清掃センターへのごみの持ち込み
清掃センター(市内増井町1763 電話 0294-72-3316)の受付時間は,
平日と祝日ではない第1土曜日・第3日曜日の8:30~12:00,13:00~16:30です。
※分別して持ち込んでください。分別について詳しくは,ごみの分別へ。
清掃センターへ持ち込めるごみ
<集積所にも出せるごみ>※一時多量ごみの場合は集積所に出すことはできません。
ごみの種類 | 料金や出し方 |
燃やすごみ |
・燃やすごみは10キログラムあたり157円の処理手数料がかかります。 ・指定のごみ袋は必要ありません。※指定の袋に入れた場合でも処理手数料がかかります。 |
資源ごみ |
・資源ごみ(生活ごみ)の処理手数料は無料です。集積所と同じように分別して出してください。 ※片づけなどで出た一時多量ごみ及び事業所から出た資源ごみは有料(10キログラムあたり157円)になります。 |
<集積所には出すことの出来ないごみ>
ごみの種類 | 料金や出し方 |
粗大ごみ 例:家電品,家具,布団, |
・自己搬入する場合は,10キログラムあたり157円の処理手数料がかかります。 ・市に戸別回収を依頼する場合,清掃センター(電話0294-72-3316)へお申込みください。運搬手数料(処理手数料を含む)は,大きさや重さによって,一点当たり520円もしくは1,050円がかかります。 ・民間の業者に戸別回収を依頼する場合,詳しくは許可業者一覧へ。 |
剪定枝 (太さ12センチ,長さ2メートル以内のもの) |
・自己搬入する場合は,10キログラムあたり157円の処理手数料がかかります。 |
家電5品目 ・冷蔵庫 |
・家電を買替える場合は,新しい家電を購入する小売店に引き取りを依頼してください。お店によって引き取り方が異なるので,直接お店にお問い合わせください。 ※リサイクル料金および運搬手数料がかかります。 2 指定引取所等へ持ち込む,または戸別回収を依頼する ※リサイクル券の購入には,メーカーと大きさの情報が必要です。 ※清掃センターへ持ち込んだ場合(自己搬入)には,清掃センターから指定引取場所までの別途運搬手数料一点当たり2,100円がかかります。 ※市に戸別回収を依頼する場合には,清掃センター(電話0294-72-3316)へ申し込んでください。清掃センターへの運搬及び指定引取場所への運搬手数料として別途一点当たり3,150円がかかります。 <指定引取場所> |
事業系一般廃棄物(事業所等から出たごみ) 従業員の飲食用等として排出される資源ごみ・不燃ごみ・資源化できない紙くず・野菜くず・食料品くずなど |
・自己搬入する場合は,10キログラムあたり157円の手数料がかかります。 ※事業系一般廃棄物とは,事業活動に伴って生じた廃棄物のうち産業廃棄物に該当しないものです。 |
清掃センターへ持ち込めないごみ
ごみの種類 | 料金や出し方 |
農業用プラスチック 例:ハウス等被覆用ポリ,水稲育苗箱,肥料用袋,ポリコンテナ,園芸用育苗トレイなど |
・市役所農政課で年2回(概ね11月,2月頃)回収します。 ・詳しくは,市役所農政課へお問い合わせください。 |
その他(産業廃棄物含む) 例:営業用大型機器,プロパンボンベ,多量のビニール,自動車,汚泥・焼却灰,大型農機具,建築廃材,コンクリート,廃油,薬品類など |
・市では処理することができません。 参考:産業廃棄物処分業者名簿(茨城県HPへのリンク)(新しいウインドウで開きます) |
問い合わせ先
アンケート
このページに対するご意見やご感想をお聞かせください。なお、寄せられたご意見などへ、個別の回答は行いません。
住所・電話番号など、個人情報を含む内容は記入しないでください。
それ以外のご意見・ご提案などはこちらからお願いします。
- 2022年1月17日
- 印刷する