メニュー お探しの情報はこちら よくある質問 防災もしものときは
  1. ホーム>
  2. くらし
  3. ごみ・生活環境
  4. ごみ・リサイクル
  5. 家庭用廃食用油を回収します

家庭用廃食用油を回収します

家庭用廃食用油の拠点回収

家庭ごみの減量とリサイクルの推進のために、廃食用油を回収します。

回収された廃食用油は、動物の飼料や肥料としてリサイクルされ、二酸化炭素の排出が削減でき、環境保護にもつながります。

市内4か所に回収ボックスを設置していますので、ご協力をお願いいたします。

 

回収場所

  • 市役所本庁舎
  • 金砂郷支所
  • 水府支所
  • 里美支所

回収できる油と回収できない油

回収できる油 回収できない油
サラダ油、なたね油、コーン油、ごま油、べに花油、ひまわり油、大豆油、落花生油、オリーブ油、亜麻仁油 カカオ油、ヤシ油、パーム油、植物性マーガリン、ショートニング、マヨネーズ、ドレッシング、バター、ラードなどの動物油、クッキングオイルなどの健康機能油、エンジンオイルなどの鉱物油
※これらの油はリサイクルできませんので、絶対に出さないでください!

廃食用油の出し方

  1. 油を軽くこし、さましてからペットボトルに入れてください。
  2. 回収拠点に設置してある回収ボックスにペットボトルを投函してください。

 ※牛乳パックや缶、ビンなどの使用はご遠慮ください。容器の破損や油こぼれの原因になります。

 

 

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは環境政策課 環境企画係です。

本庁2階 〒313-8611 常陸太田市金井町3690

電話番号:0294-72-3111 内線109・180

メールでのお問い合わせはこちら
  • 【アクセス数】
  • 【更新日】2025年3月27日
  • 印刷する
このページの先頭に戻る
スマートフォン用ページで見る