1. ホーム
  2. 常陸秋そば発祥の地 常陸太田市
  3. お知らせ
  4. 常陸秋そばフェスティバル「ひたちおお旅スタンプラリー&周遊型謎解きゲーム」開催
お知らせ

常陸秋そばフェスティバル「ひたちおお旅スタンプラリー&周遊型謎解きゲーム」開催

常陸太田市内を周遊する「周遊型謎解きゲーム」と、そば店や各種体験をすることでスタンプをゲットできる「スタンプラリー」を組み合わせたイベントを開催します。

開催内容

1.ひたちおお旅スタンプラリー

期間

11月1日(金曜日)から2月28日(金曜日)まで

内容

「特典店舗観光マップ」に掲載された市内のそば店や体験スポット※を周遊し、スタンプを集めます。なお、特典店舗では、割引や特典サービスが受けられます。

※周遊場所は、そば店(32店舗)に加え、その他の飲食店、文化・歴史スポットなど、合計71店舗(スポット)を設定

ひたちおお旅スタンプラリー&特典店舗マップチラシ

2.ひたちおお旅周遊型謎解きゲーム

期間

12月1日(日曜日)から2月28日(金曜日)まで

内容

市内を3エリアに分けた謎解きゲームを実施(常陸太田エリア、 金砂郷・水府南部エリア、 水府北部・里美エリア)

「知られざるスポット」や買い物や食事のできる4ヶ所から5ヶ所のスポットを周り、約10問の謎解きゲームを行います。

常陸太田周遊型謎解きアドベンチャーチラシ

参加方法等

市役所本庁及び各支所、市内道の駅、スーパー、コンビニ、そば店、竜神大吊橋などで参加冊子を入手できます。参加費は無料です。

  1. ひたちおお旅スタンプラリー 11月1日(金曜日)から
  2. ひたちおお旅周遊型謎解きゲーム 12月1日(日曜日)以降入手可能

賞品

  1. ひたちおお旅スタンプラリーと周遊型謎解きゲームで獲得した合計ポイントに応じ、抽選で、宿泊券や食事券、特産品などの賞品をプレゼント。
  2. 周遊型謎解きゲームは、参加賞として、じょうづるさんオリジナルグッズをプレセント。その他、エリアパーフェクト賞なども用意。

主催

一般社団法人常陸太田市観光物産協会・常陸太田市

後援

常陸太田市教育委員会、常陸太田市商工会、常陸農業協同組合、 株式会社茨城新聞社、株式会社茨城放送

企画運営

常陸秋そばフェスティバル実行委員会

 

くわしくは常陸太田市観光物産協会ホームページをご覧ください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは農政課です。

本庁2階 〒313-8611 常陸太田市金井町3690

電話番号:0294-72-3111 内線614・615・616

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

このページに対するご意見やご感想をお聞かせください。なお、寄せられたご意見などへ、個別の回答は行いません。
住所・電話番号など、個人情報を含む内容は記入しないでください。
それ以外のご意見・ご提案などはこちらからお願いします。

Q.このページはお役に立ちましたか?
ご意見・ご感想はこちらから
スマートフォン用ページで見る