サービスの種類(地域密着型サービス)
≪市内の地域密着型サービス事業所一覧≫
地域密着型サービス事業所一覧(常陸太田市) ※近日掲載予定です。
地域密着型サービスとは,住み慣れた地域での生活を続けるために,地域の特性に応じたサービスです。原則として利用できるのは市民の方のみです。
サービスの種類 | サービスの内容 |
(介護予防)認知症対応型通所介護 | 認知症の高齢者が,食事や入浴などの日常生活上の世話や機能訓練,専 門的なケアなどのサービスを日帰りで受けられます。 |
(介護予防)小規模多機能型居宅介護 | 通いを中心に,利用者の選択に応じて訪問や泊まりのサービスを組み合 わせ,多機能なサービスが受けられます。 |
(介護予防)認知症対応型共同生活介護 (グループホーム) |
認知症の高齢者が共同生活をする住居で,日常生活上の世話や機能訓練 などのサービスが受けられます。 |
定期巡回・随時対応型訪問介護看護 ※要介護の方のみ |
日中・夜間を通じて定期的な巡回と随時の通報により居宅を訪問しても らい,介護や看護,緊急時の対応などが受けられます。 |
地域密着型通所介護 ※要介護の方のみ |
利用定員が18人以下の小規模な通所介護(デイサービス)で,日常生活 上の世話や機能訓練などを受けられます。 |
現在市内には整備されていませんが,地域密着型サービスには以下のサービスもあります。
※要支援の方は利用できません。
サービスの種類 | サービスの内容 |
夜間対応型訪問介護 | 定期的な巡回と随時の通報による夜間専用の訪問介護が受けられます。 |
地域密着型特定施設入居者生活介護 | 定員が29人以下の小規模な介護専用型の有料老人ホームに入居する方 が,日常生活上の世話や機能訓練などのサービスを受けられます。 |
地域密着型介護老人福祉施設入所者生活 介護 |
入所定員が29人以下の小規模な介護老人福祉施設に入所する方が,日 常生活上の世話や機能訓練などのサービスを受けられます。 |
看護小規模多機能型居宅介護 | 小規模多機能型居宅介護と訪問看護を組み合わせることで,通所・訪問 ・短期間の宿泊を利用して介護や医療・看護のケアが受けられます。 |
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは福祉事務所高齢福祉課 介護施設指導係です。
本庁1階 〒313-8611 常陸太田市金井町3690
電話番号:0294-72-3111 内線155
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
このページに対するご意見やご感想をお聞かせください。なお、寄せられたご意見などへ、個別の回答は行いません。
住所・電話番号など、個人情報を含む内容は記入しないでください。
それ以外のご意見・ご提案などはこちらからお願いします。
- 【アクセス数】
- 【更新日】2017年1月27日
- 印刷する