教育・文化・スポーツ
【集中曝涼】賀美発電所
賀美発電所 がみはつでんしょ
目次
基本データ
- 住所:常陸太田市上深荻町320 ※クリックすると地図を表示します
- 公開日:19日(土)のみ
- 公開時間:10:00~15:00
- 駐車場:○
- 写真撮影:×
- スタンプ:×
- トイレ:×
- 雨天時の展示物変更:なし
- その他:普段は公開されていません。東京発電(株)さんによる説明が聞けるのは、集中曝涼だけです!
公開する文化財
賀美発電所本館
国登録文化財(平成16年11月8日登録)
賀美発電所は、里川中流域に茨城電気(株)が建設した水力発電施設で、本館は木造平屋建、切妻造、瓦棒鉄板葺で、外壁は下見板張とする。越屋根を設け、壁面に広く開口部をとるなど、換気に配慮したつくり。木造プラットトラスの小屋組を持つ。発電室には横軸水車と発電機を一組据える。(茨城県教育委員会「いばらきの文化財」より)
見どころ
- 東京発電(株)の社員による水力発電の仕組みの解説があります!
次はこちらに
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは文化課です。
旧法務局 〒313-0055 常陸太田市西二町2200(旧法務局)
電話番号:0294-72-3201 ファックス番号:0294-72-3310
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
このページに対するご意見やご感想をお聞かせください。なお、寄せられたご意見などへ、個別の回答は行いません。
住所・電話番号など、個人情報を含む内容は記入しないでください。
それ以外のご意見・ご提案などはこちらからお願いします。