電子図書館の利用方法について
電子図書館は,電子書籍をパソコン・タブレット・スマートフォンなどで読むことができるサービスです。
ご自宅,旅行先,カフェなどインターネットが使える環境であれば,どこでも「常陸太田市電子図書館」をご利用いただけます。
是非,ご利用ください。
利用できる方
- 常陸太田市にお住まい又は,通勤・通学している方で図書館利用登録している方
利用点数と貸出期間
- 1人につき2点まで15日間
予約
- 1人につき2点まで
- 希望する電子書籍が貸出中の場合は,「予約」することができます。貸出ができる状況になりましたらメールでお知らせします。※メールアドレス登録をしていない場合はメールでのお知らせができませんので,メールアドレスの登録をお願いします。
- 取置期間は7日間です。期間を過ぎると自動で予約が取り消されます。
利用方法
常陸太田市電子図書館を利用するためには,「ID」と「パスワード」が必要です。
(1)図書館利用登録をする。(利用者番号がIDです。)
- 既に図書館利用登録(マイナンバーカード図書館利用登録をしている方も同じ)をしており,お渡し済の「図書館利用カード」に書かれているバーコード下の8ケタの数字・利用者番号がIDです。図書館利用登録をしていない方は,市立図書館本館または各分室カウンターにて登録手続をしてください。また,諸事情により来館することが困難な方は,訪問等により登録手続のお手伝いをしますので市立図書館本館(電話0294-72-5555)にご連絡ください。
- 図書館利用登録手続の際は,本人を確認できるもの(運転免許証,健康保険証,マイナンバーカード,学生証,生徒手帳等)をご用意ください。
(2)パスワードを準備する。
- パスワードは,インターネット予約をするときのものと同一です。既にお持ちの方は新たに取得する必要はありません。
- パスワードは,図書館ホームページからパスワード登録手続をすることで取得することができます。詳しくは,こちら「パスワード登録」をご覧ください。
(3)電子図書館を利用する。
- 図書館ホームページの「常陸太田市電子図書館」バナーよりご利用ください。
- ご利用の際に,IDとパスワードの入力を求められます。
○電子図書館202208チラシ [PDF形式/473.92KB]
関連ファイルダウンロード
- ○電子図書館202208チラシPDF形式/473.92KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
アンケート
このページに対するご意見やご感想をお聞かせください。なお、寄せられたご意見などへ、個別の回答は行いません。
住所・電話番号など、個人情報を含む内容は記入しないでください。
それ以外のご意見・ご提案などはこちらからお願いします。
- 2022年11月30日
- 印刷する