1. ホーム>
  2. ふるさと常陸太田寄附(ふるさと納税)
  3. 企業版ふるさと納税について
LINEで送る

ふるさと常陸太田寄附(ふるさと納税)

企業版ふるさと納税について

制度の概要

企業版ふるさと納税とは、国が認定した地方公共団体の「地方創生プロジェクト」に対して、企業が寄附を行った場合に税制上の優遇措置を受けられる制度です。これにより、損金算入による、軽減効果(寄附額の約3割)と合わせて、最大で寄附額の約9割が軽減され、実質的な企業の負担が約1割まで圧縮されます。

 

軽減効果のイメージ

軽減効果イメージ

 

税目ごとの特例措置

・法人住民税

 寄附額の4割を税額控除(法人住民税法人税割額の20%が上限)

・法人税

 法人住民税の控除額が寄附額の4割に達しない場合、その残額を税額控除。ただし、寄附額の1割を限度

 (法人税額の5%が上限)

・法人事業税

 寄附額の2割を税額控除(法人事業税額の20%が上限)

 

制度活用に当たっての留意事項

♦1回当たり10万円以上の寄附が対象となります。

♦寄附を行うことの代償として、経済的な利益を受け取ることは禁止されています。

 例:×寄附の見返りとして補助金を受け取る。×有利な利率で貸付けをしてもらう。

♦寄附を行う事業者については、常陸太田市内に本社(地方税法における主たる事務所又は事業所)がないこと。

制度の詳細については、内閣府地方創生推進事務局ホームページ(外部サイトへリンク)をご覧ください。

 

寄附の対象事業

・寄附の対象となる事業は、地域再生法に基づく地域再生計画として内閣総理大臣から認定を受けた事業です。

・常陸太田市の地域再生計画は「常陸太田市まち・ひと・しごと創生推進計画」をご確認ください。

 ◆常陸太田市まち・ひと・しごと創生推進計画

 ◆〈参考〉常陸太田市デジタル田園都市構想総合戦略(第3期常陸太田市まち・ひと・しごと創生総合戦略)

 

寄附をいただいた企業様のご紹介

公表についてご了承いただいた企業様を掲載しています。

 

【令和4年度】

株式会社セコマ 様

株式会社セコマ

 (外部サイトにリンクします)

 

【令和5年度】

株式会社アプリシエイト 様

アプリシエイトロゴ

 (外部サイトにリンクします)

 

株式会社セコマ 様

株式会社セコマ

 (外部サイトにリンクします)

 

【令和6年度】

株式会社アプリシエイト 様

アプリシエイトロゴ

 (外部サイトにリンクします)

 

タレントスクエア株式会社 様

ロゴマーク

 (外部サイトにリンクします)

 

株式会社セコマ 様

株式会社セコマ

 (外部サイトにリンクします)

 

【令和7年度】

株式会社サウスエージェンシー 様

サウスエージェンシー様ロゴ

(外部サイトにリンクします)

Utilly(外部サイトにリンクします)

 

株式会社Blitz 様

株式会社Blitz ロゴ(不用品回収センター)

(外部サイトにリンクします)

※「不用品回収比較センター」は株式会社Blitzが運営するサービスです。

 

中央技術株式会社 様

中央技術株式会社ロゴ

(外部サイトにリンクします)

 

株式会社アプリシエイト 様

アプリシエイトロゴ

 (外部サイトにリンクします)

 

シエンプレ株式会社 様

シエンプレ株式会社様ロゴ

(外部サイトにリンクします)

kai(外部サイトにリンクします)

 

寄附の方法

1.寄附の申込金額が、事業費の範囲内か確認しますので、まずは市政策推進課までご連絡ください。

2.寄附申出書を市へ提出します。この時点では、寄附の払込みは行いません。

 寄附申出書は、下記よりダウンロードしてください。

3.市から納付書を送付しますので、企業から寄附金の払込みを行います。

4.市から企業へ受領証を交付します。

5.企業が受領証に基づき、税の申告を行い、税制上の優遇措置を受けます。

 

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは政策推進課です。

本庁3階 〒313-8611 常陸太田市金井町3690

電話番号:0294-72-3111 内線372

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

このページに対するご意見やご感想をお聞かせください。なお、寄せられたご意見などへ、個別の回答は行いません。
住所・電話番号など、個人情報を含む内容は記入しないでください。
それ以外のご意見・ご提案などはこちらからお願いします。

Q.このページはお役に立ちましたか?
ご意見・ご感想はこちらから
最終更新日最終更新日
  • 【更新日】2025年10月6日
  • ページの先頭に戻るページの先頭に戻る
    常陸太田市役所 〒313-8611 茨城県常陸太田市金井町3690 TEL 0294-72-3111(代表)
    スマートフォン用ページで見る