築士による相談
窓口を11月3日まで市役所本庁1階に開設しております。
開設時間は,どちらも午前9時から午後4時までです。
お問い合わせ:農政課 0294-72-3111
============令和元年10月31日(木)================
常陸太田市災害対策本部からお知らせいたします。災害にあわれた方への相談窓口を開設
しております。各種支援制度の案内など全般にわたる相談窓口を当面の間,市役所本庁1階
及び各支所で行っています。また,建物の修繕方法などについて専門の建築士による相談
窓口を11月3日まで市役所本庁1階に開設しております。
開設時間は,どちらも午前9時から午後4時までです。
============令和元年10月29日(火)================
災害ボランティアセンターの運営について(18:05放送)
住宅などの再建に向けて,建築士による相談窓口を開設いたします。水害により被災されている方で,住宅及び建築物の復旧に関する修繕方法などについて,建築士が直接対応いたします。相談時間は10月30日から11月3日までの5日間,市役所本庁ロビーにて午前9時から午後4時まで行います。
============令和元年10月29日(火)================
災害廃棄物の仮置き場への受け入れ中止について(13:40放送)
災害対策本部からお知らせいたします。本日は天候悪化のため,宮の郷工業団地・水府中央公民館跡の災害廃棄物の仮置き場への受け入れを中止いたします。
============令和元年10月29日(火)================
災害ボランティアセンターの運営について(12:05放送)
住宅などの再建に向けて,建築士による相談窓口を開設いたします。水害により被災されている方で,住宅及び建築物の復旧に関する修繕方法などについて,建築士が直接対応いたします。相談時間は10月30日から11月3日までの5日間,市役所本庁ロビーにて午前9時から午後4時まで行います。
============令和元年10月29日(火)================
災害ボランティアセンターの運営について(11:00放送)
常陸太田市災害対策本部からお知らせします。本日29日は,雨天のため,ボランティアの活動は中止とさせていただきます。なお,ボランティア派遣の希望は受け付けておりますので,災害ボランティアセンターまでご連絡ください。受付時間は午前9時から午後4時までです。
災害ボランティア:0294-87-7474
============令和元年10月28日(月)================
市民相談窓口を開設について(18:00放送)
常陸太田市災害対策本部からお知らせします。台風19号により被災された方へ,住宅の修理に関する支援制度などをご案内する市民相談窓口を開設しております。開設場所は,市役所本庁1階,金砂郷支所,水府支所,里美支所です。受付時間は,午前9時から午後4時までです。
============令和元年10月28日(月)================
災害廃棄物の仮置き場の一部閉鎖について(08:00放送)
災害対策本部からお知らせします。
清掃センターの災害廃棄物仮置き場は搬入スペースがなくなったため閉鎖いたしました。
なお,宮の郷工業団地及び水府中央公民館跡は通常どおり受け付けています
お問い合わせ:環境政策課 0294-72-3111
============令和元年10月28日(月)================
災害廃棄物の仮置き場の一部閉鎖について(18:30放送)
災害対策本部からお知らせします。
清掃センターの災害廃棄物仮置き場は,搬入スペースがなくなったため,本日をもって
閉鎖いたしました。明日以降は,宮の郷工業団地又は水府中央公民館跡へ搬入願います。
お問い合わせ:環境政策課 0294-72-3111
==========令和元年10月27日(日)================
【浸水被害(床上浸水)にあわれた住宅の消毒について】(10:20 放送)
現在,台風第19号による床上浸水の被害にあわれた住宅を訪問し,室内の消毒を順次行っております。
まだ消毒がお済でない住宅で,希望される場合は,健康づくり推進課 電話73-1212までお問い合わせください。
==========令和元年10月26日(土)================
【ボランティアセンターについて】 (18:30放送)
金砂郷支所に災害ボランティアセンターを設置しています。
敷地内の片づけなどのボランティアを希望される方は,87‐7474までご連絡ください。
開設時間は,午前9時から午後4時までです。
また,明日もボランティアにご協力いただける方を募集しています。
協力の受付は,午後1時まで行っています。皆さまのご協力をお願いします。
【浸水被害(床上浸水)にあわれた住宅の消毒について】(12:50 18:50放送)
現在,台風第19号による床上浸水の被害にあわれた住宅を訪問し,室内の消毒を順次行っております。
まだ消毒がお済でない住宅で,希望される場合は,健康づくり推進課 電話73-1212までお問い合わせください。
【ボランティアセンターについて】 (11:15放送)
常陸太田市災害対策本部からお知らせします。
金砂郷支所に災害ボランティアセンターを設置しています。
居宅の片づけや泥だしなどのボランティアを希望される方は0294-74-7474までご連絡ください。開設時間は午前9時から午後4時までです。
また本日もボランティア活動の受付を午後1時まで行っております。皆様のご協力をお願いいたします。
==========令和元年10月26日(土)================
【避難情報の解除について】 (7:30放送)
常陸太田市災害対策本部からお知らせします。昨夜から市内に発令しておりました,避難情報はすべて解除となりました。なお,河川は増水が続いておりますので,近づかないようにお願いします。
==========令和元年10月25日(金)================
【世矢地区の避難勧告解除】 (22:00放送)
常陸太田市災害対策本部からお知らせします。世矢地区に発令していた避難勧告は解除されました。なお,小目町の浸水の恐れのある地域に発令している避難指示は,亀作川が氾濫しているため,継続して発令しています。また,増水している河川や水路等は大変危険ですので近づかないようお願いします。
==========令和元年10月25日(金)================
【自主避難所を閉鎖します】 (21:10放送)
常陸太田市災害対策本部からお知らせします。大雨に伴い開設しておりました,旧河内小学校体育館,里美文化センター,水府総合センターの避難所は午後9時をもって閉鎖しました。また,増水している河川や水路等は,大変危険ですので近づかないようお願いします。
==========令和元年10月25日(金)================
【避難をお願いします】 (19:57放送)
常陸太田市災害対策本部からお知らせします。茂宮川の水位が上昇し,氾濫危険水位に近づいていますので,避難をお願いします。避難所は世矢小学校体育館です。
==========令和元年10月25日(金)================
【小目町に避難指示発令】 (19:10放送)
常陸太田市災害対策本部からお知らせします。亀作川が越水したため,小目町の浸水の恐れのある地域に警戒レベル4避難指示を発令。避難所は世矢小学校体育館です。
==========令和元年10月25日(金)================
【里美・河内・佐都地区に避難勧告発令】 (18:55放送)
常陸太田市災害対策本部からお知らせします。里川の水位が上昇しましたので,里美地区・河内地区・佐都地区の里川沿いの浸水の恐れのある地域に警戒レベル4避難勧告を発令します。避難所は,里美文化センター,瑞竜中学校,旧河内小学校体育館です。
==========令和元年10月25日(金)================
【世矢地区に避難勧告発令】 (18:30放送)
常陸太田市災害対策本部からお知らせします。亀作川が越水しましたので,世矢地区の浸水の恐れのある地域に警戒レベル4避難勧告を発令します。避難所は,世矢小学校体育館です。
==========令和元年10月25日(金)================
【里川沿いの避難準備・高齢者等避難開始発令】 (16:50放送)
常陸太田市災害対策本部からお知らせします。里川の水位が上昇し,町屋の観測所で避難判断水位に近づいています。里美地区全域・河内地区・佐都地区・機初地区の里川沿いの浸水の恐れのある地域に警戒レベル3避難準備・高齢者等避難開始を発令します。新たに,瑞竜中学校に避難所を開設しました。
==========令和元年10月25日(金)================
避難準備・高齢者等避難開始について
常陸太田市災害対策本部からお知らせします。
里川の水位が上昇し,避難判断水位に近づいています。
里美地区全域・河内地区・佐都地区・機初地区の里川沿いの浸水のおそれのある地域に警戒レベル3避難準備・高齢者等避難開始を発令します。
新たに瑞竜中学校に避難所を開設しました。
市営住宅一時入居受付相談(12:30放送)
常陸太田市災害対策本部からお知らせします。市営住宅において,災害一時入居の相談窓口を開設しております。水害により被災されている方で,市営住宅を希望される方を対象といたします。受付は,市役所2階建築住宅課にて,本日午後5時15分まで開設しております。
==========令和元年10月25日(金)================
自主避難所の開設について(9:15放送)
常陸太田市災害対策本部からお知らせします。
今後,大雨が予想されますので,自主避難所を開設しました。
開設した避難所は,中城町の「生涯学習センター」,大里町の「大里ふれあいセ
ンター」,町田町の「水府総合センター」,折橋町の「里美文化センター」の4か所
です。
自主避難を希望される方は,必要なものを準備して避難してください。
==========令和元年10月25日(金)================
災害廃棄物の仮置き場への受入れ中止について(7:30 8:15放送)
常陸太田市災害対策本部からお知らせします。
本日,降雨による河川の増水が見込まれます。堤防が決壊した場所などでは,仮復旧
が進んでおりますが,水位の状況によっては早めの避難を呼びかけることとなります
ので,事前の準備をお願いいたします。
また,本日の災害廃棄物の仮置き場への受入れとボランティア活動は中止しておりま
す。
==========令和元年10月24日(木)================
災害廃棄物の仮置き場への受入れ中止について(18:45放送)
常陸太田市災害対策本部からお知らせします。
明日は,天候の悪化が見込まれるため,災害廃棄物の仮置き場への受入れを中止いたします。
災害ボランティアの活動中止について(18:20放送)
常陸太田市災害対策本部からお知らせします。
明日25日は,天候の悪化が見込まれるため,当日のボランティアの活動は中止とさせていただきます。
なお,ボランティア派遣の希望は受け付けておりますので,災害ボランティアセンター(0294-87-7474)までご連絡ください。
受付時間は,午前9時から午後4時までです。
災害ボランティアの募集について(12:30放送)
常陸太田市災害対策本部からお知らせします。市営住宅において災害一時入居の相談窓口を開設しております。水害により被災されている方で,市営住宅をご希望される方を対象といたします。受付期間は10月25日まで,市役所2階建築住宅課にて,午後5時15分まで開設しております。
==========令和元年10月24日(木)================
災害ボランティアの募集について(11:00放送)
常陸太田市災害対策本部からお知らせします。災害ボランティアセンターでは,本日もボランティアの受付を行っています。本日中の活動を希望される方は,午後1時までに災害ボランティアセンターにお越しください。皆様のご協力をお待ちしております。
==========令和元年10月23日(水)================
福祉バザーの中止について(18:30放送)(太田地区)
社会福祉課からお知らせします。10月26日(土)に開催を予定しておりました。常陸太田地区福祉バザーは台風19号の影響により中止とさせていただきます。ご迷惑をおかけいたしますことをお詫び申し上げます。
==========令和元年10月22日(火)================
市営住宅一時入居受付相談(9:30放送)
常陸太田市災害対策本部からお知らせします。台風19号で被災された方への県営・市営住宅の災害一時入居の相談窓口を開設しております。受付期間は県営住宅が10月23日まで,市営住宅が10月25日まで,市役所建築住宅課で受け付けております。本日も,午後5時15分まで市役所本庁ロビーに窓口を開設しております。
==========令和元年10月22日(火)================
車の運転や足元に注意(8:55放送)
常陸太田市災害対策本部からお知らせします。昨日から雨が降り続き,浸水した地域では道路がぬかるんでおりますので,車の運転や足元に十分注意されますようお願いします。
==========令和元年10月21日(月)================
災害ボランティアセンターのお知らせ(18:30放送)
常陸太田市災害対策本部からお知らせします.
明日22日は,天候の悪化が見込まれるため,当日のボランティアの活動は中止とさせていただきます。なお,ボランティア派遣の希望は受け付けておりますので,災害ボランティアセンター(0294-87-7474)までご連絡ください。受付時間は午前9時から午後4時までです。
==========令和元年10月20日(日)================
災害ボランティアセンターのお知らせ(12:15放送)
常陸太田市災害対策本部からお知らせします。金砂郷支所に災害ボランティアセンターを設置しています。被災された方で居宅の片付けや泥出しなどのボランティアを希望される方は,ご連絡ください。開設時間は午前9時から午後4時までです。
災害ボランティアセンター(0294-87-7474)
==========令和元年10月20日(日)================
常陸太田市朝市の開催と指定文化財集中曝涼の開催について (18:50放送)
常陸太田市販売流通対策課からお知らせします。
常陸太田市朝市を,明日,午前8時から午前10時まで市役所駐車場において開催します。今月の朝市は,台風の影響もありましたが,新米やさといも,さつまいも,大根など,秋の味覚が出展されます。常陸太田市の魅力が詰まった朝市へ,ぜひご来場ください。
ひきつづき,お知らせします。
常陸太田市文化課からお知らせします。
明日10月20日 日曜日に,普段は見ることができない市内の貴重な仏像,絵画や建物などの文化財を,虫干しを兼ねて公開する集中曝涼が行われます。市内各所で公開しておりますので,最新情報や詳細は,市ホームページをご覧ください。ぜひお越しください。
==========令和元年10月19日(土)================
集団検診のご案内(18:30放送)
常陸太田市保険年金課からお知らせします。10月20日日曜日,総合福祉会館において,集団検診を行います。受付時間は,午前9時30分から11時,午後1時30分から2時30分です。今年度,まだ受診していない方は必ず受診しましょう。
==========令和元年10月18日(金)================
森林経営管理制度に関する説明会の延期について(19:40放送)
常陸太田市農政課からお知らせいたします。明日19日に金砂公民館において開催を予定しておりました,市民を対象とした森林経営管理制度に関する説明会につきましては,延期することといたします。ご理解・ご協力を宜しくお願いいたします。
==========令和元年10月18日(金)================
り災証明書の交付申請受付について(19:25放送)
常陸太田市災害対策本部からお知らせします。り災証明書の交付申請について,市役所収納課および各支所窓口で行っております。受付時間は8時30分から17時15分までです。なお,休日等においても受付を行います。
==========令和元年10月18日(金)================
指定文化財集中曝涼の中止について(18:30放送)
常陸太田市文化課からお知らせします。明日10月19日土曜日に開催予定となっていた指定文化財集中曝涼は,荒天のため,開催中止といたします。なお,明後日10月20日日曜日は開催する予定です。公開場所が一部変更になりますので,最新情報は市ホームページをご覧ください。
==========令和元年10月18日(金)================
災害ボランティアについて(18:30放送)
常陸太田市災害対策本部からお知らせします。明日19日は,天候の悪化が見込まれるため,災害ボランティアセンター当日のボランティア募集及びボランティア活動は中止とさせていただきます。なお,ボランティアの派遣を希望される方は,災害ボランティアセンター(0294-87-7474)までご連絡ください。受付時間は午前9時から午後4時までです。
==========令和元年10月18日(金)================
金砂郷地区福祉バザーの開催について(17:56放送)
常陸太田市社会福祉課からお知らせします。10月19日(土)に予定していた金砂郷地区福祉バザーは延期にさせていただきます。
==========令和元年10月18日(金)================
自主避難所の追加開設について(17:00放送)
常陸太田市災害対策本部から自主避難所の開設についてお知らせいたします。新たに避難所を「旧河内小学校体育館」に開設いたしました。自主避難を希望される方は,必要な物を準備して避難してください。
お問い合わせ:防災対策課 0294-72-3111
==========令和元年10月18日(金)================
自主避難所の開設について(16:30放送)
常陸太田市災害対策本部から自主避難所の開設についてお知らせいたします。本日から明日にかけて,降雨が予想されていることから,本日午後4時30分に自主避難所を開設いたします。開設した避難所は,中城町の「生涯学習センター」,大里町の「大里ふれあいセンター」,町田町の「水府総合センター」,下高倉町の「高倉地域交流センター」,折橋町の「里美文化センター」の5か所です。自主避難を希望される方は,必要な物を準備して避難してください。
お問い合わせ:防災対策課 0294-72-3111
==========令和元年10月18日(金)================
市営・県営住宅一時入居受付相談について(13:45放送)
常陸太田市建築住宅課からお知らせいたします。市営・県営住宅において災害一時入居の相談窓口を開設しております。避難をされている方で市営・県営住宅をご希望される方を対象といたします。受付期間は,市営住宅は10月25日(金)まで,県営住宅は10月23日(水)まで市役所にて受付ております。また,お電話での相談も受付ておりますので,建築住宅課までお問合せください。
お問い合わせ:建築住宅課 0294-72-3111
==========令和元年10月18日(金)================
市営・県営住宅一時入居受付相談について(8:30・12:30・17:00放送)
常陸太田市建築住宅課からお知らせします。市営・県営住宅において災害一時入居の
相談窓口を開設しております。避難されている方で市営・県営住宅をご希望される方を対象といたします。
==========令和元年10月18日(金)================
明日からの降雨にご注意ください(8:30・12:30・17:00放送)
常陸太田市災害対策本部からお知らせします。明日にかけて降雨が見込まれ,
河川の増水が予想されます。再び避難情報を発令することもありますので,十分
注意されますとともに,避難ができる準備をしてください。特に浸水で被災した
地域では,厳重に警戒されますようお願いします。
お問い合わせ:防災対策課 0294-72-3111
==========令和元年10月17日(木)================
金砂郷地区・常陸太田地区福祉バザーについて(18:50放送)
常陸太田市社会福祉課からお知らせします。台風19号の影響により,10月19日
(土)の金砂郷地区福祉バザー,また,10月26日(土)に予定していました常陸
太田地区福祉バザーは中止とさせていただきます。ご迷惑をお掛けいたしますこと,
お詫び申し上げます。
お問い合わせ:社会福祉課 0294-72-3111
==========令和元年10月17日(木)================
災害ボランティアの募集について(18:40放送)
常陸太田市災害対策本部からお知らせします。金砂郷支所に災害ボランティアセンターを設置しています。居宅の片付けや泥出しなどのボランティアを希望される方は,0294-87-7474までご連絡ください。開設時間は,午前9時から午後4時までです。また,ボランティアが不足しております。皆さまのご協力をお願いいたします。
==========令和元年10月17日(木)================
子宮がん検診の会場変更について(18:30放送)
明日,10月18日(金)の子宮がん集団検診の会場は,金砂郷保健センターに変
更になりました。予約した方は,お間違えのないようお越しください。
お問い合わせ:健康づくり推進課 0294-73-1212
==========令和元年10月17日(木)================
ボランティア募集のお知らせ(9:20放送)
常陸太田市災害対策本部からお知らせします。被災された住宅の片付けや清掃などに従事していただけるボランティアを募集しています。ボランティア作業に従事できる方は,高柿町の金砂郷支所に直接行くか,0294-87-7474までご連絡ください。開設時間は午前9時から午後4時までです。
==========令和元年10月16日(水)================
集団検診のご案内(地区限定 18:45放送)
常陸太田市保険年金課からお知らせします。
明日,10月17日(木),総合福祉会館において集団検診を行います。受付時
間は,午前9時半から11時,午後1時半から2時半までです。今年度,まだ受診
していない方は,ぜひお越しください。
お問い合わせ:保険年金課 0294-72-3111
============令和元年10月16日(水)================
特設人権相談所の開設について(常陸太田地区限定 18:30放送)
常陸太田市社会福祉課からお知らせします。
10月17日(木),市民交流センターにおいて,特設人権相談所が開設されます。
受付時間は,午後1時から午後3時30分までです。
暮らしの中で起こるさまざまな人権問題について,人権擁護委員がご相談をお受け
します。
相談料は無料です。お気軽にご相談ください。
お問い合わせ:社会福祉課 0294-72-3111
==========令和元年10月16日(水)================
市職員を名乗る者からの不審な電話について(16:45放送)
常陸太田市災害対策本部からお知らせします。市内において,台風被害に便乗し,市職員を名乗る者からの不審な電話が確認されています。不審な電話があった際には,落ち着いて,一人で悩まず,家族に相談するか,太田警察署(73-0110)までご連絡ください。
==========令和元年10月16日(水)================
消毒用エタノール配布のお知らせ(14:00放送)
常陸太田市防災対策課よりお知らせいたします。金砂郷支所において配布している
資材に,新たに食器やテーブル拭き用の消毒用エタノールを準備しましたのでご利
用ください。
==========令和元年10月16日(水)================
節水のお願い(9:20放送)
常陸太田市上下水道部よりお知らせいたします。ただいま,市内の一部の浄水場につきまして施設の機能が停止しており,別な浄水場から送水を行っているため,全体の水量が不足しております。水道水の安定供給のため節水にご協力をお願いいたします。
お問い合わせ:上下水道部 0294-72-3111
==========令和元年10月15日(火)================
災害ボランティアセンターの設置について(20:30放送)
常陸太田市災害対策本部からお知らせします。金砂郷支所に災害ボランティアセンターを設置しています。被災された方で居宅の片づけや泥だしなどのボランティアを希望される方(花房町,新地町,松栄町を除く)は,0294-87-7474までご連絡ください。開設時間は,午前9時から午後4時になりあます。
お問い合わせ:社会福祉協議会ボランティアセンター
==========令和元年10月15日(火)================
森林経営管理制度に関する説明会の延期について【郡戸,久米地区】(19:25放送)
常陸太田市農政課からお知らせいたします。明日16日午後3時から郡戸公民館にお
いて,午後6時から久米地域交流センターにおいて開催を予定しておりました森林経
営管理制度に関する説明会につきましては,台風19号の影響により,延期することと
いたします。なお,開催の日時につきましては,決定次第改めてお知らせいたします。
==========令和元年10月15日(火)================
り災証明書の交付申請受付について(19:20放送)
常陸太田市災害対策本部からお知らせします。台風第19号の被害によるり災証明書の
交付申請の受け付けを行っております。受付場所は,市役所1階収納課の窓口と各支
所の窓口です。受付時間は,午前8時30分から午後5時15分です。り災証明が必要な
方は申請をお願いします。
==========令和元年10月15日(火)================
入浴施設の無料利用について(16:00放送)
常陸太田市災害対策本部からお知らせします。被災された方で,入浴を希望される方は,太田温泉やまぶきの湯,および,金砂郷カントリークラブの入浴施設を無料開放します。利用時間は,太田温泉やまぶきの湯は,本日午後6時から9時30分,明日からは午前10時から午後9時30分,金砂郷カントリークラブは午後5時から午後7時までです。被災した人はその旨を告げ,ご利用ください。
==========令和元年10月14日(月)================
避難指示等の解除について(16:50放送)
常陸太田市災害対策本部からお知らせします。本市で発令した避難指示等は,すべて解除いたしました。
==========令和元年10月14日(月)================
災害ごみ受入のお知らせ(16:25放送)
常陸太田市災害対策本部からお知らせします。災害ごみについては,宮の郷工業団地に,仮置き場を開設しました。運べる方は,分別の上,運び入れてください。本日の開設時間は,午後7時までです。明日の開設時間は,金砂郷地区の方は,宮の郷工業団地。常陸太田地区・水府地区の方は,増井町の清掃センターまたは,町田町の中央公民館跡地で,時間はすべて午前9時から午後4時までです。
==========令和元年10月14日(月)================
災害ごみ受入のお知らせ(15:10放送)
常陸太田市災害対策本部からお知らせします。災害ごみについては,宮の郷工業団地に,仮置き場を開設しました。運べる方は,分別の上,運び入れてください。時間は19時までです。
==========令和元年10月14日(月)================
災害ごみ受入のお知らせ(15:10放送)
常陸太田市災害対策本部からお知らせします。災害ごみについては,宮の郷工業団地に,仮置き場を開設しました。運べる方は,分別の上,運び入れてください。時間は19時までです。
==========令和元年10月14日(月)================
