1. ホーム>
  2. 教育・文化・スポーツ>
  3. 常陸太田市教育委員会>
  4. 文化・芸術>
  5. 集中曝涼>
  6. 【集中曝涼】中染阿弥陀堂
LINEで送る

教育・文化・スポーツ

【集中曝涼】中染阿弥陀堂

中染阿弥陀堂 なかぞめあみだどう

目次

基本データ

公開する文化財

解説動画

次はこちらに

基本データ

公開する文化財

鉄造阿弥陀如来立像 てつぞう あみだにょらいりゅうぞう

中染(鉄造阿弥陀如来立像)

国指定重要文化財(平成26年8月21日指定)

鎌倉時代 弘長4年(1264)造像

 像高164.2センチメートルの等身像の鉄仏です。技術的難易度が高い鉄による鋳造をおこなうため細部表現は簡略化され、頭部の螺髪は大きく、衣文も形式化がみられますが、その温かみのある穏やかな表情と、凛とした姿勢が美しい像です。
 鉄仏は鎌倉時代を中心に造られ、関東に多く分布しますが、数が少ないことから非常に貴重な仏像と言えます。

 本像の背面には、大檀那(だいだんな)(筆頭寄進者)桐原(とうばら)左衛門、大大工(だいだいく)(筆頭鋳工)権守(ごんのかみ)入道西念(にゅうどうさいねん)、大勧進(だいかんじん)(寄進取りまとめ役)僧(そう)立佛房(りゅうぶつぼう)、大仏師(だいぶっし)(原型製作者)日向房(ひゅうがぼう)良覚(りょうかく)らの名と、弘長4年4月26日の日付を記す銘文が刻まれています(裏面写真参照)。これらの人々の事績は知られていませんが、桐原左衛門は佐竹氏家臣とみられます。念心・西念といった法名は、一時常陸国に滞在し、佐竹氏とも親交のあった「親鸞」を中心とした浄土教団とのつながりを連想させ、当時常陸国において広く信仰されていた浄土教の影響下において本像が造像された可能性は非常に高いと考えられます。

 なお、背銘にみる「法然寺」については現在までのところ不明ですが、この地、中染にはかつて「花木山(かぼくさん)勝(しょう)養院(よういん)」という寺院があったとされ、その寺号が「法然寺」であった可能性があります。常陸太田市内には同名の浄土宗寺院・法然寺(1337年創建)があり、佐竹一族の「永慶(えいけい)蓮(れん)勝(しょう)」開基とされるところから、両者になんらかの関連があったとも考えられます。

 また、東茨城郡大洗町大貫町西光院の本尊・木造阿弥陀如来立像は、中染阿弥陀堂の鉄像を鋳造するにあたり造られた原型であることが明らかとなっています。原型と鋳造品がともに残る例は全国でも数点ありますが、その中で製作年代が判るのは本像のみです。仏師の名が背銘に記されたことは、原型像の制作が本像の造像過程で重要な意味を持っていたと考えられます。

 造像の弘長4年(1264)の佐竹氏は、常陸介に任じられた7代長義の代にあたり、朝廷・鎌倉幕府のいずれにおいても自らの地位を確立できた時代でもあります。
実際には弘長4年は、2月28日に改元が行われ、正しくは新年号の文永元年4月26日とすべきところ、なんらかの理由で先に背銘を刻みこんでしまっており、すでに修正ができない状況であったため、旧年号がそのまま記されてしまったものと考えられます。このことから、弘長4年4月26日という日付には、何か大きな意味があったことがうかがわれます。

キャプチャ2

 関連する資料がほとんど失われてしまっているため、本像にまつわる多くのことが謎のままとなっていますが、その姿形、背銘などは鎌倉時代後半の常陸国における仏教と、我が国の仏教美術の変遷を知る上で、極めて重要な位置を占めるとされることから、平成26年8月21日、国指定重要文化財への指定がなされました。

 茨城県内における仏像の国指定は92年ぶり。常陸太田市内においては下利員町西光寺の木造薬師如来坐像以来、実に103年ぶりとなります。

解説動画

【文化財解説(中染阿弥陀堂)】文字通り歴史を背負った鉄仏をご紹介します!

中染の阿弥陀如来像は鉄でできており、その背面には製造者や鋳物師、製造年月日などが刻まれています。そんな貴重な仏像を、曝涼(虫干し)を兼ねてご紹介します!

撮影:常陸太田ビデオ研究会 / 協力:茨城大学人文社会科学部歴史・考古学メジャー

次はこちらに

↑トップに戻る

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは文化課 文化係です。

〒313-0055 常陸太田市西二町2200(旧法務局)

電話番号:0294-72-3201 ファックス番号:0294-72-3310

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

このページに対するご意見やご感想をお聞かせください。なお、寄せられたご意見などへ、個別の回答は行いません。
住所・電話番号など、個人情報を含む内容は記入しないでください。
それ以外のご意見・ご提案などはこちらからお願いします。

Q.このページはお役に立ちましたか?
ご意見・ご感想はこちらから
最終更新日最終更新日
  • 2024年9月6日
  • ページの先頭に戻るページの先頭に戻る
    常陸太田市役所 〒313-8611 茨城県常陸太田市金井町3690 TEL 0294-72-3111(代表)
    スマートフォン用ページで見る