お知らせ

【終了しました】【オンライン移住イベント】「自然を活かした移住ライフ2.0」を開催します。

移住2023バナー

自然を活かした移住ライフ2.0

自然豊かな地域に移住したいと思う人は少なくないでしょう。

のどかな風景、きれいな空気、どこまでも続きそうな青空。山にも川にも歩いていける。

自然が近い地域での暮らしは子供の成長に良い影響があり、生きてるだけでも心地いい。

そんな移住後の暮らし=移住ライフをより豊かにしていく。

ワークもライフも子育ても、暮らしがアップデートされる。

それが、自然を活かした移住ライフ2.0です。

ギュっと要約すると、近所の豊かな自然環境を使って楽しむこと。遊ぶこと。

少〜しだけ視点をズラしてみること。

まずはイベントを通じて、それらを感じとっていただけたら嬉しいです。

自然を活かすプロでもあるゲスト移住者からヒントを得て、それぞれ独自の答えを一緒に見つけていきましょう!

 

イベント内容

当日は、ゲスト移住者とのトークを通して、こんなことをお伝えできたらと思っています。

そもそも、移住って実際どうなのか?

  • 移住をした実体験エピソード
  • 移住後に感じていること

 

自然を活かした移住ライフ2.0とは?

  • 研究論文からみえた!自然が子供に与える影響
  • プロガイドだから見れた!自然が大人にも与える影響
  • 常陸太田市や周辺でできる自然の活かし方

 

お申込みの際にいただいたご質問へのアンサー

 

ゲスト移住者

阿部 深雪(あべちゃん)

革職人、アウトドアガイドとして仕事をする傍ら、空き家だった父の生家を2020年から活用して「banya base」を始動

2022年2月に常陸太田市へUターン移住し、自然や地域の環境を活かした体験を多数企画し、多くの笑顔を生み出されています。

SNSには写真と共に自然を活かした移住ライフの様子も!詳しくはこちらをご覧ください。

【banya baseのインスタ:https://www.instagram.com/banyabase/?hl=ja

ファシリテーター

塚田慎(ツカシン)

2017年4月に常陸太田市へ移住し、移住コーディネーターとしてお試し住居「勉知庵(べんちあん)」を市と協働で運営。

2020年に一般社団法人いまぼくらとを設立。

2023年から関東経済産業局の「地域の人事部」に参画。

参加特典

(1)お申込み&参加された方にレザークラフトキット(お申込み時点で先着5組)

ゲストが制作した特別なキット(材料のセット)です。

(2)参加された方全員にお試し住居(勉知庵)の無料宿泊券(1泊2日分)

1 宿泊には、原則14日前までのご予約が必要となります

2 無料宿泊券の利用有効期限:R6年3月17日(日)まで

※3 お試し居住事業の詳細は勉知庵WEBサイトをご確認ください

 

こんな想いがある方におすすめ!

  • 自然豊かな地域に移住したい
  • 好奇心や想像力を養う子育てがしたい
  • おもしろいことを沢山したい
  • 新しいことに気軽に挑戦してみたい
  • 自然に触れて疲れを癒したい
  • 移住者と繋がりたい
  • 移住者の暮らしを聞いてみたい
  • 充実した移住ライフを送りたい

開催概要

【日程】2024年1月20日(土曜日)

【開催時間】10時00分から12時00分まで

【開催場所】開催場所(オンライン参加)「Zoom」※耳だけ参加でもOK

【参加費】無料

【応募締切】2024年1月19日(金曜日)23時59分まで

 

お申込み方法

詳細・お申込み・お問い合わせは、https://event.bokurato.com/

 

お問い合わせ

一般社団法人いまぼくらと
〒313−0123 茨城県常陸太田市久米町1625番地1
電話番号:050-3708-3705
メール:info@bokurato.com

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

このページの内容に関するお問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは少子化・人口減少対策課です。

本庁3階 〒313-8611 常陸太田市金井町3690

電話番号:0294-72-3111 内線314・346 ファックス番号:0294-72-3002

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

このページに対するご意見やご感想をお聞かせください。なお、寄せられたご意見などへ、個別の回答は行いません。
住所・電話番号など、個人情報を含む内容は記入しないでください。
それ以外のご意見・ご提案などはこちらからお願いします。

Q.このページはお役に立ちましたか?
ご意見・ご感想はこちらから
  • 【更新日】2024年3月31日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する
スマートフォン用ページで見る