災害ごみ受入のお知らせ【常陸太田・水府・里美地区】(14:00放送)
常陸太田市災害対策本部からお知らせします。台風による浸水などで発生した災害ごみについては,常陸太田地区・水府地区・里美地区は清掃センター入口または町田町の中央公民館跡地にて受入を行っております。なお,金砂郷地区は宮の郷工業団地内に準備中で,15時頃開設します。
==========令和元年10月14日(月)================
災害復旧用物資配布お知らせ【郡戸地区】(12:20放送)
常陸太田市防災対策課からお知らせします。災害復旧用に,軍手,マスク,ビニール袋,ゴミ袋,雑巾を,高柿町の金砂郷支所にて配布しております。お手数ですが,金砂郷支所に取りに来られるようお願いします。
==========令和元年10月14日(月)================
給水のお知らせ【郡戸地区】(10:15放送)
常陸太田市防災対策課からお知らせします。松栄町の営農センターで飲み水の給水を行っております。必要な方はポリタンク等,飲み水を入れる容器等があれば持参してください。時間は午後6時までです。
==========令和元年10月14日(月)================
緊急断水復旧のお知らせ【太田,機初,佐竹,誉田,佐都,世矢,河内地区】(8:45放送)
常陸太田市上下水道部よりお知らせします。昨日から台風の影響により常陸太田地区の一部で断水となっておりましたが,計画通り午前5時に復旧いたしました。
==========令和元年10月13日(日)================
緊急断水のお知らせ【太田,機初,佐竹,誉田,佐都,世矢,河内地区】(20:50放送)
常陸太田市上下水道部よりお知らせいたします。今回の台風により,瑞竜浄水場の茅根取水場が水没してしまい,復旧作業を進めてきまいたが,配水池に濁り水が混入しまい,太田,機初,佐竹,誉田,佐都,世矢,河内地区が緊急断水となります。復旧につきましては,午前5時ころを計画しておりますが,遅れる可能性もございます。大変ご迷惑をおかけしますが,ご協力をお願いいたします。
==========令和元年10月13日(日)================
避難指示の解除等について(15:45放送)
常陸太田市防災対策課からお知らせします。久慈川,山田川,浅川沿いに発令しておりました避難指示は,郡戸地区の浸水している区域を除き,解除いたします。なお,浅川において,郡戸橋付近の堤防に決壊が発生しております。危険ですので,中野町の付近の方は避難を継続してください。
==========令和元年10月13日(日)================
臨時給水所開設のお知らせ(15:13放送)
常陸太田市上下水道部よりお知らせいたします。ただいま,久慈川氾濫により新地浄水場冠水のため,新地町・花房町において断水しております。復旧につきましては時間がかかりますので,臨時給水所を市役所金砂郷支所及びJA常陸金砂郷支店に開設いたしました。容器等を持参の上,ご利用ください。
==========令和元年10月13日(日)================
節水のお願いのお知らせ(12:46放送)
常陸太田市上下水道部よりお知らせいたします。ただいま,久慈川氾濫により新地浄水場冠水のため停止しております。また,里川氾濫により瑞竜浄水場の取水場が冠水し,施設の機能が低下しております。なお,他の浄水場においても施設の機能が低下しております。そのため,断水や水圧が低下する可能性があります。大変ご迷惑をおかけいたしますが,節水にご協力をお願いします。
==========令和元年10月13日(日)================
避難指示・避難勧告の解除等について(8:49放送)
常陸太田市防災対策課からお知らせいたします。里川の水位が低下したため,里川の流域に発令していた避難指示を解除します。また,土砂災害の危険が下がったため,土砂災害の避難勧告を解除します。なお,浅川と久慈川については危険な状態であるため,避難指示は継続しております。
==========令和元年10月13日(日)================
緊急断水のお知らせ【郡戸・金砂地区】(8:25放送)
常陸太田市上下水道部よりお知らせいたします。ただいま,久慈川氾濫により新地浄水場冠水のため停止しております。そのため,新地町,花房町,松栄町,中野町,小島町,高柿町,大方町,竹合町,箕町,下利員町の各一部において,断水しております。復旧につきましては,水位が下がり次第,調査・復旧を行います。大変ご迷惑をお掛けいたしますが,ご協力をお願いいたします。
==========令和元年10月13日(日)================
●久慈川の堤防について(10月13日 7:41)
花房町付近で久慈川が氾濫し,郡戸地区一帯に浸水が広がっています。人命救助や災害対応のため,緊急車両が集結しておりますので,久慈川方面には近づかないようにお願いします。
==========令和元年10月13日(日)================
●久慈川の堤防について(10月13日 7:38)
花房町付近で久慈川が氾濫し,郡戸地区一帯に浸水が広がっています。人命救助や災害対応のため,緊急車両が集結しておりますので,久慈川方面には近づかないようにお願いします。
==========令和元年10月13日(日)================
●すぐに避難をお願いします(10月13日 7:20)
花房町付近から久慈川の水があふれています。下流の中野町,小島町,島町付近まで及びますので,すぐに避難をお願いします。避難所は,久米小学校,金砂郷小学校,金砂郷小学校,佐竹小学校です。
==========令和元年10月13日(日)================
●久慈川の堤防について【幸久・郡戸地区】(10月13日 5:20)
花房町の久慈川の堤防から,水があふれ始めました。下流まで広がる恐れがありますので,大至急,近くの安全な場所に緊急に避難するか,家の2階など,高いところへ避難してください。
==========令和元年10月13日(日)================
●久慈川の避難指示について【佐竹・幸久・西小沢・世矢・郡戸地区】(10月13日 3:00)
久慈川の水位が上昇し,はんらん危険水位を超えましたので,避難指示を発令します。
久慈川沿いの浸水の恐れのある地域の方は,避難をしてください。夜間なので,移動が困難な場合には屋内の,より安全な場所に移動してください。避難場所は,世矢小学校,佐竹小学校,久米小学校です。
==========令和元年10月13日(日)================
●竜神ダムの放水について【水府・金砂郷・太田地区】(10月13日 0:35)
竜神ダムから計画規模を超える大量の放水が開始されました。
山田川流域と久慈川合流地点の方は直ちに高いところへ避難してください。
==========令和元年10月12日(土)================
●避難指示の発令について【常陸太田地区】(23:45)
里川の水位が上昇し,氾濫危険水位を超えましたので,避難指示を発令します。
里川沿いの浸水の恐れのある地域の方は,避難をしてください。
夜間なので,移動が困難な場合には,屋内のより安全な場所に移動してください。
避難場所:旧河内小学校,瑞竜中学校,機初小学校,太田小学校,世矢小学校
==========令和元年10月12日(土)================
水府・金砂郷・太田地区 22:20
防災対策課からお知らせします。
竜神ダムから計画規模を超える大量の放水が予定されているため,
山田川流域と久慈川合流地点の方へ避難指示を発令します。
繰り返します。
竜神ダムから計画規模を超える大量の放水が予定されているため,
山田川流域と久慈川合流地点の方へ避難指示を発令します。
避難場所は,
高倉コミュニティセンター,水府小中学校,水府支所3階,旧山田小体育館,交流せんたーふじホール,久米小体育館,かなさご小学校体育館,佐竹翔体育館,さたけ公民館,市役所本町
高齢者など,隣近所に声をかけあいながら助け合って,高台などに「直ちに」避難してください。
なお,和田のセイコマート前が冠水していますので,注意して避難してください。
==========令和元年10月12日(土)================
大雨特別警報の発令について(20:15放送)
常陸太田市防災対策課からお知らせします。
常陸太田市に大雨特別警報が発令されました。河川の増水や土砂災害に十分注意されるようお願いします。現在開設されている避難所は,常陸太田地区は,生涯学習センター,太田小学校,佐竹小学校,世矢小学校,瑞竜中学校,旧河内小学校体育館。金砂郷地区は,交流センターふじ,下宮河内町のかなさ笑楽校,大里ふれあいセンター。水府地区は,水府総合センター,高倉地域交流センター。里美地区は,里美文化センター,里川コミュニティセンターです。夜間なので,移動が困難な場合には,屋内のより安全な場所に移動してください。
お問い合わせ:防災対策課 0294-72-3111
==========令和元年10月12日(土)================
避難所の開設について(19:10放送)(佐都地区,河内地区,里美地区)
常陸太田市防災対策課からお知らせします。
里川の水位が上昇し,避難判断水位となりましたので,里美地区全域・河内地区・佐都地区の里川沿いの浸水の恐れのある避難勧告を発令します。避難所は,里美文化センター,旧河内小学校体育館,瑞竜中学校です。
お問い合わせ:防災対策課 0294-72-3111
==========令和元年10月12日(土)================
里川の水位上昇について(18:39放送)(機初地区,佐都地区,河内地区,里美地区)
常陸太田市防災対策課からお知らせします。
里川の水位が上昇しています。川の近くの方は十分注意していただき,今後の情報にご注意願います。
お問い合わせ:防災対策課 0294-72-3111
==========令和元年10月12日(土)================
避難所の開設について(17:05放送)
常陸太田市防災対策課からお知らせします。
新たに避難所を瑞竜中学校に開設しました。
開設している避難所は,常陸太田地区が生涯学習センター,太田小学校,佐竹小学
校,世矢小学校,瑞竜中学校。金砂郷地区が交流センターふじ,下宮河内町の金砂笑
楽校,大里ふれあいセンター。水府地区は,水府総合センター,高倉地域交流センター
里美地区は,里美文化センター,里川コミュニティセンターです。
お問い合わせ:防災対策課 0294-72-3111
==========令和元年10月12日(土)================
自主避難所の開設について(10:00放送)
常陸太田市防災対策課から自主避難所の開設についてお知らせします。
台風の接近に伴い自主避難所を開設いたしました。
開設した避難所は,中城町の「生涯学習センター」,高柿町の「交流センターふじ」,
町田町の「水府総合センター」,折橋町の「里美文化センター」の4か所です。
自主避難を希望される方は,必要なものを準備して避難してください。
お問い合わせ:防災対策課 0294-72-3111
==========令和元年10月12日(土)================
自主避難所の開設について(9:00放送)
常陸太田市防災対策課から自主避難所の開設についてお知らせします。
台風の接近に伴い自主避難所を開設いたしました。
開設した避難所は,中城町の「生涯学習センター」,高柿町の「交流センターふじ」,
町田町の「水府総合センター」,折橋町の「里美文化センター」の4か所です。
自主避難を希望される方は,必要なものを準備して避難してください。
お問い合わせ:防災対策課 0294-72-3111
============令和元年10月11日(金)================
台風第19号注意喚起について(18:30放送)
常陸太田市防災対策課からお知らせします。
台風の接近に伴い,明日から13日未明にかけて雨や風がさらに強くなることが予想
されます。不要不急の外出を控え,今後の気象情報に注意し,低い土地の浸水,河川の
増水,土砂災害等に十分警戒されますようお願い致します。
お問い合わせ:防災対策課 0294-72-3111
============令和元年10月10日(木)================
台風第19号注意喚起について(18:30放送)
常陸太田市防災対策課からお知らせします。
週末に台風の接近が予想されており,風雨が強くなる見込みです。強い風や浸水,停
電等への事前の備えをお願いいたします
また,屋根の点検など,高所での作業は大変危険ですので,十分ご注意ください
お問い合わせ:防災対策課 0294-72-3111
============令和元年10月10日(木)================
第19回全国障害者スポーツ大会「いきいき茨城ゆめ大会」の中止について(18:30放送)
常陸太田市国体推進室からお知らせします。
10月12日から14日まで開催を予定しておりました第19回全国障害者スポーツ大会
「いきいき茨城ゆめ大会」は,台風19号の接近に伴う影響を考慮し,すべての日程が中止
となりました。
お問い合わせ:国体推進室 0294-72-3111
============令和元年10月9日(水)================
集団健診のご案内について(18:45)
常陸太田市保険年金課からお知らせします。
明日,9月26日(木)総合福祉会館において,集団健診を行います。
受付時間は,午後1時30分から午後2時30分までです。今年度,まだ受診していない
方は,ぜひお越しください。
年に一度は必ず受診しましょう。
お問い合わせ:保険年金課 0294-72-3111
============令和元年10月9日(水)================
プレミアム付じょうづるさん商品券販売の引き換えについて(18:30放送)
常陸太田市 商工振興・企業誘致課からお知らせします。
常陸太田市商工会において引換を行っている,市独自発行分,常陸太田市プレミアム
商品券の引換期限は,10月14日(月)までとなっています。今週末には,台風19号の
接近が予想されておりますので,まだ,引き換えがお済でない方は,引換券と代金を
持参のうえ,お早めに商工会へおいでください。
お問い合わせ:商工振興・企業誘致課 0294-72-3111
============令和元年10月9日(水)================
台風第19号注意喚起について(18:30放送)
常陸太田市防災対策課からお知らせします。
週末に台風の接近が予想されており,風雨が強くなる見込みです。強い風や浸水,停
電等への事前の備えをお願いいたします
また,屋根の点検など,高所での作業は大変危険ですので,十分ご注意ください
お問い合わせ:防災対策課 0294-72-3111
==========令和元年10月5日(土)================
「パルティロビコンデイ!」のご案内(18:30放送)
常陸太田市文化課からお知らせします。
10月6日 日曜日,午前10時30分より,パルティホールにおいて「パルティロビコ
ンデイ!」を開催します。一般公募で集まった地域の演奏家たちによるロビーコン
サートで,ピアノ演奏を中心に,アンサンブルなどバラエティに富んだプログラム
をお楽しみいただけます。
入場は無料です。ぜひ,お誘いあわせのうえご来場ください。
お問い合わせ:文化課 0294-72-3201
============令和元年10月5日(土)================
常陸大宮市洪水時避難訓練に伴う緊急メール配信について
(常陸太田・金砂郷・水府地区 8:30放送)
常陸太田市防災対策課からお知らせします。
本日,午前9時から正午にかけて,常陸大宮市において,携帯電話やスマートフォン
への緊急速報メールの訓練が行われ,市内でも受信する場合がありますので,ご理解
ご協力をお願いします。
なお,訓練メールですので,実際の災害とお間違えのないようお願いします。
お問い合わせ:防災対策課 0294-72-3111
============令和元年10月4日(金)================
常陸大宮市洪水時避難訓練に伴う緊急メール配信について
(常陸太田・金砂郷・水府地区18:30放送)
常陸太田市防災対策課からお知らせします。
10月5日(土曜日),午前9時から正午にかけて,常陸大宮市において,携帯電話や
スマートフォンへの緊急速報メールの訓練が行われ,市内でも受信する場合があり
ますので,ご理解ご協力をお願いします。
なお,訓練メールですので,実際の災害とお間違えのないようお願いします。
お問い合わせ:防災対策課 0294-72-3111
============令和元年10月3日(木)================
有害鳥獣捕獲実施に伴う事故防止について(18:30放送)
常陸太田市農政課からお知らせします。
猟銃や罠による有害鳥獣の捕獲を,日の出から日没の間,市内全域において実施いた
します。山林や付近で捕獲実施中の看板または車両を見かけた場合は,周囲の状況を確
認のうえ近づかないようお願いします。
お問い合わせ:農政課 0294-72-3111
============令和元年10月1日(火)================
集団検診のご案内(18:30放送)
常陸太田市保険年金課からお知らせします。
明日,10月2日,水曜日,総合福祉会館において集団検診を行います。受付時
間は,午前9時半から11時,午後1時半から2時半です。今年度,まだ受診して
いない方は,必ず受診しましょう。
お問い合わせ:保険年金課 0294-72-3111
============令和元年10月1日(火)================
ニセ電話詐欺への注意について(15:30)
常陸太田市からお知らせします。
太田警察署からのお願いです。
市内において,息子を騙るニセ電話詐欺の予兆電話が多発しています。
息子や孫からお金に関する電話を受けた際には,慌てずに他の家族に相談するなど,
被害に遭わないようご注意ください。
不審な電話を受けた際は,太田警察署73-0110までご連絡ください。
お問い合わせ:太田警察署 0294-73-0110
============令和元年10月1日(火)================
第74回国民体育大会ソフトボール競技会について(8:45)
常陸太田市国体推進室からお知らせします。
本日,白羽スポーツ広場及び山吹運動公園において,第74回
国民体育大会ソフトボール競技会の準決勝戦,決勝戦が行われます。
白羽スポーツ広場は成年男子,山吹運動公園では成年女子が行われ,両会場とも
準決勝戦が午前9時30分から,決勝戦が正午から行われます。
皆さま,お誘い合わせのうえ,お越しください。
なお,会場への無料シャトルバスを運行しておりますのでご利用ください。無料シャ
トルバス乗り場は,臨時駐車場となる常陸太田市役所及び大里ふれあい広場です。
お問い合わせ:国体推進室 0294-72-3111
============令和元年9月30日(月)================
第74回国民体育大会ソフトボール競技会について(18:30)
常陸太田市国体推進室からお知らせします。
明日,10月1日,火曜日,白羽スポーツ広場及び山吹運動公園において,第74回
国民体育大会ソフトボール競技会の準決勝戦,決勝戦が行われます。
白羽スポーツ広場は成年男子,山吹運動公園では成年女子が行われ,両会場とも
準決勝戦が午前9時30分から,決勝戦が正午から行われます。
皆さま,お誘い合わせのうえ,お越しください。
なお,会場への無料シャトルバスを運行しておりますのでご利用ください。無料シャ
トルバス乗り場は,臨時駐車場となる常陸太田市役所及び大里ふれあい広場です。
お問い合わせ:国体推進室 0294-72-3111
============令和元年9月29日(日)================
第74回国民体育大会ソフトボール競技会について(18:30)
常陸太田市国体推進室からお知らせします。
明日,9月30日,月曜日,白羽スポーツ広場及び山吹運動公園において,第74回
国民体育大会ソフトボール競技会の準々決勝が行われます。
白羽スポーツ広場は成年男子,山吹運動公園では成年女子が行われます。
茨城県チームの成年男女は,共に,一回戦を突破し,男子は栃木県と,女子は愛知県
と明日11時30分から試合が行われます。
皆さま,お誘い合わせのうえ,応援にお越しください。
なお,会場への無料シャトルバスを運行しておりますのでご利用ください。無料シャ
トルバス乗り場は,臨時駐車場となる常陸太田市役所及び大里ふれあい広場です。
お問い合わせ:国体推進室 0294-72-3111
============令和元年9月28日(土)================
第74回国民体育大会ソフトボール競技会について(18:30)
常陸太田市国体推進室からお知らせします。
明日,9月29日から10月1日までの3日間,第74回国民体育大会ソフトボール競技会が
開催され,白羽スポーツ広場は成年男子,山吹運動公園では成年女子の競技が行われます。
明日は,両会場において,午前9時30分から一回戦,5試合が行われます。
午前11時30分から茨城県チームの試合もありますので,皆さま,お誘い合わせのうえ,
お越しください。
なお,会場への無料シャトルバスを運行しておりますのでご利用ください。
無料シャトルバス乗り場は臨時駐車場となる常陸太田市役所及び大里ふれあい広場です。
お問い合わせ:国体推進室 0294-72-3111
============令和元年9月27日(金)================
交通安全のお知らせ(18:30)
常陸太田市市民協働推進課からお知らせします。
現在,秋の全国交通安全運動期間中です。
夕暮れ時や夜間の外出では,反射材や明るい色の服を着用し,懐中電灯や自転車の
ライトを点灯しましょう。
ドライバーの皆さんは早めのライト点灯をお願いします。
お問い合わせ:市民協働推進室 0294-72-3111
============令和元年9月25日(水)================
集団健診のご案内について(金砂郷・水府・里美地区限定 18:30)
常陸太田市保険年金課からお知らせします。
明日,9月26日(木)総合福祉会館において,集団健診を行います。
受付時間は,午後1時30分から午後2時30分までです。今年度,まだ受診していない
方は,ぜひお越しください。
年に一度は必ず受診しましょう。
お問い合わせ:保険年金課 0294-72-3111
============令和元年9月23日(月)================
納期限内の納付勧奨について(18:30放送)
常陸太田市収納課からお知らせします。
令和元年度,国民健康保険税(3期分),後期高齢者医療保険料(3期分),介護保険
料(3期分)の納期が9月30日までとなっています。納め忘れのないようお願いいたします。
なお,納付には便利な口座振替やコンビニエンスストアでの納付もご利用いただけます。
お問合せ:収納課 0294-72-3111
============令和元年9月20日(金)================
交通安全について(18:30放送)
常陸太田市市民協働推進課からお知らせします。
明日から9月30日まで,秋の全国交通安全運動が実施されます。
夕暮れ時や夜間の外出では,明るい色の服を着用し,反射材を身に付けましょう。
ドライバーの皆さんは早めのライト点灯を心掛けましょう。
お問い合わせ:市民協働推進課 0294-72-3111
============令和元年9月17日(火)================
愛の献血の日程変更のお知らせ(18:30放送)
健康づくり推進課からお知らせします。
明日予定していました,太田一高での「愛の献血」は9月24日(火)に変更になりました。
お問い合わせ:健康づくり推進課 0294-73-1212
============令和元年9月15日(日)================
常陸太田朝市の開催について(8:15放送)
常陸太田市販売流通対策課からお知らせします。
ただ今,常陸太田朝市を市役所駐車場において,午前10時まで開催しております。
今月の朝市は,収穫を迎えた新米や,ナス,きゅうり,トマト,ピーマンなど,
旬のおいしい農産物を豊富に取り揃えております。常陸太田の魅力が詰まった朝市へ,
ぜひご来場ください。
お問合せ:販売流通対策課 0294-72-3111
============令和元年9月14日(土)================
常陸太田朝市の開催について(18:30放送)
常陸太田市販売流通対策課からお知らせします。
常陸太田朝市を,明日,午前8時から午前10時まで市役所駐車場において開催しま
す。
今月の朝市は,収穫を迎えた新米や,ナス,きゅうり,トマト,ピーマンなど,旬の
おいしい農産物を豊富に取り揃えております。常陸太田の魅力が詰まった朝市へ,ぜひ
ご来場ください。
お問合せ:販売流通対策課 0294-72-3111
============令和元年9月13日(金)================
農機具の盗難事件発生について(太田警察署からのお知らせ)(18:30放送)
常陸太田市からお知らせします。太田警察署からのお願いです。
最近,市内において,物置内や軒下に置いてある,刈払機などの農機具を狙った盗難
事件が多発しています。物置などにしまって鍵をかけ,メーカー名,製造番号や型番を
控えておきましょう。
また,不審な人物を目撃したなどの情報がありましたら,太田警察署73-0110までご
連絡ください。
お問い合わせ:太田警察署 0294-73-0110
============令和元年9月13日(金)================
有害鳥獣捕獲実施に伴う事故防止について(18:30放送)
常陸太田市農政課からお知らせします。
現在,市内全域において猟銃及び罠による有害鳥獣の捕獲を,日の出から日没の間,
実施しております。山林や付近で捕獲実施の看板または車両を見かけた場合は,周囲の
状況を確認のうえ近づかないようお願いします。
お問い合わせ:農政課 0294-72-3111
============令和元年9月10日(火)================
特設人権相談所の開設について(里美地区 18:30放送)
常陸太田市社会福祉課からお知らせします。
9月11日(水曜日),市役所里美支所において,特設人権相談所が開設されます。
受付時間は,午後1時から午後3時30分までです。
暮らしの中で起こるさまざまな人権問題について,人権擁護委員がご相談をお受け
します。
相談料は無料です。お気軽にご相談ください。
お問い合わせ:社会福祉課 0294-72-3111
============令和元年9月10日(火)================
熱中症の予防について(10:00放送)
常陸太田市健康づくり推進課から熱中症の予防についてお知らせします。
本日もたいへん熱くなります。外出時には,帽子や日傘などで直射日光を避け,炎天
下など暑い場所での農作業や運動を行う際には,こまめに水分と塩分を補給しましょう。
家の中にいる場合でも,熱中症になる危険がありますので,十分ご注意ください。
お問い合わせ:健康づくり推進課 0294-73-1212
============令和元年9月9日(月)================
里美地区 避難準備・高齢者等避難情報の解除について(里美地区 15:00放送)
常陸太田市防災対策課からお知らせします。
里美地区に発令しておりました,避難準備・高齢者等避難情報は,午後2時30分に解除し,
里美文化センター・里川コミュニティセンターに開設しておりました避難所は閉鎖いた
しました。
お問い合わせ:防災対策課 0294-72-3111
============令和元年9月9日(月)================
自主避難所の閉鎖と常陸太田救急フェアの中止について(13:17放送)
常陸太田市防災対策課からお知らせします。
台風の影響により,生涯学習センター,交流センターふじ,水府総合センターに開設
しておりました自主避難所は閉鎖いたしました。
