生涯学習情報誌「フォンズ」、耳慣れない言葉ですがラテン語で「泉」を意味する言葉です。新鮮な情報が泉のようにあふれ出て、市民の皆さんに届き、皆様の心にしみわたって行くようにと名づけられたものです。
誰が作ってるの?
この情報誌は生涯学習センターと「フォンズネットワーク」という市民ボランティアの協働で作られています。フォンズネットワークは、市内で活動している社会教育団体代表者や公募による15名で構成されています。一緒に情報誌つくりをするメンバーは随時募集しています。ご一緒に情報誌つくりをしませんか。
どんなことが載っているの?
子どもたちの体験活動やボランティア活動、サークル活動や常陸太田市の地域資源など、「生涯学習」に関するすべての情報を発信します。「生涯学習」とは人と人の出会いによって学びとなるすべての体験活動をいいます。新鮮な出会いの情報をできるだけたくさん提供し、常陸太田市で暮らす毎日が充実した楽しい時となり、ひいてはふるさとの想い出として積み重ねられることを願って作っています。
どこで読めるの?
常陸太田市内各家庭には地域を通じて回覧されます。また、生涯学習センターをはじめ、市役所・支所など市内の主な施設においてありますのでご覧ください。
いつ発行されるの?
原則として年2回発行ですので、おおよそ半月おきに皆様に回覧できるよう取材・編集を進めております。
記事についてもっと詳しく知りたいのですが?
掲載された内容についてのお問合せは、生涯学習センター(電話:0294-72-8888)までお願いいたします。
PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
このページに対するご意見やご感想をお聞かせください。なお、寄せられたご意見などへ、個別の回答は行いません。
住所・電話番号など、個人情報を含む内容は記入しないでください。
それ以外のご意見・ご提案などはこちらからお願いします。