1. ホーム>
  2. 教育・文化・スポーツ>
  3. 常陸太田市教育委員会>
  4. 文化・芸術>
  5. 集中曝涼>
  6. 【集中曝涼】菊蓮寺
LINEで送る

教育・文化・スポーツ

【集中曝涼】菊蓮寺

菊蓮寺 きくれんじ

目次

基本データ

来歴

公開する文化財

解説動画

次はこちらに

基本データ

菊蓮寺の来歴

 菊蓮寺は舎利山三光院と号する浄土宗の寺院です。大同2年(807)、金砂山の天台宗定源寺行讃上人の開山で、金砂山の社僧などの菩提寺として建立されました。その後一時廃寺となりましたが、寛正6年(1465)に浄土宗に改められ、現在に至っています。

 本尊は阿弥陀如来、脇侍は観音・勢至両菩薩ですが、廃寺になった西金砂山定源寺のものと伝えられている仏像が残され、本堂前の収蔵庫内に安置されています。

公開する文化財

菊蓮寺

木造千手観音立像(附伝千手観音焼損像・附伝胎内納入供養札)もくぞう  せんじゅかんのん りゅうぞう

県指定文化財(昭和54年3月8日指定)【写真中央】

 檜材寄木造りで、像高は350cmです。石岡市の木造立木観音菩薩像に次ぐ県下第2位の巨像になります。圧倒される大きさとともに、重厚さと量感にあふれた像で、彫りの深い端正で面長な顔立ちをしています。平安時代末期、金砂の合戦で前の千手観音が焼損し、鎌倉時代になって新たに作られたもので、胎内供養札には寛元2年(1244)の記述があります。

 

伝千手観音焼損像【写真右奥】

 元々の本尊として制作されたものと伝えられ、大きさは現在の千手観音像よりもやや大きい像高368cmでした。金砂の合戦で、源氏の軍勢が佐竹氏を討つ際、放たれた火によって寄木造りの前部が焼失し、背面部が残存しています。制作年代は平安時代。徳一大師の作と伝えられます。

 

伝胎内納入供養札

 現在の千手観音像の胎内に納められていた供養札で、寛元2年(1244)4月の記述までは、はっきりと読み取れます。書かれている内容は、次の通りです。

菊蓮寺_2

木造不動明王立像 もくぞう ふどうみょうおう りゅうぞう

県指定文化財(昭和54年3月8日指定)【写真右】

 檜材一木造りで、像高は162cmと等身大です。不動明王には珍しく姿態に誇張がありません。迦楼羅炎と呼ばれる火焔の光背は失われています。右の目は天を、左の目は地を見渡し、天地眼といって世界の全てを見通していることを表しています。古い天台形式で千手観音の脇侍となっています。制作年代は平安時代。湛慶作と伝えられます。

 木造多聞天(毘沙門天)立像 もくぞう たもんてん(びしゃもんてん)りゅうぞう

県指定文化財 (昭和 40 年 2月 24日指定)【写真左】

 檜材一木造りで、像高は168cmです。いかめしい容姿のうちに気品があり、腹部には鬼面の彫刻があります。忿怒相で口を閉じ、左手には宝塔、右手には剣を持ち、やや腰を左にひねり、右足を少し開いています。古い天台形式で千手観音の脇侍となっています。制作年代は平安時代。湛慶作と伝えられます。

木造女神像 もくぞう にょしんぞう

県指定文化財(昭和 40 年 2月 24日指定)【写真奥左】

 檜材一木造りで、像高115cmの神像です。面相は虫害のため失われていますが、双髪を両肩まで垂らし、両手を胸前で供手した、いかにも女神らしい静かな姿です。上衣の刻みと背部の腰帯の刀痕には、力強さが見られます。女神独特の清澄な表現を示し、端正な像容の中にも、一種の幻想的な感を受ける像です。制作年代は平安時代。湛慶作と伝えられます。

解説動画(通信料がかかります)

【文化財解説(菊蓮寺(1))】お寺にまつわるさまざまなエピソードをご紹介します!

長い歴史の中で生まれた、菊蓮寺にまつわるエピソードを、もりだくさんでご紹介します!

撮影:常陸太田ビデオ研究会 / 協力:茨城大学人文社会科学部歴史・考古学メジャー

 

【文化財解説(菊蓮寺(2))】「地獄に仏」ならぬ「地獄」と「仏」をご紹介します!

現世利益の仏である千手観音像と、死後の世界を描いた十王図をご紹介します!

撮影:常陸太田ビデオ研究会 / 協力:茨城大学人文社会科学部歴史・考古学メジャー

次はこちらに

↑トップに戻る

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは文化課 文化係です。

〒313-0055 常陸太田市西二町2200(旧法務局)

電話番号:0294-72-3201 ファックス番号:0294-72-3310

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

このページに対するご意見やご感想をお聞かせください。なお、寄せられたご意見などへ、個別の回答は行いません。
住所・電話番号など、個人情報を含む内容は記入しないでください。
それ以外のご意見・ご提案などはこちらからお願いします。

Q.このページはお役に立ちましたか?
ご意見・ご感想はこちらから
最終更新日最終更新日
  • 2024年9月6日
  • ページの先頭に戻るページの先頭に戻る
    常陸太田市役所 〒313-8611 茨城県常陸太田市金井町3690 TEL 0294-72-3111(代表)
    スマートフォン用ページで見る