また,本日午後2時からかわねやフェスタ店で開催を予定しておりました救急フェア
は,台風の影響により中止となりました。
お問い合わせ:防災対策課 0294-72-3111
============令和元年9月9日(月)================
自主避難所の閉鎖と常陸太田救急フェアの中止について(13:17放送)
常陸太田市防災対策課からお知らせします。
台風の影響により,生涯学習センター,交流センターふじ,水府総合センターに開設
しておりました自主避難所は閉鎖いたしました。
また,本日午後2時からかわねやフェスタ店で開催を予定しておりました救急フェア
は,台風の影響により中止となりました。
お問い合わせ:防災対策課 0294-72-3111
============令和元年9月9日(月)================
停電のお知らせ(11:50放送)
常陸太田市防災対策課から,東京電力からのお知らせをお伝えいたします。
現在,台風の影響により,市内の一部地域で停電が発生しております。
東京電力からの情報によりますと,順次復旧に向けて作業を進めているとのことで
すので,ご不便をおかけいたしますがご理解ご協力をお願いいたします。
お問い合わせ:防災対策課 0294-72-3111
============令和元年9月9日(月)================
台風に伴う河川の増水について(10:50放送)
台風に伴う河川の増水について,大雨の影響により,河川が増水しておりますので,
近づかないようにお願いします。
また,土砂災害について,十分注意してください。
お問い合わせ:防災対策課 0294-72-3111
============令和元年9月9日(月)================
避難準備・高齢者等避難情報を発令し(里美地区 7:55放送)
台風の接近により,里美地区で土砂災害の危険性が高まっておりますので,里美地区に
警戒レベル3 避難準備・高齢者等避難情報を発令します。避難所を里美文化センター
及び里川コミュニティセンターに開設しています。風雨が強いため避難が困難な場合は,
家の中において,斜面から離れた場所に移るなど,身を守る行動をお願いします。
お問い合わせ:防災対策課 0294-72-3111
============令和元年9月9日(月)================
里美地区で土砂災害の危険性あり。里美地区に警戒レベル3 避難準備・高齢者等避難
情報を発令(里美地区 7:55放送)
台風の接近により,里美地区で土砂災害の危険性が高まっておりますので,里美地区
に警戒レベル3 避難準備・高齢者等避難情報を発令します。避難所を里美文化センター
及び里川コミュニティセンターに開設しています。風雨が強いため避難が困難な場合は,
家の中において,斜面から離れた場所に移るなど,身を守る行動をお願いします。
お問い合わせ:防災対策課 0294-72-3111
============令和元年9月9日(月)================
台風の接近について(7:05放送)
台風の接近により,風雨が大変強くなっています。不要不急の外出は控え,河川の増水,
低い土地の浸水,土砂災害に十分注意してください。
お問い合わせ:防災対策課 0294-72-3111
==========令和元年9月8日(日)================
台風15号注意喚起・自主避難所開設について(18:30放送)
常陸太田市防災対策課からお知らせします。
台風の接近に伴い,これから風雨が強くなることが予想されます。今後の気象
情報に注意し,低い土地の浸水,河川の増水,土砂災害等に十分警戒されますよ
うお願い致します。
常陸太田市防災対策課から自主避難所の開設についてお知らせします。
台風の接近に伴い自主避難所を開設いたしました。
開設した避難所は,中城町の「生涯学習センター」,高柿町の「交流センターふじ」,
町田町の「水府総合センター」,折橋町の「里美文化センター」の4か所です。
自主避難を希望される方は,必要なものを準備して避難してください。
お問い合わせ:防災対策課 0294-72-3111
==========令和元年9月8日(日)================
自主避難所の開設について(16:15放送)
常陸太田市防災対策課から自主避難所の開設についてお知らせします。
台風の接近に伴い自主避難所を開設いたしました。
開設した避難所は,中城町の「生涯学習センター」,高柿町の「交流センターふじ」,
町田町の「水府総合センター」,折橋町の「里美文化センター」の4か所です。
自主避難を希望される方は,必要なものを準備して避難してください。
お問い合わせ:防災対策課 0294-72-3111
==========令和元年9月6日(金)================
常陸太田救急フェア開催について(18:30放送)
常陸太田市消防本部からお知らせします。
9月9日から15日までの救急医療週間に伴い,9月9日(月),午後2時から午後4時
まで「かわねやフェスタ店駐車場」において救急フェアを開催します。
会場では,心肺蘇生法やAEDの取り扱い体験の他,救急車の展示や煙体験も実施
します。皆様のご来場をお待ちしております。
なお,雨天時は中止となります。
お問い合わせ:消防本部 0294-73-0119
============令和元年9月6日(金)================
熱中症の予防について(10:00放送)
常陸太田市健康づくり推進課から熱中症の予防についてお知らせします。
本日もたいへん熱くなります。外出時には,帽子や日傘などで直射日光を避け,炎天
下など暑い場所での農作業や運動を行う際には,こまめに水分と塩分を補給しましょう。
家の中にいる場合でも,熱中症になる危険がありますので,十分ご注意ください。
お問い合わせ:健康づくり推進課 0294-73-1212
============令和元年8月28日(水)================
「Jアラートのテスト放送」の中止について (10:00放送)
常陸太田市防災対策課からお知らせします。
本日,午前11時に予定しておりました,防災行政無線からのJアラートの試験放送に
つきましては,都合により中止になりました。
お問合せ:防災対策課 72-3111
============令和元年8月27日(火)================
体力測定のお知らせ(18:30放送)
常陸太田市スポーツ振興課から市民健康スポーツデーのお知らせです。
明日8月28日,午後2時から午後5時まで,里美中学校体育館において体力や体脂肪率,
筋肉量の測定会を行います。皆さまのご来場をお待ちしています。
なお,お越しの際は室内用運動靴をお持ちください。
お問い合わせ:スポーツ振興課 72-6510
============令和元年8月26日(月)================
納期限内の納付勧奨について(18:30放送)
常陸太田市収納課からお知らせします。
令和元年度,市県民税(2期分),国民健康保険税(2期分),後期高齢者医療保険料
(2期分),介護保険料(2期分)の納期が9月2日までとなっています。納め忘れのない
ようお願いいたします。
なお,納付には便利な口座振替やコンビニエンスストアでの納付もご利用いただけます。
お問合せ:収納課 0294-72-3111
============令和元年8月25日(日)================
プレミアム付じょうづるさん商品券販売の事前申し込みのお知らせ(18:30放送)
常陸太田市商工振興・企業誘致課からお知らせします。
例年発行しておりますプレミアム付じょうづるさん商品券について,現在,事前申し
込みの受付を行っております。
購入希望の方は,募集チラシまたは商工会や加盟店,市役所に備え付けの専用はがき
で,商工会までお申込みください。申込期限は,9月13日までです。
なお,申し込み数が販売数を超えた場合は抽選となります。
お問い合わせ:商工振興・企業誘致課 0294-72-3111
============令和元年8月24日(土)================
「Jアラートのテスト放送」の実施について (18:30放送)
常陸太田市防災対策課からお知らせします。
8月28日(水曜日)午前11時に,防災行政無線からJアラートのテスト放送を
行いますので,ご理解ご協力をお願いします。
なお,テスト放送ですので,実際の災害とお間違えのないようお願いします。
お問合せ:防災対策課 72-3111
============令和元年8月23日(金)================
「機初サマーフェスティバル」について (機初地区 18:30放送)
生涯学習課から機初サマーフェスティバルについておしらせします。
8月25日,日曜日,午後4時から午後8時まで機初小学校において,機初サマーフ
ェスティバルを行います。
浴衣コンテスト,抽選会のほか,綿あめ,金魚すくいなどもありますので,皆さまお
誘いあわせのうえ,ご来場ください。
お問合せ:生涯学習課 72-8888
============令和元年8月18日(日)================
常陸太田朝市の開催について(8:15放送)
常陸太田市販売流通対策課からお知らせします。
ただ今,常陸太田朝市を市役所駐車場において,午前10時まで開催しております。
今月の朝市は,野菜などの販売のほかに,消防車両の展示や2店舗分のお買いあげで
参加できる水鉄砲で的当てゲームを開催します。
お子様も楽しめるこの機会に,ご家族お誘いあわせのうえ,ぜひご来場ください。
お問合せ:販売流通対策課 0294-72-3111
============令和元年8月17日(土)================
常陸太田朝市の開催について(18:30放送)
常陸太田市販売流通対策課からお知らせします。
常陸太田朝市を,明日,午前8時から午前10時まで市役所駐車場において開催します。
今月の朝市は,野菜などの販売のほかに,消防車両の展示や2店舗分のお買いあげで
参加できる水鉄砲で的当てゲームを開催します。
お子様も楽しめるこの機会に,ご家族お誘いあわせのうえ,ぜひご来場ください。
お問合せ:販売流通対策課 0294-72-3111
============令和元年8月17日(土)================
熱中症の予防について(10:00放送)
常陸太田市健康づくり推進課から熱中症の予防についてお知らせします。
本日もたいへん熱くなります。外出時には,帽子や日傘などで直射日光を避け,炎天
下など暑い場所での農作業や運動を行う際には,こまめに水分と塩分を補給しましょう。
家の中にいる場合でも,熱中症になる危険がありますので,十分ご注意ください。
お問い合わせ:健康づくり推進課 0294-73-1212
============令和元年8月14日(水)================
常陸太田市炬火集火式について(18:30放送)
常陸太田市国体推進課からお知らせします。
明日,午後4時30分から,山吹運動公園「太田まつり」のステージにおいて,市内全ての小中学校及び特別支援学校
おこした火を一つにまとめる炬火集火式を開催いたします。この火は,「常陸太田市の火」として9月28日に開催され
る茨城国体総合開会式において,県内全市町村の火とあわせて一つになり,炬火台にともされます。皆さま,お誘いあわ
せのうえ,ぜひご来場ください。
お問い合わせ:国体推進室 0294-72-3111
============令和元年8月13日(火)================
太田まつり開催について(18:30放送)
常陸太田市観光振興課から「太田まつり開催」をお知らせします。
明日,午後4時30分から,東一町から東三町を歩行者天国にして,市民みこし・天
ばやしを中心としたパレードや久自楽舞などを行います。また,明後日15日,午後
3時より山吹運動公園において,市民盆踊り・久自楽舞,打ち上げ花火などを行います。
皆様,お誘いあわせのうえ,ぜひご来場ください。
お問い合わせ:観光振興課 0294-72-8194
============令和元年8月13日(火)================
熱中症の予防について(11:00放送)
常陸太田市健康づくり推進課から熱中症の予防についてお知らせします。
本日もたいへん熱くなります。外出時には,帽子や日傘などで直射日光を避け,炎天
下など暑い場所での農作業や運動を行う際には,こまめに水分と塩分を補給しましょう。
家の中にいる場合でも,熱中症になる危険がありますので,十分ご注意ください。
お問い合わせ:健康づくり推進課 0294-73-1212
============令和元年8月9日(金)================
熱中症の予防について(18:30放送)
常陸太田市消防本部からお知らせします。
急に暑くなり,熱中症による救急搬送が増加しています。 熱中症予防のために,暑さ
を避け,こまめに水分を補給しましょう。特に,高齢者の方は,暑さを感じにくく室内
でも熱中症になることがありますので十分に注意をお願い致します。
また,暑さの厳しいし時間帯は,激しい運動を極力避けるとともに子供や,高齢者な
どの熱中症になりやすい人への声掛けも積極的に行ってください。
お問い合わせ:消防本部消防課 0294-73-0119
============令和元年8月8日(木)================
熱中症の予防について(12:30放送)
常陸太田市健康づくり推進課から熱中症の予防についてお知らせします。
本日もたいへん熱くなります。外出時には,帽子や日傘などで直射日光を避け,炎天
下など暑い場所での農作業や運動を行う際には,こまめに水分と塩分を補給しましょう。
家の中にいる場合でも,熱中症になる危険がありますので,十分ご注意ください。
お問い合わせ:健康づくり推進課 0294-73-1212
============令和元年8月7日(水)================
市政懇談会の開催について(12:30/17:20放送 常陸太田地区限定)
常陸太田市広報広聴課からお知らせします。
本日,午後6時30分から,生涯学習センターにおいて,市政懇談会を開催いたします。
この懇談会は,地域の皆さまと大久保市長との意見交換の場となっております。
皆さまのご来場を心よりお待ちしております。
お問い合わせ:広報広聴課 0294-72-3111
============令和元年8月6日(火)================
特設人権相談所の開設について(水府地区 18:30放送)
常陸太田市社会福祉課からお知らせします。
8月7日(水曜日),市役所水府支所において,特設人権相談所が開設されます。
受付時間は,午後1時から午後3時30分までです。
暮らしの中で起こるさまざまな人権問題について,人権擁護委員がご相談をお受け
します。
相談料は無料です。お気軽にご相談ください。
お問い合わせ:社会福祉課 0294-72-3111
============令和元年8月6日(火)================
熱中症の予防について(12:30放送)
常陸太田市健康づくり推進課から熱中症の予防についてお知らせします。
本日もたいへん熱くなります。外出時には,帽子や日傘などで直射日光を避け,炎天
下など暑い場所での農作業や運動を行う際には,こまめに水分と塩分を補給しましょう。
家の中にいる場合でも,熱中症になる危険がありますので,十分ご注意ください。
お問い合わせ:健康づくり推進課 0294-73-1212
============令和元年8月5日(月)================
熱中症の予防について(10:00放送)
常陸太田市健康づくり推進課から熱中症の予防についてお知らせします。
本日もたいへん熱くなります。外出時には,帽子や日傘などで直射日光を避け,炎天
下など暑い場所での農作業や運動を行う際には,こまめに水分と塩分を補給しましょう。
家の中にいる場合でも,熱中症になる危険がありますので,十分ご注意ください。
お問い合わせ:健康づくり推進課 0294-73-1212
============令和元年8月2日(金)================
常陸太田市消防本部からお知らせします。
急に暑くなり,熱中症による救急搬送が増加しています。 熱中症予防のために,暑さ
を避け,こまめに水分を補給しましょう。特に,高齢者の方は,暑さを感じにくく室内
でも熱中症になることがありますので十分に注意をお願い致します。
また,暑さの厳しいし時間帯は,激しい運動を極力避けるとともに子供や,高齢者な
どの熱中症になりやすい人への声掛けも積極的に行ってください。
お問い合わせ:消防本部消防課 0294-73-0119
============令和元年8月1日(木)================
農薬空中散布の順延について(18:50放送) (地域限定 水府,里美地区)
常陸太田市農政課からお知らせします。
水稲への農薬空中散布において,先日の台風の影響により,水府地区は8月3日,
里美地区は8月4日に順延となりました。
お問い合わせ:農政課 0294-73-3111
農薬空中散布の実施について(18:30放送)(地域限定 機初・西小沢・誉田・佐都・世矢・河内地区)
常陸太田市農政課からお知らせします。
明日,水稲への農薬空中散布を,長谷町,高貫町,小沢町,瑞龍町,里野宮町,白羽町,
茅根町,常福地町,春友町,亀作町,真弓町,町屋町,西河内下町,西河内中町で,
午前4時30分頃から正午までの予定で行います。
作業区域内は危険ですので近づかないようお願いします。
なお,雨天の場合は,順延します。
お問い合わせ:農政課 0294-73-3111
ニセ電話詐欺への注意について(12:30放送)
常陸太田市からお知らせします。
太田警察署からのお願いです。
市内において,太田警察署生活安全課の職員を名乗るニセ電話詐害が発生しております。
不審な電話があった際には,相手が伝えてきた電話番号に電話しないようにし,落ち着いて,
一人で悩まず,家族に相談するか,太田警察署 73-0110 までご連絡ください。
お問い合わせ:太田警察署 0294-73-0110
============令和元年7月31日(水)================
農薬空中散布の実施について(18:30放送) (地区限定)
常陸太田市農政課からお知らせします。明日水稲への空中散布を金井町,木崎二町,山下町,山才町,西宮町,内田町,落合町,堅磐町,上土木内町,磯部町,天神林町,小目町,大森町で午前4時30分頃から正午までの予定で行います。作業区域内は危険ですので近づかないようにお願いします。なお,雨天等の場合は順延します。
お問い合わせ:農政課 0294-72-3111
============令和元年7月31日(水)================
熱中症の予防について(13:00放送)
常陸太田市健康づくり推進課から熱中症の予防についてお知らせします。
本日もたいへん熱くなります。外出時には,帽子や日傘などで直射日光を避け,炎天
下など暑い場所での農作業や運動を行う際には,こまめに水分と塩分を補給しましょう。
家の中にいる場合でも,熱中症になる危険がありますので,十分ご注意ください。
お問い合わせ:健康づくり推進課 0294-73-1212
============令和元年7月30日(火)================
農薬空中散布の順延について(18:50放送) (地域限定 水府,里美地区)
常陸太田市農政課からお知らせします。
水稲への農薬空中散布において,先日の台風の影響により,水府地区は8月3日,里美地区
は8月4日に順延となりました。
お問い合わせ:農政課 0294-73-3111
============令和元年7月30日(火)================
農薬空中散布の実施について(18:45放送) (地域限定 常陸太田地区)
常陸太田市農政課からお知らせします。
明日,水稲への農薬空中散布を,中城町,塙町,幡町,田渡町,岡田町,沢目町,下河合町,上河合町,藤田町,粟原町,島町,谷河原町,稲木町,馬場町,新宿町,増井町,下大門町,上大門町で,午前4時30分頃から正午までの予定で行います。作業区域内は危険ですので近づかないようお願いします。なお,先日の台風の影響により1日順延となっております。
お問い合わせ:農政課 0294-73-3111
============令和元年7月30日(火)================
熱中症の予防について(10:30放送)
常陸太田市健康づくり推進課から熱中症の予防についてお知らせします。
本日はたいへん熱くなります。外出時には,帽子や日傘などで直射日光を避け,炎天
下など暑い場所での作業や運動を行う際には,こまめに水分と塩分を補給しましょう。
家の中にいる場合でも,熱中症になる危険がありますので,十分ご注意ください。
お問い合わせ:健康づくり推進課 0294-73-1212
============令和元年7月31日(水)================
市政懇談会の開催について(12:30/17:20放送 里美地区限定)
常陸太田市広報広聴課からお知らせします。
本日,午後6時30分から,里美文化センターにおいて,市政懇談会を開催いたします。
この懇談会は,地域の皆さまと大久保市長との意見交換の場となっております。
皆さまのご来場を心よりお待ちしております。
お問い合わせ:広報広聴課 0294-72-3111
============令和元年7月30日(火)================
体力測定のお知らせ(18:30放送)
常陸太田市スポーツ振興課から市民健康スポーツデーのお知らせです。
明日7月31日,午後2時から午後5時まで,大里ふれあいセンターにおいて体力や体脂
肪率,筋肉量の測定会を行います。皆さまのご来場をお待ちしています。
なお,お越しの際は室内用運動靴をお持ちください。
お問い合わせ:スポーツ振興課 72-6510
============令和元年7月29日(月)================
農薬空中散布の実施について (地域限定 18:30放送)
常陸太田市農政課からお知らせします。
明日,水稲への農薬空中散布を玉造町,芦間町,高柿町,千寿町,岩手町,竹合町,
箕町,下利員町,中利員町,上利員町,下宮河内町,上宮河内町,赤土町及び久米町,
大方町の一部で,午前4時30分から正午までの予定で行います。
作業区域内は危険ですので,近づかないようにお願いします。お願いします。
なお,雨天等の場合は順延します。
お問合せ:農政課 0294-72-3111
============令和元年7月28日(日)================
農薬空中散布の実施について (地域限定 18:30放送)
常陸太田市農政課からお知らせします。
明日,水稲への農薬空中散布を薬谷町,大平町,大里町,花房町,新地町,松栄町,
中野町,小島町及び大方町,藤田町,久米町の一部で,午前4時30分から正午までの
予定で行います。
作業区域内は危険ですので,近づかないようにお願いします。お願いします。
なお,雨天等の場合は順延します。
お問合せ:農政課 0294-72-3111
============令和元年7月27日(土)================
農薬空中散布の延期について (地域限定 18:30放送)
常陸太田市農政課からお知らせします。
明日,水稲への農薬空中散布を予定しておりましたが,天候不順により順延となりま
した。
お問合せ:農政課 0294-72-3111
============令和元年7月26日(金)================
農薬空中散布の延期について (地域限定 18:45放送)
常陸太田市農政課からお知らせします。
明日,水稲への農薬空中散布を予定しておりましたが,天候不順により順延となりま
した。
お問合せ:農政課 0294-72-3111
============令和元年7月26日(金)================
交通安全について(18:30放送)
常陸太田市市民協働推進課からお知らせします。
現在,夏の交通事故防止県民運動期間です。飲酒運転は,単なる交通違反ではなく,
悪質な犯罪です。一人一人が「飲酒運転を絶対にしない,させない」という強い意思
を持ち,飲酒運転を根絶しましょう。
お問い合わせ:市民協働推進課 0294-72-3111
============令和元年7月26日(金)================
熱中症の予防について(13:30放送)
常陸太田市健康づくり推進課から熱中症の予防についてお知らせします。
本日はたいへん熱くなります。外出時には,帽子や日傘などで直射日光を避け,炎天
下など暑い場所での作業や運動を行う際には,こまめに水分と塩分を補給しましょう。
家の中にいる場合でも,熱中症になる危険がありますので,十分ご注意ください。
お問い合わせ:健康づくり推進課 0294-73-1212
============令和元年7月25日(木)================
熱中症の予防について(10:30放送)
常陸太田市健康づくり推進課から熱中症の予防についてお知らせします。
本日はたいへん熱くなります。外出時には,帽子や日傘などで直射日光を避け,炎天
下など暑い場所での作業や運動を行う際には,こまめに水分と塩分を補給しましょう。
家の中にいる場合でも,熱中症になる危険がありますので,十分ご注意ください。
お問い合わせ:健康づくり推進課 0294-73-1212
============令和元年7月24日(水)================
集団検診のご案内(18:30放送)
常陸太田市保険年金課からお知らせします。
明日,7月25日,木曜日,総合福祉会館において集団検診を行います。受付時間は,
午前9時半から11時,午後1時半から2時半までです。今年度,まだ受診していない
方は,ぜひお越しください。
お問い合わせ:保険年金課 0294-72-3111
納期限内の納付勧奨について(18:30放送)
常陸太田市収納課からお知らせします。
固定資産税・都市計画税(2期分),国民健康保険税(1期分),後期高齢者医療保険
料(1期分),介護保険料(1期分)の納期が7月31日までとなっています。納め忘れの
ないようお願いいたします。
なお,納付には便利な口座振替やコンビニエンスストアでの納付もご利用いただけます。
お問合せ:収納課 0294-72-3111
市政懇談会の開催について(12:30/17:20放送 水府地区限定)
常陸太田市広報広聴課からお知らせします。
本日,午後6時30分から,水府総合センターにおいて,市政懇談会を開催いたします。
この懇談会は,地域の皆さまと大久保市長との意見交換の場となっております。
皆さまのご来場を心よりお待ちしております。
お問い合わせ:広報広聴課 0294-72-3111
============令和元年7月21日(日)================
参議院議員通常選挙のお知らせ(8:15/13:00/16:00放送)
常陸太田市選挙管理委員会からお知らせします。
本日は,「参議院議員通常選挙」の投票日です。
投票時間は,午後6時までですので,忘れずに投票しましょう。
お問い合わせ:選挙管理委員会 0294-72-3111
常陸太田朝市の開催について (8:15放送)
常陸太田市販売流通対策課からお知らせします。
ただ今,常陸太田朝市を市役所駐車場において,午前10時まで開催しております。
常陸太田の新鮮で旬がつまった朝市へ,ぜひお越しください。
お問合せ:販売流通対策課 0294-72-3111
============令和元年7月20日(土)================
常陸太田朝市の開催について (18:30放送)
常陸太田市販売流通対策課からお知らせします。
常陸太田朝市を,明日,午前8時から午前10時まで市役所駐車場において開催します。
常陸太田の新鮮で旬がつまった朝市へ,ぜひお越しください。
お問合せ:販売流通対策課 0294-72-3111
参議院議員通常選挙のお知らせ(12:30放送)
常陸太田市選挙管理委員会からお知らせします。
明日は,「参議院議員通常選挙」の投票日です。当日の投票時間は,午前7時から
午後6時までです。
期日前投票は,常陸太田市役所及び各支所において,本日午後8時まで行っています。
また,立候補者や政党の政見等を記載した選挙公報を,常陸太田市役所及び各支所の
