閉じる

くらし

【補助】太陽光発電設備及び高効率給湯器設置費補助金

環境にやさしいまちづくりを推進するため、エコ製品の設置費の一部を補助しています。
予算の範囲内での交付となりますので、設置後は早めにご申請ください。

申請期間

申請の受付は、令和6年4月1日(月)から行います。

申請書の受付期間

令和6年4月1日(月)~令和7年3月31日(月)

↑上部へ戻る

補助対象者

次のいずれかに該当する個人。

ただし、過去に本人もしくは同じ世帯の方が本補助金の交付を受けている場合は、対象外となります。

※相続により補助を受けた機器を譲り受けた方も対象外となります。

  • 市内に住所を有する方で、その居住している住宅に補助対象機器を設置した方。
  • 令和7年4月までに市内に転入する予定で、その居住する予定の住宅に補助対象機器を設置した方。
    ※転入予定の方は、住所異動後に、住民票を提出していただきます。

↑上部へ戻る

補助対象製品・補助金額

令和6年4月1日から令和7年3月31日までに、下記の表にある補助対象機器の設置工事を実施完了した事業を対象とします。

※ 補助対象機器をリース契約で設置した場合、補助対象外となります。

補助対象製品一覧

※補助金額については、各項目をクリックしてください。

太陽光発電システム
  • 太陽電池モジュールの公称最大出力の合計が10kw未満のものであること。
    (増設の場合は,既設分と合計で10kw未満であること。ただし、既設分で交付を受けている場合は除く。)
  • 申請者が電力会社と受給契約していること。
    ※敷地内倉庫・カーポート等に設置した場合は対象外。

補助金額
 15,000円/kw(上限100,000円)

 ※補助金の額に1,000円未満の端数が生じた場合は切り捨てる。

高効率給湯器
  • エコキュート(電気式)
  • ハイブリッド給湯器(ガスと電気併用型)

補助金額
 30,000円/台
 ※ただし、30,000円より少ない場合はその額とする(千円未満切捨て)

  • エネファーム(ガス式:発電機併用型)

補助金額
 72,000円/台
 ※ただし、72,000円より少ない場合はその額とする(千円未満切捨て)

蓄電システム
  • 前年度及び当該年度の国の補助事業において補助対象設備として登録され、
    及び10kw未満の住宅の屋根等に設置された太陽光発電と連携しているものであること。
    ※敷地内倉庫・カーポート等に設置された太陽光発電と連携している場合は対象外。

補助金額

 50,000円/台

※「いばらきエコチャレンジ」の登録について https://www.ibaraki-eco-challenge.jp/(新しいウインドウで開きます)

※登録の際は登録者の氏名(フルネーム)で登録願います。(ニックネーム不可)

↑上部へ戻る

申請の流れ

全体の流れ(共通)

工事の完了後に申請してください。

※補助対象機器ごとに申請書類の様式が異なりますので、ご注意ください。

  1. 申請書類の提出
    工事が完了した後、交付申請書に必要書類を添えて環境政策課又は各支所窓口へ提出してください。
  2. 現地確認
  3. 補助金の交付決定(または不交付決定)
    提出いただいた交付申請書等を審査し、内容が適当と認められたときは、市から交付決定通知書を送付します。
  4. 請求書の提出
    市から交付決定通知が届いたら交付請求書を作成し、交付決定日から起算して30日以内に環境政策課へ提出してください。
    ※振込先の口座が分かる書類の写しを添付してください。
    ※すでに居住している住宅に補助対象機器を設置した方は、申請書と併せて提出いただけます。
    ※転入予定の方は、住所を移動した後に、住民票を添えて提出してください。
  5. 補助金の交付
    請求書に記載された口座へ、補助金が振り込まれます。

必要書類一覧

太陽光発電システムの場合
  • 領収書等の支払いの事実を確認できる書類の写し及び内訳書
    ※内訳書は本体代設置工事費が分かるもの
  • 常陸太田市住宅用太陽光発電システム設置工事完了検査調書(記載者は設置又は販売業者)
  • モジュールの設置状況が確認できる写真及びモジュールの配置図
  • 設置場所への案内図(地図)及び住宅の全景写真
    ※住宅全景写真は、インターネット上で取得できるものは不可
  • 振込先の口座が分かる書類の写し(通帳の写し等)
  • (申請者と住宅の所有者が異なる場合には)住宅の所有者の同意書
  • (申請者と振込先の口座名義人が異なる場合には)請求書用委任状
高効率給湯器・蓄電池システムの場合
  • 領収書等の支払いの事実を確認できる書類の写し及び内訳書
    ※内訳書は本体代設置工事費が分かるもの
  • 保証書の写し(お買い上げ日、販売店及び型式等が記載されているもの)
  • カタログ(製造会社名、機種名及び型式等の仕様が確認できるページ)の写し
  • 設置状況が確認できる写真(型式及び製造番号がはっきりと分かるもの)
    ※本体とタンクやパワーコンディショナー等、機器毎に型式がある場合には、それぞれの写真を撮影してください。
  • 設置場所への案内図(地図)及び住宅の全景写真
    ※住宅全景写真は、インターネット上で取得できるものは不可
  • 振込先の口座が分かる書類の写し(通帳の写し等)
  • 「いばらきエコチャレンジ」の登録アカウント情報画面の写し【蓄電池のみ】
    ※「新規登録」の画面ではなく、「アカウントの編集・削除」のページを提出してください。
  • 太陽光発電システムとの連携が確認できる書類【蓄電池のみ】
  • (申請者と住宅の所有者が異なる場合には)住宅の所有者の同意書
  • (申請者と振込先の口座名義人が異なる場合には)請求書用委任状

記入時の注意

  • 黒のボールペンを使用してください。
  • 署名又は記名・押印
  • 高効率給湯器申請書内の「給湯器の種類」について、本ページで記載している名称と一部異なりますので、ご注意ください。
本ページの記載名称 申請様式の記載名称 

エコキュート
(電気式)

住宅用CO2冷媒ヒートポンプ式電気給湯器

ハイブリッド給湯器
(ガスと電気併用型)

住宅用ハイブリッド給湯器

エネファーム
(ガス式:発電機併用型)

住宅用燃料電池コージェネレーションシステム

書類の提出について

  • 原則窓口にて提出していただきますが、郵送でも受付けております。

※郵送で提出される場合には、市役所での受取日を申請日としますので、書類右上の日付は空欄で提出してください。

※3月に入ってからの郵送での提出は、期限に間に合わない恐れがあるためお控えください。

  • 代理提出する際の委任状は不要です。

↑上部へ戻る

設置後について

法定耐用年数の期間内において処分する場合には、処分承認申請書を提出してください。

補助対象製品

法定耐用
年数

太陽光発電システム

17年

高効率給湯器・蓄電池

6年

↑上部へ戻る

問い合わせ先・受付窓口

  • 市役所環境政策課
     電話 0294-72-3111(代表)(内線109)
  • 金砂郷支所地域振興課
     電話 0294-76-2111
  • 水府支所地域振興課
     電話 0294-85-1111
  • 里美支所地域振興課
     電話 0294-82-2111

↑上部へ戻る

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは環境政策課 環境企画係です。

本庁2階 〒313-8611 常陸太田市金井町3690

電話番号:0294-72-3111 内線109・180

メールでのお問い合わせはこちら