1. トップページ>
  2. 市議会>
  3. 議会日程>
  4. 一般質問発言事項>
  5. 平成25年>
  6. 一般質問通告一覧(平成25年3月)
LINEで送る

市議会

一般質問通告一覧(平成25年3月)

通告順 通告者 発言要旨 答弁を
求める者
発言内容
1 藤田 謙二 1.道路整備について
(1)新宿・西宮線について
 (1) 事業再開に向けた進捗状況について伺いたい。
 (2) 今後の実施計画について伺いたい。
関係部長 1247790539_1
2.中心市街地の活性化について
(1)国道349バイパス沿道地区開発について
 (1) 大型商業施設誘致への進捗状況について伺いたい。
 (2) 開発実現に向けた目標計画について伺いたい。
(2)中心市街地活性化基本計画について
 (1) これまでの事業推進をどのように評価しているのか伺いたい。
 (2) 策定後7年が経過し、修正を加える時期と考えるが、所見を伺いたい。
関係部長
3.情報発信とPRについて
(1)情報発信の向上について
 (1) 防災行政無線とホームページ、SNSなどの相互活用、及びメール一斉配信サービスの利活用促進など、情報発信について考えを伺いたい。
(2)常陸太田フィルムコミッションについて
 (1) 組織の現況について伺いたい。
 (2) 今後の活動促進計画について伺いたい。
関係部長
4.成果報告について
(1)主要施策の成果報告について
 (1) 市民協力のもと施策の推進につながった成果などについて、分かり易く報告すべきと考えるが、所見を伺いたい。
市長
関係部長
2 赤堀平二郎 1.地域産業の振興について
(1)複合型交流拠点施設について
 (1) 政策の目的と意義を伺いたい。
 (2) 今後の計画予定について伺いたい。
市長
副市長
関係部長
1247790539_1
2.地方分権について
(1)国と地方の関係の在り方について
 (1) 自治体職員の給与削減に端を発した国と地方の在り方について伺いたい。
市長
副市長
関係部長
3.エネルギー問題について
(1)再生可能エネルギーについて
 (1) 当市の近年における再生可能エネルギーの取り組みについて伺いたい。
 (2) 今後の方針について伺いたい。
市長
副市長
関係部長
4.消防法改正によるガソリンスタンドへの影響について
(1)ガソリンスタンドの地下タンク交換・修理問題について
 (1) 改修の猶予は平成25年2月までだが、当市における影響とその現状について伺いたい。
市長
副市長
関係部長
3 宇野 隆子 1.市長の施政方針について
(1)2013年度の施政方針について
 (1) 市民のくらし応援、福祉向上、地域経済の活性化について伺いたい。
市長 1247790539_1
2.体罰をなくし、子どもを健やかに育てることについて
(1)体罰問題の解消について
 (1) 幼・保・小・中での体罰の報告、調査について伺いたい。
 (2) どのような対応で取り組むのか伺いたい。
市長
教育長
関係部長
3.子どもの学びの保証・就学援助制度の拡充について
(1)就学援助について
 (1) 生活保護基準の引き下げによる影響について伺いたい。
 (2) 給付内容の拡充について伺いたい。
市長
教育長
4.福祉としての市民バス充実について
(1)市民バスの充実について
 (1) 利用料金の引き下げについて伺いたい。
市長
関係部長
5.放射能から子どもを守ることについて
(1)放射能検査について
 (1) 甲状腺検査への助成について伺いたい。
 (2) ホールボディ検査への助成について伺いたい。
市長
教育長
関係部長
6.鳥獣被害防止対策について
(1)鳥獣被害防止対策について
 (1) ハクビシンの民家等への被害実態と対策について伺いたい。
 (2) イノシシによる被害実態と対策について伺いたい。
関係部長
4 平山 晶邦 1.25年度予算について
(1)予算の編成過程について
 (1) PDCAサイクル、費用対効果を予算編成にあたってどのように検討をしたのかを予算編成までのプロセスの中で説明願いたい。
市長
副市長
教育長
関係部長
1247790539_1
2.県の特別支援学校の開設に伴う近隣地区の生活道路等のインフラの整備について
(1)近隣地区のインフラ整備促進について