期日前投票所において配布しておりますので,ご覧下さい。
皆さんそろって投票しましょう。
お問い合わせ:選挙管理委員会 0294-72-3111
============令和元年7月19日(金)================
有害鳥獣捕獲実施に伴う事故防止について(18:30放送)
常陸太田市農政課からお知らせします。
猟銃や罠による有害鳥獣の捕獲を,日の出から日没の間,市内全域において実施いた
します。山林や付近で捕獲実施中の看板または車両を見かけた場合は,周囲の状況を確
認のうえ近づかないようお願いします。
お問い合わせ:農政課 0294-72-3111
夏の交通事故防止県民運動について(18:30放送)
常陸太田市市民協働推進課からお知らせします。
明日から7月31日まで,夏の交通事故防止県民運動期間です。子どもや高齢者への思
いやりある運転を心がけ,危険な運転は絶対にやめましょう。
また,自転車運転中のヘッドホンや携帯電話の使用もやめましょう。
お問い合わせ:市民協働推進課 0294-72-3111
参議院議員通常選挙のお知らせ(10:30放送)
常陸太田市選挙管理委員会からお知らせします。
7月21日,日曜日は「参議院議員通常選挙」の投票日です。当日の投票時間は,午前
7時から午後6時までです。
なお,明日20日の土曜日まで,常陸太田市役所及び各支所において,午前8時から
午後8時まで期日前投票をすることができます。
期日前投票をする際は,あらかじめ投票所入場券の裏面の宣誓書に必要事項をご記入
ください。
お問い合わせ:選挙管理委員会 0294-72-3111
============令和元年7月17日(水)================
市政懇談会の開催について(12:30/17:20放送 金砂郷地区限定)
常陸太田市広報広聴課からお知らせします。
本日,午後6時30分から,交流センターふじにおいて,市政懇談会を開催いたします。
この懇談会は,地域の皆さまと大久保市長との意見交換の場となっております。
皆さまのご来場を心よりお待ちしております。
お問い合わせ:広報広聴課 0294-72-3111
============令和元年7月17日(水)================
参議院議員通常選挙のお知らせ(10:30/18:30放送)
常陸太田市選挙管理委員会からお知らせします。今月21日,日曜日は,「参議院議
員通常選挙」の投票日です。当日の投票時間は,午前7時から午後6時までです。
なお投票日に都合の悪い方は,期日前投票をすることができます。期日前投票は,
20日,土曜日までの毎日,午前8時30分から午後8時まで常陸太田市役所及び各支
所において行えます。
期日前投票最終日の20日は,たいへん混み合うと思われますので,期日前投票され
る方は,お早目にお越しください。
お問い合わせ:選挙管理委員会 0294-72-3111
============令和元年7月14日(日)================
参議院議員通常選挙のお知らせ(17:30放送)
常陸太田市選挙管理委員会からお知らせします。7月21日,日曜日は,「参議院
議員通常選挙」の投票日です。当日の投票時間は,午前7時から午後6時までです。
なお投票日に都合の悪い方は,期日前投票をすることができます。
期日前投票は,常陸太田市役所及び各支所において,7月20日,土曜日までの毎日,
午前8時30分から午後8時まで,投票区に関係なくどの期日前投票所でも投票するこ
とができます。
また,立候補者や政党の政見等を記載した選挙公報を,常陸太田市役所及び各支所の
期日前投票所において配布しておりますので,ご覧下さい。
お問い合わせ:選挙管理委員会 0294-72-3111
============令和元年7月14日(日)================
参議院議員通常選挙のお知らせ(10:30放送)
常陸太田市選挙管理委員会からお知らせします。7月21日,日曜日は,「参議院
議員通常選挙」の投票日です。当日の投票時間は,午前7時から午後6時までです。
なお投票日に都合の悪い方は,期日前投票をすることができます。
期日前投票は,常陸太田市役所及び各支所において,7月20日,土曜日までの毎日,
午前8時30分から午後8時まで,投票区に関係なくどの期日前投票所でも投票するこ
とができます。
また,立候補者や政党の政見等を記載した選挙公報を,常陸太田市役所及び各支所の
期日前投票所において配布しておりますので,ご覧下さい。
お問い合わせ:選挙管理委員会 0294-72-3111
============令和元年7月13日(土)================
参議院議員通常選挙のお知らせ(17:30放送)
常陸太田市選挙管理委員会からお知らせします。7月21日,日曜日は,「参議院
議員通常選挙」の投票日です。当日の投票時間は,午前7時から午後6時までです。
なお投票日に都合の悪い方は,期日前投票をすることができます。
期日前投票は,常陸太田市役所及び各支所において,7月20日,土曜日までの毎日,
午前8時30分から午後8時まで,投票区に関係なくどの期日前投票所でも投票するこ
とができます。
また,立候補者や政党の政見等を記載した選挙公報を,常陸太田市役所及び各支所の
期日前投票所において配布しておりますので,ご覧下さい。
お問い合わせ:選挙管理委員会 0294-72-3111
============令和元年7月13日(土)================
参議院議員通常選挙のお知らせ(10:30放送)
常陸太田市選挙管理委員会からお知らせします。7月21日,日曜日は,「参議院
議員通常選挙」の投票日です。当日の投票時間は,午前7時から午後6時までです。
なお投票日に都合の悪い方は,期日前投票をすることができます。
期日前投票は,常陸太田市役所及び各支所において,7月20日,土曜日までの毎日,
午前8時30分から午後8時まで,投票区に関係なくどの期日前投票所でも投票するこ
とができます。
また,立候補者や政党の政見等を記載した選挙公報を,常陸太田市役所及び各支所の
期日前投票所において配布しておりますので,ご覧下さい。
お問い合わせ:選挙管理委員会 0294-72-3111
==========令和元年7月10日(水)================
集団検診のご案内(常陸太田地区 18:30放送)
常陸太田市保険年金課からお知らせします。
常陸太田地区では,明日,7月11日木曜日から市の集団検診が始まります。年に一度
は,必ず健康診査を受けましょう。健やかで明るい生活を送るためにも,お近くの
健診会場へ是非お越しください。
お問い合わせ:保険年金課 0294-72-3111
============令和元年7月10日(水)================
参議院議員通常選挙のお知らせ(17:30放送)
常陸太田市選挙管理委員会からお知らせします。7月21日,日曜日は,「参議院
議員通常選挙」の投票日です。当日の投票時間は,午前7時から午後6時までです。
なお投票日に都合の悪い方は,期日前(きじつぜん)投票をすることができます。
期日前投票は,常陸太田市役所及び各支所において,7月20日,土曜日までの毎日,
午前8時30分から午後8時まで,投票区に関係なくどの期日前投票所でも投票するこ
とができます。
また,立候補者や政党の政見等を記載した選挙公報を,常陸太田市役所及び各支所の
期日前投票所において配布しておりますので,ご覧下さい。
お問い合わせ:選挙管理委員会 0294-72-3111
============令和元年7月9日(火)================
特設人権相談所の開設について(金砂郷地区 18:30放送)
常陸太田市社会福祉課からお知らせします。
7月10日(水曜日),交流センターふじにおいて,特設人権相談所が開設されます。
受付時間は,午前9時から午前11時30分までです。
暮らしの中で起こるさまざまな人権問題について,人権擁護委員がご相談をお受け
します。
相談料は無料です。お気軽にご相談ください。
お問い合わせ:社会福祉課 0294-72-3111
============令和元年7月6日(土)================
参議院議員通常選挙のお知らせ(17:30放送)
常陸太田市選挙管理委員会からお知らせします。7月21日,日曜日は,「参議院
議員通常選挙」の投票日です。当日の投票時間は,午前7時から午後6時までです。
なお投票日に都合の悪い方は,期日前投票をすることができます。
期日前投票は,常陸太田市役所及び各支所において,7月20日,土曜日までの毎日,
午前8時30分から午後8時まで,投票区に関係なくどの期日前投票所でも投票するこ
とができます。
期日前投票をする際は,あらかじめ投票所入場券の裏面の宣誓書に必要事項をご記入
ください。
お問い合わせ:選挙管理委員会 0294-72-3111
============令和元年7月6日(土)================
参議院議員通常選挙のお知らせ(10:30放送)
常陸太田市選挙管理委員会からお知らせします。7月21日,日曜日は,「参議院
議員通常選挙」の投票日です。当日の投票時間は,午前7時から午後6時までです。
なお投票日に都合の悪い方は,期日前投票をすることができます。
期日前投票は,常陸太田市役所及び各支所において,7月20日,土曜日までの毎日,
午前8時30分から午後8時まで,投票区に関係なくどの期日前投票所でも投票するこ
とができます。
期日前投票をする際は,あらかじめ投票所入場券の裏面の宣誓書に必要事項をご記入
ください。
お問い合わせ:選挙管理委員会 0294-72-3111
============令和元年7月5日(金)================
有害鳥獣捕獲実施に伴う事故防止について(18:30放送)
常陸太田市農政課からお知らせします。
猟銃や罠による有害鳥獣の捕獲を,日の出から日没の間,市内全域において実施いた
します。山林や付近で捕獲実施中の看板または車両を見かけた場合は,周囲の状況を確
認のうえ近づかないようお願いします。
お問い合わせ:農政課 0294-72-3111
============令和元年7月5日(金)================
参議院議員通常選挙のお知らせ(10:30放送)
常陸太田市選挙管理委員会からお知らせします。7月21日,日曜日は,「参議院
議員通常選挙」の投票日です。当日の投票時間は,午前7時から午後6時までです。
なお投票日に都合の悪い方は,期日前投票をすることができます。
期日前投票は,常陸太田市役所及び各支所において,7月20日,土曜日までの毎日,
午前8時30分から午後8時まで,投票区に関係なくどの期日前投票所でも投票するこ
とができます。
期日前投票をする際は,あらかじめ投票所入場券の裏面の宣誓書に必要事項をご記入
ください。
お問い合わせ:選挙管理委員会 0294-72-3111
============令和元年7月4日(木)================
参議院議員通常選挙のお知らせ(18:30放送)
常陸太田市選挙管理委員会からお知らせします。7月21日,日曜日は,「参議院
議員通常選挙」の投票日です。当日の投票時間は,午前7時から午後6時までです。
なお投票日に都合の悪い方は,期日前投票をすることができます。
期日前投票は,常陸太田市役所及び各支所において,明日から7月20日,土曜日
までの毎日,午前8時30分から午後8時まで,投票区に関係なくどの期日前投票所
でも投票することができます。
期日前投票をする際は,あらかじめ投票所入場券の裏面の宣誓書に必要事項をご記
入ください。
お問い合わせ:選挙管理委員会 0294-72-3111
============令和元年7月3日(水)================
議会報告・意見交換会開催についてのお知らせ(里美地区17:30放送)
常陸太田市議会事務局から,「議会報告・意見交換会」開催についてお知らせします。
本日,午後7時から,「里美文化センター」において,「議会報告・意見交換会」を開催
します。今年度は「商業と観光の振興について」をテーマとして,皆さんと意見交換会を
行いますので,多くの皆様のご来場をお待ちしております。
お問い合わせ:議会事務局 0294-72-3111
============令和元年7月2日(火)================
議会報告・意見交換会開催についてのお知らせ(里美地区18:30放送)
常陸太田市議会事務局から,「議会報告・意見交換会」開催についてお知らせします。
明日,午後7時から,「里美文化センター」において,「議会報告・意見交換会」を開催
します。今年度は「商業と観光の振興について」をテーマとして,皆さんと意見交換会を
行いますので,多くの皆様のご来場をお待ちしております。
お問い合わせ:議会事務局 0294-72-3111
============令和元年7月2日(火)================
議会報告・意見交換会開催についてのお知らせ(常陸太田地区17:30放送)
常陸太田市議会事務局から,「議会報告・意見交換会」開催についてお知らせします。
本日,午後7時から,「生涯学習センター」において,「議会報告・意見交換会」を
開催します。今年度は「商業と観光の振興について」をテーマとして,皆さんと意見
交換会を行いますので,多くの皆様のご来場をお待ちしております。
お問い合わせ:議会事務局 0294-72-3111
============令和元年7月1日(月)================
議会報告・意見交換会開催についてのお知らせ(常陸太田地区18:30放送)
常陸太田市議会事務局から,「議会報告・意見交換会」開催についてお知らせします。
明日,午後7時から,「生涯学習センター」において,「議会報告・意見交換会」を
開催します。今年度は「商業と観光の振興について」をテーマとして,皆さんと意見
交換会を行いますので,多くの皆様のご来場をお待ちしております。
お問い合わせ:議会事務局 0294-72-3111
============令和元年6月29日(土)================
「警戒レベル」を用いた避難勧告等が発令されます(18:30放送)
常陸太田市防災対策課からお知らせします。
災害時などに,市から避難勧告等を発令する際に,「警戒レベル」を同時にお伝えする
ことになりました。警戒レベルは5段階で,警戒レベル3が高齢者等避難,警戒レベル4
が全員避難です。
詳しくは,現在配布中の広報ひたちおおた6月号または市ホームページをご覧ください。
お問い合わせ:防災対策課 0294-72-3111
============令和元年6月28日(金)================
パルティホールロビーコンサート(18:30放送)
常陸太田市文化課からお知らせします。
明日6月29日土曜日,午前10時半より,パルティホールにおいて,ロビーコンサート
「パルティロビコンデイ!」を開催します。
一般公募よって選出された地域の音楽家たちによるバラエティに富んだ演奏を,お
気軽にお楽しみいただけます。
入場は無料です。ぜひ,お誘いあわせのうえご来場ください。
お問い合わせ:文化課 0294-72-3201
============令和元年6月28日(金)================
農作業時の注意喚起について (18:30放送)
常陸太田市農政課から。農繁期に入り,農作業中の熱中症や事故等が発生しています。
作業の合間の水分補給や農機具等の取扱いに十分ご注意ください。
お問合せ:農政課 0294-72-3111
============令和元年6月28日(金)================
議会報告・意見交換会開催についてのお知らせ(金砂郷地区17:30放送)
常陸太田市議会事務局から,「議会報告・意見交換会」開催についてお知らせします。
本日,午後7時から,「交流センターふじ」において,「議会報告・意見交換会」を
開催します。今年度は「商業と観光の振興について」をテーマとして,皆さんと意見
交換会を行いますので,多くの皆様のご来場をお待ちしております。
お問い合わせ:議会事務局 0294-72-3111
============令和元年6月27日(木)================
熱帯低気圧の接近について(18:30放送)
常陸太田市防災対策課からお知らせします。
熱帯低気圧の接近に伴い,これから風雨が強くなることが予想されます。
今後の気象情報に注意し,低い土地の浸水,土砂災害等に十分警戒されますようお願
いいたします。
また,河川の増水が予想されますので,近づかないようお願いいたします。
お問い合わせ:防災対策課 0294-72-3111
============令和元年6月27日(木)================
議会報告・意見交換会開催についてのお知らせ(金砂郷地区18:15放送)
常陸太田市議会事務局から,「議会報告・意見交換会」開催についてお知らせします。
明日,午後7時から,「交流センターふじ」において,「議会報告・意見交換会」を
開催します。今年度は「商業と観光の振興について」をテーマとして,皆さんと意見
交換会を行いますので,多くの皆様のご来場をお待ちしております。
お問い合わせ:議会事務局 0294-72-3111
============令和元年6月27日(木)================
議会報告・意見交換会開催についてのお知らせ(水府地区17:30放送)
常陸太田市議会事務局から,「議会報告・意見交換会」開催についてお知らせします。
本日,午後7時から,「水府総合センター」において,「議会報告・意見交換会」を
開催します。今年度は「商業と観光の振興について」をテーマとして,皆さんと意見
交換会を行いますので,多くの皆様のご来場をお待ちしております。
お問い合わせ:議会事務局 0294-72-3111
============令和元年6月26日(水)================
議会報告・意見交換会開催についてのお知らせ(水府地区18:30放送)
常陸太田市議会事務局から,「議会報告・意見交換会」開催についてお知らせします。
明日,午後7時から,「水府総合センター」において,「議会報告・意見交換会」を
開催します。今年度は「商業と観光の振興について」をテーマとして,皆さんと意見
交換会を行いますので,多くの皆様のご来場をお待ちしております。
お問い合わせ:議会事務局 0294-72-3111
==========令和元年6月26日(水)================
集団検診のご案内(水府地区 18:30放送)
常陸太田市保険年金課からお知らせします。
水府地区では,明日,6月27日木曜日から市の集団検診が始まります。年に一度は,
必ず健康診査を受けましょう。健やかで明るい生活を送るためにも,お近くの健診
会場へ是非お越しください。
お問い合わせ:保険年金課 0294-72-3111
============令和元年6月25日(火)================
市民健康スポーツデーお知らせ(18:30放送)
常陸太田市スポーツ振興課からお知らせします。市民健康スポーツデーを明日6月
26日,午後2時から午後5時まで,水府海洋センター体育館において行います。
体力や体脂肪率,筋肉量の測定を行いますので,皆様のご来場をお待ちしています。
なお,お越しの際は室内用運動靴をお持ちください。
お問い合わせ:スポーツ振興課 0294-73-0090
============令和元年6月24日(月)================
交通安全広報(18:30放送)
常陸太田市市民協働推進課及び太田警察署からのお知らせです。現在,道路を横断中
の高齢者が被害に遭う交通事故が多く発生しています。
特に左側から進行してくる車と衝突するケースが多くなっています。道路を横断する
時は,必ず左右の安全確認を行い,無理な横断はやめましょう。
お問い合わせ:市民協働推進課 0294-72-3111
============令和元年6月24日(月)================
市県民税(1期)の納期限のお知らせ(18:30放送)
常陸太田市収納課からお知らせします。
今年度の市県民税(1期)の納期が7月1日までとなっています。納め忘れのないよう,
お願いいたします。
なお,納付には,便利な口座振替やコンビニエンスストアでの納付ご利用いただけます。
お問い合わせ:収納課 0294-72-3111
============令和元年6月24日(月)================
東海村広域避難訓練に伴う緊急メール配信について(常陸太田地区8:15放送)
常陸太田市防災対策課からお知らせします。
本日,午前8時50分から9時40分ごろに,東海村において,携帯電話やスマート
フォンへの緊急速報メールの訓練が3回行われ,市内でも受信する場合がありますので,
ご理解ご協力をお願いします。
なお,訓練メールですので,実際の災害とお間違えのないようお願いします。
お問い合わせ:防災対策課 0294-72-3111
============令和元年6月23日(日)================
東海村広域避難訓練に伴う緊急メール配信について(常陸太田地区18:30放送)
常陸太田市防災対策課からお知らせします。
6月24日(月曜日),午前8時50分から9時40分ごろに,東海村において,
携帯電話やスマートフォンへの緊急速報メールの訓練が3回行われ,市内でも受信する
場合がありますので,ご理解ご協力をお願いします。
なお,訓練メールですので,実際の災害とお間違えのないようお願いします。
お問い合わせ:防災対策課 0294-72-3111
============令和元年6月21日(金)================
「警戒レベル」を用いた避難勧告等が発令されます(18:30放送)
常陸太田市防災対策課からお知らせします。
災害時などに,市から避難勧告等を発令する際に,「警戒レベル」を同時にお伝えする
ことになりました。警戒レベルは5段階で,警戒レベル3が高齢者等避難,警戒レベル4
が全員避難です。
詳しくは,現在配布中の広報ひたちおおた6月号または市ホームページをご覧ください。
お問い合わせ:防災対策課 0294-72-3111
============令和元年6月20日(木)================
有害鳥獣捕獲実施に伴う事故防止について(18:30放送)
常陸太田市農政課からお知らせします。
猟銃や罠による有害鳥獣の捕獲を,日の出から日没の間,市内全域において実施いた
します。山林や付近で捕獲実施中の看板または車両を見かけた場合は,周囲の状況を確
認のうえ近づかないようお願いします。
お問い合わせ:農政課 0294-72-3111
============令和元年6月19日(水)================
太田警察署を騙るニセ電話詐欺 (18:30放送)
常陸太田市からお知らせします。太田警察署からのお願いです。市内において,太田
警察署を騙るニセ電話詐欺が多発しています。
警察署では,預貯金の口座の確認などはしていません。不審な電話を受けた際は,
太田警察署73-0110までご連絡ください。
============令和元年6月16日(日)================
常陸太田朝市の開催について (8:15放送)
常陸太田市販売流通対策課からお知らせします。
ただ今,常陸太田朝市を市役所駐車場において,午前10時まで開催しております。
今月の朝市は,新鮮でみずみずしい新玉ねぎや,水分補給にも効果的なきゅうり,
煮物や炒め物にしても美味しいズッキーニなどをそろえています。常陸太田の旬が
つまった朝市へ,ぜひお越しください。
お問合せ:販売流通対策課 0294-72-3111
============令和元年6月15日(土)================
常陸太田朝市の開催について (18:30放送)
常陸太田市販売流通対策課からお知らせします。
常陸太田朝市を,明日,午前8時から午前10時まで市役所駐車場において開催します。
今月の朝市は,新鮮でみずみずしい新玉ねぎや,水分補給にも効果的なきゅうり,
煮物や炒め物にしても美味しいズッキーニなどをそろえています。常陸太田の旬が
つまった朝市へ,ぜひお越しください。
お問合せ:販売流通対策課 0294-72-3111
============令和元年6月15日(土)================
第65回常陸太田市民音楽会開催のお知らせ(18:30放送)
常陸太田市文化課からお知らせします。
明日,6月16日(日曜日),午後1時30分より生涯学習センターふれあいホール
において,「第65回常陸太田市民音楽会」を開催します。
吹奏楽やハーモニカ,合唱など,さまざまな団体の演奏が楽しめます。
入場は無料です。ぜひ,お誘いあわせのうえ,ご来場ください。
お問い合わせ:文化課 0294-72-3201
============令和元年6月14日(金)================
農作業時の注意喚起について (18:30放送)
常陸太田市農政課から。農繁期に入り,農作業中の熱中症や事故等が発生しています。
作業の合間の水分補給や農機具等の取扱いに十分ご注意ください。
お問合せ:農政課 0294-72-3111
============令和元年6月6日(木)================
集団検診のご案内(金砂郷地区 18:30放送)
常陸太田市保険年金課からお知らせします。
金砂郷地区では,明日,6月7日金曜日から市の集団検診が始まります。年に一度は,
必ず健康診査を受けましょう。健やかで明るい生活を送るためにも,お近くの健診
会場へ是非お越しください。
お問い合わせ:保険年金課 0294-72-3111
============令和元年6月5日(水)================
特設人権相談所の開設について(常陸太田地区 18:30放送)
常陸太田市社会福祉課からお知らせします。
6月6日(木曜日),市民交流センターにおいて,特設人権相談所が開設されます。
受付時間は,午後1時から午後3時30分までです。
暮らしの中で起こるさまざまな人権問題について,人権擁護委員がご相談をお受け
します。
相談料は無料です。お気軽にご相談ください。
お問い合わせ:社会福祉課 0294-72-3111
============令和元年5月30日(木)================
健康スポーツチャレンジデーの結果について(11:50,18:30放送)
常陸太田市スポーツ振興課からお知らせします。
健康スポーツチャレンジデーの参加報告ありがとうございました。
本市の参加率は,前回を上回る64.4%でしたが,対戦相手の奈良県広陵町は72.4%
で,対戦に勝利することはできませんでした。ご協力ありがとうございました。
お問い合わせ:スポーツ振興課 0294-73-0090
============令和元年5月30日(木)================
常陸大宮市洪水時避難訓練に伴う緊急メール配信について
(常陸太田・金砂郷・水府地区8:30放送)
常陸太田市防災対策課からお知らせします。
本日,午前9時30分及び11時に,常陸大宮市において,携帯電話やスマートフォンへの
緊急速報メールの訓練が行われ,市内でも受信する場合がありますので,ご理解ご協力を
お願いします。
なお,訓練メールですので,実際の災害とお間違えのないようお願いします。
お問い合わせ:防災対策課 0294-72-3111
============令和元年5月29日(水)================
集団検診のご案内(里美地区 18:45放送)
常陸太田市保険年金課からお知らせします。
里美地区では,明日5月30日(木曜日)から市の集団検診が始まります。年に一度は,
必ず健康診査を受けましょう。健やかで明るい生活を送るためにも,お近くの検診会場へ
ぜひお越しください。
お問い合わせ:保険年金課 0294-72-3111
============令和元年5月29日(水)================
市健康スポーツチャレンジデー2019開催のお知らせ(11:50,18:30放送)
常陸太田市スポーツ振興課からお知らせします。
本日は,健康スポーツチャレンジデーです。
健康づくりのため,15分以上運動して,チャレンジデーに参加しましょう。
参加方法は,各世帯に配布済のチラシをご覧ください。
