カーボンニュートラルフォトコンテストを開催します!
後世に残していくべき豊かな自然を多くの方に周知することを目的に『カーボンニュートラルフォトコンテスト』を開催します。本市内の「緑」や「水辺」など自然の大切さについて再認識を促す写真を募集します!
カーボンニュートラルフォトコンテスト 詳細
カーボンニュートラルフォトコンテスト実施要領 [PDF形式/198.04KB]
カーボンニュートラルフォトコンテストチラシ [PDF形式/1.23MB]
募集テーマ
『常陸太田市の“涼”を感じる写真』
『将来に残したい自然の美 ~カーボンニュートラルの実現に向けて~』
締め切り期限
令和7年10月10日(金)必着
対象者
市内在住・在勤・在学の方
賞
最優秀賞 1点
トロフィー・副賞(クオカード3千円)
優秀賞 2点
賞状・副賞(クオカード2千円)
応募方法
作品を応募するにあたり、次のいずれかの方法により応募すること
(1)いばらき電子申請システムによる応募(web申請)
「カーボンニュートラル・フォトコンテスト申請フォーム」にて応募作品を添付し、以下の「応募事項」を
入力し、申請してください。
カーボンニュートラル・フォトコンテスト申請フォーム
(2)郵送または窓口持参による応募
作品の裏面には、必要事項を記入した「別紙様式1」を必ず貼付し、常陸太田市環境政策課へ提出してください。
なお、様式に直接記入する際には、黒のボールペンをご使用ください。
別添様式1(フォトコンテスト応募用紙) [WORD形式/43.5KB]
応募事項
作品を応募するにあたり、次の応募事項をすべて明記すること
(1)作品名
(2)郵便番号
(3)住所
(4)電話番号
(5)氏名(ふりがな)
(6)年齢
(7)勤務先または学校名と学年
(8)撮影場所及び撮影年月日
(9)作品に関するコメント
応募規格
(1)応募作品は令和7年4月以降に応募者自身が撮影し、コンテストにおいて未発表のオリジナル作品に限る。
他の作品の模倣・類似と認められる作品は、入賞決定後であっても賞を取り消す場合がある。
(2)作品の著作権はすべて常陸太田市に帰属する。なお、被写体に人物が含まれる場合、応募者において事前に被撮影者
の承諾(肖像権)を得ること。
(3)作品は一人につき1作品のみ。
(4)デジタルカメラ(携帯電話やスマートフォンによるものを含む。)で撮影した写真に限る。濃度、彩度、ホワイトバラ
ンスなどの全体的な色調整やトリミングは可とする。なお組写真、写真の合成および生成ai等を利用した加工処理並
びに文字入りは不可。
(5)応募作品は風景写真に限らない。ただし人物のみ、建築物のみなど、自然が撮影されていないと一般に考えられる作
品は審査対象外とする。また個人のプライバシーの侵害や公序良俗に反する恐れのある作品も同様とする。
(6)応募する画像サイズは10MB以内とすること。
(7)プリント写真の場合はサイズは四つ切(254mm×305mm)、ワイド四つ切(254mm×365mm)、A4
(210mm×297mm)のいずれかとすること。また、自家プリント可とする。
(8)撮影地が常陸太田市のものに限る。
発表・表彰等
入賞作品は、市ホームページ及び広報誌等にて発表する。
入賞者への通知は、本人あて通知する。
表彰は、令和8年2月に常陸太田市役所にて行う予定。
関連ファイルダウンロード
- カーボンニュートラルフォトコンテストチラシPDF形式/1.23MB
- カーボンニュートラルフォトコンテスト実施要領PDF形式/198.04KB
- 別添様式1(フォトコンテスト応募用紙)WORD形式/43.5KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは環境政策課 環境企画係です。
本庁2階 〒313-8611 常陸太田市金井町3690
電話番号:0294-72-3111 内線109・180
メールでのお問い合わせはこちら- 【アクセス数】
- 【更新日】2025年7月10日
- 印刷する