閉じる

市議会

一般質問通告一覧(平成24年9月)

通告順 通告者 発言要旨 答弁を
求める者
発言内容
1 赤堀平二郎 1.教育行政について
(1)いじめ問題について
① 市内学校におけるいじめ問題の現状について伺いたい。
② いじめ問題に対する今後の対策について伺いたい。
市長
副市長
教育長
関係部長
1247790539_1
2.少子化人口減少対策について
(1)男女共同参画社会への取り組みについて 
① 当市における支援策の現状について伺いたい。
(2)中高年者への就労支援について
① 当市の現状と今後の支援策について伺いたい。
市長
副市長
関係部長
2 益子 慎哉 1.県立西山研修所の本市受け入れについて
(1)受け入れることになった経過について
① なぜ受け入れることになったのか,考えを伺いたい。
(2)受け入れてどの様に運営していくのか
① 管理運営の方法や財政負担について詳しく伺いたい。
② 新設された金砂ふるさと交流体験施設と重複した施設にならないか伺いたい。
市長
副市長
教育長
関係部長
1247790539_1
2.本市の震災ガレキ処理と残土の不法投棄について
(1)震災ガレキ処理について
① 北越フォレストとの契約について伺いたい。
② 処理料,運搬料の価格について伺いたい。
③ 受け入れ量について伺いたい。
(2)残土の不法投棄について
① 残土処理の契約について伺いたい。
② 担当課の残土状態の認識について伺いたい。
③ 担当課と十分協議の上に行われたのか伺いたい。
④ 契約前の処理業者の確認について伺いたい。
市長
副市長
関係部長
3 藤田 謙二 1.教育環境について
(1)学区について
① 指定校変更の現況について伺いたい。
② 変更の主な理由とその分析,及び今後の対策について伺いたい。
(2)部活動について
① 生徒数の減少により希望する部活が選択できない現況下,新たな環境整備について考えを伺いたい。
② 外部指導者の活用について考えを伺いたい。
(3)地域の教育力を生かした教育活動について
① 近年の増減傾向,及び,どんな分野が多いかなど実情について伺いたい。
② 学習活動によっては積極的に外部指導者を活用すべきと考えるが,所見を伺いたい。
教育長 1247790539_1
2.地域産業支援について
(1)融資制度の充実について
① 事業承継や空き店舗活用などを対象とした市独自の利子補給制度の新設について考えを伺いたい。
(2)助成制度の新設について
① 若者起業家支援助成制度などの新設について考えを伺いたい。
関係部長
4 鈴木 二郎 1.放課後児童クラブの運営について
(1)対象児童の拡大について
① 児童クラブの現状について伺いたい。
② 対象児童学年の拡大の考えについて伺いたい。
(2)児童クラブの場所の確保と施設環境の整備について
① 児童クラブの利用及び入所要望のニーズの増大に対する教室スペース等場所の確保に対する取り組みの考えについて伺いたい。
② 健康,安全確保等の施設充実対応について伺いたい。
(3)未設置学校への対応について
① 未設置学校への設置計画の考えについて伺いたい。
関係部長 1247790539_1
2.学校教育における職業意識教育について
(1)職業意識をはぐくむ教育について
 ① 学校における将来の目標意識,職業意識をはぐくむキャリア教育を含め教育の現状について伺いたい。
教育長
5 深谷   渉 1.「いじめ」問題について
(1)「いじめ」を防止するための対策について
① 早期の原因究明と生徒へのケアについて伺いたい。
② いじめの早期発見へ第三者による相談窓口の設置について伺いたい。
③ 定期的なアンケート実施による実態調査と第三者による検証の実施について伺いたい。
④ 「いじめの芽」を見逃さない教育環境の構築について伺いたい。
⑤ 人権の尊重,命の大切さを学ぶ教育の徹底について伺いたい。
⑥ 児童支援専任,生徒指導専任制度の充実について伺いたい。
⑦ カウンセラー制度の拡充,有効活用について伺いたい。
⑧ 教育現場の負担軽減と効率化について伺いたい。
⑨ 「いじめ防止条例」の制定について伺いたい。
⑩ 保護者と地域住民,学校が一体となって「いじめ」を防止する環境づくりについて伺いたい。
教育長
関係部長
1247790539_1
2.グリーン電力証書発行活用について
(1)グリーン電力証書について
① グリーン電力証書の認識について伺いたい。
② 本市の取り組みの方向について伺いたい。
関係部長
3.うつ病対策について
(1)うつ病の早期発見・対応について
① 本市の対応の現状について伺いたい。
② 「こころの体温計」のサービス提供について伺いたい。
関係部長
6 平山 晶邦 1.10ヶ月の間に自殺者が3人もあった市職員の労務管理と人事管理について
(1)市職員が3人も自殺するという市の労務管理と人事管理はどのように説明しようとも問題があるといわざるを得ない。今後このような事態を絶対起こさない労務管理と人事管理の対策を伺いたい。