お問い合わせ:スポーツ振興課 0294-73-0090
============令和元年5月29日(水)================
市健康スポーツチャレンジデー2019開催のお知らせ(7:00放送)
おはようございます。常陸太田市長の大久保太一です。
本日は,健康スポーツチャレンジデーです。
みんなで健康について考え,健康で暮らせるまちを目指し,楽しく健康づくりにチャレ
ンジしましょう。
お問い合わせ:スポーツ振興課 0294-73-0090
============令和元年5月28日(火)================
市健康スポーツチャレンジデー2019開催のお知らせ(18:30放送)
常陸太田市スポーツ振興課からお知らせします。
5月29日水曜日,健康スポーツチャレンジデーを開催します。
今年の対戦相手は,奈良県広陵町です。
みんなで楽しく,健康づくりにチャレンジしましょう。
お問い合わせ:スポーツ振興課 0294-73-0090
============令和元年5月27日(月)================
常陸大宮市洪水時避難訓練に伴う緊急メール配信について
(常陸太田・金砂郷・水府地区18:30放送)
常陸太田市防災対策課からお知らせします。
5月30日(木曜日)午前9時30分及び11時に,常陸大宮市において,携帯電話
やスマートフォンへの緊急速報メールの訓練が行われ,市内でも受信する場合がありま
すので,ご理解ご協力をお願いします。
なお,訓練メールですので,実際の災害とお間違えのないようお願いします。
お問い合わせ:防災対策課 0294-72-3111
============令和元年5月27日(月)================
熱中症の予防について(11:00放送)
常陸太田市健康づくり推進課から熱中症の予防についてお知らせします。
本日はたいへん熱くなります。外出時には,帽子や日傘などで直射日光を避け,炎天
下など暑い場所での作業や運動を行う際には,こまめに水分と塩分を補給しましょう。
家の中にいる場合でも,熱中症になる危険がありますので,十分ご注意ください。
お問い合わせ:健康づくり推進課 0294-73-1212
============令和元年5月26日(日)================
市健康スポーツチャレンジデー2019開催のお知らせ(18:30放送)
常陸太田市スポーツ振興課からお知らせします。
5月29日水曜日,健康スポーツチャレンジデーを開催します。
今年の対戦相手は,奈良県広陵町です。
みんなで楽しく,健康づくりにチャレンジしましょう。
お問い合わせ:スポーツ振興課 0294-73-0090
============令和元年5月26日(日)================
いきいき茨城ゆめ国体ソフトボール競技リハーサル大会の開催について(8:15放送)
本日,山吹運動公園において,午前10時より第19回全国障害者スポーツ大会
リハーサル大会のソフトボール・フットベースボールの2競技が開催されます。
また,里美運動公園においては,午前10時30分よりグランドソフトボール競技
が開催されます。
皆さま,お誘い合わせのうえ,お越しください。
お問い合わせ:国体推進室 0294-72-3111
============令和元年5月25日(土)================
パルティ子供音楽フェス 音遊児ック(ミュージック)MUSIC DAY(18:30放送)
常陸太田市文化課からお知らせします。
明日,5月26日(日曜日),午前10時よりパルティホールにおいて,「パルティ
子供音楽フェスミュージックデイ」を開催します。
お花ピアノのリトミックや,おっきな紙芝居の発表,アマナガワコンサートなど子ども
から大人まで1日楽しめるプログラムとなっております。
入場は無料です。ぜひ,お誘いあわせのうえ,ご来場ください。
お問い合わせ:文化課 0294-72-3201
============令和元年5月25日(土)================
熱中症の予防について(8:15放送)
常陸太田市健康づくり推進課から熱中症の予防についてお知らせします。
今週末から気温が高くなることが予想されます。外出時には,帽子や日傘などで直射日光
を避け,炎天下など暑い場所での作業や運動を行う際には,こまめな水分と塩分を補給しま
しょう。
家の中にいる場合でも,熱中症になる危険がありますので,十分ご注意ください。
お問い合わせ:健康づくり推進課 0294-73-1212
============令和元年5月24日(金)================
いきいき茨城ゆめ国体ソフトボール競技リハーサル大会の開催について(18:30放送)
常陸太田市国体推進室からお知らせします。
明日25日土曜日・26日日曜日の2日間,第19回全国障害者スポーツ大会リハ
ーサル大会が開催されます。
明日,25日土曜日は,山吹運動公園において,午前10時30分よりソフトボー
ル競技が開催されます。
皆さま,お誘い合わせのうえ,お越しください。
お問い合わせ:国体推進室 0294-72-3111
============令和元年5月24日(金)================
軽自動車税の期限内納付(18:30放送)
常陸太田市収納課からお知らせします。
今年度の軽自動車税の納期が5月31日までとなっています。納め忘れのないよう,
お願いいたします。
なお,納付には,便利な口座振替やコンビニエンスストアでの納付ご利用いただけます。
お問い合わせ:収納課 0294-72-3111
============令和元年5月23日(木)================
有害鳥獣捕獲実施に伴う事故防止について(18:30放送)
常陸太田市農政課からお知らせします。
猟銃や罠による有害鳥獣の捕獲を,日の出から日没の間,市内全域において実施いたします。
山林や付近で捕獲実施中の看板または車両を見かけた場合は,周囲の状況を確認の
うえ近づかないようお願いします。
お問い合わせ:農政課 0294-72-3111
============令和元年5月21日(火)================
河川の増水に注意(18:30放送)
常陸太田市防災対策課からお知らせします。
大雨の影響により,河川が増水しておりますので,近づかないよう,お願いします。
また,土砂災害に対して十分注意されますよう,お願いします。
お問い合わせ:防災対策課 0294-72-3111
============令和元年5月21日(火)================
大雨警報について(15:05放送)
常陸太田市防災対策課からお知らせします。
ただいま,市内に大雨警報が発表されています。土砂災害に対して十分注意されますとともに,河川が増水しておりますので,近づかないよう,お願いします。
お問い合わせ:防災対策課 0294-72-3111
============令和元年5月19日(日)================
常陸太田朝市の開催について (8:15放送)
常陸太田市販売流通対策課からお知らせします。
ただ今,常陸太田朝市を市役所駐車場において,午前10時まで開催しております。
今月の朝市は,新鮮でみずみずしい新タマネギやポリポリとした食感が楽しめる
スナップエンドウなど,旬の農産物を豊富に取り揃えております。常陸太田朝市へ
ぜひお越しください。
お問合せ:販売流通対策課 0294-72-3111
============令和元年5月18日(土)================
常陸太田朝市の開催について (18:50放送)
常陸太田市販売流通対策課からお知らせします。
常陸太田朝市を,明日,午前8時から午前10時まで市役所駐車場において開催します。
今月の朝市は,新鮮でみずみずしい新タマネギやポリポリとした食感が楽しめる
スナップエンドウなど,旬の農産物を豊富に取り揃えております。常陸太田朝市へ
ぜひお越しください。
お問合せ:販売流通対策課 0294-72-3111
============令和元年5月17日(金)================
交通安全運動について
常陸太田市市民協働推進課から交通安全運動についてお知らせします。
5月20日まで,春の全国交通安全運動期間中です。
子どもや高齢者を見かけたら,思いやりある運転を心がけましょう。
また,全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用をお願いします。
お問い合わせ:市民協働推進課 0294-72-3111
============令和元年5月15日(水)================
Jアラートのテスト放送の実施について(10:00放送)
常陸太田市防災対策課からお知らせします。
本日,午前11時に,防災行政無線からJアラートのテスト放送を行いますので,
ご理解ご協力をお願いします。
なお,テスト放送ですので,実際の災害とお間違えのないようお願いします。
お問い合わせ:防災対策課 0294-72-3111
============令和元年5月11日(土)================
Jアラートのテスト放送の実施について(5月11日18:30・5月14日11:00放送)
常陸太田市防災対策課からお知らせします。
5月15日(水曜日)午前11時に,防災行政無線からJアラートのテスト放送を
行いますので,ご理解ご協力をお願いします。
なお,テスト放送ですので,実際の災害とお間違えのないようお願いします。
お問い合わせ:防災対策課 0294-72-3111
============令和元年5月10日(金)================
交通安全運動について
常陸太田市市民協働推進課からお知らせします。
明日から5月20日まで,春の全国交通安全運動が全国一斉に実施されます。
子どもや高齢者を見かけたら,思いやりある運転を心がけましょう。
また,全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用をお願いします。
お問い合わせ:市民協働推進課 0294-72-3111
============令和元年5月10日(木)================
竜神ダム管理演習の実施について(常陸太田・金砂郷・水府地区)
常陸太田市から竜神ダム管理所が行う管理演習についてお知らせします。
本日,午前9時から午後5時まで竜神ダム管理演習のため,竜神ダム下流の基地局
からサイレンと注意喚起の放送を行います。
ダム管理演習による放送ですので,お間違えのないようお願いします。
なお,実際にダムからの放流は行いません。
お問い合わせ:防災対策課 0294-72-3111
============令和元年5月9日(木)================
竜神ダム管理演習の実施について(8:30放送 常陸太田・金砂郷・水府地区)
常陸太田市から竜神ダム管理所が行う管理演習についてお知らせします。
明日,5月11日金曜日,午前9時から午後5時まで竜神ダム管理演習のため,竜神ダム
下流の基地局からサイレンと注意喚起の放送を行います。
ダム管理演習による放送ですので,お間違えのないようお願いします。
なお,実際にダムからの放流は行いません。
お問い合わせ:防災対策課 0294-72-3111
============令和元年5月3日(金)================
春の味覚祭 さとみ青空コンサートの開催について
常陸太田市観光振興課からお知らせします。
春の味覚祭 さとみ青空コンサートが5月4日・5日の2日間,里美ふれあい館イベント広場で開催されます。
ステージイベントと併せて,地元特産品の販売コーナーや飲食コーナーが設置されます。
皆様のご来場をお待ちしております。
お問い合わせ:観光振興課 0294-72-8071
============平成31年4月27日(土)================
防災行政無線放送時間の変更について(4月26日・4月29日 18:30放送)
常陸太田市防災対策課からお知らせします。
防災行政無線により,午後6時50分に放送をしておりました市からのお知らせなどにつきましては,今後,午後6時30分からの放送に変更させていただきます。皆様のご理解ご協力をお願いいたします。
お問い合わせ:防災対策課 0294-72-3111
============平成31年4月27日(土)================
水道水の節水について(8:15放送)
常陸太田市上水道課からお知らせします。
市内において,雨が少ないことから,生活用水に支障が出る恐れがあります。
蛇口をこまめに開け閉めするなど,節水に協力をお願いいたします。
お問い合わせ:上水道課 0294-72-3111
============平成31年4月26日(金)================
有害鳥獣捕獲実施に伴う事故防止について(4月26日・5月3日 18:30放送)
常陸太田市農政課からお知らせします。
猟銃や罠による有害鳥獣の捕獲を,日の出から日没の間,市内全域において実施いたします。
山林や付近で捕獲実施中の看板または車両を見かけた場合は,周囲の状況を確認の
うえ近づかないようお願いします。
お問い合わせ:農政課 0294-72-3111
============平成31年4月26日(金)================
農業用水の節水について(4月26日・27日・29日 18:30放送)
常陸太田市農政課からお知らせします。
市内において,平年と比べ雨が少なく,農業用水の不足が懸念されております。
農業用水をこまめに管理していただき,節水にご協力をお願いいたします。
お問い合わせ:農政課 0294-72-3111
============平成31年4月21日(日)================
常陸太田市消防本部からお知らせいたします。(8:45放送)
現在,火災が多く発生しております。
この時期は空気が乾燥し,火災の起こりやすい気候となりますので,火を取り扱う際には,
火のそばを離れない,消火器などの消火の準備をするなど十分注意してください。
火災のない明るいまちづくりにご協力をお願いいたします。
お問い合わせ:消防本部消防課 0294-73-0119
============平成31年4月21日(日)================
常陸太田朝市の開催について (8:15放送)
常陸太田市販売流通対策課からお知らせします。
ただ今,常陸太田朝市を市役所駐車場において,午前10時まで開催しております。今月の朝市は,うどやこごみ,タラの芽,菜花など,天ぷらや和え物などにピッタリの春の味覚が勢ぞろいします。常陸太田の旬を感じられる朝市へぜひお越しください。
お問合せ:販売流通対策課 0294-72-3111
============平成31年4月20日(土)================
常陸太田朝市の開催について (18:50放送)
常陸太田市販売流通対策課からお知らせします。
常陸太田朝市を,明日,午前8時から午前10時まで市役所駐車場において開催します。今月の朝市は,うどやこごみ,タラの芽,菜花など,天ぷらや和え物などにピッタリの春の味覚が勢ぞろいします。常陸太田の旬を感じられる朝市へぜひお越しください。
お問合せ:販売流通対策課 0294-72-3111
============平成31年4月20日(土)================
常陸太田市消防本部からお知らせいたします。(8:15放送)
現在,火災が多く発生しております。
この時期は空気が乾燥し,火災の起こりやすい気候となりますので,火を取り扱う際には,
火のそばを離れない,消火器などの消火の準備をするなど十分注意してください。
火災のない明るいまちづくりにご協力をお願いいたします。
お問い合わせ:消防本部消防課 0294-73-0119
============平成31年4月19日(金)================
有害鳥獣捕獲実施に伴う事故防止について(18:50放送)
常陸太田市農政課からお知らせします。
猟銃や罠による有害鳥獣の捕獲を,日の出から日没の間,市内全域において実施いたします。
山林や付近で捕獲実施中の看板または車両を見かけた場合は,周囲の状況を確認の
うえ近づかないようお願いします。
お問い合わせ:農政課 0294-72-3111
============平成31年4月18日(木)================
常陸太田市からお知らせします。(12:30放送)
太田警察署からのお願いです。
現在,市内において,市役所職員を名乗り,「保険料の還付金などがあります」と言った内容の詐欺に関する電話が多発しています。
不審な電話を受けた際は,落ち着いて,一人で悩まず,家族に相談するか,太田警察署73-0110までご連絡ください。
============平成31年4月17日(水)================
常陸太田市からお知らせします。(18:50放送)
太田警察署からのお願いです。
現在,市内において,市役所職員を名乗り,「保険料の還付金などがあります」と言った内容の詐欺に関する電話が多発しています。
不審な電話を受けた際は,落ち着いて,一人で悩まず,家族に相談するか,太田警察署73-0110までご連絡ください。
============平成31年4月13日(土)================
常陸太田市消防本部からお知らせいたします。(8:15放送)
現在,火災が多く発生しております。
この時期は空気が乾燥し,火災の起こりやすい気候となりますので,火を取り扱う際には,
火のそばを離れない,消火器などの消火の準備をするなど十分注意してください。
火災のない明るいまちづくりにご協力をお願いいたします。
お問い合わせ:消防本部消防課 0294-73-0119
============平成31年4月12日(金)================
常陸太田市消防本部からお知らせいたします。(18:50放送)
現在,火災が多く発生しております。
この時期は空気が乾燥し,火災の起こりやすい気候となりますので,火を取り扱う際には,
火のそばを離れない,消火器などの消火の準備をするなど十分注意してください。
火災のない明るいまちづくりにご協力をお願いいたします。
お問い合わせ:消防本部消防課 0294-73-0119
============平成31年4月8日(月)================
常陸太田市消防本部からお知らせいたします。(18:50放送)
現在,火災が多く発生しております。
この時期は空気が乾燥し,火災の起こりやすい気候となりますので,火を取り扱う際には,
火のそばを離れない,消火器などの消火の準備をするなど十分注意してください。
火災のない明るいまちづくりにご協力をお願いいたします。
お問い合わせ:消防本部消防課 0294-73-0119
============平成31年4月4日(木)================
常陸太田市からお知らせします。(12:30/18:50放送)
太田警察署からのお願いです。
市内において,病院関係者を名乗る者から,医療費名目と思われる詐欺電話がありました。
また,警察官や親族を名乗る不審な電話も確認されています。
不審な電話があった際には,落ち着いて,一人で悩まず,家族に相談するか,
太田警察署 73-0110 までご連絡ください。
============平成31年4月3日(水)================
常陸太田市からお知らせします。(14:00/18:50放送)
太田警察署からのお願いです。
市内において,病院関係者を名乗る者から,医療費名目と思われる詐欺電話がありました。
また,警察官や親族を名乗る不審な電話も確認されています。
不審な電話があった際には,落ち着いて,一人で悩まず,家族に相談するか,
太田警察署 73-0110 までご連絡ください。
============平成31年3月28日(木)================
狩猟期間の開始に伴う事故防止について(18:50放送)
常陸太田市農政課からお知らせします。
猟銃や罠による鳥獣の狩猟が,3月31日までの,日の出から日没の間,市内において
実施しております。
市民の方は,山林や付近で狩猟者や看板を見かけた場合は,周囲の状況を確認の
うえ近づかないようお願いします。
お問い合わせ:農政課 0294-72-3111
============平成31年3月27日(水)================
ニセ電話詐欺への注意について(3/27日14:00・29日18:50・31日8:15放送)
常陸太田市からお知らせします。
太田警察署からのお願いです。
現在,県北地域においてニセ電話詐欺多発警報が発令中です。
市役所を名乗り「保険料の還付金などがあります」と言って,金融機関の口座番号や
暗証番号を聞き出しキャッシュカードをだまし取る詐欺が多発しております。「暗証番
号を教えて」・「キャッシュカードを交換する」は詐欺です。
不審な電話を受けた際は,太田警察署 73-0110 までご連絡ください。
「虹のおとコンサート」開催のお知らせ (18:50放送)
常陸太田市文化課からお知らせします。
明日,3月28日(木)午後3時よりルティーホールにおいて「虹のおとコンサート」
を開催します。
中学生向け吹奏楽セミナーの成果発表として受講者全員による大合奏や,プロの講師に
よる特別講演をお楽しみいただけます。入場は無料です。ぜひ,ご来場ください。
お問い合わせ:文化課 0294-72-3111
============平成31年3月24日(土)================
狩猟期間の開始に伴う事故防止について(18:50放送)
常陸太田市農政課からお知らせします。
猟銃や罠による鳥獣の狩猟が,3月31日までの,日の出から日没の間,市内において
実施しております。
市民の方は,山林や付近で狩猟者や看板を見かけた場合は,周囲の状況を確認の
うえ近づかないようお願いします。
お問い合わせ:農政課 0294-72-3111
火災予防広報について(3月24日 18:30・25日/8:15放送)
常陸太田市消防本部からお知らせします。
現在,火災が多く発生しています。
この時期は,空気が乾燥し,火災の起こりやすい気候となりますので,火を取り扱う
際には,火のそばを離れない,消火器などの消火の準備をするなど十分注意してください。
火災のない明るいまちづくりにご協力をお願いします。
お問い合わせ:消防本部消防課 0294-73-0119
============平成31年3月23日(土)================
(3月23日/10:10放送)
これは,訓練放送です。これは,訓練放送です。常陸太田市災害対策本部からお知らせします。東海第二発電所の事故に伴い,屋内退避を行っていますが,世矢地区において市外への避難が必要な状況となったため,避難指示を発令します。世矢地区の皆さんは,火の元の始末や戸締まりをし,持ち物は貴重品や着替えなど最小限にとどめ,マスクや上着を着用のうえ,落ち着いて,避難を開始してください。自家用車で避難される方は,避難退域時検査場所を経由し,指定された避難先へ避難してください。自家用車での避難が困難な方は,世矢小学校に集まってください。これは,訓練放送です。これは,訓練放送です。
お問い合わせ:防災対策課 0294-72-3111
============平成31年3月23日(土)================
(3月23日/9:15放送)
これは,訓練放送です。これは,訓練放送です。常陸太田市災害対策本部からお知らせします。東海第二発電所での事故の進展により,屋内退避の指示が発令されました。現在のところ,放射性物質が外部に漏れたという情報はありませんが,住民の皆さんは,直ちに屋内に退避し,避難の準備を開始してください。自宅の窓やドアを閉め,換気扇,エアコンを止め,外気を遮断してください。外から帰ってきた人は,念のため,顔や手を洗い,うがいをしてください。落ち着いて行動してください。これは,訓練放送です。これは,訓練放送です。
お問い合わせ:防災対策課 0294-72-3111
============平成31年3月23日(土)================
(3月23日/8:45放送)
これは,訓練放送です。これは,訓練放送です。常陸太田市災害対策本部からお知らせします。東海第二発電所で事故が発生しました。現在のところ,放射性物質が外部に漏れたという情報はありませんが,今後の状況によっては,屋内退避や避難の指示をすることがあります。住民の皆さんは,速やかに屋内退避の準備を始めてください。落ち着いて行動してください。これは,訓練放送です。これは,訓練放送です。
お問い合わせ:防災対策課 0294-72-3111
============平成31年3月23日(土)================
(3月23日/8:15放送)
原子力災害広域避難訓練の実施について
常陸太田市防災対策課からお知らせします。本日,原子力災害を想定した「広域避難訓練」を実施します。訓練に伴い,防災行政無線の戸別受信機や屋外スピーカーから訓練放送を行うほか,市ホームページやSNS等での情報配信,携帯電話やスマートフォンへの緊急速報メールの配信を行いますが,訓練ですので,実際の事故と間違わないようお願いします。
お問い合わせ:防災対策課 0294-72-3111
============平成31年3月21日(木)================
(3月21日/8:15・18:50放送 3月22日/18:50放送予定)
原子力災害広域避難訓練の実施について
常陸太田市防災対策課からお知らせします。
原子力災害を想定した「広域避難訓練」を,3月23日,土曜日に実施します。
訓練に伴い,防災行政無線の戸別受信機や屋外スピーカーから訓練放送を行うほか,
市ホームページやSNSなどでの情報配信,携帯電話やスマートフォンへの緊急速報メー
ルの配信を行いますが,訓練ですので,実際の事故と間違わないようにお願いします。
お問い合わせ:防災対策課 0294-72-3111
============平成31年3月19日(火)================
(3月19日/18:50放送 3月20日/18:50放送予定)
国民健康保険被保険者証の一斉更新時期及び国民健康保険税納期の変更について
常陸太田市保険年金課からお知らせします。
国民健康保険被保険者証の一斉更新の時期が,平成31年度から8月になります。
また,国民健康保険税の納期は,7厚から2月までの8期となります。
国民健康保険被保険者の各世帯には,はがきでお知らせをしておりますのでご確認く
ださい。
お問い合わせ:保険年金課 0294-72-3111
============平成31年3月16日(土)================
「スロータウン常陸太田ひなめぐり」開催について
常陸太田市商工振興・企業誘致課からお知らせします。
現在,「スロータウン常陸太田 ひなめぐり」が開催されています。
明日3月17日は,鯨ヶ丘ふれあい広場を中心に,クラフト作家の出店や,食べ歩き,
音楽も楽しめるイベント「3月,くじらの背中で会いましょう」が開催されます。
開催時間は午前10時00分から午後4時00分までとなっています。
ご家族そろってお出かけ下さい。
お問い合わせ:商工振興・企業誘致課 0294-72-3111
常陸太田朝市の開催について
(3月16日/18:50放送 3月17日/8:15放送予定)
常陸太田市販売流通対策課からお知らせします。
常陸太田朝市を,3月17日(日),午前8時から午前10時まで市役所駐車場におい
て開催します。
今月の朝市は,春キャベツやふきのとうをはじめ,季節の野菜などのほか,手作りの
加工品,木工品,手芸品など豊富に取り揃えております。ご家族お誘いあわせのうえ,
ぜひご来場ください。
お問合せ:販売流通対策課 0294-72-3111
============平成31年3月15日(金)================
狩猟期間の開始に伴う事故防止について(18:50放送)
常陸太田市農政課からお知らせします。
猟銃や罠による鳥獣の狩猟が,日の出から日没の間,市内において行われます。
市民の方は,山林や付近で狩猟者や看板を見かけた場合は,周囲の状況を確認の
うえ近づかないようお願いします。
お問い合わせ:農政課 0294-72-3111
============平成31年3月13日(水)================