 (1) 旧瑞竜小学校跡地に県が開設を予定している特別支援学校に伴って市道や下水などのインフラ整備が重要だと考えるが計画等について伺いたい。
関係部長
5 鈴木 二郎 1.地域医療について
(1)医療体制の整備充実について
 (1) 医師確保及び医療機関の整備・充実が必要と考えるが、その対応の考えについて伺いたい。
 (2) 救急医療体制の現状と充実対応について伺いたい。
(2)常陸大宮済生会病院運営状況について
 (1) 診療実績、経営状況、運営補助金等の推移、現状について伺いたい。
 (2) 医師、診療科目の充、不足状況について伺いたい。
関係部長 1247790539_1
2.ジオパーク活動事業について
(1)ジオパーク活動事業の現状について
 (1) 当市におけるジオパーク事業の推進状況について伺いたい。
(2)今後のジオパーク活動事業の推進計画について
 (1) ジオポイント及びジオサイトの調査及び登録状況について伺いたい。
 (2) ジオパークの活用について伺いたい。
 (3) ジオサイトの案内人の育成について伺いたい。
 (4) PR広報活動の取り組みについて伺いたい。
関係部長
6 益子 慎哉 1.保育園の指定管理者導入について
(1)市内の愛保育園に指定管理者を導入する考えについて
 (1) 指定管理をなぜ導入するのか伺いたい。
 (2) 現在どこまで進められたのか伺いたい。
 (3) 保護者の理解を得られるのか伺いたい。
市長
副市長
関係部長
1247790539_1
2.鯨ヶ丘地区民間賃貸住宅建築助成事業について
(1)鯨ヶ丘地区になぜ限定されたのかについて
 (1) 若者のニーズにあっているのか伺いたい。
 (2) 鯨ヶ丘地区に対しての市の施策、事業の統一について伺いたい。
市長
副市長
関係部長
7 深谷  渉 1.通学路の安全対策について
(1)緊急合同点検の取り組み状況について
 (1) 点検学校数と点検個所数・対策必要箇所数について伺いたい。
 (2) 公表しなかった理由について伺いたい。
(2)「防災・安全対策交付金」について
 (1) 交付金による対策必要箇所の改善について伺いたい。
 (2) 今後の対策必要箇所の改善計画について伺いたい。
教育長
関係部長
1247790539_1
2.小規模社会福祉施設の安全対策について
(1)当市の小規模社会福祉施設の現状について
 (1) 消防用設備等の当市の設置状況について伺いたい。
(2)「リコール」情報について
 (1) リコール情報の取り扱いと市民への情報提供について伺いたい。
 (2) 福祉施設への指導について伺いたい。
関係部長
3.胃がん検診について
(1)胃がんとピロリ菌について
 (1) 胃がんABCリスク検査の認識を伺いたい。
(2)成人健診へのABCリスク検査導入について
 (1)当市の特定健診におけるABCリスク検査導入について伺いたい。
関係部長
4.3ワクチンと妊婦健診助成について
(1)子宮頸がんワクチン・ヒブワクチン・肺炎球菌ワクチンについて
 (1) 定期接種に追加された意義について伺いたい。
(2)妊婦健診について
 (1) 補正での基金事業から恒久的助成の仕組みの意義について伺いたい。
関係部長

 

 

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは議会事務局です。

本庁4階 〒313-8611 常陸太田市金井町3690

電話番号:0294-72-3111 内線433

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

このページに対するご意見やご感想をお聞かせください。なお、寄せられたご意見などへ、個別の回答は行いません。
住所・電話番号など、個人情報を含む内容は記入しないでください。
それ以外のご意見・ご提案などはこちらからお願いします。

Q.このページはお役に立ちましたか?
ご意見・ご感想はこちらから
最終更新日最終更新日
  • 2024年9月12日
  • ページの先頭に戻るページの先頭に戻る
    常陸太田市役所 〒313-8611 茨城県常陸太田市金井町3690 TEL 0294-72-3111(代表)
    スマートフォン用ページで見る