通告順 |
通告者 |
発言要旨 |
答弁を求 める者 |
発言内容 |
1 |
立原 正一 |
1.平成20年度税収の動向について 2.平成21年度税収の動向について 3.当市職員の勤務時間管理と人件費について 4.都市計画推進の動向について 5.当市公共事業入札申告時の対応について 6.市長への調査請求報告書に対する確認について 7.学校教育への要求の肥大化に伴う生徒と教員の関わり方について 8.教育費等の「未納問題」への対応について |
市長 副市長 教育長 関係部長 |
 |
2 |
木村 郁郎 |
1.都市公園の安全・安心対策について (1)「都市公園安全・安心対策緊急総合支援事業」について (2)本件支援事業の当市における活用可能性について (3)本件支援事業活用のための体制整備について 2.生活習慣病対策について (1)当市における重点課題と改善策について (2)児童生徒の生活習慣病予防対策について |
市長 教育長 関係部長 |
 |
3 |
川又 照雄 |
1.経済情勢の悪化からの農業・林業分野での雇用について (1)緊急雇用対策の進捗状況について (2)農業・林業分野での人材育成・遊休農地解消について 2.バイオマス利用推進について (1)バイオマス利用推進と今後の展開について (2)小里牧場の今後の在り方について 3.茨城キリスト教大学・常磐大学との連携協力について (1)当市の期待するものについて (2)今後更に他の大学との連携協力について 4.家庭教育について (1)当市全体の家庭教育力の現況について (2)親学も含めた今後の家庭教育の向上について 5.町会活動支援交付金について (1)現在の展開について (2)職員派遣や行政指導協力について (3)今後の実行年度について |
市長 教育長 関係部長 |
 |
4 |
菊池 伸也 |
1.市の消費生活センターの充実・強化について (1)市の消費生活センターに寄せられる相談件数の状況について (2)市の消費生活センターの充実・強化について (3)基金を活用した今後の取り組みについて 2.市の観光振興の取り組みについて (1)観光物産協会事務局長を支える体制作りについて (2)広域的な観光振興の取り組みについて 3.奥久慈グリーンラインの整備計画と進捗状況について 4.放課後児童クラブの利用状況と拡充の要望への対応について 5.耐震化計画と小中学校の教育環境等の整備について |
市長 副市長 教育長 関係部長 |
 |
5 |
小林 英機 |
1.小中学校のバス借り上げ行為について |
市長 教育長 関係部長 |
 |
6 |
鈴木 二郎 |
1.駅前周辺開発整備に伴うJR利用促進施策について (1)太田駅周辺の整備充実について (2)JR沿線駅(河合駅・谷河原駅)の整備について (3)JR利用観光来訪者の促進施策について 2.街の活性化に向けての対応施策について (1)街の活力、元気力衰退の現状について (2)街としての機能、活力、元気力創出の施策について 3.小中学生の理科教育充実支援取り組みについて (1)理科教育の現状と理科教育の充実に向けての取り組み考えについて (2)理科教育充実支援取り組みについて |
市長 教育長 関係部長 |
 |
7 |
片野 宗隆 |
1.地域活性化対策について (1)防災基盤施設の整備について (2)公共下水道の整備について (3)南中学校通学路の整備について (4)通学路における危険箇所の点検と整備について 2.文化財の保存対策について
|
市長 教育長 関係部長 |
 |
8 |
成井小太郎 |
1.町会制度の活性化について 2.女性の管理職登用について 3.合併後の管理職職員について 4.国道349号常陸太田東バイパス4車線化の現状と今後の見通しについて 5.水郡線利用の観光客の市内の交通手段について |
市長 関係部長 |
 |
9 |
平山 晶邦 |
1.一人住まいの方・老齢のご夫婦だけのお宅に対する安全対策について 2.国道349号沿道地区の現在までの経過と今後の整備について 3.市有財産のマネージメント体制について |
市長 関係部長 |
 |
10 |
深谷 秀峰 |
1.合併特例債について 2.地上デジタル放送難視聴対策について 3.高齢者の生きがい活動の推進について |
市長 関係部長 |
 |
11 |
宇野 隆子 |
1.国の地域活性化・経済危機対策臨時交付金の活用について 2.東海第二原発でのプルサーマル計画中止について 3.新たな勤務評定システムの導入問題について 4.全国学力テストの結果と今後の対応について 5.就学援助制度の拡充について 6.高齢者・障害者世帯への火災報知器購入助成について 7.新型インフルエンザ対策について 8.中小企業支援について (1)小規模工事等希望者登録制度の導入について (2)住宅リフォーム助成制度について |
市長 教育長 関係部長 |
 |
12 |
益子 慎哉 |
1.教育行政について (1)新教育長の基本方針について (2)全国学力テストについて 2.常陸太田駅周辺整備事業について (1)工事期間中の市民への配慮について (2)駅前周辺の商店街の活性化について 3.発刊された市民生活ガイドについて |
市長 教育長 関係部長 |
 |
13 |
深谷 渉 |
1.エコカー普及促進に向けた本市の対策について 2.ポイント制度による介護支援ボランティア活動の導入について 3.市民の安全・安心確保の取り組みについて (1)「地域児童見守りシステム」の導入について (2)住宅用火災警報器設置について 4.中学校部活動の外部指導員について |
市長 教育長 関係部長 |
 |
14 |
山口 恒男 |
1.国の今年度補正予算について (1)経済危機対策について (2)基金設置の県との連携・推進について (3)地方団体への交付金の活用について 2.教育行政について (1)新教育長の教育方針について (2)経済危機対策の対応について |
市長 教育長 関係部長 |
 |
15 |
高木 将 |
1.未曾有の不景気の下での、入札制度の在り方について |
市長 副市長 関係部長 |
 |