ニセ電話詐欺への注意について
常陸太田市からお知らせします。
太田警察署からのお願いです。
市内において,医療費の未払い金に関するニセ電話詐欺が発生しております。
医療費の未払いを理由に預金通帳とキャッシュカードの提出や暗証番号を要求
されるような電話や不審な人物の訪問があった際には落ち着いて,一人で悩まず,
家族に相談するか,太田警察署 73-0110 までご連絡ください。
============平成31年3月7日(木)================
ニセ電話詐欺への注意について (14:30/18:50放送)
常陸太田市からお知らせします。
太田警察署からのお願いです。
本日,市内において,警察官や息子を名乗る詐欺電話が多発しております。
お金に関する不審な電話を受けた際等は,慌てずに他の家族に相談するなど,被害
に遭わないようご注意ください。
不審な電話を受けた際は,太田警察署 73-0110 までご連絡ください。
============平成31年3月1日(金)================
「スロータウン常陸太田ひなめぐり」開催について
常陸太田市商工振興・企業誘致課からお知らせします。
本日から,鯨ヶ丘商店会,まいづる商店会,南口商店会を会場として「スロータウン
常陸太田ひなめぐり」が開催されます。
3月24日(日)までの間,各店舗において思い出のひな人形が展示されるほか,各
店をめぐるスタンプラリーや,様々なイベントも実施されますので,ご家族そろってお
出かけ下さい。
お問い合わせ:商工振興・企業誘致課 0294-72-3111
============平成31年2月28日(木)================
平成31年春季火災予防運動及び全国山火事予防運動について
常陸太田市消防本部からお知らせします。
3月1日から7日まで,春の全国火災予防運動及び全国山火事予防運動が行われます。
この時期は,空気が乾燥し火災の起こりやす環境となっています。
皆さんのご家庭や職場の火の元を,もう一度お確かめください。
また,豊かな自然を山火事から守るため,屋外での火の取り扱いには,十分注意して
ください。
お問い合わせ:消防本部 0294-73-0119
============平成31年2月26日(火)================
ニセ電話詐欺への注意について
常陸太田市からお知らせします。
太田警察署からのお願いです。
本日,市内において,警察官を名乗る詐欺電話が多発しております。
また,ハガキによる不当請求も送られてきていますので,十分注意してください。
お金に関する不審な電話を受けた際等は,落ち着いて,一人で悩まず,家族に相談するか,
太田警察署 73-0110 までご連絡ください。
============平成31年2月25日(月)================
高齢女性の行方不明について(2月25日/18:30放送)
常陸太田市からお知らせします。
太田警察署からのお願いです。
2月7日午後4時頃から栄町にすむ85歳,女性の行方が分からなくなっており,
現在も行方を捜しています。
特徴は,身長148cmくらいの痩せ形,黒髪のショート,茶色のコート,
緑色のトレーナー,茶色のズボン,白色のスニーカーを履いています。
お心当たりのある方は,太田警察署73-0110までご連絡ください。
火災予防広報について(2月25日・26日/18:50放送)
常陸太田市消防本部からお知らせします。
現在,火災が多く発生しています。
この時期は,空気が乾燥し,火災の起こりやすい気候となりますので,火を取り扱う
際には,火のそばを離れない,消火器などの消火の準備をするなど十分注意してください。
火災のない明るいまちづくりにご協力をお願いします。
お問い合わせ:消防本部消防課 0294-73-0119
============平成31年2月23日(土)================
生涯学習フェスティバルの開催について(18:50放送・2/24.25 8:00放送)
常陸太田市生涯学習課からお知らせします。
2月23日・24日,午前9時から午後4時まで,生涯学習センター及び市民交流セ
ンターにおいて,生涯学習フェスティバルが開催されます。
皆様のご来場をお待ちしております。
お問い合わせ:生涯学習課 0294-72-8888
============平成31年2月22日(金)================
狩猟期間の開始に伴う事故防止について(18:50放送)
常陸太田市農政課からお知らせします。
猟銃や罠による鳥獣の狩猟が,日の出から日没の間,市内において行われます。
市民の方は,山林や付近で狩猟者や看板を見かけた場合は,周囲の
状況を確認のうえ近づかないようお願いします。
お問い合わせ:農政課 0294-72-3111
============平成31年2月21日(木)================
納期限内の納付勧奨について(18:50放送)
常陸太田市収納課からお知らせします。
平成30年度,固定資産税・都市計画税(4期分),国民健康保険税(8期分),後
期高齢者医療保険料(8期分)の納期が2月28日までとなっています。納め忘れのな
いよう,お願いいたします。
なお,納付には,便利な口座振替やコンビニエンスストアでの納付もご利用いただけ
ます。
お問い合わせ:収納課 0294-72-3111
============平成31年2月20日(水)================
Jアラートのテスト放送(11:00放送)
これは,Jアラートのテスト放送です。
これは,Jアラートのテスト放送です。
これは,Jアラートのテスト放送です。
こちらは常陸太田市役所です。
以上で訓練放送を終了します。
Jアラートのテスト放送の実施について(10:00放送)
常陸太田市防災対策課からお知らせします。
本日,午前11時00分に,防災行政無線からJアラートのテスト放送を行ないま
すので,ご理解ご協力をお願いします。
なお,テスト放送ですので,実際の災害とお間違えのないようにお願いします。
お問い合わせ:防災対策課 72-3111(351)
============平成31年2月17日(日)================
Jアラートのテスト放送の実施について(2月17日/18:50 2月19日/11:00放送)
常陸太田市防災対策課からお知らせします。
11月21日,午前11時00分に,防災行政無線からJアラートのテスト放送を行ないま
すので,ご理解ご協力をお願いします。
なお,テスト放送ですので,実際の災害とお間違えのないようにお願いします。
お問い合わせ:防災対策課 72-3111(351)
============平成31年2月16日(土)=========== ===
常陸太田朝市の開催について
(2月16日/18:50放送 2月17日/8:15放送予定)
常陸太田市販売流通対策課からお知らせします。
常陸太田朝市を,2月17日(日),午前8時から午前10時まで市役所駐車場におい
て開催します。
今月の朝市は,寒い日のお味噌汁にあう白菜,大根,ネギなどの新鮮野菜や,加工
品,木工品,手芸品など豊富に取り揃えております。ご家族お誘いあわせのうえ,ぜ
ひご来場ください。
お問合せ:販売流通対策課 0294-72-3111
============平成31年2月14日(木)=========== ==
狩猟期間の開始に伴う事故防止について
常陸太田市農政課からお知らせします。
猟銃や罠による鳥獣の狩猟が,日の出から日没の間,市内において行われます。
市民の方は,山林や付近で狩猟者や看板を見かけた場合は,周囲の
状況を確認のうえ近づかないようお願いします。
お問い合わせ:農政課 0294-72-3111
============平成31年2月13日(水)=========== ==
常陸太田市社会福祉大会について
常陸太田市社会福祉課からお知らせします。
2月14日(木曜日),午後1時20分から水府総合センターにおいて,
市社会福祉大会が開催されます。
社会福祉功労者への表彰や金砂郷小学校6年生による田楽舞の披露,
全盲のイラストレーター「エム ナマエ」さんの講演があります。
入場は無料です。お気軽にご来場ください。
問い合わせ:社会福祉課 0294-72-3111
============平成31年2月10日(日)=========== ==
身元不明者の身元判明について
太田警察署からお知らせします。
本日午前4時30分ころに新宿町地内で保護した高齢女性について,身元が判明し
ました。ご協力ありがとうございました。
身元不明者の保護について
太田警察署からのお願いです。
本日,午前4時30分ころ,新宿町地内において高齢の女性を保護しております。
特徴は,70代から80歳,身長150cm,白髪のショートヘア,茶色のジャンパー
灰色の長ズボン,ベージュの帽子,茶色のマフラー,黒色のスニーカーを着用して
います。お心あたりのある方は,太田警察署73-0110まで連絡してくださ。
============平成31年2月9日(土)=========== ==
交通安全について
常陸太田市市民協働推進課からスリップ事故防止のお知らせです。
今日から明日にかけて積雪が予想され,路面凍結の恐れもあります。
橋の上や日陰は,路面が凍結しやすいので,自動車を運転する際は,冬用タイ
ヤに交換し,控えめな速度で十分な車間距離をとるなど安全な運転をお願いしま
す。
問い合わせ:市民協働推進課 0294-72-3111
============平成31年2月8日(金)=========== ==
狩猟期間の開始に伴う事故防止について
常陸太田市農政課からお知らせします。
猟銃や罠による鳥獣の狩猟が,日の出から日没の間,市内において行われます。
市民の方は,山林や付近で狩猟者や看板を見かけた場合は,周囲の
状況を確認のうえ近づかないようお願いします。
お問い合わせ:農政課 0294-72-3111
水道管の凍結防止について
常陸太田市上下水道部からお知らせします。
今週末にかけて寒波の襲来が予想されております。
気温が氷点下になると水道管が凍結・破裂しやしうくなりますので,凍結対策
を行いましょう。特に,低温が予想される場合は,注意して再点検しましょう。
問い合わせ:上下水道部 0294-72-3111
高齢女性の行方不明者について
太田警察署からのお願いです。
昨日,午後4時頃から栄町にすむ85歳の女性が行方不明となっております。
特徴は,身長148cmくらいの痩せ形,黒髪のショート,茶色のコート,
緑色のトレーナー,茶色のズボン,白色のスニーカーを履いています。
お心当たりのある方は,太田警察署73-0110までご連絡ください。
============平成31年2月1日(金)=========== ==
2019常陸太田市青少年の主張弁論大会の開催について(2/1・2/2放送)
常陸太田市生涯学習課からお知らせいたします。
2月3日,午前9時から生涯学習センターで,市内中学2年生による青少年の
主張弁論大会が開催されます。中学生の代表生徒による弁論のほか,公益社団法
人茨城県地方自治研究センター研究員による「こころのバリアフリーをひろげよ
う」を演題とした特別講演が行われます。
ぜひ,ご来場ください。
お問い合わせ:生涯学習課 0294-72-3111
============平成31年1月31日(木)=========== ==
狩猟期間の開始に伴う事故防止について
常陸太田市農政課からお知らせします。
猟銃や罠による鳥獣の狩猟が,日の出から日没の間,市内において行われます。
市民の方は,山林や付近で狩猟者や看板を見かけた場合は,周囲の
状況を確認のうえ近づかないようお願いします。
お問い合わせ:農政課 0294-72-3111
============平成31年1月29日(火)=========== ==
常陸太田市消防本部からお知らせします。
ただいま,空気が乾燥し,火災の起こりやすい気象状況となっておりますので,
火の取扱いには,十分注意しましょう。
特に,屋外での火の使用については,注意しましょう。
お問い合わせ:消防本部消防課 0294-73-0119
============平成31年1月26日(土)=========== ==
常陸太田市国体推進室からお知らせします。
国体開催PRイベントとして,明日,午後1時30分から,生涯学習センターにおい
て,数々のパラリンピックで活躍中の,谷 真海さんをお招きして「2020年へ
の挑戦」と題して講演会を開催いたします。
先着300名,入場は無料です。
当日は,正午から市役所駐車場よりシャトルバスを運行します。ご利用ください。
============平成31年1月25日(金)=========== ==
狩猟期間の開始に伴う事故防止について
常陸太田市農政課からお知らせします。
猟銃や罠による鳥獣の狩猟が,日の出から日没の間,市内において行われます。
市民の方は,山林や付近で狩猟者や看板を見かけた場合は,周囲の
状況を確認のうえ近づかないようお願いします。
お問い合わせ:農政課 0294-72-3111
============平成31年1月24日(木)=========== ==
納付期内の納付勧奨について
常陸太田市収納課からお知らせします。
平成30年度,市県民税(4期分),国民健康保険税(7期分),後期高齢者医療
保険料(7期分),介護保険料(6期分)の納期が1月31日までとなっております。
納め忘れのないよう,お願いいたします。
なお,納付には,便利な口座振替やコンビニエンスストアでの納付もご利用い
ただけます。
お問い合わせ:収納課 0294-72-3111
============平成31年1月23日(水)=========== ==
行方不明者発見について
常陸太田市からお知らせします。
昨夜から,防災行政無線にて行方を探していました男性は,無事,保護されま
した。
ご協力ありがとうございました。
お問い合わせ:防災対策課 0294-72-3111(351)
============平成31年1月22日(火)=========== ==
行方不明者について(18:15放送)
常陸太田市役所からお知らせします。
太田警察署のお願いです。
本日,午後4時頃,金井町地内において,市内に住む80歳の男性が行方不明
となっております。
特徴は,身長150cmくらいの小太り,黒色のジャンパー,白と黒色のチェッ
ク柄のトレーナー,黒色のズボン,黒色のニット帽を着用し,白色のスニーカー
を履いています。
お心当たりがある方は,太田警察署73-0110までご連絡ください。
火災予防広報について
(1月22日・23日/18:50放送)
常陸太田市消防本部からお知らせします。
現在,市内において,火災が多く発生しております。
火を取り扱う際には,火のそばを離れない,消火器などの消火の準備をする
など十分注意してください。
火災のない明るいまちづくりにご協力をお願いします。
お問い合わせ:消防本部消防課 0294-73-0119
============平成31年1月19日(土)=========== ===
常陸太田朝市の開催について
(1月19日/18:50放送 1月20日/8:15放送予定)
常陸太田市販売流通対策課からお知らせします。
常陸太田朝市を,1月20日(日),午前8時から午前10時まで市役所駐車場におい
て開催します。
今月の朝市は,ほうれん草や白菜などのお鍋にピッタリな葉物野菜のほか,加工品,
木工品,手芸品など豊富に取り揃えております。ご家族お誘いあわせのうえ,ぜひご来
場ください。
お問合せ:販売流通対策課 0294-72-3111
============平成31年1月18日(金)=========== ===
インフルエンザの予防について
常陸太田市健康づくり推進課からお知らせします。
市内でインフルエンザなどの感染症が流行しています。
外出する時は,マスクを着用し,できるだけ人混みを避けるようにしましょう。
また,外出から戻った時は,必ず,うがい・手洗いを行い,感染の予防に努め
ましょう。
問い合わせ:健康づくり推進課 0294-72-3111
狩猟期間の開始に伴う事故防止について
常陸太田市農政課からお知らせします。
猟銃や罠による鳥獣の狩猟が,日の出から日没の間,市内において行われます。
市民の方は,山林や付近で狩猟者や看板を見かけた場合は,周囲の
状況を確認のうえ近づかないようお願いします。
お問い合わせ:農政課 0294-72-3111
============平成31年1月16日(水)=========== ===
ニセ電話詐欺への注意について
常陸太田市からお知らせします。
太田警察署からのお願いです。
市内において,警察官や病院関係者を名乗る詐欺電話が多発しております。
金銭を要求されるような電話を受けた際は,落ち着いて,一人で悩まず,
家族に相談するか,太田警察署 73-0110 までご連絡ください。
問い合わせ先:太田警察署 0294-73-0110
============平成31年1月11日(金)=========== ===
水道管の凍結防止について
常陸太田市上下水道部からお知らせします。
気温が氷点下になると水道管が凍結・破裂しやすくなりますので,凍結防止対策
を行いましょう。特に,低温注意報が出た夜は注意して再点検しましょう。
問い合わせ:上下水道部 0294-72-3111
平成31年消防出初め式開催について
常陸太田市消防本部からお知らせします。
消防出初め式を,明日,1月12日(土)に開催いたします。
午前9時より,市役所から市民交流センターまで消防パレードを行い,10時から
は,市民交流センターにおいて,式典のほか,消防職員による展示訓練,太田進徳
幼稚園幼年消防クラブ員による発表会を行います。市民交流センター付近にお住い
の方には,パレードに伴う交通規制に際し,ご迷惑をおかけいたしますが,ご理解,
ご協力をお願いいたします。
また,ご来場の際はカスミ常陸太田店の駐車場をご利用ください。
問い合わせ:消防本部総務課 0294-73-0119
============平成31年1月10日(木)=========== ==
プレミアム付じょうづるさん商品券の有効期限について
常陸太田市商工振興・企業誘致課からお知らせします。
常陸太田市商工会より発売しました,プレミアム付じょうづるさん商品券の有効
期限は,平成31年1月12日(土)までとなっています。
期限を過ぎてのご利用はできませんので,まだお手元にある方は,お早めにご利
用ください。
お問い合わせ:商工振興・企業誘致課 0294-72-3111
============平成31年1月8日(火)=========== ==
プレミアム付じょうづるさん商品券の有効期限について
常陸太田市商工振興・企業誘致課からお知らせします。
常陸太田市商工会より発売しました,プレミアム付じょうづるさん商品券の有効
期限は,平成31年1月12日(土)までとなっています。
期限を過ぎてのご利用はできませんので,まだお手元にある方は,お早めにご利
用ください。
お問い合わせ:商工振興・企業誘致課 0294-72-3111
============平成31年1月4日(金)=========== ===
水道管の凍結防止について
常陸太田市上下水道部からお知らせします。
気温が氷点下になると水道管が凍結・破裂しやすくなりますので,凍結防止対策
を行いましょう。特に,低温注意報が出た夜は注意して再点検しましょう。
問い合わせ:上下水道部 0297-72-3111
============平成30年12月21日(金)=========== ==
プレミアム付じょうづるさん商品券の有効期限について
常陸太田市商工振興・企業誘致課からお知らせします。
常陸太田市商工会より発売しました,プレミアム付じょうづるさん商品券の有効
期限は,平成31年1月12日(土)までとなっています。
期限を過ぎてのご利用はできませんので,まだお手元にある方は,お早めにご利
用ください。
お問い合わせ:商工振興・企業誘致課 0294-72-3111
狩猟期間の開始に伴う事故防止について
常陸太田市農政課からお知らせします。
猟銃や罠による鳥獣の狩猟が,日の出から日没の間,市内において行われます。
市民の方は,山林や付近で狩猟者や看板を見かけた場合は,周囲の
状況を確認のうえ近づかないようお願いします。
お問い合わせ:農政課 0294-72-3111
============平成30年12月20日(木)=========== ==
火災予防広報について
常陸太田市消防本部からお知らせします。
スプレー缶などを原因とする火災が全国で多く発生しています。
スプレー缶やカセットボンベは,ストーブなど高温となる場所の近くに置かない
など,取り扱いには十分注意しましょう。
また,廃棄する際は,中身を使い切り,火気のない屋外の風通しの良い所で穴を
あけガス抜きをしてください。
火災のない明るいまちづくりにご協力をお願いいたします。
お問い合わせ:消防本部消防課 0294-73-0119
============平成30年12月19日(水)=========== ==
火災予防広報について
常陸太田市消防本部からお知らせします。
12月に入り,市内において,火災が多く発生しております。
火を取り扱う際には,火のそばを離れない,消火器などの消火の準備をする
など十分注意してください。
また,火災による逃げ遅れを防ぐために住宅用火災警報器を設置しましょう。
火災のない明るいまちづくりにご協力をお願いします。
お問い合わせ:消防本部消防課 0294-73-0119
============平成30年12月18日(火)=========== ==
納付期内の納付勧奨について
常陸太田市収納課からお知らせします。
平成30年度,固定資産税・都市計画税(3期分),後期高齢者医療保険料(6期分)
介護保険料(5期分)の納期が12月25日までとなっております。納め忘れのないよう,
お願いいたします。
なお,納付には,便利な口座振替やコンビニエンスストアでの納付もご利用い
ただけます。
お問い合わせ:収納課 0294-72-3111
============平成30年12月17日(月)=========== ==
火災予防広報について
常陸太田市消防本部からお知らせします。
12月に入り,市内において,火災が多く発生しております。
火を取り扱う際には,火のそばを離れない,消火器などの消火の準備をする
など十分注意してください。
また,火災による逃げ遅れを防ぐために住宅用火災警報器を設置しましょう。
火災のない明るいまちづくりにご協力をお願いします。
お問い合わせ:消防本部消防課 0294-73-0119
インフルエンザの予防について
常陸太田市健康づくり推進課からお知らせします。
市内でインフルエンザなどの感染症が流行し始めています。
外出する時は,マスクを着用し,できるだけ人混みを避けるようにしましょう。
また,外出から戻った時は,必ず,うがい・手洗いを行い,感染の予防に努め
ましょう。
問い合わせ:健康づくり推進課 0294-72-3111
============平成30年12月15日(土)=========== ==
常陸太田朝市の開催について
(12月15日/18:50放送予定 12月16日/8:15放送予定)
常陸太田市販売流通対策課からお知らせします。
常陸太田朝市を,12月16日(日),午前8時から午前10時まで市役所駐車場
において開催します。
今月の朝市は,白菜,大根など,寒い季節の鍋にピッタリな旬の野菜や,加工品,
木工品,手芸品など豊富に取り揃えております。また,素敵なプレゼントが当たる
クリスマス抽選会も行いますので,ぜひご来場ください。
お問合せ:販売流通対策課 0294-72-3111
============平成30年12月14日(金)=========== ==
交通安全広報
常陸太田市市民協働推進課から交通安全運動についてお知らせします。
現在,年末の交通事故防止県民運動期間中です。
一人一人が「飲酒運転を絶対にしない,させない」という強い意思を持ち,
飲酒運転を根絶しましょう。
お問い合わせ:市民協働推進課 0294-72-3111
狩猟期間の開始に伴う事故防止について
常陸太田市農政課からお知らせします。
猟銃や罠による鳥獣の狩猟が,日の出から日没の間,市内において行われます。
市民の方は,山林や付近で狩猟者や看板を見かけた場合は,周囲の
状況を確認のうえ近づかないようお願いします。
お問い合わせ:農政課 0294-72-3111
===========平成30年12月9日(日)============
茨城県議会議員一般選挙無投票のお知らせ
常陸太田市選挙管理委員会からお知らせします。
本日,日曜日に予定されておりました,茨城県議会議員一般選挙,常陸太田
市・大子町選挙区は,候補者が選挙すべき人員を超えないため,無投票となり
ました。
お問い合わせ:常陸太田市選挙管理委員会 0294-72-3111
===========平成30年12月8日(土)============
狩猟期間の開始に伴う事故防止について
常陸太田市農政課からお知らせします。
猟銃や罠による鳥獣の狩猟が,11月15日から翌年3月31日までの
日の出から日没の間,市内において行われます。
市民の方は,山林や付近で狩猟者や看板を見かけた場合は,周囲の
状況を確認のうえ近づかないようお願いします。
お問い合わせ:農政課 0294-72-3111
茨城県議会議員一般選挙無投票のお知らせ
常陸太田市選挙管理委員会からお知らせします。
明日,日曜日に予定されておりました,茨城県議会議員一般選挙,常陸太田
市・大子町選挙区は,候補者が選挙すべき人員を超えないため,無投票となり
ました。
お問い合わせ:常陸太田市選挙管理委員会 0294-72-3111
「小さな音楽会クリスマススペシャルピアノデュオ」開催のお知らせ
常陸太田市文化課からお知らせします。
明日12月9日(日),午後2時よりパルティホールにおいて,「イッツ
・ア・ピアノ・フルデイスリー・ピアノデュオ」を開催します。
クリスマスの時期にぴったりの曲を,2台のピアノアンサンブルでお楽し
みいただけます。
入場無料です。ぜひ,お誘いあわせのうえ,ご来場ください。
お問い合わせ:文化課 0294-72-3111
===========平成30年12月7日(金)============
「小さな音楽会ピアノリレーコンサート」開催のお知らせ
常陸太田市文化課からお知らせします。
明日12月8日(土),午後2時よりパルティホールにおいて,「ピアノ
リレーコンサート」を開催します。
常陸太田市出身のピアニスト菊池美奈子さんと11名のピアニストによる
演奏を大ホールでお楽しみいただけます。
入場無料です。ぜひ,お誘いあわせのうえ,ご来場ください。
お問い合わせ:文化課 0294-72-3111
交通安全広報
常陸太田市市民協働推進課から交通安全運動についてお知らせします。
現在,年末の交通事故防止県民運動期間中です。
一人一人が「飲酒運転を絶対にしない,させない」という強い意思を持ち,
飲酒運転を根絶しましょう。
お問い合わせ:市民協働推進課 0294-72-3111
===========平成30年12月6日(木)============
茨城県議会議員一般選挙無投票のお知らせ
常陸太田市選挙管理委員会からお知らせします。
12月9日(日)に予定されておりました,茨城県議会議員一般選挙,常陸
太田市・大子町選挙区は,候補者が選挙すべき人員を超えないため,無投票と
なりました。
お問い合わせ:常陸太田市選挙管理委員会 0294-72-3111
火災予防広報について
常陸太田市消防本部からお知らせします。
市内において,火災が多く発生しております。
火を取り扱う際には,火のそばを離れない,消火器などの消火の準備をする
など十分注意してください。
また,火災による逃げ遅れを防ぐために住宅用火災警報器を設置しましょう。
火災のない明るいまちづくりにご協力をお願いします。
お問い合わせ:消防本部消防課 0294-73-0119
===========平成30年12月4日(火)============
強盗事件発生について
太田警察署からのお願いです。
本日,午前11時30分ごろ,竹合町地内において,農作業中の男性殴られ
お金を強奪される事件が発生しました。
