地球温暖化防止に向けた取り組みを行う企業を募集します!
『カーボンニュートラル顕彰制度』とは2050年カーボンニュートラルの実現に向けて、市内においてモデル的な地球温暖化対策に率先して取り組んでいる事業所を表彰し、こうした事業所をけん引役として、市内すべての事業所における地球温暖化対策の取組の推進をはかるものです。
工場や店舗等の省エネ化や、資源循環に寄与する製品の開発や商品サービスの提供など、ゼロカーボンシティへ貢献する取組を募集します。
詳細は以下の募集要領をご確認ください。
活動部門 企業の部
カーボンニュートラル顕彰制度実施要領 [PDF形式/364.43KB]
カーボンニュートラル顕彰制度チラシ [PDF形式/568.35KB]
締め切り期限
令和7年10月10日(金)必着
応募資格
市内に事業所を有する企業(個人事業主を含む)、または法人格を持つ団体
応募条件
地球温暖化対策に向けた次の取り組みのうち、いずれかを行っていること。
- 製品・研究開発活動の取り組み
- 省エネ・CO2排出量削減の取り組み
- ごみ減量活動の取り組み
- 環境保全活動の取り組み
- 社会貢献活動の取り組み
- その他カーボンニュートラル達成に向けた取り組み
取り組み例
- 製品の簡易包装
- 太陽光パネルの設置
- LED照明や電気自動車の導入
- ペットボトル等のリサイクル活動
- 自然のふれあいに関する活動
その他取り組み例はこちら
最優秀賞 1点
トロフィー・副賞(賞金20万円)
優秀賞 2点
トロフィー・副賞(賞金10万円)
応募方法
下記様式に必要事項を記入のうえ、下記応募先へ提出(メール可)してください。
様式第1号(企業の部) [WORD形式/34.79KB]
発表・表彰等
入賞企業は、市ホームページ及び広報誌等にて発表する。
入賞企業への通知は、代表者宛て通知する。
表彰は、令和8年2月に常陸太田市役所にて行う予定。
関連ファイルダウンロード
- 様式第1号(企業の部)WORD形式/34.79KB
- カーボンニュートラル顕彰制度チラシPDF形式/568.35KB
- カーボンニュートラル顕彰制度実施要領PDF形式/364.43KB
- 【企業】 表彰対象取組WORD形式/20.12KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは環境政策課 環境企画係です。
本庁2階 〒313-8611 常陸太田市金井町3690
電話番号:0294-72-3111 内線109・180
メールでのお問い合わせはこちら- 【アクセス数】
- 【更新日】2025年7月10日
- 印刷する