水道水の分析結果について
市内の水道施設14地点において,放射性物質の測定を行っておりますが,すべての地点において不検出となっております。
※平成24年4月1日から水道水中の放射性物質に係る指標値が,以下のとおり見直されました。
○水道水中の放射性物質に係る管理目標値(水道施設の濁度管理の目標値)
・放射性セシウム(セシウム134とセシウム137の合計):10ベクレル/キログラム
○不検出とは,検出限界値を下回ったことを指します。
■の箇所は,県衛生研究所で測定。セシウム134及びセシウム137の検出下限値はそれぞれ1ベクレル/キログラム以下です。
■の箇所は,茨城県薬剤師会検査センターで測定。セシウム134及びセシウム137の検出下限値はそれぞれ1ベクレル/キログラム未満です。
■の箇所は,茨城県環境放射線監視センターで測定。セシウム134及びセシウム137の検出下限値はそれぞれ1ベクレル/キログラム未満です。
関連ファイルダウンロード
- 水道水放射線分析結果(平成31(令和元)年)PDF形式/124.76KB
- 水道水放射線分析結果(平成30年)PDF形式/30.85KB
- 水道水放射線分析結果(平成29年)PDF形式/30.93KB
- 水道水放射線分析結果(平成28年)PDF形式/122.89KB
- 水道水放射線分析結果(平成27年)PDF形式/66.15KB
- 水道水放射線分析結果(平成26年)PDF形式/77.5KB
- 水道水放射線分析結果(平成25年)PDF形式/92.84KB
- 水道水放射線分析結果(平成24年)PDF形式/164.87KB
- 水道水放射線分析結果(平成23年)PDF形式/39.09KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは上水道課 工務係です。
水府支所3階 〒313-0292 茨城県常陸太田市町田町163-1
電話番号:0294-72-3111 内線505 ファックス番号:0294-85-1180
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
このページに対するご意見やご感想をお聞かせください。なお、寄せられたご意見などへ、個別の回答は行いません。
住所・電話番号など、個人情報を含む内容は記入しないでください。
それ以外のご意見・ご提案などはこちらからお願いします。
- 【アクセス数】
- 【更新日】2012年10月24日
- 印刷する