犯人の特徴は,40代くらいの男性,身長約170cm,中肉,黒髪で黒色
の服装をしていますので十分ご注意ください。
また,不審な人物を目撃したなどの情報がありましたら太田警察署73-0110
まで連絡ください。
火災予防広報について
常陸太田市消防本部からお知らせします。
市内において,火災が多く発生しております。
火を取り扱う際には,火のそばを離れない,消火器などの消火の準備をする
など十分注意してください。
また,火災による逃げ遅れを防ぐために住宅用火災警報器を設置しましょう。
火災のない明るいまちづくりにご協力をお願いします。
お問い合わせ:消防本部消防課 0294-73-0119
===========平成30年12月1日(土)============
茨城県議会議員一般選挙無投票のお知らせ
常陸太田市選挙管理委員会からお知らせします。
12月9日(日)に予定されておりました,茨城県議会議員一般選挙,常陸
太田市・大子町選挙区は,候補者が選挙すべき人員を超えないため,無投票と
なりました。
お問い合わせ:常陸太田市選挙管理委員会 0294-72-3111
===========平成30年11月30日(金)============
茨城県議会議員一般選挙無投票のお知らせ
常陸太田市選挙管理委員会からお知らせします。
12月9日(日)に予定されておりました,茨城県議会議員一般選挙,常陸
太田市・大子町選挙区は,候補者が選挙すべき人員を超えないため,無投票と
なりました。
お問い合わせ:常陸太田市選挙管理委員会 0294-72-3111
交通安全広報
常陸太田市市民協働推進課から交通安全運動についてお知らせします。
年末の交通安全事故防止県民運動が明日から12月15日まで実施されます。
夕暮れ時や夜間の外出では,反射材や明るい色の服を着用し,懐中電灯や自転
車のライトを点灯しましょう。
ドライバーの皆さんは,早めのライト点灯をお願いします。
また,飲酒運転は絶対にやめましょう。
お問い合わせ:市民協働推進課 0294-72-3111
===========平成30年11月29日(木)============
狩猟期間の開始に伴う事故防止について
常陸太田市農政課からお知らせします。
猟銃や罠による鳥獣の狩猟が,11月15日から翌年3月31日までの
日の出から日没の間,市内において行われます。
市民の方は,山林や付近で狩猟者や看板を見かけた場合は,周囲の
状況を確認のうえ近づかないようお願いします。
お問い合わせ:農政課 0294-72-3111
ニセ電話詐欺への注意について(15:00放送)
常陸太田市からお知らせします。
太田警察署からのお願いです。
本日,市内において,ニセ電話詐欺に関する電話の発生を確認しております。
また,ハガキによる不当請求も増えておりますので十分ご注意ください。
不審な電話を受けた際は,太田警察署73-0110までご連絡ください
===========平成30年11月27日(火)============
集団健診のご案内について
常陸太田市保険年金課からお知らせします。
明日,11月28日(水)総合福祉会館において,今年度,まだ健診を受けていな
い方のために「追加健診」を行います。
受付時間は,午前9時00分から11時00分,午後1時30分から2時30分までです。
年に一度は必ず受診しましょう。
お問い合わせ:保険年金課 0294-72-3111
===========平成30年11月26日(月)============
火災予防広報について
常陸太田市消防本部からお知らせします。
市内において,火災が多く発生しております。
火を取り扱う際には,火のそばを離れない,消火器などの消火の準備をする
など十分注意してください。
また,火災による逃げ遅れを防ぐために住宅用火災警報器を設置しましょう。
火災のない明るいまちづくりにご協力をお願いします。
お問い合わせ:消防本部消防課 0294-73-0119
===========平成30年11月24日(土)============
「第32回都々逸全国大会」のお知らせ
常陸太田市文化課からお知らせします。
明日11月25日(日),午前9時30分より,生涯学習センターにおいて「第32
回都々逸全国大会」を開催します。約70名による「唄の部」の予選を行い,上位
20名で優勝決定戦を行います。また,来場者には抽選で素敵なプレゼントをご用
意しています。入場は無料です。お誘いあわせのうえ,ご来場ください。
お問い合わせ:文化課 0294-72-3111
===========平成30年11月23日(金)============
納付期内の納付勧奨について
常陸太田市収納課からお知らせします。
平成30年度,国民健康保険税(6期分),後期高齢者医療保険料(5期分)
介護保険料(4期分)の納期が11月30日までとなっております。納め忘れのな
いよう,お願いいたします。
なお,納付には,便利な口座振替やコンビニエンスストアでの納付もご利用い
ただけます。
お問い合わせ:収納課 0294-72-3111
芸術文化の祭典の開催について
常陸太田市金砂郷学習センターからお知らせします。
明日から2日間,交流センターふじにおいて「芸術文化の祭典」が開催されます。
24日及び25日は文化団体の作品の展示や販売,25日には芸術発表が行われます。
ご来場をお待ちしております。
お問い合わせ:金砂郷学習センター 0294-76-2111
===========平成30年11月22日(木)============
「ひたちおおた市民ふれあいコンサート」開催について
常陸太田市文化課からお知らせします。
11月23日(金),午後1時00分から午後4時00分まで,パルティーホールに
おいて「ひたちおおた市民ふれあいコンサート」を開催します。
合唱やハーモニカ,吹奏楽など,様々な団体の演奏が楽しめます。入場は無料
でどなたでもご鑑賞できますので,お誘いあわせのうえご来場ください。
お問い合わせ:文化課 0294-72-3111
狩猟期間の開始に伴う事故防止について
常陸太田市農政課からお知らせします。
猟銃や罠による鳥獣の狩猟が,11月15日から翌年3月31日までの
日の出から日没の間,市内において行われます。
市民の方は,山林や付近で狩猟者や看板を見かけた場合は,周囲の
状況を確認のうえ近づかないようお願いします。
お問い合わせ:農政課 0294-72-3111
===========平成30年11月21日(水)============
集団健診のご案内について
常陸太田市保険年金課からお知らせします。
明日,11月22日(木)総合福祉会館において,今年度,まだ健診を受けていな
い方のために「追加健診」を行います。
受付時間は,午前9時00分から11時00分,午後1時30分から2時30分までです。
年に一度は必ず受診しましょう。
お問い合わせ:保険年金課 0294-72-3111
============平成30年11月20日(火)============
Jアラートのテスト放送の実施について(11月20日/18:50 11月21日/10:00放送)
常陸太田市防災対策課からお知らせします。
11月21日,午前11時00分に,防災行政無線からJアラートのテスト放送を行ないま
すので,ご理解ご協力をお願いします。
なお,テスト放送ですので,実際の災害とお間違えのないようにお願いします。
お問い合わせ:防災対策課 72-3111(351)
===========平成30年11月17日(土)============
集団健診のご案内について
常陸太田市保険年金課からお知らせします。
明日,11月18日(日)総合福祉会館において,今年度,まだ健診を受け
ていない方のために「追加健診」を行います。
受付時間は,午前9時00分から11時00分,午後1時30分から2時30
分までです。年に一度は必ず受診しましょう。
お問い合わせ:保険年金課 0294-72-3111
常陸太田朝市の開催について
(11月17日/18:50放送予定 11月18日/8:15放送予定)
常陸太田市販売流通対策課からお知らせします。
常陸太田朝市を,11月18日(日),午前8時から午前10時まで市役所駐車場
において開催します。
今月の朝市は,白菜,レタス,小松菜,ほうれん草など,旬の葉物野菜が多数
出品されます。そのほか,加工品,木工品,手芸品など豊富に取り揃えておりま
す。地元の旬の農産物が揃った朝市へ,ぜひご来場ください。
お問合せ:販売流通対策課 0294-72-3111
===========平成30年11月14日(水)============
狩猟期間の開始に伴う事故防止について
常陸太田市農政課からお知らせします。
猟銃や罠による鳥獣の狩猟が,11月15日から翌年3月31日までの
日の出から日没の間,市内において行われます。
市民の方は,山林や付近で狩猟者や看板を見かけた場合は,周囲の
状況を確認のうえ近づかないようお願いします。
お問い合わせ:農政課 0294-72-3111
===========平成30年11月9日(金)============
常陸秋そばフェスティバル里山フェア2018について
常陸太田市観光振興課からお知らせします。
11月10日(土),11日(日)の午前10時00分から午後3時00分
まで,山吹運動公園におきまして,常陸秋そばフェスティバル里山フェア2018
を開催します。
新そば食べ歩きコーナーや物産市の他,そば打ち体験教室やステージイベント
が行われます。
皆様のご来場をお待ちしています。
お問い合わせ:観光振興課 0294-72-3111
===========平成30年11月8日(木)============
平成30年秋の全国火災予防運動実施に伴う鼓笛演奏会ついて
常陸太田市消防本部からお知らせします。
11月9日から15日まで,秋の全国火災予防運動が実施されます。
これからは空気が乾燥し,火災の起こりやすい季節となりますので,火の
取り扱いには十分注意してください。
また,明日11月9日(金),午後1時00分から,カスミ常陸太田店駐
車場において,市内幼年消防クラブ員による鼓笛演奏会を開催します。
皆様のご来場をお待ちしております。
なお,雨天時は中止となります。
お問い合わせ:消防本部 0294-73-0119
===========平成30年11月5日(月)============
平成30年秋の全国火災予防運動実施について
常陸太田市消防本部からお知らせします。
11月9日から15日まで,秋の全国火災予防運動が実施されます。
これからは空気が乾燥し,火災の起こりやすい季節となります。
火の取り扱う際は,火のそばを離れない,消火器などの消火の準備をする
など,十分に注意してください。
また,住宅火災による逃げ遅れを防ぐために住宅用火災警報器を設置しま
しょう。設置から10年以上経過している場合は交換をおすすめします。
「忘れてない? サイフにスマホに火の確認」
お問い合わせ:消防本部 0294-73-0119
===========平成30年11月2日(金)============
さとみ味覚祭の開催について
常陸太田市観光振興課からお知らせします。
11月3日,4日の2日間,里美ふれあい館イベント広場において,さと
み秋の味覚祭を開催いたします。
会場内では,ステージイベントと併せて,地元特産品の物販や飲食コーナー
の他,社会福祉協議会による福祉バザーが開催されます。
皆様のご来場をお待ちしております。
お問い合わせ:観光振興課 0294-72-311
ニセ電話詐欺への注意について 14:45/18:30放送
常陸太田市からお知らせします。
太田警察署からのお願いです。
本日,年金機構を名乗るものから,還付金名目と思われるニセ電話詐欺の
発生を確認しております。
また,近隣市町村では,警察官を騙る不審電話も確認されています。
不審な電話を受けた際は,太田警察署73-0110までご連絡ください。
===========平成30年11月1日(木)============
有害鳥獣捕獲実施に伴う事故防止について
常陸太田市農政課からお知らせします。
猟銃による有害鳥獣の捕獲を,11月8日まで日の出から日没の間,市内全域
において,実施しております。山林や付近で捕獲実施の看板又は車両を見かけた
場合は,周囲の状況を確認のうえ近づかないようお願いいたします。
お問い合わせ:農政課 0294-72-3111
===========平成30年10月31日(水)============
保護男性の身元判明について 14:15放送
常陸太田市からお知らせします。
本日,太田警察署で保護していました男性は,無事,身元が判明いたしまし
た。ご協力ありがとうございました。
高齢男性保護について 13:30放送
常陸太田市からお知らせします。
太田警察署からのお願いです。
本日,午前11時30分頃,木崎二町地内において,氏名やお住まいが分か
らない70歳代の男性を保護いたしました。
特徴は,身長165cmくらいのやせ形で,上下灰色のスウェット,青色の
はんてん,灰色のニット帽を着用し,茶色のクロックスを履いています。
お心当たりのある方は,太田警察署73-0010までご連絡ください。
===========平成30年10月30日(火)============
体力測定のお知らせについて
常陸太田市スポーツ振興課から市民健康スポーツデーのお知らせです。
明日10月31日,午後2時から午後7時まで,山吹運動公園市民体育館に
おいて体力や体脂肪率,筋肉量の測定会を行います。皆様のご来場をお待ちし
ております。なお,お越しの際は室内用運動靴をお持ちください。
お問い合わせ:スポーツ振興課 0294-72-3111
===========平成30年10月27日(土)============
平成30年度健康・福祉まつりの開催について
常陸太田市健康づくり推進課からお知らせします。
明日,10月28日(日)午前9時45分から総合福祉会館において健康・
福祉まつりを開催いたします。
健康や福祉に関すイベントや模擬店,バザー等も開催されますので,ぜひ,
お越しください。
なお,駐車場は,総合福祉会館のほか,愛保育園前,山吹運動公園テニスコ
ート南側駐車場をご利用ください。
また,佐竹高校は駐車場として利用できなくなりましたのでご注意ください。
お問い合わせ:健康づくり推進課 0294-72-3111
有害鳥獣捕獲実施に伴う事故防止について
常陸太田市農政課からお知らせします。
猟銃による有害鳥獣の捕獲を,11月8日まで日の出から日没の間,市内全域
において,実施しております。山林や付近で捕獲実施の看板又は車両を見かけた
場合は,周囲の状況を確認のうえ近づかないようお願いいたします。
お問い合わせ:農政課 0294-72-3111
===========平成30年10月26日(金)============
市美術展覧会開催のお知らせ
常陸太田市文化課からお知らせします。
10月31日から11月4日まで,パルティーホールにおいて「常陸太田市美
術展覧会」を開催します。絵画,書道,写真,彫刻,陶芸の作品を展示します
ので,ぜひ,ご来場ください。
なお,市美術展覧会の作品受付は明日,10月27日(土)と28日(日)
午後3時までとなっております。皆様の参加をお待ちしております。
お問い合わせ:文化課 72-3111
第31回里美かかし祭・第3回里美案山子音楽祭の開催について
常陸太田市観光振興課からお知らせします。
10月27日から12月1日まで,里美ふれあい館イベント広場において,
第31回里美かかし祭を開催いたします。
オープニングの27日・28日の2日間は,同会場にて里美案山子音楽祭が
開催されライブイベントと併せて物販や飲食コーナーが設されます。皆様のご
来場をお待ちしております。
お問い合わせ:観光振興課 72-3111
金砂郷地区福祉バザーの開催について
常陸太田市社会福祉課からお知らせします。
10月27日(土)午前9時30分から午前11時30分まで,大里ふれあい
センターにおいて,社会福祉協議会の福祉バザーが開催されます。日用生活品や
農産物などを販売いたします。皆様のご来場をお待ちしております。
お問い合わせ:社会福祉課 72-3111
===========平成30年10月20日(土)============
常陸太田朝市の開催について
(10月20日/18:50放送予定 10月21日/8:15放送予定)
常陸太田市販売流通対策課からお知らせします。
常陸太田朝市を,10月21日(日),午前8時から午前10時まで市役所駐車場
において開催します。
今月の朝市は,新米や柿,カボチャなど,秋の味覚が勢ぞろいです。そのほか
にも,加工品,木工品,手芸品など豊富に取り揃えております。地元の旬の農産
物が揃った朝市へ,ぜひご来場ください。
お問合せ:販売流通対策課 0294-72-3111
===========平成30年10月19日(金)============
常陸太田地区福祉バザーの開催について
常陸太田市社会福祉課からお知らせします。
10月20日(土)午前9時から午前11時20分まで,山吹運動公園市民
体育館において,社会福祉協議会の福祉バザーが開催されます。
日用生活品や農産物などを販売いたします。皆様のご来場をお待ちしています。
お問い合わせ:社会福祉課 72-3111
指定文化財集中曝涼の開催について
常陸太田市文化課からお知らせします。
明日の10月20日(土)と21日(日)に,普段は見ることのできない
市内の貴重な仏像,絵画や建物などの文化財を公開する集中曝涼が行われます。
詳しくは,文化課へのお問い合わせ及び市ホームページをご覧ください。
===========平成30年10月18日(木)============
ニセ電話詐欺への注意について(15:00放送)
常陸太田市からお知らせします。
太田警察署からのお願いです。
本日,市内において,ニセ電話詐欺に関する電話の発生を確認しております。
また,ハガキによる不当請求も増えておりますので十分ご注意ください。
不審な電話を受けた際は,太田警察署73-0110までご連絡ください
===========平成30年10月13日(土)============
常陸太田市販売流通対策課からお知らせします。
茨城県の農林水産物を使った食べ物ブースなどが多数出展するグルメの祭典,
「茨城を食べよう収穫祭」を10月13日(土),14日(日)の2日間,山吹
運動公園において開催いたします。
周辺には駐車場がございませんので,臨時駐車場及びシャトルバスをご利用ください。
臨時駐車場は,市役所,山下町の合同庁舎,栄町のJT跡地となります。
ステージでは,茨城ゆかりの芸能人によるトークショーなど,美味しく楽しいイベント
盛りだくさんですので,是非お越しください。
お問い合わせ:販売流通対策課 72-3111
===========平成30年10月12日(金)============
架空請求への注意について 16:00放送
太田警察署からのお願いです。
市内全域に架空請求詐欺のハガキが多数郵送されています。
身に覚えのない「消費料金に関する訴訟最終告知のお知らせ」という内容のハガキ
が届いた際は,慌ててハガキに記載された連絡先へは絶対に連絡しないでください。
詳しくは,太田警察署73-0110までご相談ください。
有害鳥獣捕獲実施に伴う事故防止について 18:20放送
常陸太田市農政課からお知らせします。
猟銃による有害鳥獣の捕獲を,11月8日まで日の出から日没の間,市内全域
において,実施しております。山林や付近で捕獲実施の看板又は車両を見かけた
場合は,周囲の状況を確認のうえ近づかないようお願いいたします。
お問い合わせ:農政課 0294-72-3111
茨城をたべよう収穫祭について 18:50放送
常陸太田市販売流通対策課からお知らせします。
茨城県の農林水産物を使った食べ物ブースなどが多数出展するグルメの祭典,
「茨城を食べよう収穫祭」を10月13日(土),14日(日)の2日間,山吹
運動公園において開催いたします。
周辺には駐車場がございませんので,臨時駐車場及びシャトルバスをご利用ください。
臨時駐車場は,市役所,山下町の合同庁舎,栄町のJT跡地となります。
ステージでは,茨城ゆかりの芸能人によるトークショーなど,美味しく楽しいイベント
盛りだくさんですので,是非お越しください。
お問い合わせ:販売流通対策課 72-3111
============平成30年9月28日(金)============
常陸太田市市民協働推進課からお知らせします。
現在,秋の全国交通安全運動が実施されます。
夕暮れ時や夜間の外出では,明るい色の服を着用し,反射材を身に付けましょう。
ドライバーの皆さんは早めのライト点灯を心がけましょう。
お問い合わせ:市民協働推進室 0294-72-3111
有害鳥獣捕獲実施に伴う事故防止について
常陸太田市農政課からお知らせします。
猟銃による有害鳥獣の捕獲を,11月8日まで日の出から日没の間,市内全域
において,実施しております。山林や付近で捕獲実施の看板又は車両を見かけた
場合は,周囲の状況を確認のうえ近づかないようお願いいたします。
お問い合わせ:農政課 0294-72-3111
============平成30年9月25日(火)============
常陸太田市スポーツ推進課から市民健康スポーツデーのお知らせです。
明日9月26日,午後2時00分から午後7時00分まで,山吹運動公園市民
体育館において体力や体脂肪率,筋肉量の測定会を行います。皆様のご来場をお
待ちしています。なお,お越しの際は室内用運動靴をお持ちください。
お問い合わせ:スポーツ振興課 0294-72-3111
常陸太田市市民協働推進課からお知らせします。
現在,秋の全国交通安全運動が実施されます。
夕暮れ時や夜間の外出では,明るい色の服を着用し,反射材を身に付けましょう。
ドライバーの皆さんは早めのライト点灯を心がけましょう。
お問い合わせ:市民協働推進室 0294-72-3111
============平成30年9月24日(月)============
常陸太田市収納課からお知らせします。
平成30年度,国民健康保険税(4期分),後期高齢者医療保険料(3期分)
介護保険料(3期分)の納期が10月1日までとなっております。納め忘れのな
いよう,お願いいたします。
なお,納付には,便利な口座振替やコンビニエンスストアでの納付もご利用い
ただけます。
お問い合わせ:収納課 0294-72-3111
============平成30年9月20日(木)============
常陸太田市市民協働推進課からお知らせします。
明日から,9月30日まで,秋の全国交通安全運動が実施されます。
夕暮れ時や夜間の外出では,明るい色の服を着用し,反射材を身に付けましょう。
ドライバーの皆さんは早めのライト点灯を心がけましょう。
お問い合わせ:市民協働推進室 0294-72-3111
============平成30年9月17日(月)============
常陸太田市国体推進室からお知らせします。
明日,9月18日(火),午前9時より山吹運動公園において,今年で70回目
を迎える「全日本総合女子ソフトボール選手権大会」が茨城国体のリハーサル大会
として開催されます。
明日は,午前9時から準決勝戦,正午から決勝戦が行われ日本一が決定します。
皆様,お誘い合せのうえ,お越しください。
お問い合わせ:国体推進室 0294-72-3111
============平成30年9月16日(日)============
常陸太田市国体推進室からお知らせします。
明日,9月17日(月),山吹運動公園及び白羽スポーツ広場において,今年で
70回目を迎える「全日本総合女子ソフトボール選手権大会」が茨城国体のリハー
サル大会として開催されます。
この大会は,日本リーグ,大学,クラブチーム,32チームが出場し日本一を決
める大会です。明日は,午前9時から試合が行われますので,皆様,お誘い合せの
うえ,お越しください。
また,会場への無料シャトルバスを常陸太田市役所,常陸太田合同庁舎,総合福
祉会館,愛保育園で運行しておりますのでご利用ください。
お問い合わせ:国体推進室 0294-72-3111
============平成30年9月15日(土)============
常陸太田朝市の開催について
(9月15日/18:30放送予定 9月16日/8:15放送予定)
常陸太田市販売流通対策課からお知らせします。
常陸太田朝市を,9月16日(日),午前8時から午前10時まで市役所駐車場
において開催します。
今月の朝市は,収穫を迎えた新米やなす,きゅうり,たまねぎなどの新鮮野
菜,加工品,木工品,手芸品など豊富に取り揃えております。地元の旬の農産
物が揃った朝市へ,ぜひご来場ください。
お問合せ:販売流通対策課 0294-72-3111
いきいき茨城ゆめ国体ソフトボール競技リハーサル大会の延期について
(9月15日 13:00放送)
常陸太田市国体推進室からお知らせします。
本日から開催の「第70回全日本総合女子ソフトボール選手権大会」は,天候
不良のため本日の試合は明日に順延となりました。
なお,明日の試合開始時間は山吹運動公園は午前9時から,白羽スポーツ広場
は午前11時からとなります。
お問い合わせ:国体推進室 0294-72-3111
============平成30年9月14日(金)============
いきいき茨城ゆめ国体ソフトボール競技リハーサル大会の開催について
(9月14日 18:50放送)
常陸太田市国体推進室からお知らせします。
明日,9月15日から17日までの3日間,山吹運動公園及び白羽スポーツ広場
において,今年で70回目を迎える「全日本総合女子ソフトボール選手権大会」が
茨城国体のリハーサル大会として開催されます。
この大会は,日本リーグ,大学,クラブチーム,32チームが出場し日本一を決
める大会です。明日は,午前9時から試合が行われますので,皆様,お誘い合せの
うえ,お越しください。
また,会場への無料シャトルバスを常陸太田市役所,常陸太田合同庁舎,総合福
祉会館,愛保育園で運行しておりますのでご利用ください。
お問い合わせ:国体推進室 0294-72-3111
============平成30年9月13日(木)============
常陸太田救急フェア開催について(9月13日 18:50放送)
常陸太田市消防本部からお知らせします。
救急医療週間に伴い,明日9月14日(金),午後2時から午後4時まで
「かわねや木崎本店駐車場」において救急フェアを開催します。
会場では,心肺蘇生法やAEDの取り扱い体験の他,救急車の展示や地震体
験車の搭乗体験も実施しています。皆様のご来場をお待ちしております。
なお,雨天時は中止となります。
お問い合わせ:消防本部 0294-73-0119
有害鳥獣捕獲実施に伴う事故防止について(9月13日 18:30放送)
常陸太田市農政課からお知らせします。
猟銃による有害鳥獣の捕獲を,11月8日まで日の出から日没の間,市内全域
において,実施しております。山林や付近で捕獲実施の看板又は車両を見かけた
場合は,周囲の状況を確認のうえ近づかないようお願いいたします。
お問い合わせ:農政課 0294-72-3111
============平成30年9月2日(日)============
集団健診のご案内について(9月2日 18:50放送)
常陸太田市保険年金課からお知らせします。
9月は特定健康診査の受診促進月間です。来月10月18日までに特定健診
を実施しています。まだ,お済みでない方は健診を受けましょう。
詳しくは健康づくりガイドをご覧になるか,市役所保険年金課へお問い合わ
せください。
お問い合わせ:保険年金課 0294-72-3111
============平成30年9月1日(土)============
小さな音楽会クラシックスペシャル開催について(9月1日 18:50放送)
常陸太田市文化課からお知らせします。
明日,9月2日(日)パルティーホールにおいて,茨城大学教育学部音楽選
修の学生によるクラシックコンサート「小さな音楽会クラシックスペシャル」
を開催します。午前11時からと午後2時からの2回公演です。入場無料でど
なたでもご鑑賞いただけます。
ぜひ,お誘いあわせのうえ,ご来場ください。
お問い合わせ:文化課 0294-72-3111
