この度は、常陸太田市への行政視察をご検討いただきありがとうございます。
当市への行政視察を希望される場合は、以下のとおり申し込みください。
なお、行政視察にお越しの際は、常陸太田市内宿泊並びにお食事等をご利用いだたきますようお願いいたします。
全国各地から皆様にお越しいただけることを、心よりお持ちしております。
ひたちおおた観光・物産ガイド(常陸太田市観光物産協会ホームページ)
視察を希望される場合は、「行政視察申込書」をダウンロードして必要事項を記載の上、
メール(gikaijimu2@city.hitachiota.lg.jp)またはファックス(0294-73-1119)にて送信してください。
送信後は、確認のため議会事務局までご連絡(0294-72-3111)をお願いいたします。
依頼書受理後、日程や視察事項等を確認し、当市議会事務局より受け入れの可否についてご連絡いたします。
受け入れが決定しましたら、視察の1か月前までに、議長宛ての依頼文書・質問事項・視察者名簿・行程表をお送りください。
行政視察の受付・受け入れ一覧(受付状況:令和7年7月1日現在)
視察日 | 団体名 | 人数 | 視察項目 |
令和7年度 | |||
4月15日(火) | 茨城県境町議会 境第二中学校区小中一貫校設置特別委員会 | 14 | 水府小中一貫教育校について |
令和6年度 | |||
7月2日(火) | 茨城県つくばみらい市議会 教育民生常任委員会 | 9 | フレイル予防の取組について |
7月2日(火) | 茨城県つくばみらい市議会 経済常任委員会 | 10 | 自動運転EVバス実証実験の取組について |
7月2日(火) | 長野県小県郡青木村議会 | 14 | 子育て政策について |
8月2日(金) | 埼玉県草加市議会 建設環境委員会 | 12 | 交通行政について |
10月15日(火) | 岐阜県揖斐郡大野町議会 | 12 | 廃校後の学校利活用について |
10月17日(木) | 埼玉県白岡市議会 総務常任委員会 | 11 | 自動運転EVバスの実証実験について |
10月17日(木) | 大分県別府市議会 厚生環境教育委員会 | 9 | 廃校の利活用について |
10月18日(金) | 千葉県山武郡横芝光町議会 | 16 | 東部土地区画整理事業への取組について |
10月24日(木) | 岐阜県中津川市議会 産業建設委員会 | 8 | 「地域の人事部」構想に関する取組について |
11月6日(水) | 福井県坂井市議会 産業建設常任委員会 | 9 | 常陸秋そばの取組について |
11月8日(金) | 香川県三豊市議会(会派:清風会・無所属) | 2 | 地域公共交通の再編について |
1月22日(水) | 福井県越前市議会 公共交通対策特別委員会 | 11 | 自動運転について |
1月29日(水) | 福島県田村市議会 (会派:市民netたむら) | 2 | 廃校後の学校利活用について |
2月10日(月) | 茨城県ひたちなか市議会 議会改革調査推進特別委員会 | 15 | 議会BCP(常陸太田市議会業務継続計画)について |
令和5年度 | |||
5月15日(月) | 茨城県小美玉市議会 議員定数等調査研究特別委員会 | 12 |
議員定数削減の経緯について |
8月2日(水) | 茨城県那珂市議会 教育厚生常任委員会 | 9 |
子育て支援について |
10月17日(火) | 北海道芦別市議会 総務常任委員会 | 8 |
移住・定住促進事業について |
10月18日(水) | 青森県十和田市議会 (会派:黎明親和会) | 4 |
中学生のバス利用無償化の取り組みについて |
10月26日(木) | 新潟県燕市議会 産業建設常任委員会 | 8 |
自動運転実証実験の取り組みについて |
11月15日(水) |
福島県耶麻郡猪苗代町議会 議会運営委員会 |
8 |
議会基本条例に係る取り組み等について |
1月30日(火) |
千葉県君津市議会 総務常任委員会 |
6 |
自動運転EVバスの実証実験について |
2月7日(水) |
岐阜県多治見市議会 (会派:自民クラブ) |
6 |
移住定住施策について |
令和4年度 | |||
7月13日(水) | 宮城県東松島市議会(会派:松桜会) | 6 | 移住・定住促進と子育て支援について |
7月27日(水) | 宮城県伊具郡丸森町議会 議会運営委員会 | 10 | 道の駅 ひたちおおたについて |
10月5日(水) | 福島県須賀川市議会 経済建設常任委員会 | 10 | 道の駅 ひたちおおたを拠点とした自動運転実証実験の取り組みについて |
10月12日(水) | 新潟県加茂市議会 社会厚生常任委員会 | 7 | ごみ減量化及び資源化の取り組みについて |
10月14日(金) | 大分県臼杵市議会 教育民生常任委員会 | 7 |
小・中学校一貫教育学校でのICTを活用した教育の取り組みについて |
10月19日(水) | 埼玉県日高市議会 総務福祉常任委員会 | 8 | 子育て施策について |
10月24日(月) | 宮城県蔵王市議会 教育民生常任委員会 | 9 | 子育て支援への取り組みについて |
10月26日(水) | 埼玉県坂戸市議会 環境都市常任委員会 | 9 | カーボンニュートラル推進基金の設置について |
1月19日(木) | 静岡県伊東市議会 | 1 | 子育て施策及びお試し居住体験事業について |
令和3年度 | |||
10月22日(金) | 茨城県小美玉市議会 (会派:令和会) | 7 | ひたちおおたチーズ工房について |
令和2年度 | |||
7月27日(月) | 茨城県稲敷郡阿見町議会 産業建設常任委員会 | 7 | 常陸太田市東部地区区画整理事業について |
10月21日(水) | 茨城県那珂市議会 総務生活常任委員会 | 12 | 道の駅ひたちおおたについて |
PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
このページに対するご意見やご感想をお聞かせください。なお、寄せられたご意見などへ、個別の回答は行いません。
住所・電話番号など、個人情報を含む内容は記入しないでください。
それ以外のご意見・ご提案などはこちらからお願いします。