メニュー お探しの情報はこちら よくある質問 防災もしものときは
  1. ホーム>
  2. 産業・ビジネス
  3. 産業・ビジネスのお知らせ
  4. 令和6年度中山間地域等直接支払交付金制度の実施状況について

令和6年度中山間地域等直接支払交付金制度の実施状況について

 中山間地域等直接支払交付金制度は、農業生産条件の不利な中山間地域等において、集落等を単位に、農用地を維持・管理していくための取決め(協定)を締結し、それにしたがって農業生産活動等を行う場合に、面積に応じて一定額を交付する仕組みです。

 1ha以上の一団の農地において、5年以上農業生産活動を続けることを条件に、地目・傾斜区分等に応じて交付金が交付されます。

 令和6年度については、下記のとおりです。 

協定の概要

常陸太田(8協定:西河内中、西河内中2、上大門1、上大門2、上大門3、下大門1、町屋、長谷)

 〇対象農用地面積…293,012平方メートル

 〇交付金額…3,456,579円

 〇農業生産活動等…

  ・既荒廃農用地の保全管理
  ・農地の法面管理
  ・柵、ネットの設置等鳥獣被害防止
  ・水路、農道の管理
  ・周辺林地の下草刈り
  ・景観作物の作付け

金砂郷(5協定:上宮河内A、上宮河内C、下宮河内A、下宮河内B、赤土A)

 〇対象農用地面積…115,139平方メートル

 〇交付金額…888,606円

 〇農業生産活動等…

  ・既荒廃農用地の保全管理
  ・農地の法面管理
  ・柵、ネットの設置等鳥獣被害防止
  ・水路、農道の管理
  ・周辺林地の下草刈り

水府(16協定:寺前、東連地大作、東連地山根、和田、松平、国安、高性地、西染、西足、中東、中東2、東染、小   田部、荒屋、楠畑、御所内)

 〇対象農用地面積…947,239平方メートル

 〇交付金額…10,891,001円

 〇農業生産活動等…

  ・賃借権設定、農作業の委託
  ・既荒廃農用地の保全管理
  ・農地の法面管理
  ・柵、ネットの設置等鳥獣被害防止
  ・簡易な基盤整備
  ・水路、農道の管理
  ・周辺林地の下草刈り
  ・景観作物の作付け
  ・魚類、昆虫類の保護

里美(10協定:行石、田の沢、日光内、笠石、北鯨、南鯨、過台、森久保、大菅、細田東)

 〇対象農用地面積…331,222平方メートル

 〇交付金額…5,625,825円

 〇農業生産活動等…

  ・賃借権設定、農作業の委託
  ・既荒廃農用地の保全管理
  ・農地の法面管理
  ・柵、ネットの設置等鳥獣被害防止
  ・水路、農道の管理
  ・周辺林地の下草刈り
  ・景観作物の作付け

 

合計:39協定 〇対象農用地面積…1,686,612平方メートル 〇交付金額…20,862,011円

 

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは農政課です。

本庁2階 〒313-8611 常陸太田市金井町3690

電話番号:0294-72-3111 内線614・615・616

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

このページに対するご意見やご感想をお聞かせください。なお、寄せられたご意見などへ、個別の回答は行いません。
住所・電話番号など、個人情報を含む内容は記入しないでください。
それ以外のご意見・ご提案などはこちらからお願いします。

Q.このページはお役に立ちましたか?
ご意見・ご感想はこちらから
  • 【アクセス数】
  • 【更新日】2025年8月25日
  • 印刷する
このページの先頭に戻る
スマートフォン用ページで見る