============平成30年8月30日(木)============
熱中症の予防について(8月30日 9:30放送)
常陸太田市健康づくり推進課からお知らせします。
本日も,大変暑くなります。外出時には,帽子や日傘などで直射日光を避け,
炎天下等暑い場所で農作業や運動を行う場合には,こまめに水分と塩分を補給
しましょう。
また,家の中にいる場合でも熱中症になる危険がありますので,十分ご注意
ください。
お問い合わせ:健康づくり推進課 0294-73-1212
============平成30年8月29日(水)============
アラートのテスト放送の実施について(8月29日/10:00放送)
常陸太田市防災対策課からお知らせします。
本日,午前11時00分に,防災行政無線からJアラートのテスト放送を行ないま
すので,ご理解ご協力をお願いします。
なお,テスト放送ですので,実際の災害とお間違えのないようにお願いします。
お問い合わせ:防災対策課 72-3111(351)
============平成30年8月28日(火)============
アラートのテスト放送の実施について(8月28日/11:00放送)
常陸太田市防災対策課からお知らせします。
8月29日(水)午前11時00分に,防災行政無線からJアラートのテスト
放送を行ないますので,ご理解ご協力をお願いします。
なお,テスト放送ですので,実際の災害とお間違えのないようにお願いします。
お問い合わせ:防災対策課 72-3111(351)
体力測定のお知らせについて(8月28日/18:50放送)
常陸太田市スポーツ振興課から市民健康スポーツデーのお知らせです。
明日,8月29日,午後2時から午後5時まで,里美中学校体育館において
体力や体脂肪率,筋肉量の測定会を行います。皆様のご来場をお待ちしています。
なお,お越しの際は室内用運動靴をお持ちください。
お問い合わせ:スポーツ振興課 72-6510
============平成30年8月26日(日)============
熱中症の予防について(8月26日 18:50放送)
常陸太田市健康づくり推進課からお知らせします。
連日,大変暑くなります。外出時には,帽子や日傘などで直射日光を避け,
炎天下等暑い場所で農作業や運動を行う場合には,こまめに水分と塩分を補給
しましょう。
また,家の中にいる場合でも熱中症になる危険がありますので,十分ご注意
ください。
お問い合わせ:健康づくり推進課 0294-73-1212
============平成30年8月25日(土)============
Jアラートのテスト放送の実施について(8月25日/18:50放送)
常陸太田市防災対策課からお知らせします。
8月29日(水)午前11時00分に,防災行政無線からJアラートのテスト
放送を行ないますので,ご理解ご協力をお願いします。
なお,テスト放送ですので,実際の災害とお間違えのないようにお願いします。
お問い合わせ:防災対策課 72-3111(351)
火災予防について(8月25日/18:30放送)
常陸太田市消防本部からお知らせします。
8月に入り,市内において,火災が多く発生しています。
火を取り扱う際には,火のそばを離れず,消火器の準備するなど十分注意し
てください。
また,火災による逃げ遅れを防ぐために住宅用火災警報器を設置しましょう。
火災のない明るいまちづくりにご協力をお願いします。
お問い合わせ:消防本部消防課 73-0119
============平成30年8月24日(金)============
納期限内の納付勧奨について(8月24日/18:50放送)
常陸太田市収納課からお知らせします。
平成30年度の市県民税(2期分),国民健康保険税(3期分),後期高齢者医
療保険料(2期分),介護保険料(2期分)の納期が8月31日までとなっていま
す。納め忘れのないようお願いいたします。
なお,納付には便利な口座振替やコンビニエンスストアでの納付もご利用いた
だけます。
お問合せ:収納課 0294-72-3111
============平成30年8月23日(木)============
ニセ電話詐欺への注意について(8月23日/15:00放送)
常陸太田市からお知らせします。
太田警察署からのお願いです。
市内において,息子を騙るニセ電話詐欺の予兆電話が多発しています。
本日,市内において,ニセ電話詐欺に関する電話の発生を確認しております。
電話の内容は,年金機構を名乗り,還付金名目で,キャッシュカードの暗証
番号を聞き,取りに来るといった内容です。
不審な電話を受けた際は,太田警察署73-0110までご連絡ください
有害鳥獣捕獲実施に伴う事故防止について(8月23日18:50放送)
常陸太田市農政課からお知らせします。
猟銃による有害鳥獣の捕獲を,11月8日まで日の出から日没の間,市内全域
において,実施しております。山林や付近で捕獲実施の看板又は車両を見かけた
場合は,周囲の状況を確認のうえ近づかないようお願いいたします。
お問い合わせ:農政課 0294-72-3111
============平成30年8月22日(水)============
熱中症の予防について(8月22日 9:00放送)
常陸太田市健康づくり推進課からお知らせします。
本日も大変暑くなります。外出時には,帽子や日傘などで直射日光を避け,
炎天下等暑い場所で農作業や運動を行う場合には,こまめに水分と塩分を補給
しましょう。
また,家の中にいる場合でも熱中症になる危険がありますので,十分ご注意
ください。
お問い合わせ:健康づくり推進課 0294-73-1212
============平成30年8月21日(火)============
火災予防について(8月21日/18:50放送)
常陸太田市消防本部からお知らせします。
8月に入り,市内において,火災が多く発生しています。
火を取り扱う際には,火のそばを離れず,消火器の準備するなど十分注意し
てください。
また,火災による逃げ遅れを防ぐために住宅用火災警報器を設置しましょう。
火災のない明るいまちづくりにご協力をお願いします。
お問い合わせ:消防本部消防課 73-0119
============平成30年8月17日(金)============
常陸太田朝市の開催について
(8月18日/18:50放送予定 8月19日/8:15放送予定)
常陸太田市販売流通対策課からお知らせします。
常陸太田朝市を,8月19日(日),午前8時から午前10時まで市役所
駐車場において開催します。
今月の朝市は,「子ども縁日」を開催いたします。2店舗以上でお買い物を
すると,水ヨーヨー釣りか,スーパーボールすくいが無料でできます。お子様
も楽しめるこの機会に,地元の旬の農産物が揃った朝市へ,ぜひご来場ください。
お問合せ:販売流通対策課 0294-72-3111
============平成30年8月16日(木)============
熱中症の予防について(8月16日 11:00放送)
常陸太田市健康づくり推進課からお知らせします。
本日も大変暑くなります。外出時には,帽子や日傘などで直射日光を避け,
炎天下等暑い場所で農作業や運動を行う場合には,こまめに水分と塩分を補給
しましょう。
また,家の中にいる場合でも熱中症になる危険がありますので,十分ご注意
ください。
お問い合わせ:健康づくり推進課 0294-73-12
============平成30年8月14日(火)============
熱中症の予防について(8月14日 11:30放送)
常陸太田市健康づくり推進課からお知らせします。
本日も大変暑くなります。外出時には,帽子や日傘などで直射日光を避け,
炎天下等暑い場所で農作業や運動を行う場合には,こまめに水分と塩分を補給
しましょう。
また,家の中にいる場合でも熱中症になる危険がありますので,十分ご注意
ください。
お問い合わせ:健康づくり推進課 0294-73-1212
============平成30年8月9日(木)============
自主避難所閉鎖について(8月9日11:25放送)
台風第13号に伴い開設しておりました,すべての自主避難所は,11時を
もって閉鎖しました。
なお,風の強い状態が続いておりますので,引き続きご注意ください。
お問い合わせ:防災対策課 0294-72-3111
台風13号について(8月9日9:30放送)
常陸太田市防災対策課からお知らせします。
台風の影響により,今後も風雨がくなる恐れがありますので,引き続き十分
ご注意ください。
また,増水している河川や水路等は,大変危険ですので近づかないようお願い
します。
お問い合わせ:防災対策課 0294-72-3111
============平成30年8月8日(水)============
自主避難所開設について(8月8日17:00/17:50放送)
常陸太田市防災対策課から避難所開設についてお知らせします。
台風第13号の接近に伴い,自主避難所を開設いたしました。
開設した避難所は「生涯学習センター」「交流センターふじ」「水府総合
センター」「里美文化センター」の4か所です。
自主避難を希望される方は,食料や飲料水,寝具などの避難に必要なものを
準備して避難をしてください。
お問い合わせ:防災対策課 0294-72-3111
台風13号について(8月8日10:30/15:00放送)
常陸太田市防災対策課からお知らせします。
台風の接近に伴い,これから風雨が強くなることが予想されます。
今後の気象情報に注意し,低い土地の浸水,河川の増水,土砂災害等に十分
警戒されますようお願いいたします。
お問い合わせ:防災対策課 0294-72-3111
============平成30年8月7日(火)============
ニセ電話詐欺への注意について(8月7日/9:45放送)
常陸太田市からお知らせします。
太田警察署からのお願いです。
市内において,息子を騙るニセ電話詐欺の予兆電話が多発しています。
息子や孫からお金に関する電話を受けた際には,慌てずに他の家族に相談
するなど,被害に遭わないようご注意ください。
不審な電話を受けた際は,太田警察署73-0110までご連絡ください
============平成30年7月28日(土)============
常陸太田市市議会議員一般選挙のお知らせについて(7月28日9:00放送)
常陸太田市選挙管理委会からお知らせです。
明日,日曜日は「常陸太田市議会議員一般選挙」の投票日です。
なお,台風の接近する恐れがありますので,期日前投票所において,お早めに
投票を済ませていただきますよう,お願いいたします。
期日前投票は,市役所本庁及び各支所において,午前8時30分から午後8時まで
投票できます。
投票所入場券をお持ちでなくても,投票することができます。
お問い合わせ:選挙管理委員会 0294-72-3111
台風12号について(7月28日15:00放送)
常陸太田市防災対策課からお知らせします。
台風の接近に伴い,これから風雨が強くなることが予想されます。
今後の気象情報に注意し,低い土地の浸水,河川の増水,土砂災害等に十分
警戒されますようお願いいたします。
お問い合わせ:防災対策課 0294-72-3111
============平成30年7月27日(金)============
台風12号について(7月27日8:40 12:30 17:30放送)
常陸太田市防災対策課からお知らせします。
週末に台風の接近が予想されております。風が強くなり,大雨となる可能性
がありますので,今後の台風情報に十分注意されますとともに,災害が発生す
る恐れもありますので,十分な備えをお願いいたします。
お問い合わせ:防災対策課 0294-72-3111
常陸太田市市議会議員一般選挙のお知らせについて
常陸太田市選挙管理委会からお知らせです。
7月29日,日曜日は「常陸太田市議会議員一般選挙」の投票日です。
台風の接近が予想されておりますので,期日前投票所において,お早めに投票
を済ませていただきますよう,お願いいたします。
期日前投票は28日(土)まで,市役所本庁及び各支所において,午前8時
30分から午後8時まで投票できます。
投票所入場券をお持ちでなくても,投票することができます。
お問い合わせ:選挙管理委員会 0294-72-3111
============平成30年7月26日(木)============
交通安全について(7月26日18:30放送)
常陸太田市市民協働推進課からお知らせします。
現在,夏の交通事故防止県民運動期間です。飲酒運転は,単なる交通違反
ではなく,悪質な犯罪です。一人一人が「飲酒運転を絶対にしない,させない」
という強い意思を持ち,飲酒運転を根絶しましょう。
お問い合わせ:市民協働推進課 0294-72-3111
有害鳥獣捕獲実施に伴う事故防止について(7月26日18:50放送)
常陸太田市農政課からお知らせします。
猟銃による有害鳥獣の捕獲を,11月8日まで日の出から日没の間,市内全域
において,実施しております。山林や付近で捕獲実施の看板又は車両を見かけた
場合は,周囲の状況を確認のうえ近づかないようお願いいたします。
お問い合わせ:農政課 0294-72-3111
============平成30年7月24日(火)============
体力測定のお知らせについて(7月24日18:30放送)
常陸太田市スポーツ振興課から市民健康スポーツデーのお知らせです。
明日,7月25日,午後2時00分から午後5時00分まで,水府海洋セン
ター体育館において体力や体脂肪率,筋肉量の測定会を行います。皆様のご来
場をお待ちしております。なお,お越しの際は屋内用運動靴をお持ちください。
お問合せ:スポーツ振興課 0294-72-3111
納期限内の納付勧奨について(7月24日/18:50放送)
常陸太田市収納課からお知らせします。
平成30年度の固定資産税・都市計画税(2期分)国民健康保険税(2期分),
後期高齢者医療保険料(1期分),介護保険料(1期分)の納期が7月31日まで
となっています。納め忘れのないようお願いいたします。
なお,納付には便利な口座振替やコンビニエンスストアでの納付もご利用いた
だけます。
お問合せ:収納課 0294-72-311
常陸太田市市議会議員一般選挙のお知らせについて(7月25日/18:50放送予定)
常陸太田市選挙管理委会からお知らせです。
7月29日は,「常陸太田市議会議員一般選挙」の投票日です。
当日の投票時間は,午前7時00分から午後6時00分までです。
投票日に都合の悪い方は,市役所本庁及び各支所において,7月28日まで午前8
時30分から午後8時00分まで期日前投票ができます。
なお,投票所入場券をお持ちでなくても投票することができます。
また,立候補者の主義・主張等を記載した選挙公報を,各期日前投票所でお配りい
たします。
============平成30年7月19日(木)============
夏の交通事故防止県民運動について(7月19日/18:50放送予定)
常陸太田市市民協働推進課からお知らせします。
明日から7月31日まで,夏の交通事故防止県民運動期間です。子どもや高齢
者への思いやりある運転を心がけ,危険な運転は絶対にやめましょう。
また,自転車運転中のヘッドホンや携帯電話の使用もやめましょう。
============平成30年6月25日(月)============
納期限内の納付勧奨について(6月25日/18:50放送)
常陸太田市収納課からお知らせします。
平成30年度の,市県民税(1期分),の納期が7月2日までとなっています。
納め忘れのないよう,お願いいたします。
なお,納付には,便利な口座振替やコンビニエンスストアでの納付もご利用
いただけます。
============平成30年6月21日(木)============
「西山の里桃源 花菖蒲まつり2018」について(6月22日/18:50放送予定)
常陸太田市観光振興課からお知らせします。
「西山の里桃源」で6月24日まで「花菖蒲まつり2018」を開催しています。
明日,23日(土)には常陸太田少年少女合唱団やフラダンス&タヒチアンダ
ンスなどが行われます。ご家族揃って「西山の里桃源」に是非お越しください。
「第64回常陸太田市民音楽会」について(6月23日/18:50放送予定)
常陸太田市文化課からお知らせします。
生涯学習センターふれあいホールにおいて,「第64回常陸太田市民音楽会」
を開催します。合唱や,ハーモニカ,和太鼓の合奏などさまざまな団体の演奏
が楽しめます。入場は無料です。
ぜひ,お誘いあわせのうえ,ご来場ください。
============平成30年6月15日(金)============
常陸太田朝市の開催について
(6月16日/18:50放送予定 6月17日/8:15放送予定)
常陸太田市販売流通対策課からお知らせします。
常陸太田朝市を,6月17日(日),午前8時から午前10時まで市役所
駐車場において開催します。
今月の朝市は,今が旬のさやいんげんなどの豆類や,新じゃがなど,
新鮮野菜,加工品,木工品,手芸品などを豊富に取り揃えております。
生産者と直接ふれあえるこの機会に,ご家族お誘いあわせのうえ,ぜ
ひご来場ください。
お問合せ:販売流通対策課 0294-72-3111
============平成30年6月15日(金)============
「ひびけ!歌声 小さな音楽会」開催のお知らせ(6月15日/18:50放送)
常陸太田市文化課からお知らせします。
6月16日(土),午後2時より,パルティーホールにおいて,茨城大学教育
学部付属中学校合唱団によるロビーコンサート,「びびけ!音楽 小さな音楽
会」を開催します。
入場は無料でどなたでもご鑑賞いただけます。
ぜひ,お誘いあわせのうえ,ご来場ください。
お問合せ:文化課 0294-72-3111
有害鳥獣捕獲実施に伴う事故防止について
常陸太田市農政課からお知らせします。
猟銃による有害鳥獣の捕獲を,11月8日までの日の出から日没の間,市
内全域において実施しております。
山林や付近で捕獲実施中の看板又は車両を見かけた場合は,周囲の状況を
確認のうえ近づかないようお願いいたします。
お問合せ:農政課 0294-72-3111
============平成30年6月11日(月)============
プレミアム付じょうづるさん商品券販売の事前申込みについて
(6月11日/18:50放送)
商工振興・企業誘致課からお知らせします。
本日より,商工会においてプレミアム付じょうづるさん商品券の事前申込み
を開始しました。
購入希望の方は,募集チラシ又は商工会や加盟店,市役所本庁及び各支所に
備え付けの専用ハガキでお申込みください。
申込期限は6月29日までです。
なお,申込み数が販売数を超えた場合は抽選となります。
お問い合わせ:商工振興・企業誘致課 0294-72-3111
============平成30年6月8日(金)============
火災予防広報について(6月8日/18:50放送)
常陸太田市消防本部からお知らせします。
市内において,火災が多く発生しています。
火災は,ちょっとした油断や不注意が原因で発生します。
火災から貴重な財産と尊い命を守るため,外出する際やお休み前には
もう一度火の元を確かめましょう。
お問い合わせ:消防本部消防課 0294-73-1194
============平成30年5月31日(木)============
市健康スポーツチャレンジデー2018結果について
(5月31日/11:50・18:50放送)
常陸太田市スポーツ振興課からお知らせします。
健康スポーツチャレンジデーの参加報告ありがとうございました。
本市の参加率は,前回を上回る59.7%となりましたが,対戦相手の
東御市は63.0%で,対戦には勝利することができませんでした。
ご協力ありがとうございました。
お問合せ:スポーツ振興課 0294-73-0090
============令和元年5月30日(木)================
健康スポーツチャレンジデーの結果について(11:50・18:30放送)
常陸太田市スポーツ振興課からお知らせします。
健康スポーツチャレンジデーの参加報告ありがとうございました。
本市の参加率は,前回を上回る64.4%でしたが,対戦相手の奈良県広陵町は72.4%
で,対戦に勝利することはできませんでした。ご協力ありがとうございました。
お問い合わせ:スポーツ振興課 0294-73-0090
集団検診のご案内(里美地区 18:45放送)
============令和元年7月28日(日)================
============令和元年9月9日(月)================
停電のお知らせ(放送)
常陸太田市防災対策課から,東京電力からのお知らせをお伝えいたします。
現在,台風の影響により,市内の一部地域で停電が発生しております。
東京電力からの情報によりますと,順次復旧に向けて作業を進めているとのことで
すので,ご不便をおかけいたしますがご理解ご協力をお願いいたします。
お問い合わせ:防災対策課 0294-72-3111
==========令和元年10月5日(土)================
「パルティロビコンデイ!」のご案内(18:30放送)
常陸太田市文化課からお知らせします。
10月6日 日曜日,午前10時30分より,パルティホールにおいて「パルティロビコ
ンデイ!」を開催します。一般公募で集まった地域の演奏家たちによるロビーコン
サートで,ピアノ演奏を中心に,アンサンブルなどバラエティに富んだプログラム
をお楽しみいただけます。
入場は無料です。ぜひ,お誘いあわせのうえご来場ください。
お問い合わせ:文化課 0294-72-3201
常陸太田市に大雨特別警報が発令されました。河川の増水や土砂災害に十分注意されるようお願いします。現在開設されている避難所は,
常陸太田地区:生涯学習センター,太田小学校,佐竹小学校,世矢小学校,瑞竜中学校,旧河内小学校体育館
金砂郷地区:交流センターふじ,下宮河内町のかなさ笑楽校,大里ふれあいセンター
水府地区:水府総合センター,高倉地域交流センター
里美地区:里美文化センター,里川コミュニティセンター です。
夜間ですので,移動が困難な場合には,屋内のより安全な場所に移動してください。
==========令和元年10月13日(日)================
緊急断水のお知らせ(8:25放送)
常陸太田市上下水道部よりお知らせいたします。ただいま,久慈川氾濫により新地浄水場冠水のため停止しております。そのため,新地町,花房町,松栄町,中野町,小島町,高柿町,大方町,竹合町,箕町,下利員町の各一部において,断水しております。復旧につきましては,水位が下がり次第,調査・復旧を行います。大変ご迷惑をお掛けいたしますが,ご協力をお願いいたします。
常陸太田市防災対策課からお知らせします。
==========令和元年10月13日(日)================
臨時給水所開設のお知らせ(15:13放送)
常陸太田市上下水道部よりお知らせいたします。ただいま,久慈川氾濫により新地浄水場冠水のため,新地町・花房町において断水しております。復旧につきましては時間がかかりますので,臨時給水所を市役所金砂郷支所及びJA常陸金砂郷支店に開設いたしました。容器等を持参の上,ご利用ください。
防災対策課 0294-72-3111
常陸太田市災害対策本部からお知らせします。
明日は,天候の悪化が見込まれるため,災害廃棄物の仮置き場への受入れを中止いたします。
============令和元年10月29日(火)================
災害ボランティアセンターの運営について(11:00放送)
常陸太田市災害対策本部からお知らせします。本日29日は,雨天のため,ボランティアの活動は中止とさせていただきます。なお,ボランティア派遣の希望は受け付けておりますので,災害ボランティアセンターまでご連絡ください。受付時間は午前9時から午後4時までです。
災害ボランティア:0294-87-7474
日立市原子力防災訓練に伴う訓練放送について |
11月8日 18:30放送
常陸秋そばフェスティバル里山フェア2019について
常陸太田市観光振興課からお知らせします。
11月9日(土),10日(日)の午前10時から午後3時まで,山吹運動公園におきまして,「復興へ 心ひとつに 常陸太田」をスローガンに,常陸秋そばフェスティバル里山フェア2019を開催します。
秋そば食べ歩きコーナーや物産市のほか,そば打ち体験教室,ステージイベントが行われます。皆様のご来場をお待ちしています。
11月8日 18:40放送 (山田地区限定)
東連地町自主防災会防災訓練について
常陸太田市防災対策課からお知らせします。
東連地町自主防災訓練が,11月10日(日曜日)午前10時から行われます。なお,訓練当日には避難に関する訓練放送を行いますので,実際の災害とお間違えのないようお願いします。
災害廃棄物の仮置き場の一部閉鎖について |
常陸太田市市民協働推進課から交通安全運動についてお知らせします。
年末の交通事故防止県民運動が明日から12月15日まで実施されます。
夕暮れ時や夜間の外出では,反射材や明るい色の服を着用し,懐中電灯や自転車のライトを点灯しましょう。
ドライバーの皆さんは,早めのライト点灯をお願いします。
また,飲酒運転は絶対にやめましょう。
お問い合わせ:防災対策課 72-3111
市役所駐車場において
============平成31年1月22日(火)=========== ==
行方不明者について(18:15放送)
常陸太田市役所からお知らせします。
太田警察署のお願いです。
本日,午後4時頃,金井町地内において,市内に住む80歳の男性が行方不明
となっております。
特徴は,身長150cmくらいの小太り,黒色のジャンパー,白と黒色のチェッ
ク柄のトレーナー,黒色のズボン,黒色のニット帽を着用し,白色のスニーカー
を履いています。
お心当たりがある方は,太田警察署73-0110までご連絡ください。
14
お問い合わせ:環境政策課 72-3111
新型コロナウイルス感染症の消毒液の配布日について(9:45放送)
常陸太田市新型コロナウィルス対策本部から消毒液の配布日についてお知
らせします。
消毒に用いる次亜塩素酸水を,毎週火曜日,木曜日,日曜日に配布してい
ます。配布は,午前10時から午後4時まで,パルティホール,金砂郷支所,
水府支所,里美支所で行います。
配布の量は1世帯1リットルまでとします。きれいに洗った,500ミリリッ
トルの,カラのペットボトル2本をご持参のうえ,お越しください
==========令和2年8月3日=================
空中散布の実施について(18:40放送)(里美地区限定)
明日,水稲への農薬空中散布を,里美地区で,午前4時30分頃から正午頃
までの予定で行います。
作業区域内は危険ですので近づかないようお願いします。
なお,雨天の場合は再度順延します。
令和2年国勢調査の周知について |
==========令和2年9月25日(金)==================
ニセ電話詐欺について(14:00放送)
常陸太田市からお知らせします。
太田警察署からのお願いです。
本日,市内において,警察官や銀行職員を名乗ったニセ電話詐欺に関する電話がかかっ
てきています。
キャッシュカードを交換する,預かる,現金の振り込みを依頼するような電話は
すべて詐欺です。
不審な電話を受けた際は,絶対に応対せず,太田警察署73-0110までご連絡
ください。
常陸太田市企画課よりお知らせします。
現在,令和2年国勢調査を実施しております。
回答は,新型コロナウイルス感染防止のため,できる限りインターネット又は
郵送でお願いします。
インターネット並びに郵送での回答期間は,10月7日までとなります。
なお,調査票が配布されていない世帯の方は,市役所企画課までご連絡下さい。
現在,「交流センターふじ」で実施される,肺がん・結核検診の予約を受付中です。12月25日実施分に余裕がありますので,お申し込みが住んでいない方は,健康づくり推進課までご連絡ください。電話番号は73-1212です。
アンケート
常陸太田市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。