1. トップページ>
  2. 市議会>
  3. 議会日程>
  4. 一般質問発言事項>
  5. 平成22年>
  6. 一般質問通告一覧(平成22年9月)
LINEで送る

市議会

一般質問通告一覧(平成22年9月)

告順 通告者 発言要旨 答弁を求
める者
発言内容
1 平山 晶邦 1.人口減少に対する取り組みについて
(1)少子化対策について
(2)定住促進対策について
(3)高齢者対策について
(4)生活環境の整備について
2.複合型交流拠点施設整備について
市長
副市長
関係部長
発言内容
2 赤堀平二郎 1.地域主権の確立の問題について
2.校舎の耐震化の問題について
(1)現状と進捗状況について
3.難病患者福祉手当の給付について
(1)制度の周知状況について
(2)100パーセント支給に向けての対策について
4.高速道路無料化の社会実験について
(1)日立南太田ICから北茨城IC間での社会実験実施の働きかけについて
市長
教育長
関係部長
発言内容
3 深谷 秀峰 1.文化財保護活動の現状と取り組みについて
2.小学校の統合問題について
3.高校生の通学の足の確保について
市長
教育長
関係部長
発言内容
4 鈴木 二郎 1.汚水処理計画について
(1)公共下水道、特定環境保全公共下水道、農業集落排水施設、戸別合併処理浄化槽の中・長期計画について
2.観光ルートの設定について
(1)周遊観光ルートの設定、目的別観光ルートの設定の内容と推進状況について
3.図書館の広域利用取り組みについて
(1)取り組み計画内容について
4.子育て支援の整備について
(1)放課後児童クラブの拡充整備について
(2)子ども遊び広場の整備について
市長
教育長
関係部長
発言内容
5 宇野 隆子 1.来年度の予算編成について
2.複合型交流拠点施設の整備計画の諸課題について
3.各種予防ワクチンの補助の早期実施について
(1)子宮頸がんワクチンについて
(2)ヒブワクチンについて
(3)肺炎球菌ワクチンについて
4.後期高齢者医療制度について
(1)短期保険証の発行中止について
(2)普通徴収者の保険料の全額免除について
(3)「新制度」の撤回を政府に求めることについて
5.専任の学校図書館司書の全校配置について
6.水道料金の統一化の問題について
市長
教育長
関係部長
発言内容
6 益子 慎哉 1.常陸太田市複合型交流拠点施設整備について
2.地域担当職員の現状について
3.防災無線について
4.水府地区の道路整備計画について
市長
教育長
関係部長

発言内容

7 深谷  渉 1.高齢者の所在不明にみる問題点について
(1)高齢者所在不明問題と本市の実態について
(2)100歳以下の独居老人等の掌握について
(3)地域住民の見守り活動等の取り組みを具体化する「地域福祉計画」策定について
(4)地域とのつながりに関し、その補完体制の施策について
2.空き地・空き家の適正な管理について
(1)空き地・空き家の本市の現状について
(2)市民の声に対する行政の対応について
(3)空き地等の適正管理に関する条例について
(4)空き家等の適正管理に関する条例について
3.農作業事故防止の強化について
(1)本市における農作業中の死傷者について
(2)行政や関連機関・団体による農業従事者の命を守る取り組みについて
(3)労災保険の加入とその促進について
4.公立小中学校施設の耐震化状況について
(1)本市の耐震診断・耐震化の現状について
(2)本市の学校別、年度別耐震化計画について
(3)地震防災対策特措法と今後の耐震化計画について
市長
教育長
関係部長

発言内容

8 菊池 伸也 1.「行政サービスの向上」と「元気なまちづくり」について
(1)お知らせ版や広報紙が配布されていない世帯数の現状とその対応について
(2)公共交通(予約型乗り合いタクシー)の利用状況と登録者数の現状について
(3)電気柵や防護ネット等の補助申請の簡略化と有害鳥獣の駆除対策について
(4)奥久慈トレイル50キロレースのボランティア活動について
2.居住環境の整備について
(1)県道33号線における天下野町2区地内の歩道整備及び「幻の県道」事業廃止による約束された道路整備の進捗状況と今後の動向について
(2)その他の生活道路整備について
3.消防救急無線のデジタル化の整備について
(1)消防救急無線及び消防指令業務にかかる広域での整備計画について
(2)今年度の電波伝搬調査の取り組みについて
市長
副市長
関係部長

発言内容

 

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは議会事務局です。

本庁4階 〒313-8611 常陸太田市金井町3690

電話番号:0294-72-3111 内線433

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

このページに対するご意見やご感想をお聞かせください。なお、寄せられたご意見などへ、個別の回答は行いません。
住所・電話番号など、個人情報を含む内容は記入しないでください。
それ以外のご意見・ご提案などはこちらからお願いします。

Q.このページはお役に立ちましたか?
ご意見・ご感想はこちらから
最終更新日最終更新日
  • 2024年9月11日
  • ページの先頭に戻るページの先頭に戻る
    常陸太田市役所 〒313-8611 茨城県常陸太田市金井町3690 TEL 0294-72-3111(代表)
    スマートフォン用ページで見る