① 11月に職員が亡くなった後の調査と対応について伺いたい。
② 5月に二人目の職員が亡くなった時市長は全員協議会で労務管理を徹底していくとの発言があったがどのような労務管理を指示したのかを伺いたい。
③ 残念なことに8月に3人目の職員が亡くなってしまったが今後の労務人事管理対応を伺いたい。
④ 外部からの人材を登用した第三者調査委員会などを設置して客観的に人事労務管理の面で調査する体制を取る必要があると考えるがご所見を伺いたい。
市長
副市長
教育長
関係部長
1247790539_1
2.中学生が自殺したことに対する教育行政としての今後の取り組みについて
(1)市の中学生が自殺した問題について,自殺の件が起こる前からも児童生徒に対応してきたと考えますが,最悪の状況が起こってしまったことに鑑み今までの対応と現在の調査状況と今後の対応対策について伺いたい。
市長
副市長
教育長
関係部長
3.災害対策(特に水害対策)について
(1)常陸太田市は久慈川・山田川・里川の一級河川が3本もある市である。それゆえ豪雨対策は近々の課題である。一日に250ミリ以上の雨や1時間に50ミリ以上の雨があった場合は本市においても避難や災害に対応しなければならないことは昨年と今年にかけても起こっていることである。本市の水害等に関する対策について伺いたい。
① 水害が予想される地域の災害マップを作成する意思があるのかを伺いたい。
市長
副市長
関係部長
4.宮の郷工業団地に入っている北越フォレストの事業について
(1)北越フォレストは廃棄物木材の処理に実績があった会社であり突然の廃業に市民として迷惑が掛かっている。北越フォレストが廃業にいたる経過と現状を市としてどのように把握しているのかを伺いたい。
市長
副市長
関係部長
7 宇野 隆子 1.市政運営の基本的な考え方と予算編成方針について
(1)市政運営の基本的な考え方と予算編成方針について
① 市政運営の基本的な考え方と予算編成方針について伺いたい。
市長
関係部長
1247790539_1
2.入札制度について
(1)入札制度について
① 高い落札率の状態について伺いたい。
② 入札情報検討委員会について伺いたい。
関係部長
3.職員の相次ぐ自殺の防止について
(1)職員の相次ぐ自殺の防止について
① 背景について伺いたい。
② 労務管理について伺いたい。
③ 防止対策について伺いたい。
関係部長
4.中2自殺と「子どもの命が一番」の学校・社会・行政について
(1)中2自殺と「子どもの命が一番」の学校・社会・行政について
① なぜ自ら死を選ばなければならなかったのか教育委員会の受けとめ方について伺いたい。
② これまでの自殺防止の取り組みと今後の手立て・対策について伺いたい。
教育長
5.空き地対策について
(1)空き地対策について
① 空き地の現状について伺いたい。
② 空き地条例の制定について伺いたい。
関係部長
6.成年後見制度について
(1)成年後見制度について
① 成年後見制度の現状と課題について伺いたい。
② 成年後見制度の充実について伺いたい。
関係部長
7.複合型交流拠点施設の問題について
(1)複合型交流拠点施設の問題について
 ① 現状と方向について伺いたい。
 ② 白紙についての見解を伺いたい。
関係部長
8 菊池 伸也 1.産業振興について
(1)観光行政の確立について
① 本市の観光行政において交流人口拡大に向け,新たな政策取り組みについて伺いたい。
② 竜神大吊橋の魅力アップに係る取り組みについて伺いたい。
③ 佐竹寺及び馬坂城址観光用駐車場とトイレの課題についての取り組みについて伺いたい。
市長
副市長
関係部長
1247790539_1
2.道路行政について
(1)幹線道路の整備について
① 県道とグリーンラインの取り付け及びグリーンラインの整備進捗状況と完成予定について伺いたい。
② 国道461号の進捗状況について伺いたい。
(2)生活道路の整備について
① 山田川に架かる桜沢橋の架け替え工事と県道33号線への取り付け道路の改良工事について伺いたい。
市長
副市長
関係部長

 

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは議会事務局です。

本庁4階 〒313-8611 常陸太田市金井町3690

電話番号:0294-72-3111 内線433

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

このページに対するご意見やご感想をお聞かせください。なお、寄せられたご意見などへ、個別の回答は行いません。
住所・電話番号など、個人情報を含む内容は記入しないでください。
それ以外のご意見・ご提案などはこちらからお願いします。

Q.このページはお役に立ちましたか?
ご意見・ご感想はこちらから