閉じる

くらし

分別回収に関するQ&A

市民の方からよくあるご質問の回答を掲載します。

収集時間の目安を知りたいです。また,収集時間を過ぎて出されたごみはどうなりますか?

 道路状況や天候,収集量の違いがあるため,各集積所の収集時間は日によって異なります。

 また,資源ごみについてはごみの種類によって異なる車両が収集していますので,集積所には必ず朝8時までに出すようにしてください。収集後に出されたごみは再収集しませんので,集積所利用者の責任で処理していただくことになります。

↑上部へ戻る

台風など天候が悪い日も回収しますか?

 天候にかかわらず収集は行います。

 ただし,資源ごみ回収容器の設置などについて困難や危険が伴う場合,集積所利用者の判断でとりやめることがあります。その際,臨時の収集は行いませんので,次回の収集日に出してください。

↑上部へ戻る

町会未加入者はどこに出せばいいですか?

 原則として清掃センターへ直接持ち込んでいただきます。持ち込みについて詳しくはごみの持ち込みへ。

 また,アパートなどで町会未加入者が多い場合は,アパート単独で集積所を設けることも可能ですので,環境政策課または各支所までお問い合わせください。

↑上部へ戻る

異なる素材が合わさっているもの(例:傘,おもちゃなど)や,取り外せないふたがついているビンなどは,どのように出せばいいですか?

 金属や木材・プラスチック・布などが合わさったごみについては,分解ができない場合はそのまま,主となる素材で分別してください。木やプラスチックの割合が大きいものは「燃やすごみ」,金属の割合が大きいものは「その他の金属類」になります。(例:「傘」はそのまま「その他の金属類」に出してください。)

 また,ビンやペットボトルのふたなどで道具がないと取り外せないものは,取り外さずにそのまま出してください

↑上部へ戻る

割れたガラスや細かい紙ごみなど散らばらないよう袋のまま出してもいいですか?

 割れたガラスや陶器については危険ですので,袋などにいれたまま出してください

 基本的には,細かな資源ごみについてはビニール袋などに入れて出すことができます。ただし,紙ごみについては紙袋に入れて出してください。

↑上部へ戻る

資源ごみ(ビン・カン類等)の排出量が多くコンテナなどの回収容器に入りきらない場合,どうしたらいいですか?

 回収容器に入りきらないごみは,回収容器の外に置いてください

 缶など広がってしまう場合には,ペットボトル用のネットなどを代用していただくこともできます。

 また,毎回容器からあふれてしまう場合には,容器を追加支給しますので環境政策課までお問い合わせください。

↑上部へ戻る

集積所に出せるものの大きさや重さに制限はありますか?集積所に出せないものはどうしたらよいですか?

 収集できるごみの大きさは一辺50センチメートル程度,重さは10kg程度以内のものです。

 それ以上のものについては粗大ごみの扱いとなり清掃センターへ直接持ち込む必要があります。(例:一袋10キログラムを超える燃えるごみ,布団・カーペットなど)

 その他,引っ越しや庭木の剪定などによって一時的に出る多量ごみ,農業用プラスチック等は,集積所に出されていた場合でも収集車は収集しませんので,集積所には出さないでください。持ち込みについて詳しくは,ごみの持ち込みへ。

↑上部へ戻る

関連ファイルダウンロード

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは環境政策課です。

本庁2階 〒313-8611 常陸太田市金井町3690

電話番号:0294-72-3111 内線109

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

このページに対するご意見やご感想をお聞かせください。なお、寄せられたご意見などへ、個別の回答は行いません。
住所・電話番号など、個人情報を含む内容は記入しないでください。
それ以外のご意見・ご提案などはこちらからお願いします。

Q.このページはお役に立ちましたか?
ご意見・ご感想はこちらから