サービスの種類(施設サービス)
≪市内の介護保険施設一覧≫
介護保険施設一覧(常陸太田市) ※近日掲載予定です。
要介護1から要介護5の方が利用できます。ただし,介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)は,新規入所は原則として要介護3以上の方が対象です。
サービスの種類 | サービスの内容 |
介護老人福祉施設 (特別養護老人ホーム) |
常時介護が必要で居宅での生活が困難な方が入所して,日常生活上の支援や介護が 受けられます。 |
介護老人保健施設 | 状態が安定している方が在宅復帰できるよう,リハビリテーションや介護が受けら れます。 |
介護療養型医療施設 | 長期の療養を必要とする方のための施設で,医療・看護・介護・リハビリテーショ ンなどが受けられます。 |
≪介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)の特例入所について≫
要介護1・2の方で認知症などのやむを得ない事情があれば,新規入所が認められる場合があります。
【要介護1・2の方の特例入所の要件】 ・認知症であることにより,日常生活に支障を来すような症状や行動,意思疎通の困難さが頻繁に見られ,在宅 生活が困難な状態であるか否か ・知的障害・精神障害等を伴い,日常生活に支障を来すような症状や行動,意思疎通の困難さが頻繁に見られ, 在宅生活が困難な状態であるか否か ・家族等による深刻な虐待が疑われる等により,心身の安全や安心の確保が困難な状態であるか否か ・単身世帯である,同居家族が高齢又は病弱である等により,家族等による支援が期待できず,かつ,地域での 介護サービスや生活支援の供給が十分に認められないことにより,在宅生活が困難な状態であるか否か |
[市内特別養護老人ホームの空床数・待機者数等]
特別養護老人ホーム利用情報(茨城県長寿福祉課ホームページ)(新しいウインドウで開きます)
[市内介護老人保健施設の空床数・待機者数等]
茨城県介護老人保健施設空床情報提供システム(茨城県長寿福祉課ホームページ) (新しいウインドウで開きます)
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは福祉事務所高齢福祉課 介護保険係です。
本庁1階 〒313-8611 常陸太田市金井町3690
電話番号:0294-72-3111 内線154
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
このページに対するご意見やご感想をお聞かせください。なお、寄せられたご意見などへ、個別の回答は行いません。
住所・電話番号など、個人情報を含む内容は記入しないでください。
それ以外のご意見・ご提案などはこちらからお願いします。
- 【アクセス数】
- 【更新日】2017年1月27日
- 印刷する